JP2549584B2 - 水路の雨水浸透構造 - Google Patents

水路の雨水浸透構造

Info

Publication number
JP2549584B2
JP2549584B2 JP3155111A JP15511191A JP2549584B2 JP 2549584 B2 JP2549584 B2 JP 2549584B2 JP 3155111 A JP3155111 A JP 3155111A JP 15511191 A JP15511191 A JP 15511191A JP 2549584 B2 JP2549584 B2 JP 2549584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
rainwater
opening
water
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3155111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346502A (ja
Inventor
大吉 末松
泰 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3155111A priority Critical patent/JP2549584B2/ja
Publication of JPH06346502A publication Critical patent/JPH06346502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549584B2 publication Critical patent/JP2549584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側溝等の水路から雨水
を地中に浸透させるための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、側溝から雨水を地中に浸透させる
ようにした雨水浸透構造としては、種々の構造のものが
提案されている。従来のものは、雨水に含まれる土砂や
ゴミによって、地中への流出部分が目詰まりを起こさな
いように、フイルタを適宜場所に設置し、このフイルタ
によって、雨水をろ過し、土砂やゴミを除去したのち、
地中へ浸透させるようにしたもので、このフイルタは、
時間の経過とともに次第に目詰まりを起こし、ろ過機能
が低下するため、これを取り替えることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
雨水浸透構造にあっては、フイルタが目詰まりを起こし
て取り替える場合、そのフイルタの着脱が簡単に行なえ
ず、フイルタの交換に多大の手間を要するなど、実用性
に乏しいという問題があった。
【0004】本発明は、上述のような従来の問題点に着
目し、フイルタによる雨水のろ過が十分に行えると共
に、フイルタを取り替える際の着脱が簡単に行なえるよ
うにした水路の雨水浸透構造を提供することを課題とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の水路の雨水浸透構造では、水路の側壁に
開口部が形成され、該開口部に接続して導水用部材が地
中に設置され、該導水用部材には前記開口部から横方向
に延出した横向部が形成され、該横向部の内部に水路の
内部から開口部を通して着脱可能な引出部材が設けら
れ、該引出部材にフイルタが取り付けられている構成と
した。
【0006】
【作用】本発明の水路の雨水浸透構造では、水路内を流
れる雨水は、開口部から導水用部材の内部に流入し、こ
の導水用部材内に流入した雨水は、フイルタによりろ過
されて地中へと浸透していく。
【0007】このように、雨水に含まれるゴミや土砂等
がフイルタによって除去されるため、導水用部材から地
中への流出部分が土砂等で目詰まりを起こすことがな
く、地中への雨水の浸透性を維持することができる。
【0008】そして、フイルタによるろ過を十分に行う
には、導水用部材の内部の複数ヵ所にフイルタを配設し
たり、フイルタを厚く形成することが望まれるが、この
ようにフイルタを複数ヵ所に配設したり、厚く形成する
と、このフイルタを設置するためのスペースを導水用部
材に設ける必要が生じるし、そこにフイルタを設置した
場合、フイルタの取り替えが簡単にできるようにする必
要が生じる。
【0009】この場合、本発明では、導水用部材に横向
部を形成し、この横向部をフイルタの設置スペースとし
て使用しているため、フイルタを複数ヵ所に配設した
り、厚く形成することができ、フイルタによるろ過を十
分に行うことができる。
【0010】又、前記横向部の内部に引出部材を着脱可
能に設け、この引出部材にフイルタを取り付けているた
め、水路の内部から開口部を通して引出枠を導水用部材
から引き出せば、それだけで同時にフイルタを取り出す
ことができ、フイルタの取り替えを簡単に行うことがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により詳述す
る。まず、図1及び図2により第1実施例の雨水浸透構
造を説明する。
【0012】図において、10は側溝ブロックで、左右
の側壁11,11の両端上部が梁部12,12によって
連結されることによって、底面が開口したコンクリート
ブロックに形成され、この側溝ブロック10が基礎栗石
13の上に形成したベースコンクリート層14上に設置
され、該ベースコンクリート層14の上に底部コンクリ
ート層15が形成されることによって、その内部が水路
1として形成されている。
【0013】又、前記側溝ブロック10の側壁11に
は、円形の開口部16が形成され、この開口部16に接
続して導水用部材としての円形パイプ2が地中に設置さ
れている。この円形パイプ2は、前記開口部16から横
方向に延出した横向部21と、該横向部21の先端から
下向きに垂下した垂下部22とでL字状に形成されてい
る。
【0014】そして、前記円形パイプ2は、その横向部
21の基端が側溝ブロック10の開口部16に接続する
状態で地中に埋設されるもので、この場合、前記基礎栗
石13を横方向に延長して礫層31が形成され、この礫
層31の上にベースコンクリート層14を横方向に延長
して不透水層32が形成され、そして、前記垂下部22
の下端部が不透水層32を貫通して礫層31に臨むよう
に設置されている。
【0015】又、前記円形パイプ2の横向部21の内部
には、図2に示すように、側溝ブロック10の内部から
開口部16を通して着脱可能な引出部材4が設けられ、
該引出部材4にフイルタ5,5,5が取り付けられてい
る。
【0016】前記引出部材4は、円形パイプ2内に摺動
可能に嵌合できる大きさの円筒体に形成され、その両端
部及び中間部の3ヵ所にフイルタ5,5,5が着脱可能
に取り付けられている。
【0017】前記フイルタ5は、円形枠50の内部にフ
イルタ材51が張設されたもので、前記引出部材4の上
側半周に形成されたスリット41を通して引出部材4の
内部に装着されている。
【0018】尚、フイルタ材51としては、ネット、透
水性の不織布マットやシート、合成繊維によるヘチマ状
のマット等を単独又は組合せたものなど、雨水に含まれ
る土砂や微粒子をろ過できるものであればよい。例え
ば、テイジン製ケミカルフイルタ、テイジン製ポリエス
テル糸透水性シート、テイジン製エンドレンマット等を
使用できる。尚、ネットの場合、そのメッシュは、20
μ〜2mmが適当と思われ、又、透水性の不織布マット
の場合、その透水係数は、0.1〜4.0cm/sが適
当と思われる。
【0019】次に、実施例の作用を説明する。本実施例
の雨水浸透構造では、側溝ブロック10内を流れる雨水
は、開口部16から円形パイプ2の内部に流入し、この
円形パイプ2内に流入した雨水は、引出部材4に取り付
けたフイルタ5,5,5により横向部21においてろ過
されたのち、垂下部22から礫層31に流出し、地中へ
と浸透していく。
【0020】このように、雨水に含まれるゴミや土砂等
は、フイルタ5,5,5によって除去されるため、雨水
の流出部分となる礫層31が土砂等で目詰まりを起こす
ことがなく、地中への雨水の浸透性を維持することがで
きる。
【0021】特に、前記円形パイプ2に形成した横向部
21を、フイルタ5,5,5を設置するためのスペース
としているため、フイルタ5,5,5を3ヵ所に配設す
ることができ、フイルタ5,5,5による雨水のろ過を
段階的に十分に行うことができる。
【0022】又、前記横向部21の内部に引出部材4を
着脱可能に設け、該引出部材4にフイルタ5,5,5を
取り付けているため、側溝ブロック10の内部から開口
部16を通して引出部材4を円形パイプ2内から引き出
せば、それだけでフイルタ5,5,5を取り出すことが
でき、フイルタ5,5,5の取り替えを簡単に行うこと
ができるし、同時に引出部材4の底部に堆積した土砂等
を取り出すことができる。
【0023】又、実施例では、開口部16が側溝ブロッ
ク10の側壁11の上方位置に形成されているため、雨
水量が少ない場合には、開口部16から円形パイプ2へ
の雨水の流入がなく、フイルタ5,5,5の目詰まりを
なくすことができるし、又、大雨等で雨水量が多い場合
には、雨水が開口部16から円形パイプ2を介して地中
へと浸透していくため、その分だけ水路1から河川に流
れ込む雨水の流出を抑制することができ、水路1からの
雨水の集中による河川の洪水を防止できる。
【0024】又、礫層31が不透水層32によって覆わ
れているため、この不透水層32の上部にある地層から
礫層31に土砂が崩れ落ちるといったことがなく、礫層
31が土砂によって目詰まりを起こすのを防止できる。
【0025】又、礫層31が基礎栗石13を延長して形
成され、不透水層32がベースコンクリート層14を延
長して形成されているため、この礫層31及び不透水層
32の施工が簡単に行える。
【0026】次に、図3及び図4により第2実施例の浸
透構造を説明する。この第2実施例では、水路6を形成
するU字ブロック60の側壁61に方形の開口部62が
形成されて、この開口部62に接続して導水用部材とし
ての角筒ブロック7が地中に設置されている。
【0027】この角筒ブロック7は、前記開口部62か
ら横方向に延出して、その全体が横向部71に形成さ
れ、そして、その先端部が礫層33に臨むように設置さ
れている。
【0028】前記礫層33は、下端が基礎栗石63に連
続して形成されると共に、その上面は不透水層34によ
って覆われている。
【0029】又、前記角筒ブロック7の内部には、図4
に示すように、U字ブロック60の内部から開口部62
を通して着脱可能な引出部材8が設けられ、該引出部材
8にフイルタ9が取り付けられている。
【0030】前記引出部材8は、角筒ブロック7内に摺
動可能に嵌合できる大きさの樋形状に形成され、その内
部にフイルタ9が着脱可能に取り付けられている。
【0031】前記フイルタ9は、角形枠91の内部に多
数のフイルタ材92が厚みを持つように積層状態で取り
付けられたもので、前記引出部材8の側壁82内面に形
成された溝83を通して引出部材8の内部に装着されて
いる。
【0032】従って、この第2実施例の雨水浸透構造で
は、U字ブロック60内を流れる雨水は、開口部62か
ら角筒ブロック7の内部に流入し、引出部材8に取り付
けたフイルタによりろ過されたのち礫層33に流出
し、地中へと浸透していくもので、その他の作用は前記
第1実施例と同様になる。。
【0033】尚、図5はフイルタ材の例を示すもので、
引出部材8のほぼ全長に亘ってヘチマ状のマット9a
(テイジン製エンドレンマット)を設置し、このヘチマ
状のマット9aの前端面に目の荒いネット9bを取り付
け、奥端面に透水性の不織布マット9cを取り付けてい
る。
【0034】以上、本発明の実施例を図面により説明し
たが、本発明の具体的な構成は前記実施例に限定される
ものではなく、例えば、水路としては、側溝ブロックや
U字ブロックで形成したものの他、3面側溝等でもよ
く、又、側溝の途中に配設された溜め桝ブロックから雨
水を導水するようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の雨水
浸透構造にあっては、導水用部材に形成した横向部をフ
イルタの設置スペースとしているため、複数ヵ所にフイ
ルタを複数ヵ所に配設したり、フイルタを厚く形成する
ことができ、フイルタによる雨水のろ過を十分に行うこ
とができるし、又、横向部の内部に引出部材を設け、こ
の引出部材にフイルタを取り付けているため、フイルタ
を取り替える際の着脱が簡単に行えるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の雨水浸透構造を示す断面図であ
る。
【図2】第1実施例の雨水浸透構造の要部を示す斜視図
である。
【図3】第2実施例の雨水浸透構造を示す断面図であ
る。
【図4】第2実施例の雨水浸透構造の要部を示す斜視図
である。
【図5】 フイルタの例を示す断面図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水路の側壁に開口部が形成され、該開口
    部に接続して導水用部材が地中に設置され、該導水用部
    材には前記開口部から横方向に延出した横向部が形成さ
    れ、該横向部の内部に水路の内部から開口部を通して着
    脱可能な引出部材が設けられ、該引出部材にフイルタが
    取り付けられていることを特徴とした水路の雨水浸透構
    造。
JP3155111A 1991-05-30 1991-05-30 水路の雨水浸透構造 Expired - Lifetime JP2549584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155111A JP2549584B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 水路の雨水浸透構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155111A JP2549584B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 水路の雨水浸透構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346502A JPH06346502A (ja) 1994-12-20
JP2549584B2 true JP2549584B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=15598837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155111A Expired - Lifetime JP2549584B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 水路の雨水浸透構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549584B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815444B1 (ko) * 2001-12-21 2008-03-20 재단법인 포항산업과학연구원 지중매설용 우수유출 저감 시스템
JP4948832B2 (ja) * 2005-12-19 2012-06-06 クリモトコンクリート株式会社 側溝ブロック
KR100612931B1 (ko) * 2006-05-02 2006-08-16 주식회사 혜원까치종합건축사사무소 공동주택 배수관의 막힘 방지장치
NL2008274C2 (en) * 2012-02-10 2013-08-14 Ihc Holland Ie Bv Sustainable filtering device for collecting floating debris.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346502A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080179229A1 (en) Filter assembly for use in drainage system
US4720209A (en) Drywell structure
KR101703319B1 (ko) 빗물 침투 시설
JP2549584B2 (ja) 水路の雨水浸透構造
JP4386952B2 (ja) 雨水桝の施工構造
JP2784898B2 (ja) 雨水等の浸透用側溝構造
JP3508826B2 (ja) 雨水の地下貯留浸透構造
JP2613145B2 (ja) 水路の雨水浸透構造
US11065563B2 (en) Up-flow water filtration system
JP2556764B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH0525850A (ja) 水路の雨水浸透構造
JP2807681B2 (ja) 雨水浸透構造
JP2864081B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH06299566A (ja) 集排水部材、地中の水抜き構造およびその施工方法
JP2864080B2 (ja) 雨水浸透構造
CN213296320U (zh) 一种复合排水板
KR102201825B1 (ko) 배수 특성이 향상된 친환경 측구 구조물
KR101975025B1 (ko) 그레이팅 장치 및 그것을 구비하는 친환경 집수정
JP2012072598A (ja) 雨水処理施設
JPH0771068A (ja) 排水浄化還元側溝
JP4709026B2 (ja) 雨水貯留浸透施設
JPH0814121B2 (ja) 排水浄化還元側溝用カートリッジ
JP2611864B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH07208658A (ja) 地中埋設排水用管体
JPH094039A (ja) 雨水浸透型側溝用ブロック