JP2548649Y2 - シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置 - Google Patents

シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置

Info

Publication number
JP2548649Y2
JP2548649Y2 JP1991114061U JP11406191U JP2548649Y2 JP 2548649 Y2 JP2548649 Y2 JP 2548649Y2 JP 1991114061 U JP1991114061 U JP 1991114061U JP 11406191 U JP11406191 U JP 11406191U JP 2548649 Y2 JP2548649 Y2 JP 2548649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
water
hot
water supply
supply hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991114061U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680968U (ja
Inventor
義明 北村
仁司 野村
聡之 長野
Original Assignee
株式会社喜多村合金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社喜多村合金製作所 filed Critical 株式会社喜多村合金製作所
Priority to JP1991114061U priority Critical patent/JP2548649Y2/ja
Publication of JPH0680968U publication Critical patent/JPH0680968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548649Y2 publication Critical patent/JP2548649Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、対の板弁を有したシ
ングルレバー式混合水栓の操作性の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般にシングルレバー式混合水栓は本体
内部に収容された可動板が固定板に対してあらゆる方向
に摺動できるように重ね合わされていて、可動板と連繋
したレバーを上下に操作することで吐水、止水を行な
い、左右に操作することで混合水の温度を調節するもの
であるが、レバーを止水位置から下に向けることで吐水
を行なうタイプのものと、レバーを止水位置から上に向
けることで吐水を行なうタイプのものがあり、2つの混
合水栓は吐水、止水の操作方向が逆である。従って、た
とえば台所に取付けられた混合水栓と洗面化粧台に取付
けられた混合水栓では吐水、止水の操作方向が異なる場
合が生じ、使用者は操作しづらくなるが、両混合水栓の
操作方向を統一するためには一方の混合水栓を新たに購
入し、取り替えなければならず、使用者にとって大きな
負担となるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する課題は、使用者の好みに応じて、レバーを止水位置
から下に向けることで吐水するタイプのものと、レバー
を上に向けることで吐水するタイプのもののどちらにで
も変更できる混合水栓を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、中心に吐出
孔、同一円周上に湯孔及び水孔を貫通して形成した固定
板と、該固定板より小形で、前記吐出孔と常時連通し湯
孔及び水孔を開閉する混合室を形成した可動板と、該可
動板と軸受及び把手軸を介して連繋し、流体の温度及び
流量の調節をするレバーと、前記固定板、可動板、軸受
及び把手軸を収納し、固定板の吐出孔、湯孔及び水孔と
連通する混合水出口、湯入口及び水入口を底部に開設し
た円筒状のカートリッジケースと、該カートリッジケー
スの混合水出口を吐出管に連通する混合孔、湯入口を湯
室に連通する第1給湯孔及び水入口を水室に連通する第
1給水孔を開設すると共に、前記第1給湯孔及び第1給
水孔から同一円周上に180°回転した位置に同一形状
の第2給湯孔及び第2給水孔をそれぞれ開設した弁室を
有した混合水栓の本体とからなり、前記カートリッジケ
ースを180°回転して弁室に配置することで、吐水、
止水の操作方向を変更できるようにしたものである。
【0005】
【作用】レバーを止水位置から下げることで吐水をする
混合水栓とするには、カートリッジケースを湯入口及び
水入口が本体に設けた弁室の第1給湯孔及び第1給水孔
と連通するように配置すればよく、レバーを止水位置か
ら上げることで吐水をする混合水栓とするには、カート
リッジケースを弁室から取り出して180°回転し、湯
入口及び水入口が弁室の第2給湯孔及び第2給水孔と連
通するように配置すればよい。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。
【0007】この考案の実施例は、図1乃至図3に示す
ように混合水栓の本体Aは、隔壁1により内部の左右を
湯室2と水室3に区画し、上部中央には後述するカート
リッジケースBを収納する弁室4を形成し、下部中央に
は吐出管6に連通する吐出室5を形成している。前記弁
室4の底4aには、中心に前記吐出室5と連通する混合
孔7と、該混合孔7の周囲の同一円周上に前記湯室2と
連通する第1給湯孔8及び第2給湯孔8aと、前記水室
3と連通する第1給水孔9及び第2給水孔9aとが開設
されており、第1給水孔9は混合孔7を中心にして第1
給湯孔8から90°回転した位置に、第2給湯孔8aは
第1給湯孔8から180°回転した位置に、第2給水孔
9aは第1給水孔9から180°回転した位置に設けら
れ、別に廻り止め用の第1穴10及び該第1穴10から
同一円周上に180°回転した位置に第2穴10aを開
設している。
【0008】前記弁室4に着脱自在に配置される円筒状
のカートリッジケースBは図4に示すように、その底面
には弁室4の混合孔7、第1給湯孔8及び第1給水孔9
にそれぞれ連通する混合水出口11、湯入口12及び水
入口13を開設し、前記第2給湯孔8a及び第2給水孔
9aと連通する貫通孔14、14aを開設し、その内周
面に前記底4aとの水密を維持するためのパッキン1
5、15a、15b、15c、15dを配置している。
またカートリッジケースBの底面の一部に前記弁室4の
第1穴10又は第2穴10aのいづれかに係合する突起
16を形成し、カートリッジケースBの廻り止めとして
いる。
【0009】前記カートリッジケースB内には図1に示
すように底面から順に固定板17、可動板18、軸受1
9、ガイド20を内蔵し、該ガイド20に支持され前記
軸受19と連繋した把手軸21の上部に溝22、22a
を両側面にそれぞれ凹設し、ビス23によりレバー24
を前後いづれの方向からも取り付けられるようにしてい
る。
【0010】前記固定板17は図5及び図6に示すよう
に円盤形を呈しており、両面に貫通させた湯孔25、水
孔26及び吐出孔27と、底面側にのみ開口した盲穴状
のシール室28、28aをそれぞれ開設し、前記湯孔2
5、水孔26、吐出孔27及びシール室28、28aは
前記カートリッジケースBの湯入口12、水入口13、
混合水出口11及び貫通孔14、14aにそれぞれ連通
するように対応している。
【0011】前記固定板17の上面に重ね合わされる可
動板18は図7及び図8に示すように、固定板17より
小形の同じく円盤形を呈しており、上下に貫通して前記
固定板17の湯孔25、水孔26と吐出孔27を連通さ
せる混合室29を形成し、該混合室29の上部に前記軸
受19を水密的に嵌合し、この軸受19と把手軸21を
介して連繋したレバー24の上下方向及び左右水平方向
への操作により可動板18が固定板17上を摺動し、混
合水の吐出を行なう。
【0012】いま、レバー24を止水位置から下げるこ
とで吐水を行なう混合水栓とする場合には図1に示すよ
うに、カートリッジケースBを底部の突起16が本体A
の弁室4の背面側に穿設された第1穴10に係合するよ
うに配置し、カバー30を本体Aの雌螺子31に螺着す
ることでカートリッジケースBを固定したのちに、キャ
ップ32をカバー30に嵌合し、レバー24の挿孔24
aに嵌挿したビス23を把手軸21の溝22に螺着す
る。この時カートリッジケースBの混合水出口11、湯
入口12及び水入口13は弁室4の混合孔7、第1給湯
孔8及び第1給水孔9とそれぞれ連通している。
【0013】次にレバー24を図1に示す鎖線の止水位
置から実線の位置まで下げるとレバー24と連繋した可
動板18が移動し、図9の可動板18によって固定板1
7の湯孔25及び水孔26を閉塞した状態から、図10
の可動板18の混合室29と固定板17の湯孔25及び
水孔26を等分に連通する状態に変位し、混合水は吐出
孔27、弁室4の混合孔7、本体Aの吐出室5を経て吐
出管6から外部へ供給される。湯のみを供給する場合に
は、レバー24を図1の位置から左方向へ回転させると
可動板18は図11に示すように移動し、水孔26を閉
塞して混合室29と湯孔25が連通しているので、湯の
みを吐出管6から供給することができる。水のみを供給
する場合には、レバー24を図1の位置から右方向へ回
転させると可動板18は図12に示すように移動し、湯
孔25を閉塞して混合室29と水孔26が連通している
ので、水のみを吐出管6から供給することができる。流
体の供給を停止するにはレバー24を上げればよい。
【0014】図1に示す混合水栓を、レバー24を止水
位置から上げることで吐水を行なう混合水栓へ変更する
には、レバー24、キャップ32及びカバー30を本体
Aから取り外したのちにカートリッジケースBを弁室4
から取り出し、180°回転させて図13に示すように
突起16を弁室4の正面側に穿設されている第2穴10
aに係合するように配置し、前述のようにカバー30、
キャップ32及びレバー24を取付ける。この時カート
リッジケースBの混合水出口11、湯入口12及び水入
口13は弁室4の混合孔7、第2給湯孔8a及び第2給
水孔9aとそれぞれ連通している。
【0015】次にレバー24を図13に示す鎖線の止水
位置から実線の位置まで上げると可動板18が移動し、
図14の可動板18によって固定板17の湯孔25及び
水孔26を閉塞した状態から、図15の可動板18の混
合室29と固定板17の湯孔25及び水孔26を等分に
連通する状態に変位し、混合水は弁室4の混合孔7、本
体Aの吐出室5を経て吐出管6から外部へ供給される。
湯のみを供給する場合には、レバー24を図13の位置
から左方向へ回転させると可動板18は図16に示すよ
うに移動し、水孔26を閉塞して混合室29と湯孔25
が連通しているので、湯のみを吐出管6から供給するこ
とができる。水のみを供給する場合には、レバー24を
図13の位置から右方向へ回転させると可動板18は図
17に示すように移動し、湯孔25を閉塞して混合室2
9と水孔26が連通しているので、水のみを吐出管6か
ら供給することができる。流体の供給を停止するにはレ
バー24を下げればよい。
【0016】
【考案の効果】この考案は、上記の構成であるから、次
の利点を有する。 (1)本体の弁室に第1給湯孔及び第1給水孔とは別
に、それぞれ180°回転した位置に第2給湯孔及び第
2給水孔を開設したので、カートリッジケースを弁室か
ら取り外して180°回転させたのちに再び配置するこ
とで、レバーを下げることで吐水をする混合水栓にも、
レバーを上げることで吐水をする混合水栓にも変更する
ことができる。 (2)単一の混合水栓でレバーを下げることで吐水をす
るタイプのものにも、レバーを上げることで吐水をする
タイプのものにもなるので、従来のように2つの混合水
栓のレバーの操作方向を統一するためにわざわざ一方の
混合水栓を取り替える必要がなく、経済的である。 (3)レバーの操作方向変更は本体内部に配置されてい
るカートリッジケースを180°回転させるだけでよ
く、誰にでも簡単に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案混合水栓の縦断側面図である。
【図2】カートリッジケースをはずした混合水栓本体の
平面図である。
【図3】図1に於けるX−X線の一部破断した平断面図
である。
【図4】カートリッジケースの底面図である。
【図5】固定板の平面図である。
【図6】固定板の底面図である。
【図7】可動板の底面図である。
【図8】可動板の平面図である。
【図9】弁開閉要領の説明図で弁閉塞時である。
【図10】弁開閉要領の説明図で湯水全開時である。
【図11】弁開閉要領の説明図で湯のみ全開時である。
【図12】弁開閉要領の説明図で水のみ全開時である。
【図13】図1に於ける混合水栓のカートリッジケース
を180°回転した状態の縦断側面図である。
【図14】弁開閉要領の説明図で弁閉塞時である。
【図15】弁開閉要領の説明図で湯水全開時である。
【図16】弁開閉要領の説明図で湯のみ全開時である。
【図17】弁開閉要領の説明図で水のみ全開時である。
【符合の説明】
4 弁室 7 混合孔 8 第1給湯孔 8a 第2給湯孔 9 第1給水孔 9a 第2給水孔 11 混合水出口 12 湯入口 13 水入口 17 固定板 18 可動板 19 軸受 21 把手軸 24 レバー 25 湯孔 26 水孔 27 吐出孔 29 混合室 A 本体 B カートリッジケース

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心に吐出孔、同一円周上に湯孔及び水
    孔を貫通して形成した固定板と、該固定板より小形で、
    前記吐出孔と常時連通し湯孔及び水孔を開閉する混合室
    を形成した可動板と、該可動板と軸受及び把手軸を介し
    て連繋し、流体の温度及び流量の調節をするレバーと、
    前記固定板、可動板、軸受及び把手軸を収納し、固定板
    の吐出孔、湯孔及び水孔と連通する混合水出口、湯入口
    及び水入口を底部に開設した円筒状のカートリッジケー
    スと、該カートリッジケースの混合水出口を吐出管に連
    通する混合孔、湯入口を湯室に連通する第1給湯孔及び
    水入口を水室に連通する第1給水孔を開設すると共に
    記第1給湯孔及び第1給水孔から同一円周上に180
    °回転した位置に同一形状の第2給湯孔及び第2給水孔
    それぞれ開設した弁室を有した混合水栓の本体とから
    なり、前記カートリッジケースを180°回転して弁室
    に配置することで吐水、止水の操作方向を変更できるよ
    うにしたことを特徴とするシングルレバー式混合水栓に
    於ける操作方向変更装置。
JP1991114061U 1991-12-11 1991-12-11 シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置 Expired - Fee Related JP2548649Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991114061U JP2548649Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991114061U JP2548649Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680968U JPH0680968U (ja) 1994-11-15
JP2548649Y2 true JP2548649Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=14628056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991114061U Expired - Fee Related JP2548649Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548649Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312281U (ja) * 1986-07-04 1988-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680968U (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8613293B2 (en) Insertion to a single-grip, rotation-operated mixing faucet
US4979530A (en) Modular valve assembly
US5871032A (en) Diverter valve assembly for control of multiple discharge in a mixing faucet
CA2337125A1 (en) A flow diverter assembly
US20080053528A1 (en) Diaphragm pressure balancing valves
US4328830A (en) Fluid mixing valve
US3938556A (en) Faucet
EP0637709B1 (en) Single control mixing valve
KR20090071507A (ko) 온냉수혼합꼭지
JP2548649Y2 (ja) シングルレバー式混合水栓に於ける操作方向変更装置
US3168112A (en) Temperature mixing and diverting valve for domestic plumbing fixtures
US2757687A (en) Single valve mixing faucet
US2548071A (en) Faucet
JPH09178008A (ja) シングルレバー式混合水栓に於ける安全装置
GB1388421A (en) Mixing faucets and taps
JPH08121623A (ja) ミキシングバルブ
JP2003003534A (ja) シングルレバー式混合水栓
JP4334039B2 (ja) 止水機能付シャワーヘッドを備えたシングルレバー式混合水栓
US2823697A (en) Combined mixing and diverting valve
KR880010269A (ko) 위생 혼합기 밸브
JP2600927Y2 (ja) シングルレバー式混合水栓に於けるカートリッジケース
KR200327570Y1 (ko) 연수기
KR200260321Y1 (ko) 에너지 절약형 냉ㆍ온수 혼합 수도꼭지
JPS61157881A (ja) 湯水混合栓
JPS6155484A (ja) 止水弁付きの自動混合水栓

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees