JP2547668B2 - 周辺機器管理装置 - Google Patents

周辺機器管理装置

Info

Publication number
JP2547668B2
JP2547668B2 JP2321892A JP32189290A JP2547668B2 JP 2547668 B2 JP2547668 B2 JP 2547668B2 JP 2321892 A JP2321892 A JP 2321892A JP 32189290 A JP32189290 A JP 32189290A JP 2547668 B2 JP2547668 B2 JP 2547668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical device
physical
application
peripheral
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2321892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04190442A (ja
Inventor
圭祐 一枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2321892A priority Critical patent/JP2547668B2/ja
Publication of JPH04190442A publication Critical patent/JPH04190442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547668B2 publication Critical patent/JP2547668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばコンピュータシステムにおけるプ
リンタ等の周辺機器を制御するための周辺機器管理装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来の周辺機器管理装置を実現するコンピュ
ータシステムにおけるアプリケーションソフトウェア
(以下、アプリケーションS/Wとう)と物理デバイスと
の関係を示す階層図であり、図において、1a,1bはCPU上
でそれぞれ動作する第1及び第2のアプリケーションS/
W、2a,2bは前記第1及び第2のアプリケーションS/W1a,
1bの制御指示に従って、それぞれ物理デバイスA3a、物
理デバイスB3bを制御する物理デバイスドライバA、物
理デバイスドライバB、3a,3bは現実に制御されるプリ
ンタ等の周辺機器である物理デバイスA,Bである。
次に動作について説明する。
通常、第1のアプリケーションS/W1aが物理デバイスA
3aに対し、入出力の制御を行う場合、該物理デバイスA3
aの制御専用に用意された物理デバイスドライバA2aに一
旦制御を移し、この物理デバイスドライバA2aが現実の
制御を行う。
一方、現実の処理内容が同一であっても制御対象が物
理デバイスB3bに置き換えられた場合は、前記第1のア
プリケーションS/W1aはそのまま利用できないため、内
容を書き換えた第2のアプリケーションS/W1bを新たに
作成するとともに、専用の物理デバイスドライバB2bを
用意し、該物理デバイスドライバB2bにより現実の制御
を行わなければならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の周辺機器管理装置は以上のように構成されてい
るので、同一の処理内容であっても制御対象となる物理
デバイスが置き換えられると、CPU上で制御する従前の
アプリケーションS/Wをそのまま流用することができ
ず、一部を書き換える必要があった。換言すれば、制御
対象となる物理デバイスを意識してアプリケーションS/
Wを用意しなければならないなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされ
たもので、CPU上で制御するアプリケーションS/Wと制御
対象たる物理デバイスとの制御関係を切り離し、制御対
処の変更に伴う該アプリケーションS/Wの変更を不要に
する周辺機器管理装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る周辺機器管理装置は、CPU上のアプリ
ケーションS/Wの制御対象として、現実の制御対象たる
物理デバイスと切り離した論理デバイスを仮想設定し、
この論理デバイスと、前記物理デバイス及びそのバック
アップ用物理デバイスと対応関係をデバイス管理テーブ
ルに対話形式で設定しておくことで、前記アプリケーシ
ョンS/Wの制御対象と現実の制御対象とを別個に管理す
るようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるデバイス管理テーブルは、仮想設定
した論理デバイスと、現実に制御される物理デバイス及
びそのバックアップ用の物理デバイスとの対応関係が対
話形式で設定されているので、CPU上のアプリケーショ
ンS/Wは現実の物理デバイスとの制御関係とは無関係
に、論理デバイスに対してのみ制御を行う。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による周辺機器管理装置
を実現するコンピュータシステムにおけるアプリケーシ
ョンS/Wと物理デバイスとの関係を示す階層図であり、
従来の周辺機器管理装置(第6図)と同一又は相当部分
には同一符号を付して説明を省略する。
図において、1はアプリケーションS/W、4はこのア
プリケーションS/W1の制御対象として仮想設定された論
理デバイス(図示せず)の制御専用に用意された論理デ
バイスドライバである。
また、前記論理デバイスと、物理デバイス及びそのバ
ックアップ用物理デバイスとの対応関係は第2図に示す
ようにCRT等の画面を利用して対話形式でデバイス管理
テーブル5に設定されるようになっており、第3図にこ
のデバイス管理テーブル5の構成を示す。
次に動作について第4図のフローチャートを用いて説
明する。
ここでは、第2図に示すように、論理デバイス0に対
応する物理デバイス名としてA、そのデバイスアップ用
物理デバイス名としてCが予め設定されているものとす
る。
アプリケーションS/W1が周辺機器であるデバイスへの
制御を行なう場合、まず、論理デバイス0の使用をシス
テムコールにより宣言する(ステップST1)。この要求
を受けたCPU上の該周辺機器の管理手段ではデバイス管
理テーブル5(第3図)を参照し、該論理デバイス0に
対応する物理デバイスが物理デバイスA3aであることを
知るとともに、該物理デバイスA3aが、既に他のアプリ
ケーションS/Wによって使用中となっていないか、ある
いはハードウェア(以下、H/Wという)的に正常状態か
どうかをチェックする(ステップST2、ST3)。
もし、いずれの場合もOKであると判断すると、論理デ
バイスドライバ0と物理デバイスドライバA2aをリンク
(ステップST6)、正常ステータスを通知するが(ステ
ップST7)、該物理デバイスA3aが何らかの条件により使
用不可の場合、この管理手段はバックアップ用デバイス
C3bが使用可能かをチェックする(ステップST4,ST5)。
これにより、バックアップ用の物理デバイスC3bが使
用可能であれば、前述したように物理デバイスドライバ
0と物理デバイスドライバC2bをリンクさせ(ステップS
T6)、アプリケーションS/W1に正常ステータスを通知す
るが(ステップST7)、該物理デバイスA3a,C3bのいずれ
も使用不可状態の場合は、論理デバイス0は使用不可と
してエラーステータスをアプリケーションS/W1に通知す
る。
そして、この通知を受けたアプリケーションS/W1はス
テータスが正常か否かをチェックし(ステップST9)、
もし、正常であれば物理デバイスがA3aであるのかC3bで
あるのか等全く意識せず、短に物理デバイス0に対して
のみ制御を行なえば良く(ステップST10)、処理が終了
すると、システムコールにより宣言し、この宣言を受け
た前記管理手段が使用した物理デバイスを空状態(使用
可能)とする(ステップST12)。
これにより、同一の処理内容で別の物理デバイスBに
対して制御を行う必要が生じた場合でも、アプリケーシ
ョンS/W1は一切変更せず、第2図に示すような対話形式
の設定画面において論理デバイス0に対応する物理デバ
イス名をAからBに書きかえるだけ対応できる。なお、
この発明に係る周辺機器管理装置を実現するコンピュー
タシステムの構成を第5図に示す。
通常、アプリケーションS/W及び各物理デバイス専用
のルーチンプログラムの集合である物理デバイスドライ
バ等はメモリ7に格納されており、CPU6が物理的に接続
されている各物理デバイスA3a,B3b、…、Z3zを制御す
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば周辺機器管理装置
を、アプリケーションS/Wが指定する論理デバイスドラ
イバに対応した物理デバイスドライバを起動するととも
に、論理デバイスドライバと物理デバイスドライバとの
対応関係を変更できるように構成したので、アプリケー
ションS/Wが必要とする物理デバイスの変更が求められ
る場合に、対応関係を変更すれば、アプリケーションS/
Wを変更せずに対応できる。すなわち、H/Wに依存しない
S/Wの開発が可能となり、同一処理内容のS/Wの流用性が
高まるとともに、バックアップ用物理デバイスのサポー
トも可能となり、例えばプロセス監視システムにおける
アラーム印字機能等の非常に高い信頼性を要求される分
野に十分対応できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による周辺機器管理装置を
実現するコンピュータシステムにおけるアプリケーショ
ンS/Wと物理デバイスとの関係を示す階層図、第2図は
この発明の一実施例によを示す図、第3図はこの発明に
おけるデバイス管理テーブルの構成を示す図、第4図は
この発明の一実施例による周辺機器管理装置の動作を説
明する図、第5図はこの発明の一実施例による周辺機器
管理装置を実現するコンピュータシステムの構成を示す
ブロック図、第6図は従来の周辺機器管理装置を実現す
るコンピュータシステムにおけるアプリケーションS/W
と物理デバイスとの関係を示す階層図である。 図において、1はアプリケーションS/W,2a,2bは物理デ
バイスドライバ、3a,3bは物理デバイス、4は論理デバ
イスドライバ、5はデバイス管理テーブルである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周辺機器である各物理デバイスとアプリケ
    ーションソフトウェアとの間の入出力制御を司る各物理
    デバイスドライバと、 論理デバイスドライバとそれに対応した一つ以上の物理
    デバイスドライバとの対応関係を有し、アプリケーショ
    ンソフトウェアが指定する論理デバイスドライバに対応
    した物理デバイスドライバを起動する管理手段と、 前記管理手段における論理デバイスドライバと物理デバ
    イスドライバとの対応関係を変更する変更手段と を備えた周辺機器管理装置。
JP2321892A 1990-11-26 1990-11-26 周辺機器管理装置 Expired - Lifetime JP2547668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321892A JP2547668B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 周辺機器管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321892A JP2547668B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 周辺機器管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190442A JPH04190442A (ja) 1992-07-08
JP2547668B2 true JP2547668B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=18137569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321892A Expired - Lifetime JP2547668B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 周辺機器管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547668B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223050B2 (ja) 1994-09-20 2001-10-29 富士通株式会社 印字装置
US6553223B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-22 Qualcomm Incorporated Virtual device architecture for mobile telephones
JP2006313442A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Pfu Ltd 帳票配信システム及び帳票配信制御方法並びにプログラム
JP2007141161A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 変換プログラム、変換装置、およびデバイスドライバ
JP2007307779A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Seiko Epson Corp 組込機器、電子機器、組込機器の制御方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245714A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 Nec Corp プリンタ出力処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04190442A (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1099164B1 (en) Method and program for processing administrative requests of a distributed network application executing in a clustered computing environment
KR950002714B1 (ko) 통신 인터페이스 프로토콜 방법 및 장치
US8032740B2 (en) Update in-use flash memory without external interfaces
JPH06301657A (ja) 並行管理方法
JP2547668B2 (ja) 周辺機器管理装置
US20090006763A1 (en) Arrangement And Method For Update Of Configuration Cache Data
US20060005081A1 (en) System and method for fault detection and recovery in a medical imaging system
US6052743A (en) Buffer object for performing buffered data transfers in a data acquisition system
EP0940750B1 (en) Data processing method
EP0924616A2 (en) Method and apparatus for enforcing locking invariants in multi-threaded systems
EP0449660B1 (en) A method and apparatus of generating shadow process
JPH03244054A (ja) 記憶保護方式
JP2540653B2 (ja) プログラムのシステム組込みにおけるシステムパラメタ変更方法
JP2605623B2 (ja) 共有テーブルのロック制御方式
JP2503287B2 (ja) 生存確認機能を持つ複合計算機
JP3220001B2 (ja) X端末の台数制限システム
JP2575911B2 (ja) 事象監視方式
Zhang et al. Real-time multilevel process monitoring and control of CR image acquisition and preprocessing for PACS and ICU
JPH11154138A (ja) サーバ
JPH09106377A (ja) メモリ管理装置
JPH05233248A (ja) プログラム開発支援装置
JPH04140839A (ja) ファームウェアのパッチ管理方式
JPH07160637A (ja) オンラインシステムの運用コマンド発行方法
JPH0614460A (ja) 整定値格納方法
JPH1131095A (ja) Oltpシステムのデータベース更新方法及び装置並びにデータベース更新プログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15