JP2547442Y2 - 昇圧装置 - Google Patents

昇圧装置

Info

Publication number
JP2547442Y2
JP2547442Y2 JP1990021726U JP2172690U JP2547442Y2 JP 2547442 Y2 JP2547442 Y2 JP 2547442Y2 JP 1990021726 U JP1990021726 U JP 1990021726U JP 2172690 U JP2172690 U JP 2172690U JP 2547442 Y2 JP2547442 Y2 JP 2547442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
transformer
holes
transformer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990021726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03112922U (ja
Inventor
順一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP1990021726U priority Critical patent/JP2547442Y2/ja
Priority to KR1019910003422A priority patent/KR0136851B1/ko
Publication of JPH03112922U publication Critical patent/JPH03112922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547442Y2 publication Critical patent/JP2547442Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、点火トランスによって一次電圧を昇圧し、
高電圧を発生させる昇圧装置に関する。
[従来技術] 第4図に示すようにトランスケースa内に点火トラン
スbを収納し、該点火トランスbの二次側ボビンcに巻
回した二次コイルdから発生する出力電圧をトランスケ
ースaの一側部に植設した針状出力端子eに導出し、該
出力端子eに点火栓に接続する高圧コードf等を嵌着
し、該点火トランスbから発生する高電圧を火花点火等
に用いるようにした昇圧装置は公知である。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、従来構成の昇圧装置にあっては二次側ボビ
ンcの二次コイルdと、前記出力端子eとの接続は、リ
ード線gによる直接接続により行ない、該リード線gを
トランスケースa内に充填した絶縁性モールド材h内に
埋入するようにしていた。このためリード線gの接続作
業が面倒であり、配線時に誤ってリード線gを切断する
場合もあった。特に、上述のように放電用昇圧装置に用
いる場合にはリード線gの接続数も多く、その配線をさ
らに面倒なものとしていた。さらには、配線作業後に絶
縁性モールド材hを充填する際に、その注入圧により後
発的な断線を生ずる場合もあった。
本考案は、かかる従来欠点の除去を目的とするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、点火トランスを収納するトランスケースの
下面開口にプリント基板を配設し、該点火トランスの二
次側ボビンに二次コイルと接続する接続ピンを立設し
て、該接続ピンを前記プリント基板の第1スルホールに
挿入すると共に、トランスケースの一側部に植設した針
状出力端子の下端を前記プリント基板の第2スルホール
に挿入し、プリント基板上の第1と第2のスルホール間
に形成した導電路を介して、接続ピンと針状出力端子と
を電気的に接続し、前記プリント基板に穿設した注入孔
よりトランスケース内に絶縁性モールド材を充填するよ
うにしたことを特徴とするものである。
[作用] 前記プリント基板上の、第1と第2のスルホール間に
形成した導電路を介して出力端子と、二次コイルとがリ
ード線を要することなく電気的に接続される。
[実施例] 本考案を放電用昇圧装置に適用した実施例を添付図面
について説明する。
第1,2図において1は略方体状の下面開放のトランス
ケースであって、その一側上面に差込み孔2が多数列設
され、前記差込み孔2内に高圧コード30が嵌着される針
状出力端子3が夫々植設されている。前記差込み孔2
は、例えば複数のガスバーナを有する燃焼器具に適用で
きるように多数個としている。
前記トランスケース1の他側面には、両側縁と下縁に
沿って門形の嵌着部10が設けられている。前記嵌着部10
は、その両側桟11,11が断面コ字状をしていて嵌合溝12,
12が形成され、さらにその下端には幅方向に嵌挿溝14が
形成されている。
15は、コンデンサー,抵抗,シリコン制御整流素子等
からなる電気回路部16を装架したプリント基板であっ
て、該プリント基板15の両側端を前記嵌合溝12,12に上
方から嵌入し、かつ前記プリント基板15の下縁に形成し
た複数の嵌挿突起17を嵌挿溝14に夫々嵌入し、前記嵌挿
溝14から下方へ突出し、而て前記本体ケース1側面に付
設する。
前記嵌挿突起17には、夫々電気回路部16に通電する導
電端がプリント配線され、嵌挿突起17に形成された所要
導電路にリード線7,7をハンダ付け等により接続する。
また同じく所要導電路に入力用のリード線18を接続す
る。
その他、本体ケース1の下部前後側には透孔を有する
取付け片19,19が設けられ、前記透孔からボルトが螺入
されて適宜の箇所に固定される。
次に本考案の要部を第2,3図について説明する。
トランスケース1の内部には点火トランス5が収納さ
れている。この点火トランス5の一次側ボビン20の中心
には鉄心21が挿通し、その外側には一次コイル22が巻回
して、その引出し端を上述した嵌挿突起17に形成された
所要導電路と接続するリード線7,7としている。一次側
ボビン20には二次側ボビン24が外嵌する。この二次側ボ
ビン24は複数の分割周溝26が形成され、図中各4箇所の
分割周溝26に一本のコイルが各分割周溝26間で連続して
巻回され、単一の二次コイル25を構成している。従って
該二次側ボビン24には左右に二つの二次コイル25,25が
形成されていることとなり、該コイル巻部25,25の両側
位置に夫々入出力側接続ピン27,28が立設している。
前記トランスケース1の下面開口にはプリント基板8
が配設され、その第1スルホール8bに接続ピン27,28を
挿入する。また同様に針状出力端子3の後端もプリント
基板8の第2スルホール8dに挿入し、これによりプリン
ト基板8上のスルホール8b,8d間に形成した導電路8aを
介して、接続ピン27,28と出力端子3とがリード線を要
することなく電気的に接続することとなる。
そしてトランスケース1内には絶縁性モールド材6が
充填され、該点火トランス5及びプリント基板8が絶縁
性モールド材6内に埋入される。尚、このトランスケー
ス1内に絶縁性モールド材6が充填されるようにプリン
ト基板8には注入孔9が形成されている。また点火トラ
ンス5の入力端に給電するリード線7,7はプリント基板
8に形成した透孔8cを挿通して絶縁性モールド材6から
外方に引出される。
前記絶縁性モールド材6は、点火トランス5を固定す
ると共に、そこから発生する熱を遮断して後記する整流
素子等の熱に弱い部品を有する電気回路部16に熱の影響
を与えないようにするものである。
本実施例は上述の構成になり、差込み孔2から針状出
力端子3に所要の高圧コード30が外嵌され、前記リード
線18,18に適宜のスイッチを介して交流電源が接続され
る。前記スイッチは、例えばガス器具のつまみの開弁操
作によって閉路するようなものとする。このスイッチの
閉路によって電気回路部16へ給電されると、その電流が
整流素子等によって整流されてコンデンサーに電荷が蓄
積し、該コンデンサーから点火トランス5の一次コイル
22に電流が流れ、各二次コイル25,25から発生した高電
圧が出力端子3から高圧コード30によって取出され、放
電電極で点火火花を発生する。
[効果] 本考案は上述の説明で明らかにしたように、トランス
ケース1の下部開口に被着したプリント基板8の第1ス
ルホール8bに点火トランス5に立設した接続ピン27,28
を、第2スルホール8dに外部への出力部となる針状出力
端子3を夫々挿入して、該プリント基板8上のスルホー
ル8b,8d間に形成した導電路8aを介して、接続ピン27,28
と針状出力端子3とを電気的に接続したものであるか
ら、その接続にリード線を用いる従来構成とは異なり、
接続処理が容易で施工性が良く、しかも結線不良の恐れ
がないため確実に配線でき、かつ後発的断線を回避でき
る。また、プリント基板8に形成した注入孔9を用いる
ことにより、該プリント基板8によりトランスケース1
の下部開口が覆われていても、絶縁性モールド材6の充
填が可能となり、点火トランス5及びプリント基板8は
絶縁性モールド材6内に封入されて固定され、そこから
発生する熱が遮断されて、整流素子等の熱に弱い部品を
有する電気回路部16への熱の影響が阻止される等の優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示し、第1図は放電用昇圧
装置の縦断側面図、第2図は下方からみた分離斜視図、
第3図は点火トランス5の一部切欠平面図である。また
第4図は従来構成の放電用昇圧装置の縦断側面図であ
る。 1…本体ケース 3…針状出力端子 5…点火トランス 8…プリント基板 8a…導電路 8b…第1スルホール 8d…第2スルホール 9…注入孔 20…一次側ボビン 22…一次コイル 24…二次側ボビン 25…二次コイル 27,28…接続ピン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】点火トランスを収納するトランスケースの
    下面開口にプリント基板を配設し、該点火トランスの二
    次側ボビンに二次コイルと接続する接続ピンを立設し
    て、該接続ピンを前記プリント基板の第1スルホールに
    挿入すると共に、トランスケースの一側部に植設した針
    状出力端子の下端を前記プリント基板の第2スルホール
    に挿入し、プリント基板上の第1と第2のスルホール間
    に形成した導電路を介して、接続ピンと針状出力端子と
    を電気的に接続し、前記プリント基板に穿設した注入孔
    よりトランスケース内に絶縁性モールド材を充填するよ
    うにしたことを特徴とする昇圧装置。
JP1990021726U 1990-03-02 1990-03-02 昇圧装置 Expired - Lifetime JP2547442Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990021726U JP2547442Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 昇圧装置
KR1019910003422A KR0136851B1 (ko) 1990-03-02 1991-02-28 승압장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990021726U JP2547442Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 昇圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112922U JPH03112922U (ja) 1991-11-19
JP2547442Y2 true JP2547442Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=31524758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990021726U Expired - Lifetime JP2547442Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 昇圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547442Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101579176B1 (ko) * 2015-06-10 2015-12-21 주식회사 기가레인 직각형 커넥터 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109125U (ja) * 1984-12-24 1986-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03112922U (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042169B2 (en) Gas discharge lamp base comprising an ignition device
JP3752803B2 (ja) 放電灯点灯装置
US5959521A (en) High-voltage transformer and a vehicle-lamp lighting-on device using the same
US4222089A (en) Oil burner ignition and control package
JP2547442Y2 (ja) 昇圧装置
JP3445830B2 (ja) 二口用高電圧発生装置
US4907342A (en) Method of assembling a molded case circuit breaker current transformer assembly
US3824519A (en) Coil forms and terminal
JP2552112Y2 (ja) 昇圧装置
US5625939A (en) Method for assembling an inductive device
JP2000260641A (ja) 昇圧装置
JPH0649116Y2 (ja) 放電用昇圧装置
JPH0512618Y2 (ja)
KR0136851B1 (ko) 승압장치
JPS5874026A (ja) 共軸巻線を有する安全変圧器
JPH0441254Y2 (ja)
JP3962889B2 (ja) Hidランプ点灯装置
JP2001015358A (ja) 着火装置用昇圧トランス装置
JP3242708B2 (ja) 電気機器
JPH1074643A (ja) 高圧放電灯点灯装置の高電圧発生コイル
JPS6121581Y2 (ja)
JP3023513B2 (ja) 電気機器
JPS6116674Y2 (ja)
KR200166375Y1 (ko) 전원아답타
JPH0138902Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term