JP2547044Y2 - 小物用収納袋体 - Google Patents

小物用収納袋体

Info

Publication number
JP2547044Y2
JP2547044Y2 JP93496U JP93496U JP2547044Y2 JP 2547044 Y2 JP2547044 Y2 JP 2547044Y2 JP 93496 U JP93496 U JP 93496U JP 93496 U JP93496 U JP 93496U JP 2547044 Y2 JP2547044 Y2 JP 2547044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage bag
lid surface
surface portion
lid
toothbrush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP93496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081135U (ja
Inventor
條二 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Daito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Manufacturing Co Ltd filed Critical Daito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP93496U priority Critical patent/JP2547044Y2/ja
Publication of JPH081135U publication Critical patent/JPH081135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547044Y2 publication Critical patent/JP2547044Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】この考案は、歯ブラシなどの
小物を収納する合成樹脂製シートからなる小物用収納袋
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホテルなどにおいては、サービスの一環
として、歯ブラシと歯磨きチューブとを小さな袋に入れ
たもの、いわゆる歯ブラシセットを洗面所などに備えつ
けておくことが一般的に行われている。そして、歯ブラ
シセットを生産する際、歯ブラシと歯磨きチューブとを
袋の中に入れる作業や蓋面部を折返して係止帯にくぐら
せる作業は、従来、手作業で行っていた。このような歯
ブラシなどの装填作業を人手に依存していたのでは、生
産効率を向上させることができないので、機械化が検討
されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、袋の内部に歯
ブラシなどを入れる作業自体は機械化が可能であるが、
蓋面部を係止帯にくぐらせる作業は、蓋面部自体が柔ら
かいので、位置決めや方向を決めることが困難であり、
機械化を図ることができなかった。このため、歯ブラシ
などの小物を小物用収納袋体に装填した後、蓋面部で開
口部を塞いだ状態にすることのできる技術の開発が望ま
れている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記した要
望に応えるためになされたもので、一端に蓋面部を連設
した裏面材に表面材を重ね合わせて左右両側縁および端
縁を止着して蓋面部側に開口部を設け、蓋面部を表側に
折返してくぐらせる係止帯を開口部近傍の表面材に設け
た合成樹脂製の小物用収納袋体において、折返した蓋面
部を係止帯の表側に重ねた状態で蓋面部の一部分を小物
用収納袋体に仮止めしたものである。
【0005】
【考案の実施の形態】以下、この考案の実施形態を図に
基づいて説明する。図1に示す一実施形態は、歯ブラシ
1と歯磨きチューブ2を入れた収納袋体3である。この
収納袋体3は、塩化ビニール、ポリエチレンなどの合成
樹脂製であり、幅が先端に向って次第に狭くなる舌片状
の蓋面部4を一端に連設した細長い裏面材5と、この裏
面材5と同じ幅で裏面材5よりも短い透明な表面材6
と、この表面材6の幅方向に設けた係止帯7とから構成
されている。
【0006】そして、裏面材5と表面材6とを、他端を
揃えて重ね合わせて左右両側縁および他端縁を熱圧着
(ヒートシール)することで止着して蓋面部4側に開口
部8を設け、係止帯7を表面材6の開口部8近傍に重ね
て左右端部を表面材6の縁に熱圧着する。したがって、
係止帯7は、左右両端部においてのみ表面材6と連結し
て、その他の部分においては縁が切れており、表側に折
返した蓋面部4をくぐらせることが可能となる。
【0007】上記した構成からなる収納袋体3の内部に
歯ブラシ1と歯磨きチューブ2を装填して蓋をするに
は、まず、歯ブラシ1と歯磨きチューブ2を自動機によ
り一個ずつ収納袋体3内に押し込む。そして、蓋面部4
を表側に折返して係止帯7の表側に重ね合わせ、この状
態で蓋面部4の折返し基端の左右端部を点状に熱圧着し
て仮止めする。なお、塩化ビニールなどのシートを重ね
合わせて熱圧着するには、周知のように、押圧子により
加圧した状態で過熱すればよく、圧力及び温度は材質と
厚さを考慮して適宜に設定すればよい。
【0008】このようにして蓋面部4の基端を裏面材5
の表面に止着すると、蓋面部4は弾性により展開状態に
戻ることがなく、図2に示すように、折返されて開口部
8を塞いでいる状態を維持する。したがって、収納袋体
3の内部に装填した歯ブラシ1や歯磨きチューブ2が外
部に出ることもなく、蓋面部4を係止帯7の下をくぐら
せて止めた状態と同じように取り扱うことができる。こ
のため、流通過程では勿論のこと、例えば、宿泊者の利
用に供するためにホテルの洗面所に配置する場合にも従
来通り何ら支障なくできる。
【0009】上記した構成からなる歯ブラシセットを使
用する場合には、蓋面部4の先端部分を指で摘んで、図
2に示す方向に引き上げる。このようにすると、図4に
示すように、蓋面部4の仮止め部9が剥れて開口部8を
開放することができる。したがって、収納袋体3内の歯
ブラシ1と歯磨きチューブ2を取り出して使用すること
ができる。なお、蓋面部4を剥す際に、仮止め部9が小
面積で止着力が弱いので、特別な力も必要とせず、女性
や子供でも容易に剥すことができる。また、仮止め部9
の形状は、点や線など面積が小さければどのような形状
でもよい。
【0010】歯磨きが終了したならば、歯ブラシ1と歯
磨きチューブ2を収納袋体3の内部に戻し、蓋面部4を
指で摘んで先端部分を係止帯7の下をくぐらせると、図
5に示すように、開口部8を塞ぐことができ、また、係
止帯7により蓋面部4を折返した状態に保持することが
できる。したがって、使用者は歯ブラシ1を汚すことな
く持ち帰ることもできる。
【0011】宿泊者がチェックアウトして、歯ブラシセ
ットが残されていた場合、蓋面部4の状態を見るだけ
で、その歯ブラシセットが既に使用されたものである
か、あるいは、使用されることなく残されたものである
かが判別できる。すなわち、蓋面部4の仮止め部9が剥
されていれば既に使用されたものであり、廃棄する必要
がある。一方、蓋面部4の仮止め部9が止着したままで
あれば未使用のものであり、そのまま次の宿泊者のため
に供することができる。
【0012】上記した実施形態では、折返した蓋面部4
の一部分を裏面材5の表面に仮止めしたが、この考案は
これに限定されるものでなく、蓋面部4の一部分を表面
材6の表面に熱圧着して仮止めしたり、蓋面部4の一部
分を表面材6の表面にあて、蓋面部4と表面材6と裏面
材5とを一体的に熱圧着して仮止めしたり、蓋面部4の
一部分を係止帯7の表面または裏面に熱圧着して仮止め
したものであってもよい。また、蓋面部4を収納袋体3
に仮止めする手段は、熱圧着が望ましいが、これに限ら
ず高周波接着や接着剤による接着などでもよい。なお、
仮止め部9の位置は、蓋面部4を止められればよいの
で、基端の左右に限定されるものではなく、例えば基端
の中央、あるいは蓋面部4の中央でもよい。
【0013】また、この考案にかかる収納袋体3は、前
述した歯ブラシセット用の袋に限定されるものではな
く、例えば、シャンプーとリンスと整髪料を装填して洗
髪セットとしてもよいし、剃刀とシェービングクリーム
を入れて髭剃りセットとしてもよいし、石けんを入れて
もよい。このように、この考案の収納袋体3は、どのよ
うな小物を入れても使用することができるが、いずれも
他人が使用した後に使用することは敬遠される傾向にあ
る種類の小物や、水に濡れると価値が低下する種類の小
物に用いると、効果的である。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、蓋面部を係止帯にくぐらせなくても蓋面部により開
口部を塞いだ状態で保持できる。したがって、蓋面部自
体が柔らかくて自動機では位置決めや方向を決めること
が困難であったとしても、小物用収納袋体に小物を装填
して蓋面部を止着する作業の機械化を容易に図ることが
できる。また、この考案にかかる収納袋体は、内部の物
を使用したか否かを一見して判別することができるの
で、他人が使用した後に使用することは敬遠される傾向
にある種類の小物を収納する袋として好適である。さら
に、多少水に濡れても内部の収納物は濡れないので、水
に濡れると価値が低下する種類の小物を収納する袋とし
ても好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯ブラシと歯磨きチューブを内部に収納して蓋
面部を係止帯の表側に重ねた状態で蓋面部を仮止めした
状態における小物用収納袋体の正面図である。
【図2】蓋面部を係止帯の表側に重ねた状態で蓋面部を
仮止めした状態における小物用収納袋体の要部の側面図
である。
【図3】蓋面部を係止帯の表側に重ねた状態で蓋面部を
仮止めした状態における小物用収納袋体の断面図であ
る。
【図4】仮止め部を剥して開口部を開いた状態における
収納袋体の要部の側面図である。
【図5】蓋面部を係止帯の下に通して開口部を閉じた状
態における収納袋体の要部の側面図である。
【符号の説明】
1 歯ブラシ 2 歯磨きチューブ 3 収納袋体 4 蓋面部 5 裏面材 6 表面材 7 係止帯 8 開口部 9 仮止め部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に蓋面部を連設した裏面材に表面材
    を重ね合わせて左右両側縁および端縁を止着して蓋面部
    側に開口部を設け、蓋面部を表側に折返してくぐらせる
    係止帯を開口部近傍の表面材に設けた合成樹脂製の小物
    用収納袋体において、 折返した蓋面部を係止帯の表側に重ねた状態で蓋面部の
    一部分を小物用収納袋体に仮止めしたことを特徴とする
    小物用収納袋体。
JP93496U 1996-01-31 1996-01-31 小物用収納袋体 Expired - Fee Related JP2547044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP93496U JP2547044Y2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 小物用収納袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP93496U JP2547044Y2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 小物用収納袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081135U JPH081135U (ja) 1996-07-30
JP2547044Y2 true JP2547044Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=11487517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP93496U Expired - Fee Related JP2547044Y2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 小物用収納袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547044Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154136B2 (ja) * 2007-04-26 2013-02-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081135U (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304828B1 (ko) 펼침을제공하는일회용절첩타월용가요성패키지
JPH0645385B2 (ja) ウエツトテイツシュ包装体
JP2547044Y2 (ja) 小物用収納袋体
EP1276402B1 (en) A portable disposable personal article containing a product for body care
JPH0711702Y2 (ja) 小物用収納袋体
JPH10117836A (ja) 頭髪用部分染め具
JP4094466B2 (ja) 開閉フラップを備えたフィルム包装体
JP2500368Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP4201584B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
JPH0713218U (ja) 小物用収納袋体
KR20160123686A (ko) 물티슈팩 개폐부재
JP2796776B2 (ja) 小物用収納袋体
JP3003071U (ja) 小物用収納袋体
JPH10127684A (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP3049463U (ja) 合成樹脂製の袋
JPH04164701A (ja) 補強口付汚物処理袋
JP2001128920A (ja) 携帯用クリーナー
JP2002102286A (ja) 使用済み生理用品収容袋及び生理用品セット
JP2676134B2 (ja) シート状開閉蓋を有する包装体
JP3028993U (ja) 簡易ゴミ取り具
JP3051731U (ja) 携帯用ケアセット
KR880004124Y1 (ko) 1회용 세정제
JPH0327947Y2 (ja)
JP2654759B2 (ja) 懐 紙
GB2326343A (en) Disposable nappies

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees