JP2544947Y2 - ミシンのテープ案内具 - Google Patents

ミシンのテープ案内具

Info

Publication number
JP2544947Y2
JP2544947Y2 JP1991082784U JP8278491U JP2544947Y2 JP 2544947 Y2 JP2544947 Y2 JP 2544947Y2 JP 1991082784 U JP1991082784 U JP 1991082784U JP 8278491 U JP8278491 U JP 8278491U JP 2544947 Y2 JP2544947 Y2 JP 2544947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sewing machine
folded
tape guide
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991082784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535072U (ja
Inventor
雄治 蓮見
保邦 佐久間
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1991082784U priority Critical patent/JP2544947Y2/ja
Publication of JPH0535072U publication Critical patent/JPH0535072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544947Y2 publication Critical patent/JP2544947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、平坦なテープの縁を
折曲してミシンの縫合部に案内するためのいわゆるカノ
コラッパと言われるテープ案内具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のテープは、図4に示す4つ
巻きを例として説明すると、平坦なテープTを、布送り
方向Xとの交叉方向Yから直立して移送しつつ徐々にテ
ープTの両端を内側に折曲し、ついでミシン縫合部の手
前において布送り方向XへテープTの中央部をへこませ
て凹部2として折りかえす。
【0003】これにより平坦なテープTの両端は、図5
に示すようにそれぞれ内側に折曲されて折曲端縁1A、
1Bを形成し、その折りかえし部の凹部2に、図4、図
6に示すように身生地Bを挿入しテープTの折曲部と身
生地Bを図6の状態で縫い合わせるものである。しかし
ながら従来のこの種のカノコラッパと言われるテープ案
内具Aは、図5に示すようにテープTを布送り方向Xに
折りかえし端縁3A、3Bが単に直線状であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のように従来のテ
ープ案内具Aのテープを折りかえす端縁3A、3Bが直
線状であったため、折りかえされたテープTの折曲端縁
1A、1Bは、図6に示すように身生地Bの上面と下面
とに直接接触する。特にこの種カノコラッパの特徴は、
布の端縁が曲折した布を縫合するのに適しているため、
折りかえされたテープTの凹部2の内側の一定位置に身
生地Bの端縁が位置するように、作業者が身生地Bを左
右に操作すると、それにつれてテープTの折曲端縁1
A、1Bが左右に移動して折曲したテープTが形くずれ
を起こし、これにより身生地Bに対してテープが縫い外
れたり、テープの巻き上がり寸法が不揃いとなったりし
て、縫い製品の品質が低下したり、縫製能率が低下する
等の問題があった。特にこの現象はサテン等のように腰
のない難素材のテープに多く発生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記の課題を
解決するために、この種のテープ案内具において、布送
り方向へのテープの折りかえし部に、テープTの折曲部
と身生地との干渉を防止する分離部を設けたものであ
る。
【0006】
【作用】上記のように構成したテープ案内具において
は、折りかえされたテープTの折曲端縁は、作業者が身
生地の位置を一定とするために左右に操作することによ
って身生地が左右に移動する部分において、分離部によ
って身生地とは直接接触せずに布送り方向に送られる。
【0007】
【実施例】図1、図2により、テープを4つ巻きとして
身生地に縫合するものを実施例として説明する。4はミ
シンの機枠に固定する取付板であり、その一端にテープ
案内具Aを右端が布送り方向Xに対してほぼ直交して垂
直となるように固定する。
【0008】なお、テープ案内具Aの内部構造は従来の
ものと同様であり、右端から挿入された平坦なテープT
は、その内部を移動するにつれて徐々にテープTの両端
が内側に折曲される。3A、3Bは折りかえし端縁であ
り、この部分において、両端が内側に折曲されたテープ
Tはその中央部をへこませ凹部2として、布送り方向の
X方向に折りかえされる。
【0009】5A、5Bは分離部としての舌片であり、
折りかえし端縁3A、3Bの先端部に対して、間隔をあ
けてその外側を巻くようにして布送り方向にわずかに延
出する。この考案は以上の構成であり、右端からテープ
案内具Aに挿入されたテープTは、その垂直部の内部を
移動するにつれて、徐々にテープTの両端は内側に折曲
される。ついで両端が折曲されたテープTは折りかえし
端縁3A、3B部においてテープTの巾の中央部をへこ
ませて布送り方向にほぼ直角に折りかえす。
【0010】これによりテープTは図2の二点鎖線に示
すように、その折曲端縁1A、1Bが舌片5A、5Bの
内部に二つ折りされ横向きのU字状に成形され、このU
字状の内部に身生地Bを挿入し、この状態でミシンの縫
合部に導入され、ミシンが駆動しテープと身生地がミシ
ンの布送り機構によって布送り方向に送られ、身生地B
の端縁にテープTが4つ巻きの状態に縫合される。
【0011】そして上記のように、横向きのU字状に成
形されたテープTの内部に身生地Bを挿入した際、図2
の二点鎖線に示すように、テープTの折曲端縁1A、1
Bは、分離部としての舌片5A、5Bにより身生地Bの
上下面と干渉しない状態で順次連続して布送り方向に送
られ縫合される。
【0012】なお、上記実施例においては、4つ巻きの
テープ案内具について説明したが、2つ巻き、3つ巻き
等のテープ案内具に応用することもできる。また、分離
部としての舌片5A、5Bの先端をそれぞれ分離させた
構成のものを示したが、図3に示すようにこれら舌片5
A、5Bの先端をU字状の内部U字状に連続形成し、テ
ープTと身生地とが全く接触しないようにすることもで
きる。さらにまた、図示実施例においては、分離部とし
ての舌片5A、5Bをテープ案内具Aに形成したが、こ
の舌片はテープ案内具とは別のミシン機枠から延出させ
て構成することもできる。
【0013】
【考案の効果】以上のようにこの考案は、端縁が折曲さ
れて横向きのU字状に成形されたテープの内側に身生地
を挿入した際、テープTの折曲端縁1A、1Bと身生地
Bとが、分離部としての舌片5A、5Bによって接触し
ない状態に保たれるので、作業者が身生地Bの側端位置
を一定とするために身生地Bを左右に移動操作しても、
テープTの折曲端縁1A、1Bは形くずれしないから、
身生地Bに対してテープTの折曲端縁が縫い外れたり、
テープTの巻き上がり寸法が不揃いとなったりすること
なく、常に確実に縫合することができ、縫製品の品質が
向上する効果があると共に、縫製作業の能率が向上し、
且つサテン等の腰のない難素材のテープでも確実に縫合
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のテープ案内具の斜視図である
【図2】図1の矢符Cからの部分拡大視図である
【図3】他の実施例を示す図2と同様な部分拡大図であ
【図4】テープの折曲状態を示す斜視図である
【図5】従来のこの種テープ案内具先端部の斜視図であ
【図6】図5の矢符Dからの視図である
【符号の説明】
A テープ案内具 T テープ 1A、1B 折曲端縁 3A、3B 折りかえし端縁 5A、5B 舌片(分離部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−305994(JP,A) 実開 昭54−123053(JP,U) 実開 昭60−97578(JP,U) 実開 昭49−123053(JP,U) 実公 昭43−22144(JP,Y1) 実公 昭63−45260(JP,Y2) 実公 昭59−38224(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシン機枠に固定し平坦なテープTを布送
    り方向との交叉方向から直立して移送しつつ徐々にテー
    プTの縁を折曲し、ついでミシン縫合部の手前におい
    て、布送り方向へ折りかえしミシン縫合部へ案内する案
    内具において、布送り方向への折りかえし部に、その折
    りかえし部の端縁の先端部に対して、間隔をあけてその
    外側を巻くように、かつ布送り方向にわずかに延出する
    ように舌片部を設け、テープTの折曲端縁と身生地Bと
    の干渉を防止する分離部を設けたことを特徴とするミシ
    ンのテープ案内具。
JP1991082784U 1991-10-11 1991-10-11 ミシンのテープ案内具 Expired - Lifetime JP2544947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991082784U JP2544947Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ミシンのテープ案内具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991082784U JP2544947Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ミシンのテープ案内具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535072U JPH0535072U (ja) 1993-05-14
JP2544947Y2 true JP2544947Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13784044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991082784U Expired - Lifetime JP2544947Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ミシンのテープ案内具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544947Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398422B1 (ko) * 2012-11-02 2014-05-27 (재)한국섬유기계연구원 이불 자동 폴딩 장치
KR102067000B1 (ko) * 2019-07-04 2020-01-15 삼부산업(주) 마감띠용 시접 가이드지그

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345260U (ja) * 1986-09-04 1988-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535072U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544947Y2 (ja) ミシンのテープ案内具
JPH07289762A (ja) ミシンの巻縫い補助具
JPH0889679A (ja) ミシン用巻具
JP2003236277A (ja) ミシンの布案内構造
EP1295550B1 (en) Fitted sheet for a mattress
JPS6332708Y2 (ja)
JPH06182072A (ja) ロック縫いミシンの針近傍に於ける折畳み布ガイド装置
JPS5938223Y2 (ja) ミシンの布案内装置
JPH044706Y2 (ja)
JPH0325738Y2 (ja)
JPS5844141Y2 (ja) バイヤステ−プの縁どり用アタツチメント
JPH0751176B2 (ja) 飾りテープ製造用フォルダー
JPH02127Y2 (ja)
JPH071033Y2 (ja) カーテン
JPH019505Y2 (ja)
JP2698988B2 (ja) カーテン
JPS5911732Y2 (ja) ミシン用カノコラッパ
JPS6136228Y2 (ja)
JPH0588484U (ja) ミシン用重ねテープ縫い押え金
JPH0354701Y2 (ja)
US4232786A (en) Case for a tape
JP2526746Y2 (ja) ミシンの裾引き縫い用針板および押さえ足
JPH0612428U (ja) 両玉縁ポケット縫製用口布
JPH0337587Y2 (ja)
SU1105525A1 (ru) Приспособление дл настрачивани полоски ткани на детали швейных изделий