JP2544548B2 - 表面粗さ測定方法 - Google Patents

表面粗さ測定方法

Info

Publication number
JP2544548B2
JP2544548B2 JP3206670A JP20667091A JP2544548B2 JP 2544548 B2 JP2544548 B2 JP 2544548B2 JP 3206670 A JP3206670 A JP 3206670A JP 20667091 A JP20667091 A JP 20667091A JP 2544548 B2 JP2544548 B2 JP 2544548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
light
face
surface roughness
face portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3206670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545145A (ja
Inventor
功 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3206670A priority Critical patent/JP2544548B2/ja
Publication of JPH0545145A publication Critical patent/JPH0545145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544548B2 publication Critical patent/JP2544548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体基板端面部の表
面粗さ測定方法に関する。近年の半導体集積回路の高集
積化,超微細化にともない,半導体基板端面部の表面粗
さも,半導体基板中心部と同様な平滑面が要求される。
【0002】そのため,半導体基板端面部が,表面と同
様な平滑面になっているか非接触で簡単に確認できる表
面粗さ測定方法を開発する必要がある。
【0003】
【従来の技術】図3は従来例の説明図である。図におい
て,8 は半導体基板,9は端面部,10はキャリア, 11は
溝, 12は接触箇所である。
【0004】半導体装置の製造工程は,洗浄,熱処理,
気相成長などの種々の工程がある。それぞれの工程内で
の半導体基板8は,図3(a)に示すように,キャリア
10と呼ばれる容器内に数十枚装填された状態で処理され
る場合が多い。また,工程間の移動にも,これらキャリ
ア10に装填して行われる場合が多い。
【0005】半導体基板8の端面部9を拡大して見る
と,図3(b)に示すように,エピタキシャル層成長時
の異常成長を防止するために,11°或いは22°に斜め研
磨されている。
【0006】このため, 図3(c)に示すように,キャ
リア10に装填された半導体基板8は,半導体基板8の端
面部9が, 矢印に示す接触箇所12でキャリア10の溝11の
底部や側面と接触しており,キャリア10が振動した場
合,或いは,半導体基板8をキャリア10に投入した場
合,半導体基板8の端面部9とキャリア10とが摩擦, 或
いは衝突して,石英ガラス製, 合成樹脂製のキャリア1
0,或いはシリコンウエハ等の半導体基板8のいずれ
か,または双方がチップ(砕片)や欠けを発生し,パー
ティクル(ごみ)となる為,このパーティクルが半導体
基板8に付着した場合,ブロセス工程において飛散・付
着し,半導体装置の製造歩留りが低下する等の悪影響が
出る。
【0007】このため,上記の接触発塵を抑制するため
に,半導体基板8の端面部9を,従来のラッピング面,
やエッチング面のやや荒れた平滑面より,半導体基板8
の表面と同様な高度なミラー面(鏡面)=完全な平滑面
に移行しようとしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし,平滑の程度を
探針接触式表面粗さ測定器を用いて測定評価する場合,
基板端面部は一般に22°或いは11°の角度に面取りされ
ており,半導体基板の表面と,その端面部とは,図3
(b)に示すように,同一平面上にないので, 精度良い
測定ができなかった。
【0009】それは, 探針接触式表面粗さ測定器の試料
台に対して探針が垂直に配置されており, 測定する面は
試料台と平行(深針と垂直)にして測定する構造になっ
ているからである。さらに,タリステップ等の深針接触
式表面粗さ測定器では,半導体基板の端面先端部は曲面
であるため,尚,測定が難しい。
【0010】この点を解決する方法として,レプリカ法
を提案したが,この方法でも,端面部の粗さ測定は可能
であるが,レプリカ作成に時間がかかる問題点がある。
本発明は,上記の問題点を解決し,非接触で簡単に半導
体基板端面部等の斜面の表面粗さを測定できる方法を得
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において,1は半導体基板,2は端面部,
3は照射光,4は直接光,5は第1の光量計,6は散乱
光,7は第2の光量計である。
【0012】上記の問題点を解決するためには, 光量が
安定している光(可視光線)を,半導体基板の端面部表
面に照射し,そこから反射される光(散乱光)の光量測
定をすることにより,半導体基板の端面部表面粗さ(凹
凸)を測定する。
【0013】即ち,本発明の目的は,半導体基板1の端
面部2の表面粗さ測定方法であって,図1に示すよう
に,該半導体基板1の該端面部2に対して, 該半導体基
板1の表面に平行な照射光3を該半導体基板1の該端面
部2の接線方向に照射し, 該端面部2の接線を通過した
直接光4を第1の光量計5にて,また,該端面部2の接
線に直角な方向の散乱光6を第2の光量計7にて測定
し,該照射光3に対する該散乱光6の光量の割合より該
端面部2の凹凸の度合いを測定することにより達成され
る。
【0014】
【作用】本発明では,半導体基板の端面部の接線方向か
らの照射光と,それに直角方向の散乱光の光量の割合を
測定し,あらかじめ,相関を調べた半導体基板の端面部
の凹凸度合いと散乱光の割合のチャートにより比較照合
するため,半導体基板の端面部の凹凸度合いを簡単に決
定できる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の原理説明図兼一実施例の説明
図,図2は照射光に対する反射光の割合と半導体基板の
端面部の凹凸度合い(表面粗さ)との相関図である。
【0016】本発明の一実施例について,図1,図2に
より説明する。半導体基板として,端面部にエピタキシ
ャル成長層の異常成長が起こらぬように11°の角度で斜
め研磨したシリコンウエハを用いる。
【0017】図1に示すように, 半導体基板1に平行な
白色光の1mmのビームスポットを,光源から,半導体
基板1の接線方向より,端面部2にビームが接するよう
に照射する。
【0018】そして,接線を通過した直接光の光量をを
第1の光量計で測定し,接線で直角に散乱した反射光の
光量を第2の光量計で測定する。あらかじめ,半導体基
板1の端面部2の表面粗さとして,シリコンウエハのラ
ッピング面,エッチング面,ミラー研磨面等の試料によ
り,表面の凹凸をレプリカ法で測定しておき,上記照射
光に対する反射光の割合との相関をあらかじめ図2に示
すようなチャートを作成しておく。
【0019】すると,表面の凹凸が大きい場合には反射
光の光量も多くなり,ミラー面では少なくなるのが,直
線的な関係で表される。このチャートにより,短時間で
半導体基板の端面部の表面粗さが測定できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように, 本発明によれば,
半導体基板端面部の表面の粗さを高速で測定できるた
め,端面部の平坦な半導体基板を選別し,デバイス製造
に用いることで,デバイスの品質の向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 照射光に対する反射光の割合と半導体基板の
端面部の凹凸度合い(表面粗さ)との相関図
【図3】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 端面部 3 照射光 4 直接光 5 第1の光量計 6 散乱光 7 第2の光量計

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板(1) の端面部(2) の表面粗さ
    測定方法であって,該半導体基板(1) の該端面部(2) に
    対して, 該半導体基板(1) 表面に平行な照射光(3) を該
    半導体基板(1) の該端面部(2) の接線方向に照射し, 該
    端面部(2)の接線を通過した直接光(4) を第1の光量計
    (5) にて,また,該端面部(2) の接線に直角な方向の散
    乱光(6) を第2の光量計(7) にて測定し,該照射光(3)
    に対する該散乱光(6) の光量の割合より該端面部(2) の
    凹凸の度合いを測定することを特徴とする表面粗さ測定
    方法。
JP3206670A 1991-08-19 1991-08-19 表面粗さ測定方法 Expired - Lifetime JP2544548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206670A JP2544548B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 表面粗さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206670A JP2544548B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 表面粗さ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545145A JPH0545145A (ja) 1993-02-23
JP2544548B2 true JP2544548B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16527183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206670A Expired - Lifetime JP2544548B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 表面粗さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544548B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124034A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Hoya Corp 薄膜付基板の支持部材、薄膜付基板の収納容器、マスクブランク収納体、転写マスク収納体、及び薄膜付基板の輸送方法
JP6229438B2 (ja) * 2013-11-01 2017-11-15 株式会社Sumco 半導体ウェーハの外周部の検査装置および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545145A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119908B2 (en) Method and apparatus for measuring thickness of thin film and device manufacturing method using same
JP3311116B2 (ja) 半導体製造装置
US5254830A (en) System for removing material from semiconductor wafers using a contained plasma
KR100465929B1 (ko) 연마상황 모니터링 방법, 연마상황 모니터링 장치,연마장치, 프로세스 웨이퍼, 반도체 디바이스 제조방법 및반도체 디바이스
CN108803255B (zh) 衬底背面纹理
US6200908B1 (en) Process for reducing waviness in semiconductor wafers
JP2004006692A (ja) 化学機械的研磨装置およびその制御方法
US6074947A (en) Process for improving uniform thickness of semiconductor substrates using plasma assisted chemical etching
JP2544548B2 (ja) 表面粗さ測定方法
JP3932097B2 (ja) 半導体ウエーハ及び半導体ウエーハの加工方法
WO1998009804A1 (en) Flattening process for bonded semiconductor substrates
JP2007142455A (ja) 半導体デバイス作製プロセス用装置
JPH10125634A (ja) 研磨装置
JP3098670B2 (ja) 張り合わせ用半導体ウェーハの研磨表面粗さの管理方法
JP2838273B2 (ja) 接合ウエーハの製造方法
JPH02257629A (ja) 半導体基板の研磨方法
JPH09218104A (ja) 基板の温度測定装置
JP3642250B2 (ja) 半導体基板の研磨条件の判定方法
JP2000033563A (ja) 研磨代の管理方法およびこれを用いたウエーハの製造方法
JP2000223451A (ja) 研磨状態測定方法
CN107665831B (zh) 用于半导体器件制造工具器具的测量的系统及其方法
JP2001210626A (ja) 半導体ウェーハの製造方法及び半導体ウェーハ
JPH07193033A (ja) 半導体表面研磨方法及び研磨装置
JP2001077068A (ja) 半導体ウエハの研磨終点検出方法及びその装置
JP2002289563A (ja) 研磨用ワーク保持盤の検査方法、研磨用ワーク保持盤の検査装置及びワークの研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528