JP2543794B2 - 防汚塗装方法 - Google Patents

防汚塗装方法

Info

Publication number
JP2543794B2
JP2543794B2 JP3248426A JP24842691A JP2543794B2 JP 2543794 B2 JP2543794 B2 JP 2543794B2 JP 3248426 A JP3248426 A JP 3248426A JP 24842691 A JP24842691 A JP 24842691A JP 2543794 B2 JP2543794 B2 JP 2543794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
test
weight
water
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3248426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05123634A (ja
Inventor
明 砂見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUNAMYA KK
Original Assignee
SUNAMYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUNAMYA KK filed Critical SUNAMYA KK
Priority to JP3248426A priority Critical patent/JP2543794B2/ja
Publication of JPH05123634A publication Critical patent/JPH05123634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543794B2 publication Critical patent/JP2543794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、上下水道の水
槽、護岸ブロック(消波堤)、橋梁、火力発電所の冷却
導水管、養殖漁業で使用する水槽等に使用し、防汚塗装
をなし得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】船底や漁網に海藻や、貝等の付着を防止
するために、有機スズ化合物例えばトリブチルスズオキ
シド等の殺菌防汚作用のある化合物を配合した塗料が用
いられているが、その毒性と、微生物による分解作用の
乏しいことから環境への蓄積が生じることから、銅系の
防汚剤が注目され、例えば、本発明者等は、特公平1−
33510号の如き防汚塗料を生み出し、相当の成果を
あげている。しかるに、この塗料はアクリル樹脂を用い
る溶剤型塗料であることから、海水中で用いられ、鉄
や、コンクリート等に塗布した場合、塗膜の寿命が短い
ことが判った。又、最近に至り、特開昭61−4513
号の如くポリマーセメントと、ポルトランドセメントと
を金属銅粉末とともに混合して鉄やコンクリート製粉体
の表面に塗装する提案も現れたが、接着特性の不十分で
防汚効果が不十分であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決し、鉄や、コンクリート製品、プラスチックに塗
装したときに長期にわたり接着性が良く、しかも水中で
防汚効果の十分な塗膜を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために検討の結果なされたもので、その概要は以
下のとおりである。エポキシ樹脂15〜30重量部、亜
酸化銅5〜30重量部、銅粉5〜30重量部、緑青5〜
10重量部を適量の水でエマルジョン化したエマルジョ
ン組成物と、前記エポキシ樹脂を硬化し得る硬化剤15
〜30重量部と、ポルトランドセメント15〜30重量
部、砂礫30〜40重量部と適量の水を加えたセメント
材料とを均一に混合し、鉄、コンクリート又はプラスチ
ック製物体の表面に塗布することを特徴とする防汚塗装
方法。
【0005】
【作用】本発明によれな、銅系の三種の防汚剤を含有す
ることにより、塗膜より長期にわたり銅イオンが溶出し
て防汚作用を出すとともに、樹脂材料としてエポキシ樹
脂を使用し、これを、ポルトランドセメントと併用した
結果、他の樹脂とポルトランドセメントの併用では得ら
れないような接着特性、防食性等が得られるものであ
る。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例と比較例についてその配
合及び性能を比較試験した結果を示す。但し、部は重量
部を示す。 実施例1〜2 実施例の組成を示せば次のとうりである。 実施例1 実施例2 A 水溶性エポキシ樹脂 (大同塗料(株)商品名ケミセメンW) 亜酸化銅 10部 15部 緑青 5部 5部 銅粉末 10部 15部 B エポキシ樹脂 25部 25部 C ポルトランドセメント 20部 20部 砂 30部 20部 比較例の組成を示せば次のとおりである。 比較例1(市販品A) SBR 14部 銅粉 21部 ポルトランドセメント 26部 砂 39部 比較例2(市販品B) 酢ビ 14部 硫化銅 21部 ポルトランドセメント 26部 砂 39部
【0007】次に本発明の実施例と比較例とを比較試験
した結果を表示すれば以下のとおりである。
【0008】(各下地と接着強度の関係)各下地と接着
強度の関係を比較試験した。その結果は表1のとおりで
ある。但し、表1に於いて、破壊状況のAは材料破壊、
Bは界面剥離、Cは下地破壊を示す。又モルタル板はセ
メント:砂=1:3、水/セメント=0.6、離型剤は
モルドール#35 日栄工業(株)製を用い、塗布量は
50g/m2 とした。但し、試験方法は以下のとおり。
各下地に対してピラコート標準仕様に従い、1.5kg
/m2 塗布した試験体を作成し、標準状態にて7日間養
生した後、建研式引張試験器にて垂直引張試験行った。
【0009】
【表1】
【0010】(湿潤面への接着強度)湿潤面への接着強
度を比較試験した結果。その結果は表2のとおりであ
る。但し、試験方法は以下のとおり。歩道用PC板を3
日間水中に浸漬後、標準状態で30分間乾燥した。その
後標準使用に従い1.5kg/m2 塗布した試験体を作
成し、7日間標準状態で養生を行い、表1の場合と同様
の試験方法に従って試験した。
【0011】
【表2】 (施工後の水養生と接着強度)施工後の水養生と接着強
度の関係を試験しました結果、表3のとおりで実施例
は、施工後の水養生の必要性は無い。但し、試験方法は
以下のとおり。歩道用PC板に標準仕様に従い、1.5
kg/m2 塗布した試験体を作成し、20℃、95%R
Hの環境下に24時間静置した後、水中養生を6日間行
った。試験は各下地と接着強度の関係の試験方法に準じ
て行った。
【0012】
【表3】 (曲げ、圧縮強度試験)曲げ、圧縮強度試験の結果は表
4のとおりである。但し試験方法は以下のとおり。JI
S A−1404(建築用セメント防水材の試験方法)
の曲げ強度試験、圧縮強度試験に準じて試験した。その
結果は表4のとおりである。
【0013】
【表4】 (摩耗強度試験)テーパー摩耗試験の結果、表5のとお
り実施例は抜群の摩耗強度を有している。但し、試験方
法は以下のとおり。標準仕様に従い、石綿ストレート板
に1.5kg/m2 塗布した試験体を作成し、標準状態
にて28日間養生したのち、テーパーに摩耗試験器にて
試験を行った。
【0014】
【表5】 (衝撃強度試験)デュポン式衝撃試験の結果、表6の通
り実施例は抜群の衝撃度を有している。但し、試験方法
は以下のとおり。標準仕様に従い、軟鋼板に1.5kg
/m2 塗布した試験体を作成し、標準状態にて28日間
養生した。試験はデュポン式衝撃試験器にて行い。試験
後の外観変化を肉眼にて判定した。
【0015】
【表6】 (耐候性試験)耐候性試験として屋外暴露試験と促進耐
候性試験とを行った。 屋外暴露試験:屋外暴露試験による耐候性試験の結果は
表7のとおりで異常がない。但し試験方法は以下のとお
り。標準仕様に従い、歩道用PC板に1.5kg/m2
塗布した試験体を作成し、7日間標準状態に養生した
後、屋外暴露(南面45℃)を2ヵ年間行った。この試
験体について外観変化および接着強度試験により判定し
た。
【0016】
【表7】 促進耐候性試験としてウェザオメータによる促進促進耐
候性試験の結果、表8のとおり異常がない。但し、試験
方法は以下のとおり。標準仕様に従い、石綿スレート板
に1.5kg/m2 塗布した試験体を作成し、7日間標
準状態にて養生した後、ウェザオメーターによる促進促
進耐候性試験を行った。この試験体について、外観変化
および鉛筆硬度試験により判定した。
【0017】
【表8】
【0018】又、金属銅・亜酸化銅・緑青配合ポリマー
セメントの接着強度を示せば表9のとおりである。
【0019】
【表9】
【0020】更に又、水棲生物付着状況の付着状況を調
べた結果は表10のとおりである。但し、Aは生物の付
着なし、Bは藻類が僅かに付着、B′は藻類の付着が著
しい、Cは貝類の幼虫が僅かに付着、C′は貝類の付着
が著しい、Eは塗膜の剥離が生じるものを示す。
【0021】
【表10】
【0022】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、水性の防
汚材でありながら、鉄やコンクリートとの接着および防
汚効果が従来品とは比較にならない位の接着性、防食
性、接着強度、耐候性、防汚性を発揮する塗膜を得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/24 303 B05D 7/24 303B 303C

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂15〜30重量部、亜酸化
    銅5〜30重量部、銅粉5〜30重量部、緑青5〜10
    重量部を適量の水でエマルジョン化したエマルジョン組
    成物と、前記エポキシ樹脂を硬化し得る硬化剤15〜3
    0重量部と、ポルトランドセメント15〜30重量部、
    砂礫30〜40重量部とを適量の水からなるセメント質
    硬化性材料とを混合均一体とし、鉄またはコンクリート
    或いはプラスチック製物体の表面に塗布することを特徴
    とする物体表面の防汚塗装方法。
JP3248426A 1991-09-03 1991-09-03 防汚塗装方法 Expired - Fee Related JP2543794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248426A JP2543794B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 防汚塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248426A JP2543794B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 防汚塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123634A JPH05123634A (ja) 1993-05-21
JP2543794B2 true JP2543794B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17177950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248426A Expired - Fee Related JP2543794B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 防汚塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2579481A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Bacstop Corporation Pty Ltd. Method, material and system for controlled release of anti-microbial agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05123634A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1921119B1 (en) Stain-proof coating composition, stain-proof coating film, substrate having coating film, stain-proof substrate, method for formation of coating film on surface of substrate, and method for stain-proofing of substrate
KR101221685B1 (ko) 방오도료 조성물, 방오도막, 도막 부착 기재, 방오성 기재, 기재 표면으로의 도막의 형성방법 및 기재의 방오방법
JP2503986B2 (ja) 無毒性防汚塗料組成物
WO2004037932A1 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網
JPS5925843A (ja) 耐海水性防汚塗料組成物
US4075319A (en) Low leaching antifouling organometallic polyvinyls
KR101480105B1 (ko) 용존수소수를 이용한 수용성 방청 및 고내후성 실리콘아크릴 도료
KR101858036B1 (ko) 세라믹계 망상구조 수지 혼합물을 포함하는, 내화학성이 우수한 습윤 코팅용 방수도료 조성물 및 이를 이용한 시공방법
CN101392141B (zh) 应用于海洋设施水下施工固化防腐防污漆
JP2008156511A (ja) 防汚塗料組成物
JP2543794B2 (ja) 防汚塗装方法
JP2808223B2 (ja) 防水被覆用組成物
US20070021532A1 (en) Coating method for ship-bottom paint
JPS62158152A (ja) 保護被覆用組成物
KR101480104B1 (ko) 용존수소수를 이용한 가용성 규산염 무기질 도료 및 그 제조방법
JPH0524187B2 (ja)
GB2284822A (en) Anti-corrosive, non-toxic coating compositions
JPS6241632B2 (ja)
JP2004149496A (ja) コンクリート、モルタル等を対象にしたコーティング用、もしくは内添加用の抗菌・防カビ・防藻・防汚組成物
JPS63304069A (ja) 水中塗装硬化型防汚塗料組成物
JP2808087B2 (ja) コンクリート構造物の劣化防止剤および劣化防止方法
JPS63371A (ja) 水中基材防食方法
JPS60215076A (ja) 防汚塗料組成物
JPH0694023B2 (ja) 気泡コンクリート製品鉄筋用水性防錆塗料
JPH09255897A (ja) 水性生物の付着防止方法及び水性生物付着防止被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees