JP2542646Y2 - スポイト付容器 - Google Patents

スポイト付容器

Info

Publication number
JP2542646Y2
JP2542646Y2 JP3027091U JP3027091U JP2542646Y2 JP 2542646 Y2 JP2542646 Y2 JP 2542646Y2 JP 3027091 U JP3027091 U JP 3027091U JP 3027091 U JP3027091 U JP 3027091U JP 2542646 Y2 JP2542646 Y2 JP 2542646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
pusher
inner cylinder
elastic
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3027091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04124961U (ja
Inventor
勉 小林
勝広 久恒
哲三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3027091U priority Critical patent/JP2542646Y2/ja
Publication of JPH04124961U publication Critical patent/JPH04124961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542646Y2 publication Critical patent/JP2542646Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、容器に設けられたスポ
イトの先端で、容器内の液体中に混入されるつぶを潰す
ことのできるスポイト付容器に関する。
【0002】
【従来の技術】容器に収められた液体を取り出すため、
容器の蓋に一体的にスポイトが設けられたスポイト付容
器には、実開昭63−64654、実開昭63−676
63、及び実開昭63−99855などが存在する。
【0003】また、化粧品や薬剤の分野で、液体の中に
つぶが混入されたつぶ入り液体の形態を成す商品が商品
化されつつある。一般にこのつぶの中には周囲の液体と
は異なる液体が封入されており、使用時にはこのつぶを
潰して中の液体を周囲の液体に混入させて使用する。例
としては、化粧品のつぶ入りエッセンスなどがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、液体の
中のつぶを指先で潰すのは面倒であり、指先を液体で汚
してしまわなければならなかった。また従来のスポイト
付容器は単に液体を容器から取り出すものであり、液体
中のつぶを潰すことはできなかった。
【0005】本考案は、スポイトにより液体を取り出す
と同時に液体中のつぶを潰すことのできるスポイト付容
器を提供することを技術的課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、以上の課題
を達成するために成されたもので、つぶ入り液体が収め
られる容器1の口部3に被嵌される筒状の蓋37を設
け、この蓋37内に、先端部がテーパ状に縮径したスポ
イト外筒9の、上部を取り付け、前記スポイト外筒9内
に、弾性体15によって上方に向けて付勢されたスポイ
ト内筒17を上下動可能に挿入し、このスポイト内筒1
7の先端部は、前記スポイト外筒9の先端部に合致して
縮径する先端部に形成すると共に、軸方向に延びるスリ
ット19を設けて、縮小できる先端部に形成し前記蓋3
7には、プシャー33の下部を上下動可能に装着し、こ
のプシャー33は、前記スポイト内筒17の上部に装着
すると共に、プシャー33の上部に、スポイト内筒17
の弾性帽状体27を押圧できる弾性板34を設け、この
弾性板34は、前記弾性体15の付勢力より強い剛性を
有する可撓性の弾性板34に形成したポイト付容器であ
る。
【0007】
【作用】スポイト外筒9の先端部を、容器1の内容液内
に挿入して、プシャー33の弾性板34を押すと、スポ
イト内筒17が弾性体15を圧縮して、スポイト外筒9
に対して下方に移動する。そして、スポイト内筒17が
下限に達するとスポイト内筒17は停止する。
【0008】なおも、強く前記弾性板34を押すと、弾
性板34が下方に撓んで、スポイト内筒17の弾性帽状
体29を押し潰し、スポイト内筒17内の空気を外部に
排出する。
【0009】次にプシャー33の押圧を止めると、スポ
イト内筒17は弾性体15によって復元し、弾性帽状体
27も自己の弾性により復元し、スポイト内筒17内に
液及び液中のつぶを吸入する。
【0010】次に、スポイトを容器1から取り出し、再
び、プシャー33の弾性板34を押すと、スポイト内筒
17が弾性体15を圧縮して、スポイト外筒9に対して
下方に移動する。
【0011】そうすると、スポイト内筒17の先端部
は、テーパー状に縮径したスポイト外筒9の先端部の内
面に従って縮小しながら下降し、スポイト内筒17の先
端部内にあるつぶを押し潰し、このつぶ内の液体が周囲
の液体中に混入する。
【0012】そして、スポイト内筒17が下限に達する
とスポイト内筒17は停止する。なおも、強く弾性板3
4を押すと、弾性板34が下方に撓んでスポイト内筒1
7の弾性帽状体29を押し潰し、スポイト内の液体とつ
ぶの殻を押し出す
【0013】
【実施例】以下本考案の一実施例を図1〜図4において
説明する。容器1の口部3には雄ねじ5が形成されてい
る。この口部3の上縁にはパッキン7が載せられ、さら
に、その上から合成樹脂製のスポイト外筒9が容器1内
に挿入される。スポイト外筒9は内径が下端に行くに従
って小さくなるテーパー状に縮径をしており、上方には
円盤状部分11を有する。円盤状部分11の周囲縁には
筒状部13が下方に向かって突設されており、前記パッ
キン7を上方及び側方から押え込むようになっている。
【0014】スポイト外筒9の円環状部分11の上には
コイルスプリングとして形成した弾性体15が載せら
れ、さらにその上から合成樹脂製のスポイト内筒17が
スポイト外筒9の内部に挿入されている。このスポイト
内筒17の先端部は、前記スポイト外筒9に合致するテ
ーパ状に縮径され、かつ軸方向に走る数条のスリット1
9が形成されている。また、上方には円盤状部分21が
形成され、この円盤状部分21のさらに上側には係止段
数部23が形成されている。スポイト内筒17の上端の
開口部25には、半球状のゴム又は合成樹脂製の弾性帽
状体27が被せられ、さらにその上から帽状体押え29
が被せられる。帽状体押え29は弾性帽状体27の縁部
を押え、内側に形成された係止段部31により、前記ス
ポイト内筒17の係止段部23に嵌合され固定される。
【0015】弾性帽状体27の上端は帽状体押え29の
上面から露出している。この露出部分を、帽状体押え2
9の上側に配置されるプッシャー33が押圧する。すな
わちプッシャー33は合成樹脂製で略円筒状をしており
上部に、上方に弧状に突出する弾性板34が設けてあ
り、この弾性板34の下面には、リブ35が形成され、
このリブが前記弾性帽状体27に当接するようにして設
けてある。
【0016】そして、前記弾性板34は、前記弾性体1
5の付勢力より強い剛性を有する可撓性の弾性板34に
形成してあり、強く押圧されると下方に撓むように形成
してある。プッシャー33の外側には筒状の蓋37が被
される。蓋37の上面には、プッシャー33が突出する
ための開口部39が形成されている。プッシャー33は
下端に形成されたフランジ41が、蓋37の開口39の
内側に係止プシャー33の上昇を制限するように成って
いる。蓋37の内周側壁には、前記容器1の雄ねじ5に
ねじ合わされる雌ねじ43が形成され、また、スポイト
外筒9の円盤状部分11の筒状部13がパチンと嵌合す
るための環状の凹部45が形成されている。
【0017】以上の構成により、スポイト外筒9は蓋3
7に対し、筒状部13と環状の凹部45の嵌合により、
動かないように取付けられる。またプッシャー33は蓋
37の開口部39の縁部に対しフランジ41で係止した
状態となる。そして、プッシャー33の内側に存在する
帽状体押え29、弾性帽状体27、及びスポイト内筒1
7はコイルスプリングとして形成した弾性体15の力で
上方に付勢された状態となり、そして、プシャー33の
内面下部に設けられた係止段部36に、スポイト内筒1
7の円盤状部分21が当接して、スポイト内筒17が、
プシャー33内で上昇しないように形成してある。
【0018】以下、本実施例の動作について説明する。
図1においてプッシャー33の弾性板34が指により下
方に押されると、コイルスプリングの弾性体15が縮み
スポイト内筒17が下方に移動する。そして、プシャー
33のフランジ41が、スポイト外筒9の円盤状部分1
1に当接する下限に達すると、スポイト内筒17及びプ
ッシャー33の下降は停止する。
【0019】なおも、強くプシャー33の弾性板34を
押圧すると、弾性板34が下方に撓み、リブ35が弾性
帽状体27を押し潰し、スポイト内筒17内の空気を外
部に排出する。次にプッシャー33を押すのをやめる
と、コイルスプリングの弾性体15の力によりスポイト
内筒17が上方に移動すると共に、弾性帽状体34が復
元し、容器1の中の液体がスポイト内筒17の中に吸い
込まれる(図3)。
【0020】プッシャー33を押す際に、スポイト内筒
17の中にすでに液体が存在し、この液体の中につぶが
混入されていれば、前記プッシャー33が下方に押され
た際に、スポイト内筒17の先端がスポイト外筒9の内
周壁によって押され、スリット19の働きでスポイト内
筒17の先端が縮小し(図2)、前記つぶを潰すことが
できる。
【0021】また液体をスポイト内筒17の中に吸込む
ことで初めてつぶがスポイト内筒17の中に入る場合に
は、再度プッシャー33を下方に押すことで、前記と同
様にしてつぶを潰すことができる。すなわち、再度プッ
シャー33を押すことでスポイト内筒17が下方に移動
し先端が小径することで、つぶが潰される。
【0022】以上の実施例においてプッシャー33は蓋
37を貫通して設けられるものであったが、他の実施例
においては必ずしも貫通させる必要はなく、プッシャー
33が蓋37に対し上下動できる構成であれば良い。す
なわち蓋37の外部を被うようにしてプッシャー33が
設けられていても良い。
【0023】また、以上の実施例においては弾性体はコ
イルスプリング15であったが、他の実施例においては
他の部品の一部を弾性体として利用しても良い。例え
ば、スポイト内筒17の円盤状部分21にフレキシビリ
ティを持たせ、この円盤状部分21の外周縁に下向きの
フランジを設けてスポイト外筒9の円盤状部分11の上
面に接触させ、前記フレキシビリティによりスポイト内
筒17が上下動するようにしても良い。
【0024】また、以上の実施例においてはスポイト外
筒9の円盤状部分11は蓋37の環状の凹部45に対し
嵌合するものとして説明したが、他の実施例においては
スポイト外筒9のフランジ13に雄ねじを形成し、蓋3
7の雌ねじ43の一部に対しねじ合わせるようにしても
良い。
【0025】さらに、他の実施例においてはスポイト内
筒17の上端を略円筒状の形状にし、プッシャー33の
代わりをさせプッシャー33を省略することも可能であ
る。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように、この考案のスポイ
ト付容器によれば、プッシャーを押したり、押すのをや
めたりすることで、スポイト内筒の中に容器中の液体を
吸い込むと共に、スポイト内筒の先端が縮小して液体中
のつぶを潰すことができる。これにより指先でつぶを潰
す必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るスポイト付容器のうち
スポイトが一体的に設けられた蓋の部分を、半分を縦断
面にして示す側面図である。
【図2】図1のスポイトの部分の閉じた状態を示す底平
面である。
【図3】図2の開いた状態を示す底面図である。
【図4】図1の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 容器 3 口部 5 雄ねじ 7 パッキン 9 スポイト外筒 11 円盤状部分 13 筒状部 15 弾性体(コイルスプリング) 17 スポイト内筒 19 スリット 21 円盤状部分 23 係止段部 27 弾性帽状体 29 帽状体押え 31 係止段部 33 プッシャー 37 蓋 39 開口 43 雄ねじ 45 環状の凹部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つぶ入り液体が収められる容器1の口部
    3に被嵌される筒状の蓋37を設け、この蓋37内に、
    先端部がテーパ状に縮径したスポイト外筒9の、上部を
    取り付け、前記スポイト外筒9内に、弾性体15によっ
    て上方に向けて付勢されたスポイト内筒17を上下動可
    能に挿入し、このスポイト内筒17の先端部は、前記ス
    ポイト外筒9の先端部に合致して縮径する先端部に形成
    すると共に、軸方向に延びるスリット19を設けて、縮
    小できる先端部に形成し前記蓋37には、プシャー33
    の下部を上下動可能に装着し、このプシャー33は、前
    記スポイト内筒17の上部に装着すると共に、プシャー
    33の上部に、スポイト内筒17の弾性帽状体27を押
    圧できる弾性板34を設け、この弾性板34は、前記弾
    性体15の付勢力より強い剛性を有する可撓性の弾性板
    34に形成したスポイト付容器。
JP3027091U 1991-04-30 1991-04-30 スポイト付容器 Expired - Lifetime JP2542646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027091U JP2542646Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 スポイト付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027091U JP2542646Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 スポイト付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124961U JPH04124961U (ja) 1992-11-13
JP2542646Y2 true JP2542646Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=31913911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3027091U Expired - Lifetime JP2542646Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 スポイト付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542646Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555448B2 (ja) * 2000-09-07 2010-09-29 八千代工業株式会社 合成樹脂製燃料タンクのシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04124961U (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3882315A (en) Shipping container for a bottle of radioactive material
US8991596B2 (en) Cap assembly having storage chamber for secondary material with inseparable working member
EP1968864B1 (en) Pressurization type cap assembly having storage chamber for secondary material
US4194640A (en) Vial and closure
US4089432A (en) Vial and closure
EP0592689B1 (en) Vessel for drug
JP2000326982A (ja) 加圧された液体を放出するためのバルブ、このバルブを備えた容器およびその容器の製造方法
US4385707A (en) Composite tip-off container cap
US20230302474A1 (en) Content container
JP2542646Y2 (ja) スポイト付容器
JPS5812648Y2 (ja) 液体点滴用容器
US4258845A (en) Activator closure for two-compartment vial
JPH01503214A (ja) スプレー缶
JP7486456B2 (ja) スポイト容器
JP7350442B2 (ja) 2種混合スポイト容器
JPH076140Y2 (ja) 2剤混合容器
CA1052732A (en) Closable sterile container
CN110239837A (zh) 密封容器
JP2542647Y2 (ja) スポイト付容器
JP2543530Y2 (ja) スポイト付容器
JP2543532Y2 (ja) つぶ入り液体用スポイト
JP2002211623A (ja) スポイト付容器
KR101373645B1 (ko) 자동충전 및 정량 토출 스포이드형 용기캡
JPH06312758A (ja) 容器の蓋構造
EP4417085A1 (en) Content container