JP2540342Y2 - ウエッジバンパーを備えたドアロック装置 - Google Patents

ウエッジバンパーを備えたドアロック装置

Info

Publication number
JP2540342Y2
JP2540342Y2 JP7350592U JP7350592U JP2540342Y2 JP 2540342 Y2 JP2540342 Y2 JP 2540342Y2 JP 7350592 U JP7350592 U JP 7350592U JP 7350592 U JP7350592 U JP 7350592U JP 2540342 Y2 JP2540342 Y2 JP 2540342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
coil spring
bumper
wedge
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7350592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632647U (ja
Inventor
一生 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP7350592U priority Critical patent/JP2540342Y2/ja
Publication of JPH0632647U publication Critical patent/JPH0632647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540342Y2 publication Critical patent/JP2540342Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ドアロックのボディに
形成された案内溝にストライカが進入することにより、
ストライカに当接して、ストライカのガタ付きを防止し
得るウエッジバンパーを備えたドアロック装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上述のような、従来の装置としては、例
えば、実開平1-89570号公報に開示されているようなも
のがある。この装置は、ウエッジバンパーに、コイルス
プリングを収納する収納孔及びストライカ進入方向に平
行なガイド条を形成し、収納孔の底部とボディとの間に
コイルスプリングを介装するとともに、ガイド条をボデ
ィに形成された摺動溝に摺動自在に係合させることによ
り、ウエッジバンパーがボディの案内溝の奥部に摺動可
能に支持されるようになっている。また、摺動溝の奥部
には、コイルスプリングをボディに組み付けた際に、正
規の組み付け位置から外れないように、コイルスプリン
グの位置を規制する規制部が突設されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の装置は、ウエッジバンパーの摺動量を確保
するために、規制部をストライカ進退方向に大きく延ば
すことができないことに起因して、コイルスプリングが
当接する規制部の当接面が細くなり、ウエッジバンパー
の摺動にともなうコイルスプリングの撓み動作時に、コ
イルスプリングのコイル部が規制部の当接面に擦れて円
滑な作動が得られ難い問題点を有している。本考案は、
従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、コイル
スプリングを簡単かつ確実に組み付けることができ、し
かも円滑な作動が得られるようにしたウエッジバンパー
を備えたドアロック装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本考案の装置は、ドアロックのボディに、摺動自在
に収納され、かつコイルスプリングによりストライカの
退避方向に付勢されて、ストライカがボディの案内溝に
進入することにより、ストライカに当接して、ストライ
カのガタ付きを防止し得るウエッジバンパーを備えたド
アロック装置において、ボディに、ストライカの進入方
向に沿って所定量延設され、かつコイルスプリングを載
置可能な規制部を形成するとともに、ウエッジバンパー
に、コイルスプリングの端部を収容する有底の収納孔及
び収納孔に近接して、かつ規制部に摺動自在に係合する
溝部を形成したことを特徴としている。
【0005】
【作用】ウエッジバンパーを、収納孔にコイルスプリン
グの端部を収納した状態で、コイルスプリングを圧縮し
ながら、ボディに形成された規制部に溝部を嵌合させ
て、ボディに収納させることにより、案内溝の奥部に摺
動可能に支持される。そのとき、コイルスプリングは、
収納孔に接近して突出した規制部に当接して載置される
ので、ウエッジバンパーの摺動方向に傾くことなく正規
の位置に確実に設けることができる。ドアの閉鎖動作に
よりストライカが、案内溝に進入してウエッジバンパー
に当接することにより、ウエッジバンパーが規制部に沿
って案内溝の奥部に移動して、ストライカのガタ付きを
防止する。
【0006】
【実施例】以下、本考案の一実施例を、添付図面に基づ
いて説明する。(1)は、合成樹脂材料で形成され、一方
が開口した箱状のボディで、ほぼ上下方向の中央には、
車体側に固着されるストライカ(2)が進入可能な案内溝
(1a)が形成されている。案内溝(1a)の奥部の上壁(1
e)には、溝部(1b)が形成されるとともに、奥部の縦壁
(1f)には、ストライカ(2)の進入方向に沿って所定量
延設された規制部(1c)及び突条部(1d)が並設されてい
る。
【0007】(3)は、ボディ(1)の開口を閉塞するよう
にボディ(1)に固定された金属製のカバープレートで、
ボディ(1)の案内溝(1a)に重合する部分には、ストラ
イカ(2)の案内溝(1a)への進入を可能にする切り欠き
溝(3a)が形成されている。案内溝(1a)の奥部には、ス
トライカ(2)の案内溝(1a)への進入時に、ストライカ
(2)と当接することにより衝撃を緩和する弾性部材のバ
ンパーラバー(4)と、ストライカ(2)と当接することに
より、ストライカ(2)の進退方向に移動して、楔作用に
よってストライカ(2)の上下方向のガタ付きを拘束する
合成樹脂性のウエッジバンパー(5)が設けられている。
【0008】(6)は、軸(7)によりカバープレート(3)
とボディ(1)との間に枢着されたラッチで、案内溝(1
a)に重合する部分には、案内溝(1a)に進入したストラ
イカ(2)と係合可能な二股状の係合溝(6a)が形成さ
れ、ストライカ(2)と離脱した図2に示す解除位置から
反時計方向に回動して、ストライカ(2)と係合した噛合
位置に回動することができるとともに、ラッチ(6)とボ
ディ(1)との間に設けられたスプリング(図示略)によ
り、常時開放方向(図2において時計方向)に向けて付勢
されている。
【0009】(8)は、軸(9)によりボディ(1)とカバー
プレート(3)との間に枢着され、スプリング(11)により
時計方向に付勢されたロッキングプレートで、先端に形
成された爪部(8a)が、ドアの閉鎖動作に伴いストライ
カ(2)がラッチ(6)の係合溝(6a)に係合して、ラッチ
(6)が噛合位置に回動した際に、スプリング(11)の付勢
力によりラッチ(6)の係合溝(6a)の両側に形成された
第1係合部(6b)または2係合部(6b)の何れかに係合し
て、ラッチ(6)の反時計方向への回動を阻止して、ドア
を閉鎖位置に拘束する。
【0010】バンパーラバー(4)は、奥部側(図2にお
いて左側)に設けられた膨出部(4a)が案内溝(1a)に設
けられた溝部(1b)に嵌合されることにより、ストライ
カ(2)の進退方向に妄りに移動することがないように案
内溝(1a)に固定されている。ウエッジバンパー(5)
は、上縁から上方に延出して、バンパーラバー(4)に被
さり、バンパーラバー(4)をボディ(1)との間に狭持す
る鍔部(5a)を有するとともに、奥部側には、コイルス
プリング(12)の端部が収納される有底の収納孔(5b)が
形成されている。また、裏面側には、収納孔(5b)に連
続するか、または、近接して規制部(1c)に摺動可能に
嵌合する溝部(5c)及び突条部(1d)に摺動可能に嵌合す
る溝部(5d)が形成され(実施例では、収納孔(5b)に連
続して溝部(5c)が形成されている)、ストライカ(2)の
進退方向に摺動可能に支持されている。コイルスプリン
グ(12)は、案内溝(1a)の奥壁(1g)とウエッジバンパー
(5)の収納孔(5b)との間に圧縮されて介設されるとと
もに、図1に示すように規制部(1c)に載置されて、ウ
エッジバンパー(5)に対して常時ストライカ(2)の退避
方向への付勢力を付与している。なお、規制部(1c)の
突出量(L)は、溝部(5c)の深さより若干小さく設定す
るか、または、同一寸法にするのが好ましい。
【0011】ドアの閉鎖動作により、ストライカ(2)が
案内溝(1a)に進入してラッチ(6)に係合すると、スト
ライカ(2)がウエッジバンパー(5)及びバンパーラバー
(4)に当接して、ウエッジバンパー(5)は、コイルスプ
リング(12)の付勢力に抗して移動するとともに、楔作用
によってストライカ(2)の上下方向のガタ付きを防止す
る。
【0012】次に、本考案の実施例の作用について説明
する。ウエッジバンパー(4)は、収納孔(5b)にコイル
スプリング(12)の一端を収納した状態で、コイルスプリ
ング(12)を圧縮しながら、ボディ(1)に形成された規制
部(1c)に溝部(5c)を、また突条部(1d)に溝部(5d)を
嵌合させて、ボディ(1)に収納されることにより、案内
溝(1a)の奥部に摺動可能に支持される。そのとき、コ
イルスプリング(12)は、収納孔(5b)に接近して突出し
た規制部(1c)に当接して載置されるので、ウエッジバ
ンパー(5)の摺動方向に傾くことなく正規の位置に確実
に設けることができる。
【0013】ドアの閉鎖動作によって、ストライカ(2)
が案内溝(1a)に進入して、ラッチ(6)の係合溝(6a)に
係合すると、ラッチ(6)が解除位置から噛合位置に回動
して、ロッキングプレート(8)の爪部(8a)がラッチ
(6)の係合部(6b)(6c)の何れかに係合して、ラッチ
(6)が噛合位置に拘束される。ストライカ(2)が案内溝
(1a)に進入してウエッジバンパー(5)に当接すること
により、ウエッジバンパー(5)が規制部(1c)及び突条
部(1d)に沿って案内溝(1a)の奥部に移動して、ストラ
イカ(2)のガタ付きを拘束するとともに、バンパーラバ
ー(4)に当接することにより、衝突の衝撃が緩和され
る。
【0014】
【考案の効果】以上のように、本考案は、ボディに、ス
トライカの進入方向に沿って所定量延設され、かつコイ
ルスプリングを載置可能な規制部を形成するとともに、
ウエッジバンパーに、コイルスプリングの端部を収容す
る有底の収納孔及び収納孔に近接して、かつ規制部に摺
動自在に係合する溝部を形成したことにより、簡単且つ
確実にコイルスプリングを正規の位置に確実に組み付け
ることができ、しかも、コイルスプリングが規制部に載
置されるので、組み付け後も位置がずれることがなく、
円滑な作動を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カバープレートを取り付けた状態の図2におけ
るA−A線断面図である。
【図2】カバープレートを外した解除状態のドアロック
装置の正面図である。
【図3】図2におけるB−B線断面図である。
【図4】ウエッジバンパーの斜視図である。
【図5】要部の拡大正面図である。
【符号の説明】
(1)ボディ (1a)案内
溝 (1c)規制部 (2)ストラ
イカ (4)バンパーラバー (5)ウエッ
ジバンパー (5c)(5d)溝部 (6)ラッチ (6a)係合溝 (12)コイル
スプリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアロックのボディに、摺動自在に収納
    され、かつコイルスプリングによりストライカの退避方
    向に付勢されて、ストライカがボディの案内溝に進入す
    ることにより、ストライカに当接して、ストライカのガ
    タ付きを防止し得るウエッジバンパーを備えたドアロッ
    ク装置において、ボディに、ストライカの進入方向に沿
    って所定量延設され、かつコイルスプリングを載置可能
    な規制部を形成するとともに、ウエッジバンパーに、コ
    イルスプリングの端部を収容する有底の収納孔及び収納
    孔に近接して、かつ規制部に摺動自在に係合する溝部を
    形成したことを特徴とするウエッジバンパーを備えたド
    アロック装置。
JP7350592U 1992-09-30 1992-09-30 ウエッジバンパーを備えたドアロック装置 Expired - Lifetime JP2540342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350592U JP2540342Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ウエッジバンパーを備えたドアロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7350592U JP2540342Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ウエッジバンパーを備えたドアロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632647U JPH0632647U (ja) 1994-04-28
JP2540342Y2 true JP2540342Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13520181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7350592U Expired - Lifetime JP2540342Y2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 ウエッジバンパーを備えたドアロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540342Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632647U (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073519A (en) Noiseless latch for particular use on vehicle doors
JP2565751B2 (ja) 折り畳み式収納ドア
EP0540902B1 (en) Locking device for lid
JPH08333938A (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2729571B2 (ja) ドアロック装置
JP3220671B2 (ja) 収納部開閉蓋のロック装置
US5984384A (en) Vehicle door latch device with self-cancelling mechanism
JP2540342Y2 (ja) ウエッジバンパーを備えたドアロック装置
US3932917A (en) Buckle assembly for motor vehicle safety belts
JP7437190B2 (ja) 車両用リッドロック装置
JP3318858B2 (ja) 開閉体のロック装置
JPH08232528A (ja) スライド扉用ラッチ装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JP2509694Y2 (ja) ドアロック装置
JP7281495B2 (ja) 車両用リッドロック装置、供給部構造及び車両用リッドロック装置の取付け方法
JPS5930140Y2 (ja) 自動車用ロツク装置
JPH06103725A (ja) テープカートリッジ
JP3185848B2 (ja) リッドのロック構造
JPH0422674Y2 (ja)
JP2509695Y2 (ja) ドアロック装置
JPS6147266B2 (ja)
JP3328759B2 (ja) ドアロック装置におけるストッパー支持構造
JP3351309B2 (ja) ロック装置
JP2559617Y2 (ja) 自動車用バックドアのロック装置
JPS62267986A (ja) テ−プカ−トリツジ