JP2539103Y2 - ドリップチャンバー - Google Patents

ドリップチャンバー

Info

Publication number
JP2539103Y2
JP2539103Y2 JP1990093028U JP9302890U JP2539103Y2 JP 2539103 Y2 JP2539103 Y2 JP 2539103Y2 JP 1990093028 U JP1990093028 U JP 1990093028U JP 9302890 U JP9302890 U JP 9302890U JP 2539103 Y2 JP2539103 Y2 JP 2539103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
filter
drip chamber
minor axis
welded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990093028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450056U (ja
Inventor
良 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP1990093028U priority Critical patent/JP2539103Y2/ja
Publication of JPH0450056U publication Critical patent/JPH0450056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539103Y2 publication Critical patent/JP2539103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、体外循環に使用される体外循環回路、輸血
・輸液セットの途中に配置されるドリップチャンバーの
改良に関するもので、特にドリップチャンバー本体の底
部に配置されるフィルターの溶着部に強度を持たせたド
リップチャンバーを提供するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする課題] 第3図は現在使用されているドリップチャンバー21の
概略図である。
本体22の下部には本体22内部まで突出した体液導出管
24、また本体22の底部25には、溶着部17を形成したフィ
ルター16が射出成形や高周波加工により装着されてい
る。フィルター16は、断面を溶着する方法で袋状に形成
されるが、これらの溶着幅は通常0.5mm程度に形成さ
れ、該溶着部17が本体22の長径方向と直交するように本
体22内に配置されているが、本体22内に導入される流体
圧により本体22の短径方向に潰れやすかった。これを防
ぐために、前述のように体液導出管24を本体22の内部ま
で突出させることにより、フィルター16の支持チューブ
の役割を持たせていた。
体液導出管24を以上のような形状にすることにより、
体液導出管24の開口面積が狭くなるので血液の滞溜部分
や血液塊が発生しやすく、また前記支持チューブ部分に
体液と一緒に導入された気泡が付着し、気泡抜けが悪い
という問題が生じていた。
そこで本考案は以上の課題を解決するために鋭意検討
を重ねた結果次の考案に到達した。
[課題を解決するための手段] 第1図は本考案のドリップチャンバー1の概略図であ
る。第2図は第1図のA−A断面図である。
ドリップチャンバー1は、本体2の上部に体液導入管
3、下部に体液導出管4が形成されている(必要に応じ
て、気泡抜き管8または圧力モニター管8が形成されて
いる)。
前記本体2の底部5には、幅が1mmから2mmで表面が平
坦な溶着部7を形成したフィルター6が配置され、該フ
ィルター6は、前記溶着部7が本体2の長径方向に直交
するように配置されている。また前記溶着部7はフィル
ター6の短径と本体2の短径が接触する一方の点aから
フィルター6の頂部Xを経てフィルター6の短径と本体
2の短径が接触する他方の点bまで連続して形成されて
いる。
このようにフィルター6を配置することにより前記溶
着部7は力骨の役割を果たすことができる。
体液導入管3から導入された体液は、本体2内へ貯留
され、フィルター6→体液導出管4を介して排出され
る。
[考案の作用効果] フィルター6は、本体2の長径方向に直交するように
形成され、フィルター6の短径と本体2の短径が接触す
る一方の点aからフィルター6の頂部Xを経てフィルタ
ー6の短径と本体2の短径が接触する他方の点bまで連
続して形成された広幅で表面が平坦な溶着部7により補
強されているので、本体2内へ導入される流体の圧力
に十分絶えることができ、流体に押し潰されることがな
く、体液の濾過面積を終始安定して維持できる。に
より従来のドリップチャンバーのように本体内に体液導
出管や骨部材等を設ける必要がなく、部品点数も最小限
に維持しながら開口面積を広く確保することができ、底
部に渦状の流れや血液の滞溜部分の発生がなく、血液塊
の発生がなくなる。前記、の効果を奏するととも
にフィルター6の溶着部7にエアーが付着することがな
く血液凝固が発生するおそれがないので安心して治療を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のドリップチャンバーの概略図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は従来のドリップチャ
ンバーの概略図である。 図中、1はドリップチャンバー、2は本体、3は体液導
入管、4は体液導出管、5は本体の底部、6はフィルタ
ー、7は溶着部を示す。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】医療用具の途中に配置されるドリップチャ
    ンバー1であって、 本体2の上部に体液導入管3、下部に体液導出管4が形
    成され、 前記本体2の底部5に、幅1mmから2mmで表面が平坦な溶
    着部7を形成したフィルター6が配置され、 該フィルター6は前記溶着部7が本体2の長径方向に直
    交するように配置され、 前記溶着部7はフィルター6の短径と本体2の短径が接
    触する一方の点aからフィルター6の頂部Xを経てフィ
    ルター6の短径と本体2の短径が接触する他方の点bま
    で連続して形成されている、ことを特徴とするドリップ
    チャンバー1。
JP1990093028U 1990-09-04 1990-09-04 ドリップチャンバー Expired - Fee Related JP2539103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093028U JP2539103Y2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ドリップチャンバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093028U JP2539103Y2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ドリップチャンバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450056U JPH0450056U (ja) 1992-04-27
JP2539103Y2 true JP2539103Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=31829930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990093028U Expired - Fee Related JP2539103Y2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ドリップチャンバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539103Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781151B2 (ja) * 1995-03-22 1998-07-30 日機装株式会社 医療用ドリップチャンバー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644356Y2 (ja) * 1985-11-25 1989-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450056U (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302722B1 (en) Self-priming filter
KR101099962B1 (ko) 유체 분배 모듈 및 이러한 유체 분배 모듈을 포함하는 체외혈액 회로
US5591251A (en) Side flow bubble trap apparatus and method
US3778973A (en) Bubble trap for removal of bubbles from biological fluids under sterile conditions
US5328461A (en) Blow molded venous drip chamber for hemodialysis
US5520640A (en) Blood air trap chamber
US5851202A (en) Drip chamber head
EP0017873A1 (en) A blood filter device
KR101467006B1 (ko) 압력 감지 장치 및 연결 구조에서의 압력 감지 장치의 사용
JPS60502091A (ja) 気体出口付きフィルターホルダー
EP0744181A2 (en) Blood chamber
JPH01129855A (ja) 返還用自己血の処理装置
JP5529710B2 (ja) エアートラップチャンバ
JP2539103Y2 (ja) ドリップチャンバー
JP2004329793A (ja) 血球成分の変形防止機能を有する気泡除去チャンバー
EP2448615A1 (en) Bubble reducer for eliminating gas bubbles from a flow
JPS6332461B2 (ja)
GB2168263A (en) Disposable filter
JP2572363Y2 (ja) 体外循環回路用フィルター及びドリップチャンバー
CN211327259U (zh) 一种简易型血液净化器预冲管路
JPS6317484Y2 (ja)
JPH0321251Y2 (ja)
CN2428143Y (zh) 高精度自排气过滤器
JP2531195Y2 (ja) ドリップチャンバー
JPH0335345Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees