JP2537080B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2537080B2
JP2537080B2 JP63259404A JP25940488A JP2537080B2 JP 2537080 B2 JP2537080 B2 JP 2537080B2 JP 63259404 A JP63259404 A JP 63259404A JP 25940488 A JP25940488 A JP 25940488A JP 2537080 B2 JP2537080 B2 JP 2537080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic layer
recording medium
magnetic recording
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63259404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108232A (ja
Inventor
博男 稲波
健 津田
博 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63259404A priority Critical patent/JP2537080B2/ja
Publication of JPH02108232A publication Critical patent/JPH02108232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537080B2 publication Critical patent/JP2537080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気記録媒体に関し、更に詳細には裁断加
工が容易であり、しかも切断面が鋭利であり、粉落ちの
ない優れた特性を有する磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
一般に、磁気記録媒体はテープ状のものが多く使用さ
れており、このテープ状磁気記録媒体は、強磁性粉末を
含有する磁性塗料をポリエステルフィルムの如き非磁性
支持体の表面に塗布し、配向、乾燥、カレンダー処理等
を行なった後、所望の幅に裁断することによって製造さ
れる。
裁断されたテープの裁断面に、欠けやクラックが生じ
ていたり、切り粉(切りクズ)の残りが付着していたり
すると、その部位から粉落ちや、エッジダメージが発生
したり、ドロップアウトの原因になったりして、磁気記
録媒体としての性能が著しく低下する結果となる。従っ
て、テープの裁断面を綺麗に仕上げることはテープ状磁
気記録媒体の製造に於て極めて重要な意味を有する。
磁気記録媒体の裁断には、通常、刃物によるシアーカ
ッティング法が採用され、10μm以下と言う極めて高い
加工精度の刃物が使用されている。また、裁断装置につ
いて種々の改良が提案されている。然しながら、最近で
は、テープ状磁気記録媒体の裁断面が極めて高品質であ
ることが要求されており、裁断装置及び方法の改良では
このような要求に満足に対応することができない。
また、このような裁断工程では、使用する刃物の摩耗
は避けられず、定期的に刃物を研磨するか、或いは取り
換えなくてはならない。従って、テープ状磁気記録媒体
の生産効率を挙げるためには、この刃物の摩耗を出来る
だけ少なくすることが必要である。
又磁気記録媒体の高密度記録化と共に、高品位な画
質,音質の要求がますます高くなっており、電磁変換特
性の改良、特にC/Nを上げ、バイアスノイズを下げるな
どが必要になってきている。このためには、強磁性粉末
を小さくして単位体積当たりの磁性体の数を増やす必要
があると共に磁性層の表面性を良くする必要がある。
一方、特開昭54−145104号,特開昭58−56231号,特
開昭60−256917号のように磁性層を多層化して上層に強
磁性金属合金粉末を用い、下層に酸化鉄系の強磁性粉末
を用いて機能を分離することで電磁変換特性を向上させ
た例もある。
例えば特開昭58−56231号では上層の磁性層にBET法に
よる比表面積が35〜80m2/gの金属磁性粉末を用いHcが50
0〜9000eにし、一方下層の磁性層にBET法による比表面
積が18〜30m2/gの酸化物磁性材料粉末を用い、そのHc、
Brを規定したものを提案しているが、これは磁性層表面
部に比表面積の大きい金属磁性粉を分布させるとバイア
スノイズが低減し、磁性層内部に比表面積の小さい酸化
物磁性材料粉末を分布させると、全帯域にわたり再生出
力が大きくなるとしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このように重層の磁性層では第1磁性
層と第2磁性層の役割が異なり、その機械的特性も異な
るものであるが、シアーカッティング法で裁断しょうと
する場合、裁断面に欠けが生じやすく、粉落ち,エッジ
ダメージ,ドロップアウト等が多発した。
従って、本発明の目的は、シアーカッティング法によ
って裁断された重層構成テープ状磁気記録媒体の裁断面
が極めてきれいで、高品質であり、粉落ち,エッヂダメ
ージ,ドロップアウト等が少なく、電磁変換特性、走行
耐久性に優れたテープ状重層構成磁気記録媒体を製造す
ることが出来る、磁気記録媒体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、重層構造磁気記録媒体の裁断適性につ
いて、鋭意研究した結果、新規な特定の性質の非磁性支
持体と、磁性層を構成する磁性体の粒子サイズとを組み
合わせると、上記の目的を達成されることを見いだし本
発明を完成したものである。即ち本発明は 非磁性支持体とその表面に設けられた磁性層を含む磁
気記録媒体に於て、非磁性支持体が、6以下の裁断適性
指標(Z) 但し、 を有するポリエチレンテレフタレートを主体としたフィ
ルムであり、且つ上記非磁性支持体の表面に第1磁性層
および、第2磁性層をこの順に設けてなる磁気記録媒体
において、 前記第1磁性層磁性体のBET法による比表面積が、45m
2/g以下,結晶子サイズが290Å以上であり、前記第2磁
性層磁性体のBET法による比表面積が、30m2/g以上であ
り、結晶子サイズが400Å以下であり、且つ前記第1磁
性層磁性体のBET法による比表面積が前記第2磁性層磁
性体のそれより小さく、その差が5m2/g以上であるこ
と、及び前記第1磁性層磁性体の結晶子サイズが前記第
2磁性層のそれよりも大きく、その差が40Å以上である
ことを特徴とする磁気記録媒体である。
本発明における式(1)は磁気記録媒体の原反から1/
2インチ幅のビデオテープを裁断した際に発生し裁断面
に付着した切りクズの数を測定して求めた実験式であ
る。
式(1)において、ヘイズ値Aは該フィルム内のミク
ロボイドの量に関連する値であり、ヘイズ値が大きくな
るほど、即ちミクロボイドの量が多いほど裁断の際刃物
にかゝる負荷が少なくなり裁断がし易くなる。しかしな
がら、ミクロボイドの量が多くなると、フィルムの強度
が小さくなり磁気記録媒体の支持体として不満足なもの
になるので、該ヘイズ値はAは2〜10であることが好ま
しい。
なお、該ヘイズ値はspheria method HTRメータ(日本
精密工学社製)を使用し、Gフィルム550mμを入れ、流
動パラフィンをブランクとし、フィルムを入れた時の散
乱光Tdの値である。
又面配向係数Bは、該フィルム内の分子軸がフィルム
面に平行な方向に配列している度合を示す値であり、面
配向係数Bが大きいほどZ値は小さくなり、該フィルム
の裁断性は優れたものとなる。面配向係数Bが小さい、
即ち、該フィルム面に垂直な方向に分子軸が配列してい
る度合が増すと、該フィルムの裁断面での欠けが増え切
りクズの数が増してくる。面配向係数Bは、前記のよう
にして、該フィルムの長手方向屈折率nMD幅方向屈折率n
TD及び厚み方向屈折率nZDから求められる値であり、0.1
5〜0.17の値であることが好ましい。なお、これらの屈
折率は、NaD線を光線としたアッベの屈折率計3型によ
って求められる。
また長手方向屈折率nMDは1.63〜1.66であり、幅方向
屈折率nTDは1.65〜1.69であり、厚み方向屈折率nZDは1.
48〜1.51であり、Δn=nMD−nTDは−0.02〜−0.05であ
ることが好ましい。
式(1)によって求められる裁断適性指標(Z)が小
さいほど裁断特性が優れている。
〔本発明の作用・効果〕
本発明者等は、磁気記録媒体の裁断性について鋭意研
究した結果、新規な特定の性質の非磁性支持体と特定の
性質の磁性層との組合せを含む磁気記録媒体によって、
上記目的が達成されることを見出し、先に、非磁性支持
体とその表面に設けられた磁性層とを含む磁気記録媒体
において、非磁性支持体が6以下の裁断適性指標(Z) を有するポリエチレンテレフタレートを主体とするフィ
ルムであり、該磁性層が10%以下の降伏伸び(L)及び
1.0kg/mm2以下の降伏点までのエネルギー(E)を有す
ることを特徴とする磁気記録媒体(特願昭62−218730
号)、 及び非磁性支持体とその表面に設けられた磁性層とを
含む磁気記録媒体に於て、該非磁性支持体が、6以上の
裁断適性結晶指標(Y) を有する、ポリエチレンテレフタレートを主体とするフ
ィルムであり、且つ、 該磁性層が、10%以下の降伏伸び(L)及び1.0kg/mm
2以下の降伏点までのエネルギー(E)を有することを
特徴とする磁気記録媒体(特願昭62−218731号)を出願
した。
しかし、重層構造磁気記録媒体の場合、上下層で力学
特性が異なるために、従来の均一磁性層とは異なった裁
断状況が我々の検討で明らかになった。
即ち、重層構成磁気記録媒体の場合、特願昭62−2187
30,特願昭62−218731で示したような磁性層の力学物性
とベース裁断適性指標又は裁断適性結晶指標を満足して
も、粉落ちやエッジ汚れが生じ良好な裁断面が得られな
い場合が多かった。
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体の表面に第1
磁性層及び第2磁性層をこの順に設けてなる磁気記録媒
体において、第1磁性層がBET法による比表面積45m2/g
以下、第2磁性層のそれが30m2/g以上で、且つ第1磁性
層のBET法による比表面積が、第2磁性層のそれより小
さいこと、その差が5m2/g以上であることを特徴とす
る。
前述したように、重層構成磁気記録媒体の場合、特願
昭62−218730号、同62−218731号で規定したような磁性
層が10%以下、好ましくは、6%以下の降伏伸び(L)
及び1.0kg/mm2以下、好ましくは、0.7kg/m2以下の降伏
点までのエネルギー(E)を有する磁性層物性を持たせ
るだけでは良好な裁断面が得られない。
我々は、この原因について解析研究した結果、シアー
カッティング法による裁断では、磁性層表層の物性が裁
断面の良否を決定する非常に大きな因子であることを発
見した。
即ち、スリット操作の非常に初期の段階で、刃物が磁
性層の表面に接触し、裁断を開始すると、磁性層に非常
に細かい亀裂が生じその亀裂の発生の仕方が裁断面の良
否を決定する非常に大きな因子であることをつきとめ
た。磁性層表層のこと亀裂が、比較的安定に少ない本数
で入ると、良好な裁断面が得られ、多い本数でこの亀裂
が入ると良好な裁断面が得られない。
そして、この亀裂の入り方を左右るのは、第1磁性層
のBET法による比表面積と結晶子サイズと、第2磁性層
のBET法による比表面積と結晶子サイズとの関係によ
る。
即ち、第2磁性層磁性体(上層:磁性層表層)のBET
法による比表面積が,30m2/g以上,結晶子サイズが400Å
以下であると安定してこの亀裂が発生し、それ以下であ
ると亀裂の発生が不安定になる。
又第1磁性層磁性体の結晶子サイズは、第2磁性層磁
性体結晶子サイズより大きいことが必要であり、その差
は40Å以上でありBET法による比表面積では5m2/g以上小
さいことが必要である。第2磁性層の亀裂は、第1磁性
層へ伝播するが、この亀裂は上記の用件を満たすとスム
ーズに伝播する。そうでないと、第1,第2磁性層の界面
で亀裂が、不連続になることが多い。
また、磁気記録媒体走行中の粉落ちの発生は、第1磁
性層磁性体の結晶粒子サイズの小さい方が不利であり、
特にBET法による比表面積45m2/g以上になると走行時に
裁断面から発生する粉落ちを防ぐことは困難になる。
〔発明の詳細な記述〕
本発明の磁気記録媒体は、特定された新規な非磁性支
持体と、特定された性質を有する磁性層との組合せに特
徴的構成を有しており、それ以外の部分については、従
来公知の磁気記録媒体についての技術を適用することが
できる。例えば、非磁性支持体の磁性層が設けられてい
る面の反対側表面には、バック層が設けられていてもい
なくてもよく、また、強磁性粉末、磁性層及びバック層
に使用される結合剤、帯電防止剤、研磨剤、潤滑剤、そ
の他の材料等としては、それ自体公知のものを適宜の量
で使用することができ、また、磁性記録媒体の製造方法
についても、それ自体公知の方法を採用することができ
る。
本発明における非磁性支持体は更に6以上の裁断適正
指標(Y) 但し、 を有する、ポリエチレンテレフタレートを主体とするフ
ィルムであることが好ましい。
式(2)は、磁気記録媒体の原反から1/2インチ幅の
ビデオテープを裁断した際の裁断端面切れ味の良し悪し
を裁断適性とし、官能検査により点数化し、裁断適性が
最良のものを7点とし、最悪のものを1点とし、点数値
Yとして求めた実験式である。
式(2)において、Xiは結晶の面配向度を示す値であ
り、非磁性支持体のX線回折による、(110)面ピーク
強度I(110)とX線回折(100)面ピーク強度I(10
0)との比I(110)/(100)である。Xiは、8〜16で
あることが好ましい。なお、各ピーク強度の測定は、X
線がCukαでスリットが1゜,−1゜,−0.3mmであるグ
ラファイトモノクロメーターを使用して行なう。
また、Xcは結晶子サイズであり、非磁性支持体のX線
回折における(200)面の半値幅から求められる。即
ち、Xc=1.15λ/βcosθ[λは波長、θは回折角度、
βは回折ピークの幅の拡がり{β=(B2−b21/2B:試
料の回折ピークの半値幅、b:大きく完全な結晶の回折ピ
ークの半値幅、}]で求められる。なお、XはCukβ
で、試料を回転しながら測定した。Xcは、40〜60である
ことが好ましい。
また、△nは、該フィルムの長手方向屈折率nMDと幅
方向屈折率nTDとの差(nMD−nTD)であり、−0.02〜−
0.05の値であることが好ましい。なお、これらの屈折率
は、NaD線を光源としたアッベの屈折率計によって求め
られる。
また、長手方向屈折率nMDは1.63〜1.66であり、幅方
向屈折率nTDは1.65〜1.69であることが好ましい。
上記のような6以下の裁断適性指標(Z)、好ましく
は更に6以上の裁断適性結晶指標(Y)を有するポリエ
チレンテレフタレートを主体とするフィルムは、従来知
られておらず、新規な未延伸フィルムであり、例えば、
次のような方法によって製造することが出来る。
即ち、常法によって製造されたポリエチレンテレフタ
レートを主体とするフィルムを、まず、周速差をもたせ
た一対のロール間で、90〜110℃の温度で、長手(成形
機押し出し)方向に2〜4倍に延伸し、次いで該フィル
ムをテンターに送り両端をクリップで保持しながら、90
〜120℃の温度で幅(横)方向に3〜5倍に延伸し、最
後に、同じくテンター内で幅方向に2〜8%弛緩させな
がら、200〜250℃の温度で5〜10秒間熱処理することに
よって製造することができる。
上記製造法において、長手方向延伸の際の温度を上げ
たり、長手方向,幅方向夫々の延伸倍率を大きくするこ
とによって、該フィルム内のミクロボイドを増やし、ヘ
イズ値(A)を大きくすることが出来る。またヘイズ値
(A)は、該フィルムに添加するフィラーの種類及び量
を変えることによっても調節することが出来る。
更に、面配向係数(B)及び△nは、長手方向,幅方
向夫々の延伸倍率を変えることによって調節することが
できる。例えば、幅方向の延伸倍率を大きくするとBは
大きくなり△nは小さくなる。
上記製造法において、裁断適性結晶指標(Y)は幅方
向の延伸倍率を大きくすることによってXi及び△nは共
に増大し、またポリエステルのフィラーの添加率を増す
とXcは増大する。
従って上記フィルムを製造する際の諸条件を適当に調
節することによって所望の裁断適性結晶指標(Y)を有
するポリエチレンテレフタレートを主体とするフィルム
を容易に製造することが出来る。
本発明における非磁性支持体のその他の条件、例え
ば、厚さ、引張強度、弾性率等の機械的性質、熱収縮率
等の熱的性質などの条件については、それ自体従来公知
の条件を適用することができる。
本発明の好ましい実施態様としては次のようである。
(1)該非磁性支持体が、6以上の裁断適性結晶指標
(Y) を有する、ポリエチレンテレフタレートを主体とするフ
ィルムであることを特徴とする請求項(1)記載の磁気
記録媒体。
(2) 該第1磁性層磁性体のBET法により比表面積
が、20〜45m2/g、第2磁性層磁性体のBET法による比表
面積が、30〜65m2/g、でその差が5m2/g以上、20m2/g以
下で、かつ第1磁性層磁性体のBET法による比表面積が
第2磁性層磁性体のそれよりも小さいことを特徴とする
上記(1)記載の磁気記録媒体。
(3) 該第1磁性層が強磁性粉末100重量部に対し、
1〜30重量部の範囲内で研磨剤を含むことを特徴とする
上記(1),又は(2)の磁気記録媒体。
(4) 該第2磁性層が強磁性粉末100重量部にたいし
て0.1〜15重量部の範囲内で研磨剤を含むことを特徴と
する上記(1)〜(3)の磁気記録媒体 (5) 該第1磁性層が、強磁性粉末100重量部に対
し、0.3〜20重量部のカーボンブラックを含み、第2磁
性層が強磁性粉末100重量部に対し、0.1〜10重量部のカ
ーボンブラックを含むことを特徴とする上記(1)〜
(4)の磁気記録媒体。
(6) 該第1磁性層の層厚が3μm以上であり、該第
2磁性層の層厚が、1.5μm以下であることを特徴とす
る上記(1)〜(5)の磁気記録媒体。
(7) 走行下にある非磁性支持体の表面に該第一磁性
層用塗布液を塗布し、その塗布層が湿潤状態の内にその
塗布層上に連続して該第2磁性層用塗布液を塗布するこ
とを特徴とする上記(1)〜(6)の磁気記録媒体の製
造方法。
〔実 施 例〕
下記のようにして、裁断適性指標の異なるポリエチレ
ンテレフタレートを主体とする厚さ14μmの非磁性支持
体フィルムを製造した。
(フィルム) テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの等モ
ル量混合物に、 酢酸カルシウム ・・・・・・・・0.08重量% 酢酸リチウム ・・・・・・・・・0.15重量% 酢酸アンチモン ・・・・・・・・0.04重量% トリメチルフォスフェート ・・・0.15重量% 及び平均粒子径1.1μmの炭酸カルシウム0.03重量%
を添加し、常法により重縮合してポリエステルを製造し
た。
得られたポリエステルを乾燥し、押出成形機により未
延伸シートを製造し、このシートをロールによってフィ
ルム温度(赤外線温度計で測定)100℃で縦(押出し)
方向に3.2倍延伸し、次いで、テンター内で両端をクリ
ップして、フィルム温度110℃で横方向に3.7倍延伸し、
次いで、横方向に5%弛緩させて205℃の温度で10秒間
熱処理してポリエステルフィルム−1を得た、フィルム
−1の裁断適性指標Z=1.8であった。
(フィルム−2) フィルム−1と同様な成分の内、炭酸カルシウムの添
加量のみを0.5重量%に変えてポリエステルを製造し、
横延伸率を3.9倍にしてポリエステルフィルム2を製造
した。フィルム−2の裁断適性指標Z=7.1であった。
(フィルム−3) フィルム−1と同様な成分の内、炭酸カルシウムの添
加量のみを0.08重量%に変えてポリエステルを製造し、
横延伸倍率を4.4倍にしてポリエステルフィルム3を製
造した。
フィルム−3の裁断適性指標Z=55.3であった。
これらの非磁性支持体の表面に、下記に示すような第
1磁性層用塗布液,および第2磁性層用塗布液成分で塗
布液を作りこの順序で塗布して磁気記録媒体を製造し
た。
第1磁性層用塗布液 Co−γ−Fe2O3 100部 塩化ビニル・酢酸ビニル無水マレイン酸共重合体(組成
比86:13:1,重合度400) 12部 ポリエステルポリウレタン樹脂 6部 カーボンブラック(18mμ,pH=8) 8部 ブチルステアレート 1部 ステアリン酸 2部 酢酸ブチル 200部 第2磁性層用塗布液 Co−γ−Fe2O3 100部 塩化ビニル・酢酸ビニル無水マレイン酸共重合体(組成
比86:13:1,重合度400) 12部 ポリエステルポリウレタン樹脂 6部 カーボンブラック(80mμ,pH=8) 1部 α−Al2O3(平均粒子径:0.6μm) 6部 ブチルステアレート 1部 ステアリン酸 2部 酢酸ブチル 200部 上記二つの塗料のそれぞれについて、各成分をサンド
ミルを用いて混練分散させた。得られた分散液にポリイ
ソシアネート6部と酢酸ブチル40部とを加え、1μmの
平均孔径を有するフィルターを用いて濾過し、第1磁性
層形成用および第2磁性層形成用の塗布液をそれぞれ調
整した。
上記第1および第2磁性層形成用塗布液の塗布は、第
1磁性層塗布用スロットおよび第2磁性層塗布用スロッ
トを有する同時重層用押出コートを用いて以下のように
行った。
得られた第1磁性層用塗布液を、乾燥後の厚さが3.5
μmになるように、厚さ14μmのポリエチレンテレフタ
レート支持体を60m/minの速度で走行させながら、支持
体の表面に第1磁性層塗布用スロットを有する押出コー
トを用いて塗布し、その直後(第1磁性層が湿潤状態の
うちに)に第2磁性層用塗布液を乾燥後の厚さが0.5μ
mになるように第2磁性層塗布用スロットを有する押出
コートを用いて塗布し、磁性層が湿潤状態にあるうちに
磁石により配向させ、乾燥後スーパーカレンダー処理を
行い、1/2インチ幅にスリットし、ビデオテープを製造
した。
上記の場合使用する非磁性支持体及び磁性層の磁性体
の特性を色々変えた組合わせにおける磁気記録媒体に対
してエッヂ汚れと粉落ちについて評価した結果を第1表
に示す。
尚、測定項目については下記の通り行った。
測定項目: エッヂ汚れ:ビデオテープを巻替えする際に、エッヂ端
面に不織布をおし当て、その汚れ具合を観察し、汚れ具
合により、××、×,△,○、◎の官能評価を示した。
××:濃く線状に汚れ、×:線状に汚れ、 △:きれぎれに汚れ、○:微かに汚れ、 ◎:目視で汚れが見られなかった。
粉落ち: 1/2インチスリットの場合。VHSタイプVTR(松下電器
製AG−6200)を用いて、試験テープを全長2時間300パ
ス走行させ、デッキ内及びハーフ内の、オーディオコン
トロールヘッド及び、ポールに付着した汚れ具合を観察
し、5点満点評価の点数で表示した。
8mmの場合、FIJICS F−006で全長走行を300パス繰り
返し、VHSと同様な評価を行った。
実施例−5 使用するフィルムベース ・・・・フィルム−1 第1磁性層用塗布液は実施例−1と同じ、但し、磁性
体をCo−γ−Fe2O3,Hc:980Oe,BET法による比表面積:45m
2/g 結晶子サイズ:295Å 第2磁性層塗布液処方として 強磁性金属粉末(組成:Fe92%,Zn4%、Ni4%、Hc:1530O
e 飽和磁束密度:120emu/g、BET法による比表面積:52.5
m2/g) 100重量部 塩化ビニル系共重合体SO3Na基含有 15 部 SO3Na含有ポリエステルポリウレタン数平均分子量60000
10 部 ポイシオシアネート化合物 5 α−Al2O3(平均粒子径:0.2μ) 5 カーボンブラック(70μm) 2 オレイン酸 0.3 ステアリン酸 1.5 ステアリン酸ブチル 1 メチルエチルケトン 250 以上に記載する組成の磁性塗量を使用した以外は実施
例−1と同様にしてビデオテープを製造した。
ただし、スリット幅を8mmとして8mm用ビデオテープと
した。
実施例−6 実施例−5の第2磁性層磁性体を以下に変更。
強磁性金属粉末(BET法による比表面積:60m2/g) 使用するベースフィルム フィルム−1 比較例−6 実施例−5と同じく。磁性層の処方で 使用するベースフィルムを フィルム−2 結果を第2表に示す。
上記に示すように本発明の磁気記録媒体は、例えば、
シアーカッティング法によって裁断してテープ状磁気記
録媒体にすると、その裁断面が極めて綺麗で高品質であ
り、粉落ち、エッヂダメージ、ドロッフアウト等が殆ど
無く、電磁変換特性、走行耐久性等の極めて優れたテー
プ状磁気記録媒体を製造することが出来ると言う、顕著
に優れた効果を奏するものである。
また、本発明の磁気記録媒体は、それの裁断に使用す
る刃物の摩耗が極めて少なくそのために刃物の連続使用
期間を長くすることができ、テープ状磁気記録媒体を高
能率で生産することが出来ると言う。顕著に優れた効果
を奏するものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−60820(JP,A) 特開 昭59−144042(JP,A) 特開 昭63−187419(JP,A) 特開 昭58−215722(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性支持体とその表面に設けられた磁性
    層を含む磁気記録媒体に於て、前記非磁性支持体が、6
    以下の裁断適性指標(Z) 但し、 を有するポリエチレンテレフタレートを主体としたフィ
    ルムであり、且つ上記非磁性支持体の表面に第1磁性層
    および、第2磁性層をこの順に設けてなる磁気記録媒体
    において、 前記第1磁性層磁性体のBET法による比表面積が、45m2/
    g以下,結晶子サイズが290Å以上であり、前記第2磁性
    層磁性体のBET法による比表面積が30m2/g以上であり、
    結晶子サイズが400Å以下であり、且つ前記第1磁性層
    磁性体のBET法による比表面積が前記第2磁性層磁性体
    のそれより小さく、その差が5m2/g以上であること、及
    び前記第1磁性層磁性体の結晶子サイズが前記第2磁性
    層のそれよりも大きく、その差が40Å以上であることを
    特徴とする磁気記録媒体。
JP63259404A 1988-10-17 1988-10-17 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2537080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259404A JP2537080B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63259404A JP2537080B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108232A JPH02108232A (ja) 1990-04-20
JP2537080B2 true JP2537080B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17333652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259404A Expired - Fee Related JP2537080B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537080B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6691512B2 (ja) 2017-06-23 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6884874B2 (ja) 2017-09-29 2021-06-09 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気記録再生装置
WO2019065200A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気記録再生装置
US11514944B2 (en) 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
US11361792B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US11361793B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US11514943B2 (en) 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
JP6784738B2 (ja) 2018-10-22 2020-11-11 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108232A (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519066B2 (ja) 磁気記録媒体
US6033760A (en) Magnetic recording medium
JP2537080B2 (ja) 磁気記録媒体
US4922675A (en) Abrasive tape
JP2729189B2 (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフィルム
EP0522507B1 (en) High-density magnetic recording medium
JPH0365777B2 (ja)
JP2724880B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2005339593A (ja) 磁気テープおよびその製造方法
JPH0690782B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0668449A (ja) 磁気記録媒体
JP2006239960A (ja) フィルムの製造方法及びフィルム
JPH0731803B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3355284B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPS59152948A (ja) 配向ポリエステルフイルム
JP3489849B2 (ja) 磁気記録テープ用ベースフイルム
JP3024888B2 (ja) 高密度磁気記録媒体
JP3942211B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPS59152952A (ja) 配向ポリエステルフイルム
JPH0768726A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPS63280617A (ja) 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフィルム
JPH0334128B2 (ja)
JP2003160676A (ja) 芳香族ポリアミドフィルム及び磁気記録媒体
JPH0520679A (ja) 磁気記録媒体
JPH08193138A (ja) 磁気記録媒体用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370