JP2536670Y2 - 建設車両の軸受装置 - Google Patents

建設車両の軸受装置

Info

Publication number
JP2536670Y2
JP2536670Y2 JP3604191U JP3604191U JP2536670Y2 JP 2536670 Y2 JP2536670 Y2 JP 2536670Y2 JP 3604191 U JP3604191 U JP 3604191U JP 3604191 U JP3604191 U JP 3604191U JP 2536670 Y2 JP2536670 Y2 JP 2536670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing device
bush
thrust
radial
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3604191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121528U (ja
Inventor
伸生 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3604191U priority Critical patent/JP2536670Y2/ja
Publication of JPH04121528U publication Critical patent/JPH04121528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536670Y2 publication Critical patent/JP2536670Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は,ホイールローダ等の
タイヤ式4輪駆動の建設車両において,ラジアル荷重と
スラスト荷重の両者を同時に支承するすべり軸受装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2にホイールローダの動力伝達装置の
配置を示す。図において,エンジンaの動力はダンパ
b,アッパプロペラシャフトc,トルクコンバータd,
トランスミッションeを介してトランスファfに伝達さ
れ,該トランスファfにて動力は前方と後方に分岐し,
前方へはセンタプロペラシャフトg,フロントプロペラ
シャフトhを介してフロントアクスルiに伝達され,後
方へはリヤプロペラシャフトjを介してリヤーアクスル
kに伝達されるようになっている。そして,軸受装置x
はエンジンa,あるいはトランスミッションeの下部に
設けられる(図2はエンジンaの下部に設けた例を示
す)。該軸受装置xはリヤーアクスルkが路面状況に追
従するように揺動し,かつ,あらゆる方向からの車体荷
重を受ける作用をする。そしてエンジンaは高出力化,
メインテナンス容易化により大型化する傾向であり,ま
た車両重量が増すと共に軸受装置xも大型化するが,図
2に示すスキ間mを確保するため,軸受装置xの大きさ
に制約を受ける。
【0003】図3に従来の軸受装置を示し,図3の上半
分が断面図,下半分は外観図である。図において,nは
ラジアル荷重を支承するラジアルブッシュ,n1は該ラ
ジアルブッシュnの外径,pはスラストプレートqの受
けるスラスト荷重を支承するスラストブッシュ,p1は
該スラストブッシュpの外径,rはアクスルサポート,
sはダストシール,uはカバーである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の軸受装置に
おいては,エンジンの大型化,軸受装置の強度増加にと
もない,図2に示したスキ間mを確保するため,車高を
高くする,またはパワーラインの配置を変えねばならな
いという大きい問題があった。この考案は上記問題を解
決することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】この考案は上記
に鑑みなされたものであって,アクスルサポートにフラ
ンジ部を設けて,ラジアルブッシュとスラストブッシュ
の外径をほぼ同一にし,スラストブッシュの強度が従来
と変わらないようにスラストブッシュの内径を設定する
ことにより,軸受装置の外周形状を小さくすることを可
能にしたものである。
【0006】
【実施例】図1はこの考案による軸受装置の一実施例を
示し,上記図3と同様に図の上半分が断面図,下半分は
外観図である。図1において,1はラジアル荷重を支承
するラジアルブッシュ,2はスラストプレート3の受け
るスラスト荷重を支承するスラストブッシュ,4はアク
スルサポート,5はダストシール,6はカバーである。
【0007】そして従来の軸受装置においては図3に示
したように,ラジアルブッシュnの外径n1よりもスラ
ストブッシュpの外径p1が大きく,しかもラジアルブ
ッシュは強度上小型化は困難なのでスラストブッシュp
の外径p1が大きくなって,軸受装置の外周が大きくな
ったのであるが,この考案による軸受装置においては図
1に示すようにアクスルサポート4にフランジ部41を設
けて,ラジアルブッシュ1の外径11と,スラストブッシ
ュ2の外径21とをほぼ同一にし,またスラストブッシュ
2の強度が従来と同一になるように内径22を設定するこ
とにより,軸受装置の外周を最小限に小さくしたもので
ある。
【0008】
【考案の効果】この考案は以上詳述したようにして成る
ので,次のような大きい効果を奏するものである。 (1)軸受装置の機能,及び強度を従来と同一水準に維
持しながら小型化できるので次の事項が可能になる。 (1)−1 パワーライン全体の高さを下げることがで
き,重心位置低下による車両の安定度増加,及び車高を
低くできる。 (1)−2 大型(大出力)のエンジン搭載が可能にな
る。 (1)−3 前後車軸間距離(ホイールベース)の設定
の自由度が増す。 (2)同一スペースで,より強度の大きい軸受を設ける
ことができるので,エンジン馬力や車両のけん引力増加
による軸受装置の強度増加を,エンジンやトランスミッ
ション等の現状の配置を変えずに容易に実施することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による軸受装置の実施例である。
【図2】ホイールローダの動力伝達装置の配置説明図で
ある。
【図3】従来の軸受装置を示す図である。
【符号の説明】
1 ラジアルブッシュ 2 スラストブッシュ 3 スラストプレート 4 アクスルサポート 11 ラジアルブッシュ1の外径 21 スラストブッシュ2の外径 41 フランジ部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラジアル荷重とスラスト荷重の両者を同
    時に支承するすべり軸受装置において,アクスルサポー
    トにフランジ部を設け,ラジアルブッシュとスラストブ
    ッシュの外径をほぼ同一にしたことを特徴とする軸受装
    置。
JP3604191U 1991-04-22 1991-04-22 建設車両の軸受装置 Expired - Fee Related JP2536670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604191U JP2536670Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 建設車両の軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604191U JP2536670Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 建設車両の軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121528U JPH04121528U (ja) 1992-10-30
JP2536670Y2 true JP2536670Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31918076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3604191U Expired - Fee Related JP2536670Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 建設車両の軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536670Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121528U (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7766110B2 (en) Vehicle having in-wheel motors
JP3772638B2 (ja) ホイールインモータ車のモータ搭載構造
US3862667A (en) Drop center drive steer axle
US20060207384A1 (en) Portal axle apparatus
CN102555770B (zh) 电机充当动力吸振器质量的减速式轮边驱动系统
EP0544597A1 (en) Electric motor driven car energized by on-board batteries
JP2536670Y2 (ja) 建設車両の軸受装置
CN102717695A (zh) 低地板车辆的电驱动桥
CN111993382B (zh) 一种室外自主移动机器人用底盘系统
CN212578591U (zh) 一种机器人用底盘系统
US5575217A (en) Wheel set for a vehicle travelling on a guide path
CN213138483U (zh) 一种自主移动机器人底盘的驱动装置
CN213138419U (zh) 一种自主移动机器人底盘的悬挂及转向结构
CN206703921U (zh) 电驱动桥
US2830826A (en) Elastic wheel suspensions for vehicles
JPH0842656A (ja) 電気自動車のトランスアクスル
CN108995481B (zh) 一种中央集成整体簧上式电驱动桥
CN108608844A (zh) 一种驱动装置和汽车
CN112848799B (zh) 一种同轴式插管式电驱动皮卡桥
CN213990362U (zh) 一种卡盘座直驱电机结构
JPS6013696Y2 (ja) フオ−クリフトのフロントアクスル構造
JPH07172189A (ja) 電気自動車用駆動装置
CN212667496U (zh) 一种360度承重旋转自平衡式轮胎运梁车支撑结构
JP3512124B2 (ja) 自動車のフライホイール付アクスルの構造
US6827175B1 (en) Torque arm assembly for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees