JP2532882B2 - 適正照射野選出方法 - Google Patents

適正照射野選出方法

Info

Publication number
JP2532882B2
JP2532882B2 JP62207214A JP20721487A JP2532882B2 JP 2532882 B2 JP2532882 B2 JP 2532882B2 JP 62207214 A JP62207214 A JP 62207214A JP 20721487 A JP20721487 A JP 20721487A JP 2532882 B2 JP2532882 B2 JP 2532882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation field
field candidate
candidate area
image signal
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62207214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450173A (en
Inventor
庸之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62207214A priority Critical patent/JP2532882B2/ja
Priority to US07/234,784 priority patent/US4952805A/en
Publication of JPS6450173A publication Critical patent/JPS6450173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532882B2 publication Critical patent/JP2532882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体
シート等の記録媒体上に複数の照射野候補領域が存在す
る場合に、その複数の照射野候補領域の中から適正な照
射野候補領域を選出する適正照射野選出方法に関する。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線,α線,β線,γ線,
電子線,紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギ
ーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等
の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて
蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、このよう
な性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射
線画像情報を一旦シート状の蓄積性蛍光体に記録(撮
影)し、その後、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、この輝尽発
光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像信号
に画像処理を施し、この画像処理が施された画像信号に
基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材
料、CRT等の表示装置に可視像として出力させる放射線
画像情報記録再生システムが本出願人によりすでに提案
されている(特開昭55−12429号,同56−11395号な
ど)。
上記システムにおいては、可視像の観察読影適性を向
上させるため、上記輝尽発光光を光電的に読み取る際や
上記画像信号に画像処理を施す際に、個々の撮影画像に
応じて決定された最適な読取条件や画像処理条件に基づ
いてその読取りや画像処理を行なうのが望ましい。
上記の如き読取条件や画像処理条件たとえば階調処理
条件を個々の撮影画像に応じて最適に決定する方法とし
て、本出願人が先に出願した特開昭58−67240号公報等
に開示されている「先読み」、即ち放射線画像情報が蓄
積記録されている蓄積性蛍光体シートを励起光により走
査し、この走査により前記シートから発せられた輝尽発
光光を光電読取手段により読み取って診断用可視像を再
生するための電気的画像信号を得る「本読み」に先立っ
て、予めこの本読みに用いられる励起光よりも低レベル
の励起光により前記シートを走査してこのシートに蓄積
記録された画像情報の概略を読み取る「先読み」を行
い、この先読みにより得られた画像信号(以下先読み画
像信号という)に基づいて前記読取条件(ここでいう本
読みを行なう際の読取条件であって読取ゲインやスケー
ルファクタ等)や画像処理条件(階調処理条件や空間周
波数処理条件等)を決定する方法がある。
上記先読み画像信号に基づいて読取条件を決定する具
体的方法としては種々のものが考えられるが、その一例
として例えば本出願人が先に出願した特開昭60−156055
号公報に記載されている様に、先読み画像信号のヒスト
グラムを作成し、該ヒストグラムから所望画像信号範囲
の最大画像信号レベルSmax、最小画像信号レベルSminを
求め、このSmax,Sminを利用して読取条件を決定する方
法を挙げることができる。また、上記先読み画像信号に
基づいて画像処理条件、例えば階調処理条件を決定する
具体的方法としても種々のものが考えられ、例えば上記
と同様にしてSmax,Sminを求め、このSmax,Sminを利用し
て階調処理条件を決定することが考えられる。
さらに、上記本読みによって得られた画像信号(以下
本読み画像信号という)に基づいて階調処理条件等の画
像処理条件を決定する場合も考えられ、その具体的方法
としても例えば上記と同様に本読み画像信号ヒストグラ
ムから上記Smax,Sminを求め、このSmax,Sminを利用して
決定することが考えられる。
ところで、人道上診断に必要ない部分に放射線を照射
しないようにするため、あるいは診断に不要な部分に放
射線をあてるとその部分から診断に必要な部分に散乱線
が入り、コントラスト分解能が低下するのでこれを防ぐ
ために、放射線画像情報記録時には放射線の照射野を絞
ることが好ましい場合が多い。しかしながら、この様に
放射線の照射野を絞った場合には通常、蓄積性蛍光体シ
ート上の照射野外に照射野中の被写体から発生した散乱
線が入射するので、先読み画像信号や本読み画像信号中
にはこの散乱線に基づく画像信号(ノイズ)も含まれる
こととなり、その結果その様なノイズを含む画像信号例
えばそのヒストグラムに基づいて読取条件や画像処理条
件を決定してもそれらを適性に決定することは困難であ
る。
そこで、照射野絞りをかけて放射線画像情報が記録さ
れている場合には照射野の位置を認識し、その照射野内
の画像信号のみに基づいて読取条件や画像処理条件を決
定するのが望ましいという知見に基づき、本出願人は既
に多くの照射野認識方法を提案した(特開昭61−39039
号公報,同62−15536号公報,同62−15537〜15541号公
報等参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記各種の照射野認識方法によって照
射野を検出しようとしても、必ずしも常に照射野を一義
的に検出し得るものではなく、場合によって複数の照射
野、つまり複数の照射野候補領域が検出されることがあ
る。
この様な場合には、それらの複数の照射野候補領域の
中から適正照射野候補領域、即ち真の照射野と一致する
あるいは真の照射野に最も近い照射野候補領域を選出す
る必要がある。
また、上記各種の照射野認識方法によって複数の照射
野候補領域が求められた場合の他、記録媒体上に任意に
複数の照射野候補領域を設定し、それらの中から適正照
射野候補領域を選出することも考えられる。この方法に
よれば、上記の如き照射野認識方法を用いることなくあ
る程度真の照射野に近い照射野候補領域を選出すること
ができる。
本発明の目的は、上記事情に鑑み、記録媒体上に存在
する複数の照射野候補領域の中から適正照射野候補領域
を選出することのできる適正照射野選出方法を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 第1の本発明に係る適正照射野選出方法は、上記目的
を達成するため、複数の照射野候補領域のそれぞれにつ
いて、記録媒体上における照射野候補領域内の画像信号
と照射野候補領域外の画像信号とに関する判別分析で用
いられるクラス分離度ηを算出し、このクラス分離度η
が最大である照射野候補領域を適正照射野候補領域とし
て選出することを特徴とする。
第2の本発明に係る適正照射野選出方法は、上記目的
を達成するため、上記第1の発明と同様の方法により複
数の照射野候補領域のそれぞれについてクラス分離度η
を算出し、このクラス分離度ηが最大かつ所定のしきい
値以上である照射野候補領域を適正照射野候補領域とし
て選出することを特徴とする。
上記「記録媒体」とは、放射線画像情報を記録し得る
ものを意味し、具体例として前記の蓄積性蛍光体シート
を挙げることができるが、必ずしもそれに限定されるも
のではない。
上記「画像信号」とは、記録媒体に記録されている画
像情報を何らかの方法により読み取って得た信号を意味
し、例えば前述の蓄積性蛍光体シートにおける先読みや
本読み画像信号を意味するが、必ずしもそれらに限定さ
れるものではない。
上記「複数の照射野候補領域が存在する場合」とは、
前述の如き照射野認識方法によって照射野(照射野候補
領域)が複数検出された場合の他、任意に複数の照射野
候補領域を設定した場合も含むものである。
上記「クラス分離度η」は判別分析において用いられ
る判別基準であり、このクラス分離度ηは判別基準(=
クラス分離度η)そのものの他この判別基準と等価(数
学的に等価であって同じ結果が得られる)な基準、例え
ば最小2乗基準や相関基準も含めて(の代表として)考
えてよい。なお、判別基準および最小2乗基準について
は「電子通信学会論文誌′80/4 Vol. J63−DNo.4 第34
9頁〜第356頁」に記載され、相関基準については「電子
通信学会論文誌′86/9 Vol. J69−DNo.9 第1355頁〜第
1356頁」に記載されている。
上記「クラス分離度ηが最大である」および「クラス
分離度ηが最大でありかつ所定のしきい値以上である」
とは、クラス分離度ηが判別基準におけるクラス分離度
ηである場合や相関基準における相関係数である場合に
はそれらが最大および最大かつ所定のしきい値以上であ
ることを意味し、最小二乗基準における二乗誤差である
場合にはそれが最小および最小かつ所定のしきい値以下
であることを意味する。
(作用) 上記クラス分離度ηは、画像を複数の領域に区画した
場合におけるそれらの複数の領域の画像信号レベルに関
する分離性を示す値であり、このηが大きい程それらの
分離性が大きいことを意味する。
また、画像中の照射野内領域と照射野外領域とは、基
本的には放射線が入射した領域と入射していない領域で
あって、画像信号レベルに関して極めて明確に分離し得
るものであり、画像を2つの領域に区画した場合の中で
は照射野内領域と照射野外領域とに区画したときが最も
分離性が高くなる。
従って、各照射野候補領域についてその候補領域内と
候補領域外とに関するクラス分離度ηを求めた場合、そ
のηが最も大きい照射野候補領域が適正照射野候補領
域、即ち真の照射野と一致するあるいは真の照射野に一
番近い候補領域であるということができる。
第1の本発明に係る適正照射野選出方法は、上記知見
に基づいて構成されたものであり、複数の照射野候補領
域の中に真の照射野と一致しているあるいはそれに近い
ものが必ず存在するもしくは存在する蓋然性が極めて高
い場合に好適に適用し得るものである。
第2の本発明に係る適正照射野選出方法は、同じく前
記知見に基づいて構成されたものであって、第1の本発
明に係る方法よりもその適用範囲をさらに広げ、複数の
照射野候補領域の中に真の照射野と一致しているあるい
はそれに近いものが存在するか否か不明の場合において
も好適に適用し得るものである。
つまり、複数の照射野候補領域の中に真の照射野と一
致しているあるいはそれに近いものが存在しない場合に
は、単にクラス分離度ηが最大であるというだけで適正
照射野候補領域を選出すると真の照射野から大きくかけ
離れているにも拘らずあるいは照射野は存在しないにも
拘らず適正照射野候補領域が選出されてしまうことにな
るので、上記クラス分離度ηが最大かつ所定のしきい値
以上である照射野候補領域を適正照射野候補領域として
選出するように構成されている。
前述の様にクラス分離度ηは分離性を示す値であり、
このηの大小は各照射野候補領域と真の照射野との一致
の程度を意味する。従って、ηが所定のしきい値以上で
あってかつ最大の候補領域を適正照射野候補領域として
選出するようにすれば、真の照射野から非常に大きくか
け離れているにも拘らず、あるいは照射野は存在しない
にも拘らず適正照射野候補領域が選出されてしまうとい
う問題を解決することができる。
(発明の効果) 第1の本発明に係る適正照射野選出方法は、上記の如
く各照射野候補領域について、値が大きい程真の照射野
に近いことを意味するクラス分離度ηを算出し、そのη
が最大である照射野候補領域を適正照射野候補領域とし
て選出するので、適正照射野候補領域を正しく選出する
ことができる。
また、第2の本発明に係る適正照射野選出方法は、η
が最大であってかつ所定のしきい値以上である候補領域
を適正照射野候補領域として選出するので、真の照射野
と大きくかけ離れているのにあるいは照射野が存在しな
いのに適正照射野候補領域選出されるという不都合を回
避することができ、より正確に適正照射野候補領域を選
出することができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説
明する。
以下に説明する実施例は、放射線画像情報が記録され
た蓄積性蛍光体シートを先読みすることによって撮影画
像を担持する先読み画像信号を求め、即ち上記シートを
先読み用の励起光により走査し、該シートから発せられ
る輝尽発光光を光電変換手段により読み取って該シート
上の各走査点(各画素)毎の輝尽発光光量に対応する電
気信号から成る先読み画像信号を求め、この先読み画像
信号に基づいて適宜の照射野認識方法、例えば前述の本
出願人の提案による各種の照射野認識方法により照射野
検出を行なった結果複数の照射野(照射野候補領域)が
検出された場合において、それらの複数の照射野候補領
域の中から適正照射野候補領域を選出する場合に本発明
を適用したものである。
図は放射線画像情報が記録された蓄積性蛍光体シート
10を示すものであり、該シート10上の一点鎖線は上記照
射野認識方法によって検出された3つの照射野候補領域
12a,12b,12cを示す。
まず、各照射野候補領域12a,12b,12cについて、上記
シート10上における照射野候補領域内の先読み画像信号
と照射野候補領域外の先読み画像信号とに関する判別分
析で用いられるクラス分離度ηを算出する。このクラス
分離度ηは下式によって表わされる。
η=δB 2T 2 δB 2=ωi・ωo(μi−μo) ただし、上式においてωi,ωoは照射野候補領域内お
よび照射野候補領域外における画素数の割合(全画素数
に対する候補領域内および候補領域外の画素数の割合で
あって、ωi+ωo=1)であり、μi,μoは上記候補
領域内の全画素の画像信号レベルの平均値(平均画像信
号レベル)および候補領域外の全画素の画像信号レベル
の平均値(平均画像信号レベル)であり、またδT 2は照
射野候補領域の内外を合わせた前記記録領域(シート上
の全領域)における分散を意味する。
なお、上記照射野候補領域内および照射野候補領域外
とは、例えば照射野候補領域12aについて言えば、該領
域12aを示す一点鎖線の中、つまり該一点鎖線で囲まれ
た範囲が照射野候補領域内であり、その一点鎖線から外
の範囲が照射野候補領域外である。
上記式に基づいて各候補領域12a,12b,12cについての
クラス分離度ηa,ηb,ηcを求めたら、次にそれらのク
ラス分離度ηa,ηb,ηcの大きさを比較し、クラス分離
度ηが最大である照射野候補領域を適正照射野候補領域
として選出する。
既に前述した様に、各照射野候補領域におけるクラス
分離度ηはそれぞれの照射野候補領域に関する該候補領
域の内外の分離性の程度を示す値であり、かつ真の照射
野と一致している照射野候補領域の場合そのクラス分離
度ηは一番大きくなるはずであるので、上記の如くして
クラス分離度ηが最大の照射野候補領域を適正照射野候
補領域として選出すれば、その適正照射野候補領域を正
しく選出することができる。
以上は第1の本発明に係る実施例の説明であったが、
次に第2の本発明に係る実施例について説明する。
第2の本発明は、基本的には上記第1の本発明と同様
に各照射野候補領域についてのクラス分離度ηを求め、
そのηが最大である候補領域を適正照射野候補領域とし
て選出するものであるが、該選出の際、単にηが最大で
あるだけでなくさらにηが所定のしきい値以上であるも
のを適正照射野候補領域として選出するものである。
前述の様に、ηが最大であるという要件のみによって
選出された適正照射野候補領域は、真の照射野から大き
くかけ離れているにも拘らず、あるいは照射野は存在し
ないにも拘らず選出されてしまったものである可能性が
ある。その様な場合には、その適正照射野候補領域にお
けるηは最大ではあってもその値自体はあまり大きなも
のではなく、従って所定のしきい値を設定し、そのしき
い値より小さい場合には最大であっても適正照射野候補
領域として選出しないようにすれば上記不都合を回避す
ることができる。
なお、照射野候補領域が真の照射野と一致している場
合におけるηの値は実験的、経験的にある程度予測する
ことができるので、上記所定のしきい値はその予測値等
に基づいて適宜に決定すれば良い。
また、この第2の発明の場合には、必ず1つの適正照
射野候補領域が選出される第1の発明と異なり、適正照
射野候補領域が選出されない場合も出てくる。
上記本発明によって選出された適正照射野候補領域
(照射野)の利用法は何ら限定されるものではなく、種
々の目的のために利用することができるものである。具
体的には、例えば前述の様に照射野内の先読み画像信号
のみに基づいて読取条件や画像処理条件を決定する場
合、照射野内の本読み画像信号のみに基づいて画像処理
条件を決定する場合、さらには本出願人が先に出願した
特開昭60−120346号公報に開示されているように、本読
みの際の読取領域を照射野内に限定する場合等に利用可
能である。
上記実施例は各種の照射野認識方法によって照射野を
認識しようとした場合複数の照射野(照射野候補領域)
が出現した場合であったが、本発明における複数の照射
野候補領域とはその様な候補領域に限らず、例えば前述
の如く任意に設定した複数の候補領域であっても良い。
この場合には本発明は実質的には照射野を検出する方法
に近いものとなる。
上記実施例における画像信号は先読み画像信号であっ
たが勿論本読み画像信号であっても本発明は適用可能で
あり、さらには蓄積性蛍光体シート以外の記録媒体から
読み取った画像信号であっても本発明は適用可能であ
る。
また、上記実施例ではクラス分離度(判別基準)ηを
用いたが、これと等価な最小二乗基準や相関基準を用い
ても良い。さらに、上記実施例においてはクラス分離度
η=δB 2T 2であったが、1つの撮影画像においてδT
2はどの照射野候補領域についても同一であるのでδB 2
をクラス分離度ηとして取り扱っても良いことは勿論で
ある。
本発明は、その要旨を越えない範囲において種々の変
更態様を取ることができ、上記実施例に限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図は複数の照射野候補領域が存在する蓄積性蛍光体シー
トを示す平面図である。 10……記録媒体(蓄積性蛍光体シート) 12a,12b,12c……照射野候補領域

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線画像情報が記録された記録媒体上に
    複数の照射野候補領域が存在する場合に、その複数の照
    射野候補領域の中から適正な照射野候補領域を選出する
    適正照射野選出方法であって、 上記各照射野候補領域について、上記記録媒体上におけ
    る照射野候補領域内の画像信号と照射野候補領域外の画
    像信号とに関する判別分析で用いられるクラス分離度η
    を算出し、 上記クラス分離度ηが最大である照射野候補領域を適正
    な照射野候補領域として選出することを特徴とする適正
    照射野選出方法。
  2. 【請求項2】放射線画像情報が記録された記録媒体上に
    複数の照射野候補領域が存在する場合に、その複数の照
    射野候補領域の中から適正な照射野候補領域を選出する
    適正照射野選出方法であって、 上記各照射野候補領域について、上記記録媒体上におけ
    る照射野候補領域内の画像信号と照射野候補領域外の画
    像信号とに関する判別分析で用いられるクラス分離度η
    を算出し、 上記クラス分離度ηが最大でありかつ所定のしきい値以
    上である照射野候補領域を適正な照射野候補領域として
    選出することを特徴とする適正照射野選出方法。
JP62207214A 1987-08-20 1987-08-20 適正照射野選出方法 Expired - Fee Related JP2532882B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207214A JP2532882B2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 適正照射野選出方法
US07/234,784 US4952805A (en) 1987-08-20 1988-08-22 Method of judging the presence or absence of a limited irradiation field, method of selecting a correct irradiation field, and method of judging correctness or incorrectness of an irradiation field

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207214A JP2532882B2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 適正照射野選出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450173A JPS6450173A (en) 1989-02-27
JP2532882B2 true JP2532882B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16536130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207214A Expired - Fee Related JP2532882B2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20 適正照射野選出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532882B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3946809B2 (ja) * 1996-09-30 2007-07-18 富士フイルム株式会社 放射線画像処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450173A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952805A (en) Method of judging the presence or absence of a limited irradiation field, method of selecting a correct irradiation field, and method of judging correctness or incorrectness of an irradiation field
JPS6239842A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2596734B2 (ja) 画像処理条件決定方法
JP2532883B2 (ja) 照射野正誤判定方法
JP2532882B2 (ja) 適正照射野選出方法
US5179597A (en) Method for determining an image point in an object image
US5760416A (en) Radiographic image information reading apparatus
JP2631663B2 (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JP2932020B2 (ja) マーゲン画像読取条件および/または画像処理条件決定方法
US5091970A (en) Method for judging the presence or absence of limited irradiation field
JPH04338459A (ja) 骨部放射線画像の関心領域検出装置及び画像処理装置
JPH0559630B2 (ja)
JPH0559631B2 (ja)
JPS62104264A (ja) 照射野検出装置
JPH0690406B2 (ja) 放射線画像情報の読取条件決定方法
JP3223428B2 (ja) 胸部放射線画像の撮影体位判別装置
JPH0464222B2 (ja)
JPH0279177A (ja) 放射線画像における乳房輪郭検出方法
JPH0549143B2 (ja)
JPH0782536B2 (ja) 照射野絞り存否判定方法
JPH04250142A (ja) 胸部放射線画像の画像処理装置
JP3968815B2 (ja) 放射線画像欠点検出方法及び放射線画像欠点検出装置
JP2824873B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JPH0584503B2 (ja)
JPH0584502B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees