JP2532160Y2 - 刺繍用補強材 - Google Patents

刺繍用補強材

Info

Publication number
JP2532160Y2
JP2532160Y2 JP1992040669U JP4066992U JP2532160Y2 JP 2532160 Y2 JP2532160 Y2 JP 2532160Y2 JP 1992040669 U JP1992040669 U JP 1992040669U JP 4066992 U JP4066992 U JP 4066992U JP 2532160 Y2 JP2532160 Y2 JP 2532160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
water
soluble
reinforcing material
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992040669U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594293U (ja
Inventor
孝夫 石鍋
忠正 寺尾
規夫 三宅
靖幸 佐藤
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP1992040669U priority Critical patent/JP2532160Y2/ja
Publication of JPH0594293U publication Critical patent/JPH0594293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532160Y2 publication Critical patent/JP2532160Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、刺繍する生地として使
用される刺繍用補強材に関する。
【0002】
【従来の技術】薄手の生地や粗目の生地等に刺繍をする
場合には、一般に生地に補強材を当てて刺繍を施し、刺
繍終了後に該補強材を溶失させる方法が行われている。
【0003】上記の様な刺繍は、一般に刺繍機械によっ
て行われるが、その際、刺繍用補強材は必要に応じチュ
ール等の生地を重ね合わせた後、巻き取り用のシャフト
に巻着された導布に縫着される。長尺物の刺繍は、通
常、所定の長さを刺繍する工程とそれを巻き取る工程と
を交互に繰り返して行うことで施される。
【0004】上述の巻取りの際には、刺繍用補強材には
高張力がかかる事により、特に、導布との縫着部分で破
断しないように、刺繍用補強材には前記張力と同等の強
度が必要とされる。
【0005】従来、刺繍用の補強材としては、主に水可
溶性の素材による織布、不織布、フィルム等が使用され
ている。しかしながら、これらの従来品は以下のような
欠点を有している。
【0006】即ち、織布は製織コストが高く、また寸法
安定性に欠ける。フィルムは、強度が足りないため刺繍
密度が高い場合には適さない。その点、不織布は、コス
トが安く、且つ寸法安定性に優れ、刺繍柄においても特
に限定される事がなく、刺繍用補強材として優れた特性
を有するものであるが、前述の刺繍の際の高張力に対し
必要な強度を得るためには目付けが多くなり、作業性が
低下する、あるいは溶解時間が長くなるといった問題点
がある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案者は、鋭意研究
した結果、水溶性不織布を、より強度の大きい水溶性繊
または水溶性スリットテープによって補強し、破断
を防止することで、上述の問題が解消されることを見出
し、本考案を完成したものであって、本考案の目的とす
るところは、寸法安定性に優れ、シャフトに巻き取る
際、導布との縫着部分から破断する虞のない、刺繍用補
強材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の刺繍用補強材
は、水溶性不織布からなる刺繍用補強材であって、前記
水溶性不織布に、該水溶性不織布より強度の大きい、破
断防止用の水溶性繊維又は水溶性スリットテープを、
刺繍機械で刺繍する際の巻取り方向に沿って、幅方向に
適宜間隔もたせて整列させた状態で、固着一体化した事
を特徴とするものである。
【0009】本考案に係る水溶性不織布は、刺繍を施す
のに適したものであれば特に限定されるものではない
が、目付けが多くなく刺繍作業性の良好で且つ保形性に
極めて優れている点で、ポリビニルアルコール樹脂から
なるフィルムを、一軸方向に熱延伸し、次いでスプリッ
トして偏平なスプリット繊維ウェブとなし、このスプリ
ット繊維ウェブを延伸方向が経緯交差するように積層
し、接着処理することで得られる水溶性割繊維不織布が
好ましい。上記スプリット繊維ウェブは、必要に応じ拡
幅したものを積層してもよい。
【0010】本考案に用いる水溶性繊維又は水溶性ス
リットテープとしては、例えばポリビニルアルコール系
合成繊維糸あるいは一軸方向に延伸倍率を大にしたポリ
ビニルアルコール系フィルムを延伸方向に切断しテープ
状にしたものを挙げることができる。
【0011】上記水溶性繊維又は水溶性スリットテー
プを上記水溶性不織布に固着するには、ポリビニルアル
コール等の水溶性接着剤を用いて行えばよい。水溶性繊
又は水溶性スリットテープは通常水溶性不織布の表
面に固着されるが、繊維ウェブを積層する際に繊維ウェ
ブ間に固着してもよい。
【0012】上記水溶性繊維又は水溶性スリットテー
プの間隔は必要とされる補強の程度に応じて適宜選定す
ればよく、例えば1〜10cm程度である。
【0013】本考案の刺繍用補強材を導布と縫着するに
際しては、水溶性不織布に固着している水溶性繊維
は水溶性スリットテープを、シャフトで巻き取られる方
向、即ち張力のかかる方向に伸びるように構成すること
が肝要である。
【0014】
【作用】本考案は上述のように構成したので、巻取り時
に、水溶性繊維又は水溶性スリットテープと導布との
縫着部にかかる高張力を吸収する。また、仮に破れが発
生したとしても、水溶性繊維糸又は水溶性スリットテー
プの部分で破れは止まることになる。
【0015】
【実施例】以下、本考案を図面に基づいて説明する。な
おその前に、本明細書における「破断強力」の測定方法
について記述する。
【0016】〈破断強力〉 刺繍用補強材とナイロン編物とを積層した後、この端部
を導布と重ね合わせミシンで縫製したものを、ミシン目
を中心に5cmの幅で採取した。得られた試料を、ミシン
目がほぼ中央を横断するように、つかみ間隔約10cmで
試験機に取り付け、下のつかみ部の移動速度を100mm
/min で引張り、破断時の荷重を求めた。
【0017】実施例 図1は本考案の一実施例を示す平面図であり、図2はそ
の要部を拡大した平面図である。図3は、本考案の刺繍
用補強材を刺繍機械に取り付けた際の状態を示す説明図
である。
【0018】水溶性不織布1は、ポリビニルアルコール
のスプリット繊維ウェブを経緯交差するように積層し、
接着処理して得た水溶性割繊維不織布である。水溶性不
織布1の表面には、90℃の熱湯で溶解するポリビニル
アルコール系繊維3が1cm間隔で配置され、ポリビニ
ルアルコール系接着材で固着一体化している。また、同
様にして、ポリビニルアルコール系繊維3が6cm間隔
で配置されたものも、製造した。
【0019】上記スプリット繊維ウェブは、厚さ60μ
mのポリビニルアルコールフィルムを熱延伸した後、縦
方向にスプリットさせて得たものである。経緯積層する
に際しては、縦方向のスプリット繊維ウェブは緯方向に
3倍拡げたものを用い、経方向に2倍拡げたものを用い
た。
【0020】次に、この刺繍用補強材とナイロン編物
(チュール)とを積層したのち、この端部を導布3と重
ね合わせミシンで縫製し、刺繍機械(サウラー製)にセ
ットした。刺繍機械のシャフトで前記刺繍用補強材を巻
き取りながら刺繍を施したところ、ポリビニルアルコー
ル系繊維2を1cm間隔で配置したものは、導布3との縫
製部分4から破れることもなく、良好に刺繍することが
できた。この刺繍用補強材の破断強力は6.3kg/5cm
であった。また、ポリビニルアルコール系繊維2を6c
m間隔で配置したものは、導布3との縫製部分4で破れ
かけるが、その破れはポリビニルアルコール系繊維2の
所で止まり、刺繍工程に特に支障はなかった。
【0021】比較例上記実施例において、補強用に用い
たポリビニルアルコール系繊維2を使用せず、それ以外
は実施例と同様にして得た水溶性割繊維不織布を刺繍用
補強材とした。このものの破断強力は2.3kg/5cmで
あり、これを実施例と同様にして刺繍機にセットし刺繍
したところ、導布との縫製部分から切断した。
【0022】
【考案の効果】本考案の刺繍用補強材は、水溶性繊維
又は水溶性スリットテープを、刺繍加工時に該刺繍用補
強材に張力のかかる方向に配設したため、引張強度が大
きく、刺繍機械にセットしてシャフトに巻き取る際、そ
の張力によって導布との縫着部分が破断したり刺繍用補
強材自身が破れるといった虞が無い。また、本考案の刺
繍用補強材は、その主体が不織布である為、寸法安定
性、保形性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す平面図。
【図2】図1の要部拡大平面図。
【図3】本考案の刺繍用補強材を刺繍機械にセットした
際の状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 水溶性不織布 2 ポリビニルアルコール系繊維 3 導布 4 縫着部分 5 シャフト

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性不織布からなる刺繍用補強材であ
    って、 前記 水溶性不織布に、該水溶性不織布より強度の大きい、破断防止用の 水溶性
    繊維又は水溶性スリットテープを、刺繍機械で刺繍する際の巻取り方向に沿って、 幅方向に
    適宜間隔もたせて整列させた状態で、固着一体化した事
    を特徴とする刺繍用補強材。
JP1992040669U 1992-05-20 1992-05-20 刺繍用補強材 Expired - Lifetime JP2532160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040669U JP2532160Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 刺繍用補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040669U JP2532160Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 刺繍用補強材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594293U JPH0594293U (ja) 1993-12-24
JP2532160Y2 true JP2532160Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12586940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040669U Expired - Lifetime JP2532160Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 刺繍用補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532160Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887890U (ja) * 1981-12-07 1983-06-14 日本バイリ−ン株式会社 ケミカルレ−ス用基布
JPH02140993U (ja) * 1989-04-26 1990-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594293U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916026B2 (ja) 弾力性をもつた縫合繊維布の製造法
DE3689732T2 (de) Mit Schleifmittel bekleidetes Folienmaterial und schlingenartige Befestigungsmittel.
EP0208559A2 (en) Industrial textile fabric
US4570311A (en) Method for manufacturing water soluble fabric for chemical laces
JPH05247821A (ja) 不織布を用いた多層合成布地構造の製作方法および装置
EP0503590A1 (en) Process for producing nonwoven fabric
JP2972837B2 (ja) ステツチ縫合により安定化された不織性繊維布
JP3396244B2 (ja) 織物部片を縫う方法、この方法によって得られる織物部片、および織物部片を用いて得た複合繊維母体片
JP2532160Y2 (ja) 刺繍用補強材
JPS6158573B2 (ja)
JPS6328971A (ja) 繊維編織物
JP3753235B2 (ja) ガラス繊維補強積層不織布
JP2002317371A (ja) 炭素繊維ステッチ布帛
JP3790013B2 (ja) 延伸直交不織布およびその製法
KR101083774B1 (ko) 신율 특성이 우수한 피혁상 복합시트
KR940010900B1 (ko) 장섬유 부직포의 제조방법
JPH11169401A (ja) 柄付きガーゼ
JPS6217499Y2 (ja)
JP2003129383A (ja) 布状物で補強されたケミカルレース用基布とその製造方法
US3541653A (en) Process for forming bulk yarns from continuous filament webs
JPS6348379A (ja) 布粘着テ−プ及びその製造方法
JPH089191Y2 (ja) 刺繍用補強材
JPH05140838A (ja) 粘着テープ用基布織物
JPS5823987A (ja) 抄紙用ニ−ドルフエルトの製造方法
JPS6328219Y2 (ja)