JP2531976Y2 - 缶用給液装置 - Google Patents

缶用給液装置

Info

Publication number
JP2531976Y2
JP2531976Y2 JP1993066008U JP6600893U JP2531976Y2 JP 2531976 Y2 JP2531976 Y2 JP 2531976Y2 JP 1993066008 U JP1993066008 U JP 1993066008U JP 6600893 U JP6600893 U JP 6600893U JP 2531976 Y2 JP2531976 Y2 JP 2531976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rod
support
faucet
faucet plug
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993066008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733849U (ja
Inventor
林  和夫
Original Assignee
有限会社林工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社林工業 filed Critical 有限会社林工業
Priority to JP1993066008U priority Critical patent/JP2531976Y2/ja
Publication of JPH0733849U publication Critical patent/JPH0733849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531976Y2 publication Critical patent/JP2531976Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、落差を利用して一斗缶
又はペール缶等の中の液体を供給できることを目的とす
る缶用給液装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実開平3−97042号に示すよ
うに、自然落差を利用して、二段収納棚に収納された灯
油タンクの灯油を石油ストーブ用のカートリッジに給油
することを目的としたものがある。蛇口のコックを開
き、灯油タンクの蓋を緩めて灯油を注ぎ、注ぎ終わった
らコックと蓋を閉めていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、鋳造用
離型剤、錆止剤、洗剤、ワックス、天麩羅油等の液体の
入った業務用の一斗缶やペール缶等には、何らの供給装
置も考案されていないため、これらの缶を手で持ち上げ
るか傾けて、ジョッキや油差等に注いで小分けするか、
手動又は電動ポンプにより液体を供給していた。したが
って、液体の供給が面倒であり、また、液体がこぼれる
場合がほとんどである。場所の狭いところでは、缶を積
み上げて保管せざるをえず、缶の整理整頓がされていな
いため、余計に液体の供給が面倒であった。
【0004】そこで、本考案は、業務用の一斗缶、ペー
ル缶等の内容物である液体を簡単な操作で、迅速、確実
に供給できるようにすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本考案は、缶を支持できる支持枠を回動可能に連結
した缶取付台と、その缶の出口と嵌合し得る蛇口栓と、
その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができ
る差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
得、缶の把手に挿通可能な大きさに形成されている支持
部と、この支持棒に対して回動可能に連結され、ねじの
ねじ込みにより、前記把手と係合でき得る湾曲状の板部
を備える回動部とを有する取付具とを備えてなることを
特徴とする缶用給液装置を要旨としている。
【0006】また、本考案は、基台と、この基台から垂
直に立設された柱と、この柱に一部が水平を維持されて
固定されるL字板と、略U字形パイプからなり、上記L
字板上に載置されつつ両端付近が該L字板に回動自在に
軸支された缶支持枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を
挟んで反対側に水平に設けられた受皿差込レールと、こ
の受皿差込レールに差し込むことができる受皿とを備え
缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される缶の出
口と嵌合し得る蛇口栓と、その蛇口栓の入口に隣接した
部分に差し込むことができる差込部を有するとともに缶
の表面に略平行に配置され得る支持棒と、この支持棒と
略直交して配置され、屈曲した両端部が缶の環状突起に
係合できるとともに、ねじ部で支持棒を押さえ得る板ば
ねとを有する取付具とからなることを特徴とする缶用給
液装置を要旨としている。
【0007】さらに、本考案は、基台と、この基台から
垂直に立設された柱と、この柱の上端及び中間付近の双
方に一部が水平を維持されて固定されるL字板と、略U
字形パイプからなり、上記L字板上に載置されつつ両端
付近が上記双方のL字板のそれぞれに回動自在に軸支さ
れた二個の缶支持枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を
挟んで反対側に水平に設けられた受皿差込レールと、こ
の受皿差込レールに差し込むことができる受皿とを備え
缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される缶の出
口と嵌合し得る蛇口栓と、その蛇口栓の入口に隣接した
部分に差し込むことができる差込部を有するとともに缶
の表面に略平行に配置され得、缶の把手に挿通可能な大
きさに形成されている支持部と、この支持棒に対して回
動可能に連結され、ねじのねじ込みにより、前記把手と
係合でき得る湾曲状の板部を備える回動部とを有する第
一の取付具と、その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し
込むことができる差込部を有するとともに缶の表面に略
平行に配置され得る支持棒と、この支持棒と略直交して
配置され、屈曲した両端部が缶の環状突起に係合できる
とともに、ねじ部で支持棒を押さえ得る板ばねとを備え
てなる第二の取付具とからなることを特徴とする缶用給
液装置を要旨としている。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、給液装置1に一斗缶2とペール缶3が取
り付けられた斜視図であり、図2は、缶取付台4の斜視
図を示すものである。図1及び図2に示すように、本実
施例の給液装置1は、一斗缶2とペール缶3とを横向き
に収容する缶取付台4と、一斗缶用の蛇口栓5と、ペー
ル缶用の蛇口栓6と、蛇口栓5を一斗缶2の出口に取り
付けるための取付具7と、蛇口栓6をペール缶3の出口
に取り付けるための取付具8とからなっている。缶取付
台4は、平行に設けられた横長の二つの基台10a,1
0bと、この両基台10a,10bから垂直に立設され
た柱11a,11bとによって、上記の一斗缶2とペー
ル缶3とを横向きに収容できるに足る強度を有するよう
に構成されている。両基台10a,10bのそれぞれに
立設された両柱11a,11bは、その下端において連
結棒12によって連結されており、それぞれ独立できな
いようになっている。また、両柱11a,11bの上端
には、一部が水平を維持する状態でL字板11d,11
eが設けられるとともに、同様に両柱11a,11bの
中間付近にも、一部が水平を維持する状態のL字板11
f,11gが柱11a,11bから横向きに突出するよ
うに設けられている。そして、略U字形パイプからなる
缶支持枠13,14が、上記双方のL字板11d,11
e,11f,11gの上に載置されつつ固定され、回動
自在に設けられている(図3参照)。基台10a,10
bのうち、缶支持枠13,14に対して柱11a,11
bの反対側には、断面コ字状に成形された受皿差込レー
ル16a,16aが対向して設けられており、受皿15
を差し込むことができるようになっているとともに、柱
11a,11bの中間付近においても、同様の受皿差込
レール16b,16bが対向して設けられ、同様の受皿
15を差し込むことができるようになっており、基台1
0a,10bに設けられる受皿差込レール16a,16
aの上方に位置するようになっている。また、この受皿
差込レール16b,16bは、柱11a,11bの差込
孔11cに差し込むことによって位置を調節できるよう
になっている(図4参照)。缶支持枠13,14の後部
の中央には雌ねじ孔が設けられ、それぞれ、一斗缶2と
ペール缶3を固定するための固定具13a,14aが螺
合されている。缶支持枠13,14の前端部には、それ
ぞれ一対の爪13b,14bが横方向に設けられてい
る。これらの爪13b,14bは、その先端が90°に
折り曲げられており、缶2,3の表面と当接でき得るよ
うになっている。したがって、一斗缶2とペール缶3の
前面を、それぞれ爪13b,14bで係止するととも
に、固定具13a,14aを回動させることによって固
定具13a,14aそのものを前進させ、一斗缶2とペ
ール缶3の後面に当接させながら、両缶2,3を爪13
b,14bに押しつけるようにすることができ、これに
より、爪13b,14bと固定具13a,14aとで挟
持させることによって、缶支持枠13,14に一斗缶2
とペール缶3が固定されるようになっている。また、
方にある缶支持枠13に設けられている爪13bには、
連結棒17の両端がねじで取り付けられており、缶支持
枠13の両端にそれぞれ配置される二つの爪13b,1
3bが連結されている。なお、一斗缶2は角形であるの
で、図1のように角を下にして置かれており、壁側面を
缶支持枠13で安定的に支持するようになっている。
【0009】図5(a)に示すように、蛇口栓5は、オ
ランダのレグリス製(製品4933、2027)のサイ
ズ3/4”の蛇口50から主に構成されており、その先
端に曲管51が連結され、それにプラスチック製の口金
52が螺合され、蛇口50の後端に曲管53が連結され
ている。図6に示すように、曲管53の入口内側には、
液体が漏出しないように、パッキング53aが取り付け
られている。曲管53の後端部53aの大きさは、パッ
キング53bを介して、一斗缶2の注口の蓋を取って露
出した環状突起2aと嵌合できるようにされている。図
5(a)に示すように、曲管53の後端部に隣接した外
周面には、突出部54が立設されている。
【0010】図7(a),(b)に示すように、取付具
7は、蛇口栓5の上部突出部54に差し込んで嵌合で
きるように形成され、ねじ部74でもって突出部54に
固定され得るとともに、他端部に貫通孔71が設けられ
た中空四角形の支持管70と、支持管70の中央部にね
じで連結された回動部73とからなっている。支持管7
0の端部の貫通孔71に付属のポンチ72を押し込むこ
とによって、一斗管2の上部に、空気逃し用の貫通孔2
bを設けることができるようになっている。回動部73
は、略L字状に形成されており、ねじで支持管70の側
面に回動可能に支持されている基部73aと、基部73
aから略垂直に延びだすへら状の先端板73bと、先端
板73bの雌ねじにねじ込み可能なねじ部73cとから
なっている。ねじ部73cをねじ込んでいくと、ねじ先
端が支持管70の表面と当接して、回動部73が起立す
る方向(図7(b)中反時計方向)に回動して、把手2
cと先端板73bとがしっかりと係合して把手2cを水
平に引っ張り、先端板73bの先端が反っているので、
取付具7が一斗缶2から外れないようになっている。
【0011】図5(b)の蛇口栓6は、蛇口栓5と同様
な構造であるので、説明は省略し、取付具8について説
明する。図8に示すように、取付具8は、蛇口栓6の上
部突出部64に嵌合できるように形成され、ねじ部84
でもって固定されるとともに、前述の貫通孔71と同様
の貫通孔81が設けられた中空四角形の支持管80と、
板バネ82とからなっている。板バネ82の両端部は、
コ字状に折り曲げられており、ペール缶3の環状突起3
aを掴むことができるようになっており、また、全体に
細長形状に形成されており、中央の雌ねじには、ねじ部
83が螺合されている。ねじ部83は、つまみ83a
と、つまみ83aと連結するねじ83bと、ねじ83b
と連結する押さえ板83cからなっており、つまみ83
aを回転させると、押さえ板83cが前進又は後退でき
るようになっている。
【0012】図9(a)(b)は、取付具8の変形例で
ある取付具9を示すものである。取付具9は、環状突起
3aを直径方向の両端部で把持するものである。取付具
9は、前述の貫通孔81と同様の貫通孔91が設けられ
た中空四角形の支持管90と、支持管90の上端部に設
けられた把持部92と、曲管63の下端部に溶接され、
環状突起3aを把持する把持部93と、蛇口栓6の上部
の突出部64にねじこまれるねじ部94とからなってい
る。
【0013】次に実施例の使用方法を説明する。一斗缶
2の出口の蓋を取り去り、そこに、蛇口栓5と取付具7
を取り付けて、図7(a)(b)の状態とするのであ
る。すなわち、支持管70を上部突出部54に嵌め込
み、ねじ部74で固定し、支持管70を把手2cに通し
て、図6に示すように、パッキング53bが取り付けら
れた後端部53を一斗缶2の環状突起2aに嵌め込み、
最後に、ねじ73cをねじ込むと、蛇口栓5と取付具7
とが一斗缶2に固定されるのである。ポンチ72を貫通
孔71に差し込んで、缶に空気逃がし孔2bを開ける。
つぎに、ペール缶3の出口の蓋を取り去り、そこに、蛇
口栓6と取付具8を取り付けて、図5(b)の状態とす
るのである。すなわち、図8に示すように、支持管80
を上部突出部64に嵌め込み、ねじ部84で固定し、曲
管63のパッキングが取り付けられた後端部を一斗缶2
の環状突起3aに嵌め込み、つぎに、支持管80と直交
するように板バネ82を配置し、板バネ82の両端部の
折り曲げ部を環状突起3aに嵌め込み、ねじ部83をね
じ込むと、蛇口栓6と取付具8とがペール缶3に固定さ
れるのである。ポンチ72を貫通孔81に差し込んで、
缶に空気逃がし孔を開ける。
【0014】次に、取付具7,8が前方となるように、
缶支持枠13,14に一斗缶2とペール缶3を横に置く
と、図1の状態となるのである。続いて、固定具13
a,14aのねじを回して、一対の爪13b,14bと
で、一斗缶2とペール缶3を両側から押さえて、缶支持
枠13,14に固定する。そのとき、連結棒17が支持
管70と当接して、支持管70を上から押さえ付けるこ
とができるので、一斗缶2の注口からの液体の漏出の防
止が確実となるのである。蛇口栓6,7のハンドルを適
宜の角度回すと、その回した角度に応じた量の液体が口
金52,62から流れだす。缶内の液体が少なくなって
きたときは、缶支持枠13,14の角度を傾斜させれ
ば、缶底の液体まで供給することができる。また、受皿
15上に、油差しやジョッキを置けば給液作業が楽とな
るとともに、これらから液体がこぼれても、床を汚さな
いといった利点がある。
【0015】図9の取付具9の取り付けは、まずペール
缶3の出口の蓋を取り去り、そこに、蛇口栓6と取付具
9を取り付けて、図9の状態とするのである。すなわ
ち、支持管90を上部突出部64に嵌め込み、ねじ部9
4で固定し、曲管63のパッキングが取り付けられた入
口部をペール缶3の環状突起3aに嵌め込み、把持部9
2,93で環状突起3aを把持させて、把持部92のね
じを回せば、固定され得る。さらに、図1および図2に
示す連結棒17を支持管90と当接させ、支持管90を
上から押さえ付けることによって、ペール缶3の注口か
らの液体の漏出の防止が確実となる。
【0016】なお、当業者が本考案の要旨を逸脱しない
範囲で本考案の構成を適宜変更しうることは勿論であ
り、このような変更も技術的思想が同一であるので、本
考案に包含されるのである。ペール缶や一斗缶に限られ
ず、ドラム缶等の他の缶にも適用できることは当然であ
る。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた考案によれば、缶の出口と嵌合し得る蛇口栓と、そ
の蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができる
差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
得、缶の把手に挿通可能な大きさに形成されている支持
棒と、この支持棒に対して回動可能に連結され、ねじの
ねじ込みにより、前記把手と係合でき得る湾曲状の板部
を備える回動部とを有する取付具とを備えているので、
自然落差を利用し、蛇口のコックをひねるだけで、簡単
に液体をジョッキや油差し等の容器に小分けできるので
ある。また、ペール缶等の把手を利用して、蛇口を取り
付けることができ、簡素な構造の取付具を提供できる。
さらに、缶を支持できる支持枠を回動可能に連結した缶
取付台としているので、缶の角度調整ができ、缶底の液
体まで供給できることとなる。
【0018】また、本考案は、基台と、この基台から垂
直に立設された柱と、この柱に一部が水平を維持されて
固定されるL字板と、略U字形パイプからなり、上記L
字板上に載置されつつ両端付近が該L字板に回動自在に
軸支された缶支持枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を
挟んで反対側に水平に設けられた受皿差込レールと、こ
の受皿差込レールに差し込むことができる受皿とを備え
缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される缶の出
口と嵌合し得る蛇口栓と、その蛇口栓の入口に隣接した
部分に差し込むことができる差込部を有するとともに缶
の表面に略平行に配置され得る支持棒と、この支持棒と
略直交して配置され、屈曲した両端部が缶の環状突起に
係合できるとともに、ねじ部で支持棒を押さえ得る板ば
ねとを有する取付具とからなることを特徴とする缶用給
液装置を要旨としているので、横向きにした缶を容易に
支持できるとともに、この缶支持枠を回動させることに
よって、無駄なく給液できることとなる。また、缶支持
枠の反対側には受皿と、これを差し込むことができる受
皿差込レールがあるので、給液すべき器を選ぶことがな
い。
【0019】さらに、本考案は、基台と、この基台から
垂直に立設された柱と、この柱の上端及び中間付近の双
方に一部が水平を維持されて固定されるL字板と、略U
字形パイプからなり、上記L字板上に載置されつつ両端
付近が上記双方のL字板のそれぞれに回動自在に軸支さ
れた二個の缶支持枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を
挟んで反対側に水平に設けられた受皿差込レールと、こ
の受皿差込レールに差し込むことができる受皿とを備え
缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される缶の出
口と嵌合し得る蛇口栓と、その蛇口栓の入口に隣接した
部分に差し込むことができる差込部を有するとともに缶
の表面に略平行に配置され得、缶の把手に挿通可能な大
きさに形成されている支持部と、この支持棒に対して回
動可能に連結され、ねじのねじ込みにより、前記把手と
係合でき得る湾曲状の板部を備える回動部とを有する第
一の取付具と、その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し
込むことができる差込部を有するとともに缶の表面に略
平行に配置され得る支持棒と、この支持棒と略直交して
配置され、屈曲した両端部が缶の環状突起に係合できる
とともに、ねじ部で支持棒を押さえ得る板ばねとを備え
てなる第二の取付具とからなることを特徴とする缶用給
液装置を要旨としているので、上下二段において缶を保
持できるとともに、上下の缶支持枠を互いに形状や大き
さの異なるものとすることによって、適応できる缶の種
類を増やすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例と一斗缶とペール缶との関係を示す
斜視図である。
【図2】 本実施例の缶取付台の斜視図である。
【図3】 本実施例と一斗缶及びペール缶の関係を示す
右側面図である。
【図4】 本実施例の缶取付台の右側面図である。
【図5】 図5(a)は、本実施例の蛇口栓5と取付具
7が一斗缶に取り付けられた斜視図であり、図5(b)
は、本実施例の蛇口栓6と取付具8がペール缶に取り付
けられた斜視図である。
【図6】 本実施例の蛇口栓5が一斗缶に嵌め込まれた
状態を示す部分断面図である。
【図7】 図7(a)は、本実施例の蛇口栓5と取付具
7が一斗缶に取り付けられた正面図であり、図7(b)
は、本実施例の蛇口栓5と取付具7が一斗缶に取り付け
られた右側面図である。
【図8】 本実施例の蛇口栓6に取付具8が取り付けら
れる状態を示す分解斜視図である。
【図9】 図9(a)は、本実施例の蛇口栓6と取付具
9がペール缶に取り付けられた正面図であり、図9
(b)は、本実施例の蛇口栓6と取付具9がペール缶に
取り付けられた右側面図である。
【符号の説明】
1 給液装置 2 一斗缶 3 ペール缶 4 缶取付台 5,6 蛇口栓 7,8 取付具 13,14 缶支持台 17 連結棒 70,80,90 支持管 71,81,91 貫通孔 73 回動部 82 板バネ

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶を支持できる支持枠を回動可能に連結
    した缶取付台と、 その缶の出口と嵌合し得る蛇口栓と、 その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができ
    る差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
    得、缶の把手に挿通可能な大きさに形成されている支持
    棒と、この支持棒に対して回動可能に連結され、ねじの
    ねじ込みにより、前記把手と係合でき得る湾曲状の板部
    を備える回動部とを有する取付具とを備えてなることを
    特徴とする缶用給液装置。
  2. 【請求項2】 基台と、この基台から垂直に立設された
    柱と、この柱に一部が水平を維持されて固定されるL字
    板と、略U字形パイプからなり、上記L字板上に載置さ
    れつつ両端付近が該L字板に回動自在に軸支された缶支
    持枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を挟んで反対側に
    水平に設けられた受皿差込レールと、この受皿差込レー
    ルに差し込むことができる受皿とを備えた缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される 缶の出口と嵌合し得る
    蛇口栓と、 その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができ
    る差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
    得る支持棒と、この支持棒と略直交して配置され、屈曲
    した両端部が缶の環状突起に係合できるとともに、ねじ
    部で支持棒を押さえ得る板ばねとを有する取付具とからなる ことを特徴とする缶用給液装置。
  3. 【請求項3】 基台と、この基台から垂直に立設された
    柱と、この柱の上端及び中間付近の双方に一部が水平を
    維持されて固定されるL字板と、略U字形パイプからな
    り、上記L字板上に載置されつつ両端付近が上記双方の
    L字板のそれぞれに回動自在に軸支された二個の缶支持
    枠と、この缶支持枠よりも下方で柱を挟んで反対側に水
    平に設けられた受皿差込レールと、この受皿差込レール
    に差し込むことができる受皿とを備えた缶取付台と、上記缶支持枠によって支持される 缶の出口と嵌合し得る
    蛇口栓と、 その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができ
    る差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
    、缶の把手に挿通可能な大きさに形成されている支持
    部と、この支持棒に対して回動可能に連結され、ねじの
    ねじ込みにより、前記把手と係合でき得る湾曲状の板部
    を備える回動部とを有する第一の取付具と、 その蛇口栓の入口に隣接した部分に差し込むことができ
    る差込部を有するとともに缶の表面に略平行に配置され
    得る支持棒と、この支持棒と略直交して配置され、屈曲
    した両端部が缶の環状突起に係合できるとともに、ねじ
    部で支持棒を押さえ得る板ばねとを備えてなる第二の取
    付具と からなる ことを特徴とする缶用給液装置。
JP1993066008U 1993-12-10 1993-12-10 缶用給液装置 Expired - Lifetime JP2531976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066008U JP2531976Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 缶用給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066008U JP2531976Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 缶用給液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733849U JPH0733849U (ja) 1995-06-23
JP2531976Y2 true JP2531976Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13303495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993066008U Expired - Lifetime JP2531976Y2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 缶用給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531976Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101157274B1 (ko) * 2006-06-02 2012-06-15 닛산 디젤 고교 가부시끼가이샤 액체 저장탱크 및 액체 공급장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177556A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両のブレ−キ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733849U (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979031B2 (en) Portable device for holding a liquid container
US5390836A (en) Receptacle and co-operative carrier therefor
US4890353A (en) Paint brush and paint roller holder
US7527164B1 (en) Tray for paint can, brush and rag
US8887960B2 (en) Dispensing station
US4165821A (en) Beverage dispensing machine for mixing granular concentrate and water
US2925235A (en) Liquid dispensing bottle stand
JP2531976Y2 (ja) 缶用給液装置
US3794285A (en) Container holding bracket
CN211270394U (zh) 容器罐的壁式支架固定结构
US5427273A (en) Dispenser for disposable cups
CA1303004C (en) Holder for beverage boxes
EP0884269B1 (en) Device for dispensing liquids from bag-in-boxes
US8167164B2 (en) Spill resistant tiltable paint pan
CN212680904U (zh) 一种配料罐的夹持装置
US20040232714A1 (en) Portable device for holding a liquid container and method therefor
JP3126499U (ja) 調理器具用取っ手
US7384186B2 (en) Mountable reusable paint container with spigot assembly and stirring mechanism
US20060144385A1 (en) Grill cart assembly for use with a barbecue grill
US20210080031A1 (en) Bucket mounted hose support
KR200201402Y1 (ko) 조미료 보관용구
JP2003034396A (ja) 飲料供給装置
JP3056465U (ja) 液体小分け用容器保持具
JP3165669U (ja) 飲料水サーバーに取付け可能な濃縮液装着装置
GB2279235A (en) " A rack"