JP2530903B2 - コ―ドレス電話制御方式 - Google Patents

コ―ドレス電話制御方式

Info

Publication number
JP2530903B2
JP2530903B2 JP63273341A JP27334188A JP2530903B2 JP 2530903 B2 JP2530903 B2 JP 2530903B2 JP 63273341 A JP63273341 A JP 63273341A JP 27334188 A JP27334188 A JP 27334188A JP 2530903 B2 JP2530903 B2 JP 2530903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
channel number
control unit
header
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63273341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121420A (ja
Inventor
康弘 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63273341A priority Critical patent/JP2530903B2/ja
Publication of JPH02121420A publication Critical patent/JPH02121420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530903B2 publication Critical patent/JP2530903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 電話における通信を無線で行うコードレス電話制御方
式に関し、 少ない無線チャネル数で多数のハンドセット等を使用
可能とすることを目的とし、 通話チャネルナンバと通話中を示すビットよりなるヘ
ッダが加入者情報の前に設けられた信号を受信し、前記
ヘッダを検出して、前記通話中を示すビットから通話可
能を判断する通信制御部と、該通信制御部より指定通話
チャネルナンバが加わり、前記ヘッダの通話チャネルナ
ンバを監視し、該通話チャネル番号を判断して続く通話
情報を取り込む着信制御部と、該着信制御部から加わる
指示により通話情報を送出する発信制御部とよりなり、
前記信号のヘッダ部に同期して受信すると共に通話情報
を送出するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は相互に通信を行う無線通信装置に係り、さら
に詳しくは電話における通信を無線で行うコードレス電
話制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来使用されている電話機には送受信信号を通すため
のすなわち伝達するためのコードが接続しており、自由
に移動することができないという問題を有していた。
この問題を解決するためコードレス電話が開発され、
実用化されている。
このようなコードレス電話においては送話器で話した
通話情報が予め設定された周波数を用いて無線で母体を
介して回線に伝送し、また回線より加わった信号を母体
から他の特定の周波数を用いて無線で通信し、受話器に
伝送している。
尚、コードレス電話においては、送信並びに受信を同
時に行えるようにするため、母体からハンドセットへの
通信周波数とハンドセットから母体への通信周波数とを
異なるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来の方式においては、ハンドセットへの通
話信号の送信並びにハンドセットから母体への通話信号
の通信にはそれぞれ異なる周波数を用いていた。それは
相互通信を同時に行えるようにするためである。しかし
ながら、このために複数のハンドセットを使用するよう
な場合、それぞれに使用する周波数を割り当てなくては
ならなかった。すなわち、複数台のハンドセットを使用
する場合にはその複数台数×2のチャネルを必要として
いた。
電話機として使用するような場合には、必要とするチ
ャネル数はそれほど多くないが、例えばISDN等の通話か
ら更には高度な情報を伝送しようとした場合、そのチャ
ネル数が多くなり使用することができない等の状態が多
発するという問題を有していた。
本発明は少ない無線チャネル数で多数のハンドセット
等を使用可能とすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明のブロック図である。
通信制御部1は通話チャネルナンバと通話中を示すビ
ットよりなるヘッダが加入者情報の前に設けられた信号
を受信し、前記ヘッダの通話中ビットから通話可能を判
断する。着信制御部2は前記通信制御部1より通信チャ
ネルナンバが加わり、このチャネルナンバを有するヘッ
ダを監視し、該当通話チャネル番号を判断すると共に続
く通話情報を取り込む。
発信制御部3は前記着信制御部から加わる指示により
通話情報を送出する。
〔作用〕
通信制御部1が前記信号を受信し、通話中を指示する
ビットが存在しないヘッダから通話可能チャネルを求
め、通話チャネルナンバを着信制御部2に加える。着信
制御部2は通信制御部1から加わった指示された通話チ
ャネルナンバを監視し、前記信号のヘッダに続く通話情
報を取り込む。すなわち、前記通信制御部1で指示され
たチャネルナンバを有するヘッダを検出した時に着信制
御部2はそれに続く通話情報を取り込む。また、このヘ
ッダを検出したことを着信制御部2は発信制御部3を加
え、発信制御部3は送信すべき通話情報を送出する。ハ
ンドセット等の装置は常に使用されることはなく、無線
通話チャネル1対すなわち送信チャネルと受信チャネル
を設け送受信通話チャネルに対応してそれぞれハンドセ
ットが次装置のチャネルを使用時に割り当てられて使用
するので、複数のチャネルをそれぞれ1対の無線チャネ
ルで送受信することができる。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
第2図は実施例の構成図である。
アンテナ10は図示していない母体からの電波を受信
し、さらには本装置からの信号を含む電波を発射する。
図示しない母体からは常にヘッダと加入者情報とが一対
となった信号が順次送出され、アンテナ10で受信され
る。
第6図は母体からハンドセットへの情報伝達(無線)
における基本フォーマット図である。まず、ヘッダR0が
送出され、続いて加入者情報IR0、そしてヘッダR1,加入
者情報IR1・・・ヘッダRN、加入者情報IRNが順次繰り返
されて送出される。
加入者情報は例えば母体からの通話信号(例えばデジ
タル化された音声の圧縮情報)であり、ヘッダはこの加
入者情報がどのチャネルへの情報であるかまた更には使
用されているか否かを表わしており、第6図に示すよう
に通話チャネルナンバとビジー表示からなる。
アンテナで受信した電波は図示しない送受信器によっ
て第6図に示すヘッダRNと加入者情報IRNからなるデジ
タル信号に変換され、通信制御部11に加わる。通信制御
部11は母体から送られる基本フォーマットから使用され
ていないチャネルを求め、さらにあいているチャネルを
使用しようとした場合に競合が発生したか否かを判別す
る回路である。
同図において、着信制御部12は、母体からの受信情報
を一旦記憶し、記憶した情報を読み出して、加入者への
送出情報に再生する。情報が圧縮されている場合には、
情報の復元も行う。発信制御部13は母体への発信情報を
一時記憶し母体に対し情報の送信を行う。情報を圧縮す
る場合には、発信制御部13が行う。
第3図は通信制御部11の詳細な構成図である。アンテ
ナ10より図示しない送受信回路を介してデジタルデータ
に変換されたデータはヘッダ/加入者情報分離部111に
加わり、ヘッダ部のみが分離され、通話チャネルナンバ
保持部112、ビジー判定部113に加わる。
通話チャネルナンバ保持部112は前述したヘッダRNの
通話チャネルナンバを記憶し、ビジー判定部113は通話
チャネルナンバに続くビジー表示を判別する。すなわち
ビジー判定部113はチャネルが空いているか否かを判別
する。空いている場合には、通話チャネルナンバ保持部
112に対し、出力指示を加え、この指示によって通話チ
ャネルナンバ保持部112より出力される通話チャネルナ
ンバを通話チャネルナンバ保持部114に記憶させる。
一方、続くヘッダすなわち通話チャネルナンバ保持部
114で記憶したチャネルナンバに続くチャネルのヘッダ
をヘッダ/加入者情報分離部111は分離し通話チャネル
ナンバ保持部112に通話チャネルナンバをそしてビジー
判定部113はビジー表示を判別する。さらにそのチャネ
ルが空であった場合、ビジー判定部113は通信可を表わ
す信号を出力する。なお、この信号は図示しない表示装
置に対し出力され通信可を使用者に伝える。なお、この
表示装置は例えば音声等によるものでも良い。
ビジー判定部113によって連続した2個のチャネルが
空いていた場合、前のチャネルナンバが通話チャネルナ
ンバ保持部114に記憶され、その次のチャネルナンバが
通話チャネルナンバ保持部112に記憶される。なお、通
話チャネルナンバ保持部114の出力は着信制御部12へま
た通話チャネルナンバ保持部112の出力は発信制御部13
へ加わる。
第4図は着信制御部の詳細な構成図である。
通話チャネルナンバ保持部114より出力された通話チ
ャネルナンバは通話チャネルナンバ保持部121に加わり
記憶される。そして、順次送出される一連のヘッダと加
入者情報をアンテナ10より図示しない送受信器を介して
ヘッダ/加入者情報分離部122によって順次ヘッダと加
入者情報に分離する。そしてヘッダRNを通話チャネルナ
ンバ判定部123に、加入者情報IRNを加入者情報バッファ
124にする。通話チャネルナンバ判定部123は順次入力す
るヘッダRNの通話チャネルナンバを判別しており、順次
入力するヘッダRNの通話チャネルナンバと通話チャネル
ナンバ保持部121に保持されている通話チャネルナンバ
とが同一チャネルナンバであった時には加入者情報バッ
ファ124に記憶したデータを受話回路部125に出力する。
受話回路図125は加入者情報バッファ124より加わる加入
者情報を例えば音声信号に変換して受話器14へ出力す
る。例えば加入者情報が音声データをデジタル化し更に
圧縮したデータであった場合には、受話回路部125は圧
縮データを圧縮前の信号にし、そのデジタルデータから
音声データを求め受話器に出力する。
通話チャネルナンバ保持部112の出力は発信制御部13
に加わる。発信制御部13の通話チャネルナンバ保持部13
1には前述の通話チャネルナンバ保持部112が記憶するチ
ャネルナンバが加わっており、ビジー判定部113におい
て使用可能と判別した時に前記チャネルナンバを記憶す
る。通信制御部11においては、前述したように常にヘッ
ダ部に通話チャネルナンバを判定しており、それに続く
加入者情報IRNを受信した後発信制御部13に対し通話チ
ャネルナンバ等の信号を加える。送信タイミング生成部
132は前記タイミング作成部16を介して加わる信号によ
って送信タイミングを発生する。すなわち、例えば電話
器の送話器から音声信号が加わり、送話部133によって
アナログ信号がデジタル化され、更に圧縮されて送信部
134に加わる。送信部134は送信タイミング生成部132か
ら加わるタイミングに同期して図示しない送受信器を介
し電波としてアンテナから出力する。このとき、信号を
送出するチャネルのチャネルナンバは通話チャネルナン
バ保持部131に保持されているチャネルナンバである。
前述した動作によって連続する2チャネルが空であっ
た場合に前のチャネルを受信チャネルとし、後のチャネ
ルを送信チャネルとして使用し受信チャネルにおいては
続くヘッダの後の加入者情報を取り込み受話器回路部14
に出力する。さらに加入者情報IRNに続くヘッダの後に
送信部から加わる例えば圧縮されたデジタル信号を送信
部134さらには送受信器を介してアンテナ10から出力す
る。
これによって送信並びに受信がそれぞれ異なるチャネ
ルで行われる。
第7図は対母体への基本フォーマット図である。本発
明の実施例においては、基本的に母体からはヘッダ、加
入者情報が順次繰り返される。これに対し母体へ送信す
べき時はヘッダに続く加入者情報IRN受信時に同時に加
入者情報TNを送信部134、送受信器を介してアンテナか
ら電波を送出する。そして母体はその信号を受信する。
すなわち、母体からは常にヘッダ並びに加入者情報が加
わっている(使用時)。しかしながら、未使用時は送信
部134から送受信器を介してアンテナで母体に伝播され
る加入者情報は特定期間の空いた情報となる。第7図に
示すように加入者情報T0,T1,・・・Tn間には送出間隔が
あり、この間隔はヘッダさらには電波が送受信において
干渉しないようにした時間間隔である。
一方、前述した動作において連続した2チャネルが空
いているか否かを判別し、空いている時には送信できる
ようにしていた。しかしながら、複数のハンドセットか
ら同時に要求が発生した場合、一方は使用を停止しなく
てはならない。例えば複数のハンドセットが同時に使用
要求を発生した場合、同一のチャネルに対して各自ハン
ドセットを割当てる。しかしながら、その一方のハンド
セットしか割当てられないので、一方のハンドセットの
みを割当てる。この割当てられたハンドセットが次にヘ
ッダで指示される時間内にダイアルトーンやダイアルパ
ルスの情報を送出する。これを判別するため通信制御部
11は競合結果判定部115を有している。送信要求が発生
しチャネルを使用すべき信号を送出したにもかかわら
ず、競合した場合には通話チャネルナンバが異なること
がある。競合結果判定部115は通話チャネルナンバ保持
部112に記憶するチャネルナンバとヘッダ内の通話チャ
ネルナンバとが等しいか否かを判別する。異なっていた
場合に他のハンドセットが優先し、本装置の要求が受理
されなかったことを競合結果判定部115は検出する。こ
の検出結果は通話チャネルナンバ保持部114並びに発信
制御部13、着信制御部12にそれぞれ加わる。そして、着
信制御部12は競合結果判定部115の競合判定結果によっ
て通話チャネルナンバ保持部121をリセットし、以後の
着信に対する判定を中止する。一方、発信制御部13の送
信タイミング生成部132に前記競合判定結果が加わり、
送信タイミング生成部132におけるタイミングの発生を
停止する。この停止によって競合が発生したことによる
発信の停止を行う。
なお、第2図におけるタイミング作成部16は前述した
通信制御部11並びに着信制御部12、発信制御部13の各タ
イミングを発生する回路であり、この回路から出力され
るタイミングによって各部は動作する。また、受信回路
部14、送信回路15にもタイミング作成部16のタイミング
が加わっており、このタイミング作成部16のタイミング
信号によってデータ等を保持する。
タイミング作成部16により生成されるタイミングによ
って確立される母体とハンドセットとの同期方式につい
て要約すると、先ず、発呼時において、ハンドセット側
ではヘッダにあるビジー表示を監視し、空き通話チャネ
ルナンバを発見した時点で、その通話チャネルナンバの
使用許可を得る為に母体に対して、自分のハンドセット
のIDをヘッダ直後にある加入者情報期間(母体〜ハンド
セットでの情報伝達部分)に母体に対して送信する。母
体では、この通話チャネルナンバの使用を認める場合に
は、送信されたハンドセットのIDを、使用未許可の場合
には、ビジー音を該当する通話チャネルナンバの加入者
情報期間にハンドセットに対して送信する。
母体が使用許可をする場合は、自ハンドセットが使用
する通話チャネルナンバをハンドセット側で記憶する。
また、母体では、該当通話チャネルナンバが使用中であ
る事の表示をヘッダに加える。
実際の通信が行われる段階においては、ハンドセット
側では、使用通話チャネルナンバ以外の時間では、加入
者情報を取り入れないようにし、ハンドセット側情報を
メモリに蓄積する。使用通話チャネルナンバでの時間
は、母体はハンドセット側へ送信すべき情報を蓄積して
おいたメモリから出力し、ハンドセットに対し送信す
る。ハンドセット側では加入者情報の受入れ可能状態と
なり、母体側からの受信情報を加入者情報バッファに蓄
積する。
なお、母体〜ハンドセット間での伝達情報について
は、時間間隔(自通話チャネルナンバ〜次の自通話チャ
ネルナンバまでの間隔)によっては、送信情報の品質劣
化の可能性があり、この場合においては、情報圧縮を行
い品質維持を保つようにする。
前述した説明では受話回路部14は受話器であり、また
送信回路部15は送話器であった。しかしながら、受話器
並びに送話器に限らず例えばデジタルデータを扱うよう
な場合であるならば、これらのタイミング作成部16によ
って発生するタイミングデータで各種のデータ処理を行
う。また、実施例においては、1つの無線チャネルに対
し送信、また他の無線チャネルに対して受信を割り当て
ている。すなわち送信と受信は異なる周波数で2チャネ
ル設け受信チャネルのすなわち通話チャネルナンバを受
信した後、加入者情報IRNを受信すると共に、その時間
帯に送信データを送信するようにしている。しかしなが
ら、本発明はこれに限るものではなく連続する2つの空
通話チャネルを求め、それを占有して第1番目に繁がる
ヘッダに続く加入者情報を受信チャネルとし、さらにそ
の後に続くヘッダを送信するチャネル用としてその後の
加入者情報の領域に発信制御部13を介して送信回路部15
からの情報を母体に送信することにより、1チャネルで
送受信を行うことも可能である。また、更に複数の無線
チャネルを設け、その無線チャネルを使用して行うこと
も同様に可能である。
また、実施例においては、発信チャネルは着信チャネ
ルの次に設けていたが、これに限らず例えば空いている
チャネルを求め、順次空いているチャネルに着信並びに
発信チャネルを割り当てることも可能である。なお、こ
の場合には着信チャネル並びに発信チャネルをそれぞれ
別に検出するようにする必要がある。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、1つの無線チャネ
ル、すなわち1つの無線周波数により複数のハンドセッ
トを複雑な制御を用いずに制御可能となり、周波数の有
効利用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、 第2図は実施例の構成図、 第3図は通信制御部の詳細な構成図、 第4図は着信制御部の詳細な構成図、 第5図は発信制御部の詳細な構成図、 第6図は対ハンドセットへの基本フォーマット図、 第7図は対母体への基本フォーマット図である。 1……通信制御部、 2……着信制御部、 3……発信制御部.

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話通信のキーステーションとなる母体と
    電波によって信号の授受を行うことによって、ハンドセ
    ットによる電話通信を確立するコードレス電話制御方式
    において、 前記ハンドセットは、 前記母体から送信されてくる通話チャネルナンバと通話
    中を示すビットよりなるヘッダが加入者情報に付加され
    た信号を受信し、前記ヘッダを検出して前記通話中を示
    すビットから通話が可能か否かを判断し、通話が可能で
    あると判断された場合には、前記ヘッダの通話チャンネ
    ルナンバを出力する通信制御部(1)と、 前記ヘッダの通話チャネルナンバを監視し、前記通信制
    御部(1)が出力する通話チャネルナンバと前記母体か
    ら送信されてくる信号の前記ヘッダの通話チャネルナン
    バとを比較して、一致が検出された場合には、前記加入
    者情報を取り込む着信制御部(2)と、 前記母体が送信する信号のタイミングに同期して、前記
    通信制御部(1)が出力する通話チャネルナンバの示す
    チャネルを使用して、送信すべき加入者情報を母体に送
    出する発信制御部(3)とよりなることを特徴とするコ
    ードレス電話制御方式。
JP63273341A 1988-10-31 1988-10-31 コ―ドレス電話制御方式 Expired - Lifetime JP2530903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273341A JP2530903B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コ―ドレス電話制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273341A JP2530903B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コ―ドレス電話制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121420A JPH02121420A (ja) 1990-05-09
JP2530903B2 true JP2530903B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17526543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273341A Expired - Lifetime JP2530903B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コ―ドレス電話制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530903B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121420A (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955050A (en) System configuration of wireless PBX and communication method therefor
JPH0327632A (ja) 電気通信システム
US5737325A (en) Connection method of digital cordless telephone apparatus
EP0218450B2 (en) Control system of a radio telephone apparatus
EP0214810B1 (en) Radio telephone system control apparatus
US6205338B1 (en) Intercommunication method between portable units in TDMA cordless telephone system
EP0435775A2 (en) Cordless telephone
JP2530903B2 (ja) コ―ドレス電話制御方式
US5697062A (en) Method and apparatus for improved link establishment and monitoring in a communications system
US6904031B1 (en) Retrieving stored data from a base unit of a multi-line wireless phone system
JP3404950B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH04342345A (ja) コードレス電話の一斉音声呼出し方式
EP0433166B1 (en) Cordless telephone
JP2814907B2 (ja) 受信機及び伝送装置
US7113492B2 (en) Audio broadcast in cordless digital system
JP3019763B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
JP3013434B2 (ja) コードレス電話機
JPH01223835A (ja) コードレス電話装置
US20030096615A1 (en) Signaling of a call in a telecommunications system between a base station and a mobile component
JP2858693B2 (ja) 受信機及び伝送装置
JP3257326B2 (ja) デジタル無線電話装置のsacchデータ送受信回路
JP3236153B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JPH0753322Y2 (ja) コードレス電話機における信号伝送制御装置
JPH06260992A (ja) デジタル無線電話装置
EP1040601B1 (en) Retrieving stored data from a base unit of a multi-line wireless phone system