JP2530663Y2 - 織機の経糸開口駆動機構装置 - Google Patents

織機の経糸開口駆動機構装置

Info

Publication number
JP2530663Y2
JP2530663Y2 JP7763791U JP7763791U JP2530663Y2 JP 2530663 Y2 JP2530663 Y2 JP 2530663Y2 JP 7763791 U JP7763791 U JP 7763791U JP 7763791 U JP7763791 U JP 7763791U JP 2530663 Y2 JP2530663 Y2 JP 2530663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shaft
drive mechanism
drive
heald frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7763791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522576U (ja
Inventor
惣一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP7763791U priority Critical patent/JP2530663Y2/ja
Publication of JPH0522576U publication Critical patent/JPH0522576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530663Y2 publication Critical patent/JP2530663Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は織機の経糸開口装置に
関するものであり、さらに詳しくは2本の開口シャフト
のそれぞれが左右1対の開口レバーを介してそれぞれの
綜絖枠に連結されていてこれにより該綜絖枠が反対方向
に相対的に上下動する形式の経糸開口装置による開口運
動の円滑性の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】経糸開口に際しては開口運動の円滑性の
点から、各綜絖枠の開口量や開口のタイミングが左右等
しいことが要求される。ところで上記のような形式の開
口装置にあっては、従来それぞれの開口シャフトを一端
においてクランクなどの駆動機構に個別に連結してそれ
ぞれの綜絖枠の上下動を駆動している。したがって開口
時に開口シャフトに負荷が掛かると(特に綜絖枠の上昇
時に)その駆動機構に連結した端部に対して反対側の端
部は大きく捻れることになる。しかも駆動機構の揺動レ
バーから近い方の開口レバーと遠い方の開口レバーとで
は、架設部分における開口シャフトの捻れに大きな差が
生じるので、綜絖枠には織幅方向(開口シャフトの延在
方向)に対して傾けようとする力(傾斜力)が作用し、
綜絖枠の開口量や開口のタイミングに左右の差が生じ、
開口運動の円滑性が大きく阻害される。
【0003】このような従来技術に見られる欠点を除去
すべく、実開昭63―73376号には上記形式の経糸
開口装置の改良が提案されている。この先願の開口装置
にあっては、2本の開口シャフトのうちの1本(第1の
開口シャフト)のみを一端においてクランクなどの駆動
機構に連結し、この第1の開口シャフトの中央部を逆転
伝導機構を介して他方(第2の開口シャフト)の中央部
に作動連結したものである。すなわち使用する駆動機構
を1組にしている。この場合第2の開口シャフトにはそ
の中央部に駆動力が伝導されるので、その両端における
開口シャフトの捻れ量は等しくなる。この結果少なくと
も第2の開口シャフトに連結された綜絖枠には上記のよ
うな傾斜力は作用せず、したがって開口量や開口のタイ
ミングは左右等しくなり、開口運動が円滑に行なわれ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが第1の開口シ
ャフトについてみると、その一端で駆動機構に連結され
ている点は従来の場合と変わらない。しかも駆動機構の
クランクに掛かる負荷は従来の場合の2倍となる。この
故に第1の開口シャフトの捻れ量が駆動機構の揺動レバ
ーと逆転伝導機構との間で大幅に増加するのを免れな
い。この結果第1の開口シャフトにおいて、駆動機構か
ら近い方の開口レバーまでの区間と遠い方の開口レバー
までの区間とでは捻れ量に大きな差が生じ、これに連結
された綜絖枠には大きな傾斜力が作用し、開口運動の円
滑性が大きく阻害されるのである。このような問題は織
機が広幅化し高速化するほど深刻なものとなり、看過で
きないものである。
【0005】この考案の目的は、経糸開口装置の開口運
動を左右均等にしてその円滑性を向上させることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このためこの考案におい
ては、駆動機構の出力部と開口シャフトの中央部とを作
動連結したことを要旨とする。ここで「中央部」とはあ
る開口シャフトについて架設されている2本の開口レバ
ーの中央に位置する部分をいう。
【0007】
【作用】駆動機構と開口機構が完全に分離され、駆動機
構からの駆動力は両開口シャフトについてそれぞれの中
央部から開口シャフトに入力されて行く。
【0008】
【実施例】図1、図2に示すのはこの考案の第1の実施
例であって、1組の駆動機構を用いたものである。第1
の綜絖枠81は左右のターンバックル71を介して第1
の開口レバー61の先端に連結されており、第1の開口
レバー61はその基端において第1の開口シャフト51
に固定されている。同様に第2の綜絖枠82は左右のタ
ーンバックル72を介して第2の開口レバー62の先端
に連結されており、第2の開口レバー62はその基端に
おいて第2の開口シャフト52に固定されている。第1
と第2の開口シャフト51、52の中央部にはそれぞれ
第1と第2の伝導ギア91、92が固定されて、互いに
噛合い係合している。これに対して駆動機構10は図示
の場合クランク式のものが例示されており、揺動レバー
12を介してクランク11に作動連結された駆動軸13
は両開口シャフト51、52と平行に延在し、それに固
定された駆動ギア14は第1の伝導ギア91と噛合い係
合している。
【0009】駆動機構10からの駆動力は駆動ギア14
を経て第1の伝導ギア91から第1の開口シャフト51
に、さらに第2の伝導ギア92から第2の開口シャフト
52に、それぞれ中央部から伝導される。いずれの開口
シャフトにおいてもその中央部から駆動力が伝導される
ので、例え捻れが生じても中央部から左右等距離の位置
においては捻れ量が等しくなるので、左右の開口レバー
から綜絖枠に及ぶ運動量は等しくなり、綜絖枠には傾斜
力が作用しない。
【0010】図3に示すのはこの考案の第2の実施例で
あって、左右2組の駆動機構を用いたものである。すな
わち第1の開口シャフト51は第1の伝導ギア91、第
1の駆動ギア14、第1の駆動軸13および第1の揺動
アーム12を介してクランク11に作動連結されてい
る。第2の開口シャフト52は第2の伝導ギア92、第
2の駆動ギア14a、第21の駆動軸13aおよび第2
の揺動アーム12aを介してクランク11aに作動連結
されている。作用は第1の実施例の場合と実質的に同じ
である。
【0011】以上2通りの実施例においては開口シャフ
トと駆動軸13、13aとを平行に配置したが、この考
案はこれに限定されるものではない。例えば図4に示す
ように、伝導ギア91、92および駆動ギア14をそれ
ぞれ傘歯ギアとして噛合い係合させて、駆動ギア14を
例えばモーター11の出力軸13に架設するようにして
もよい。
【0012】図5に示すのは前記した従来の経糸開口装
置の構成であり、図6に示すのはやはり前記した先願の
経糸開口装置の構成である。後者の場合には第1と第2
の開口シャフト51、52が中央部において逆転伝導機
構70により作動連結されている。
【0013】
【考案の効果】駆動機構からの駆動力が両開口シャフト
についてそれぞれの中央部から開口シャフトに入力され
て行くので、各開口シャフトにおいては中央部から離れ
るにしたがって捻れは生じるが、その捻れ量は中央部に
ついて左右等しくなる。したがって綜絖枠には傾斜力は
作用せず、円滑な開口運動が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】その構成を略示する模型図である。
【図3】この考案の第2の実施例の構成を略示する模型
図である。
【図4】この考案の第3の実施例の構成要部を略示する
模型図である。
【図5】従来の経糸開口装置の構成を略示する模型図で
ある。
【図6】先願の経糸開口装置の構成を略示する模型図で
ある。
【符号の説明】
10 駆動機構 11 クランク 12 揺動レバー 13 駆動軸 14 駆動ギア 51 第1の開口シャフト 52 第2の開口シャフト 61 第1の開口レバー 62 第2の開口レバー 81 第1の綜絖枠 82 第2の綜絖枠 91、92 伝導ギア

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の開口シャフトのそれぞれが左右1対
    の開口レバーを介してそれぞれの綜絖枠に連結されてい
    てこれにより該綜絖枠が反対方向に相対的に上下動する
    形式であって、駆動機構の出力部と開口シャフトの中央
    部とが作動連結されていることを特徴とする織機の経糸
    開口装置。
  2. 【請求項2】1組の駆動機構の出力部が一方の開口シャ
    フトの中央部に連結され、両開口シャフトの中央部が逆
    転伝導機構により連結されていることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】2組の駆動機構が設けられており、各駆動
    機構の中央部がそれぞれの開口シャフトの中央部に連結
    されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP7763791U 1991-08-30 1991-08-30 織機の経糸開口駆動機構装置 Expired - Lifetime JP2530663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7763791U JP2530663Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 織機の経糸開口駆動機構装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7763791U JP2530663Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 織機の経糸開口駆動機構装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522576U JPH0522576U (ja) 1993-03-23
JP2530663Y2 true JP2530663Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=13639414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7763791U Expired - Lifetime JP2530663Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 織機の経糸開口駆動機構装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530663Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106149175A (zh) * 2016-09-24 2016-11-23 青岛升世真机械有限公司 喷水织布机的驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522576U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652004B2 (ja) 織機における開口形成装置を駆動するための織成システム
US20110290126A1 (en) Multipoint servo press machine
EP0236109B1 (en) Multi-jointed robot
JP2007107128A (ja) 織機における耳糸開口装置
JP2530663Y2 (ja) 織機の経糸開口駆動機構装置
JP2004339655A (ja) 織機の開口装置
JP2825431B2 (ja) ミシンの釜部の駆動伝達装置
CN1349015A (zh) 洗衣机全自动减速离合器
GB2314096A (en) Embroidering machine with first-order mass equalization
JP3283399B2 (ja) クランク開口装置
JPH1161590A (ja) 織機の開口装置
JPH0220738B2 (ja)
JPH072148A (ja) 可動式リヤスポイラー用アクチュエータ
CN214428500U (zh) 组合电器机构
JP2003113548A (ja) 開口装置の開口量調整装置
JPH06306723A (ja) 織機の積極開口装置
JPH0527067U (ja) 織機の開口装置
JPH1150343A (ja) 織機の開口装置
KR950018780A (ko) 개구장치의 종광틀 운동장치
JP2004277958A (ja) 織機における開口装置
JPH07258936A (ja) 織機における開口装置
KR960016892B1 (ko) 테이프레코더의 데크구동장치
JPH0538068Y2 (ja)
JPS6034060Y2 (ja) 確動カム機構による綜絖枠駆動装置
JPH0114692Y2 (ja)