JP2528922B2 - 溶融炭酸塩型燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池

Info

Publication number
JP2528922B2
JP2528922B2 JP63000396A JP39688A JP2528922B2 JP 2528922 B2 JP2528922 B2 JP 2528922B2 JP 63000396 A JP63000396 A JP 63000396A JP 39688 A JP39688 A JP 39688A JP 2528922 B2 JP2528922 B2 JP 2528922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
electrolyte
fuel cell
melting point
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63000396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01183069A (ja
Inventor
孝之 茂木
馨象 大塚
俊樹 加原
正 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63000396A priority Critical patent/JP2528922B2/ja
Publication of JPH01183069A publication Critical patent/JPH01183069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528922B2 publication Critical patent/JP2528922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0295Matrices for immobilising electrolyte melts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルカリ金属炭酸塩やアルカリ土類金属炭酸
塩を電解質として用いる燃料電池に係り、特に電池の長
寿命化に好適な電解質板を有する溶融炭酸塩型燃料電池
に関する。
〔従来の技術〕
第3図に従来の燃料電池の構成を示す分解斜視図を示
す。単位電池は、アノード2及びカソード3とこれら両
電極に挟持された、電解質を保持したマトリツクスから
なる電解質板1、及びアノード側に燃料ガスを供給する
アノード側セパレータ4、カソード側に酸化剤ガスを供
給するセパレータ5より構成されており、実際の電池で
は、この単位電池を複数積層している。従来の電解質板
1を得る方法は、シート状のマトリツクスを数枚積層し
その中間層間に電解質として混合炭酸塩層を配し、電池
組立後、電池昇温過程でマトリツクス中に電解質を含浸
させる方法がとられているが、電池運転中にセパレータ
材の腐蝕や蒸発によつて電解質が消失し、電池性能が低
下するという問題がある。しかし先に記した第3図の様
な電池構造では電解質を補給することが非常に困難であ
る。
そこで電解質を補給する方法として、特開昭58−2316
6号公報に見られる様にカソード側セパレータ内に、電
解質をマトリックス中に補給するための電解質保持材を
有する電解質溜及びこれに電解質を供給するための各部
材間を貫通する電解質通路を設けた構造の燃料電池が考
案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記従来技術は電池構造が複雑になる上、電池
面積が大きくなる為製造コスト高に繋り、又電解質をマ
トリックスの両端から補給する為均一に含浸させること
が困難であり、電解質通路が閉塞する等の欠点が考えら
れる。
本発明は、上記従来技術の欠点を解決するためになさ
れたもので、電池構造を複雑化することなしにマトリッ
クス中へ均等に電解質を補給することのできる溶融炭酸
塩型燃料電池を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、電解質板中に、先に含浸される炭酸塩よ
りも融点の高い組成からなる少なくとも1種類以上の炭
酸塩層を電解質リザーブ層として配置することにより達
成される。
すなわち本発明は、アルカリ金属またはアルカリ土類
金属炭酸塩の溶融物を電解質として用いる燃料電池にお
いて、アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩の溶
融物を保持させたマトリツクス中に、前記炭酸塩より融
点が高いアルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩か
らなる電解質リザーブ層を少なくとも1層以上配設した
電解質板を有し、電解質の消失に伴って燃料電池の作動
温度を変化させ、逐次該アルカリ金属やアルカリ土類金
属炭酸塩からなる層を溶解して電解質とし得るようにし
たことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池である。
本発明における電解質板は、電解質保持体であるシー
ト状マトリツクスを数枚積層し、そのシート間に各々融
点の異なる組成からなる炭酸塩の層を少なくとも2層以
上配設した構成としたものを昇温し、最も融点の低い炭
酸塩層を溶融し、マトリックスに含浸させることによつ
て得られる。
融点を異なつたものにするためには、2種類以上の炭
酸塩の混合比を変えたものから作ることもできるし、ま
たは炭酸塩の種類を変化させてもよい。例えば、Li2CO3
−K2CO3二元系を用いた場合は、最も融点の低い層はLi2
CO3とK2CO3のモル比を62対38にし、他の層はこのモル比
を変化させたものにする。また、Li2CO3−K2CO3−Na2CO
3三元系を用いた場合は、融点の最も低い層をLi2CO3 4
3.5モル,K2CO3 31.5モル,Na2CO3 25.0モルの混合層とし
て、それ以外の層ではこの組成を変化させる。また、こ
れら炭酸塩の層の配置は、マトリツクスの中央に最も融
点の低い炭酸塩層を配設し、アノード及びカソード側に
向けて順次融点が高い炭酸塩層を配設するようにするの
が有効である。
〔作用〕
マトリツクス中に融点の異なつた炭酸塩層を2層以上
配設した電解質板をセル内に組立後、セル昇温工程で温
度を上げて行くとマトリックス中の有機バインダが分散
飛散した後、最も融点の低い炭酸塩層が溶解し、マトリ
ックス中に浸み込む。溶融した炭酸塩は隣接したマトリ
ックス中ばかりでなくさらに外側のマトリックス中へも
未溶解の炭酸塩層を通して浸透し、全マトリツクス中の
空孔と未溶解の炭酸塩層の空孔が満たされることにより
電解質の含浸がなされ未溶解の炭酸塩層を電解質のリザ
ーブ層とした電解質板が得られる。
上記により得られた電解質板を用いた燃料電池は、リ
ザーブ層の炭酸塩の融点よりも低い温度を電池の初期運
転温度として選択し運転を行い、運転中溶解していた炭
酸塩が不足してくると、運転温度を上昇させ2次運転温
度へ移行し、リザーブ層の炭酸塩を溶解してマトリツク
ス中へ含浸させる。運転温度の変化は炭酸塩層に比例さ
れてもよいし、あるいは複数層を同時に溶融する温度で
段階的に変化させてもさしつかえない。また、以上から
明らかなように、リザーブ層の炭酸塩が溶解しマトリッ
クスに含浸するため、層の厚さが減少することや、電解
質板全体としての厚さもそれに合わせて薄くなっても電
池性能には問題ないことはいうまでもない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第
1図は電解質リザーブ層を一層有した電解質板の縦断面
図である。電解質を保持したマトリックス型電解質保持
材6と電解質リザーブ層7とから構成した。
第2図は第1図の電解質板を得る前の電解質板の各構
成部材を垂直方法に積層したものの縦断面図である。第
2図により実施例の電解質板を得た方法を説明する。
電解質含浸前のシート状マトリックス型電解質保持材
6を4枚積層し下から2枚目と3枚目の間に従来より用
いている混合組成Li2CO3:K2CO3=62:38モル%、融点489
℃の炭酸塩層8を挿入した。又下から3枚目と4枚目の
間に混合組成Li2CO3:K2CO3=75:25モル%、融点約600℃
の炭酸塩層を電解質のリザーブ層7として配置した。
上記積層体をセル内に組立後、炭酸塩層8の融点まで
昇温し炭酸塩層8の炭酸塩を融解しマトリックス型電解
質保持材6及び電解質リザーブ層7に含浸させ第1図に
示した電解質板を得た。ここで炭酸塩層8に使用した炭
酸塩の量はマトリツクス型電解質保持材6及び電解質リ
ザーブ層7の空孔を満たすに足る量にした。
本電解質板を用いて燃料電池は初期運転温度550℃に
て運転し電解質の消失による電池性能の低下する傾向が
現われたとき電池運転温度を上昇させ650℃にて運転を
行い、この時リザーブ層7の炭酸塩を融解しマトリック
ス6中に含浸させた。
第4図に本発明を用いた電池の運転結果を従来のもの
と比較して示す。図中のプロットは電流密度150mA/cmに
おける電池電圧を示すものである。運転条件は標準運転
条件に従つた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電池構造を複雑化することなしに電
解質をリザーブすることができるとともに、複雑な補給
装置を必要としないで均一にマトリックス中に電解質を
補給でき、燃料電池の長寿命化を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電解質リザーブ層を有した
電解質板の縦断面図、第2図は第1図の電解質板を得る
ための昇温前の各構成部材を垂直方向に積層したものの
縦断面図、第3図は従来の燃料電池の分解斜視図であ
る。第4図は本発明を用いた燃料電池の運転結果を示し
た図である。 1……電解質板、2……アノード、3……カソード、4
……アノード側セパレータ、5……カソード側セパレー
タ、6……マトリックス型電解質保持材、7……電解質
リザーブ層、8……炭酸塩層。
フロントページの続き (72)発明者 高島 正 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (56)参考文献 特開 昭64−3967(JP,A) 特開 昭63−318074(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のアルカリ金属またはアルカリ土類金
    属の炭酸塩、を有する電解質板をアノードとカソードと
    で挟持してなる溶融炭酸塩型燃料電池において、該電解
    質板は、前記炭酸塩を保持させたマトリックス中に、前
    記炭酸塩より融点が高い第2のアルカリ金属またはアル
    カリ土類金属の炭酸塩、からなる電解質リザーブ層が少
    なくとも1層以上配設されたことを特徴とする溶融炭酸
    塩型燃料電池。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の溶融炭酸塩
    型燃料電池において、前記電解質リザーブ層が少なくと
    も2層以上配設され、すべての前記電解質リザーブ層の
    前記第2の炭酸塩は燃料電池の初期運転温度より高い融
    点を有し、且つ、前記電解質リザーブ層の少なくとも一
    層は他の電解質リザーブ層と異なる融点の前記第2の炭
    酸塩からなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の溶融炭酸塩
    型燃料電池において、前記マトリックスの中央部に、最
    も融点の低い前記第2の炭酸塩からなる電解質リザーブ
    層を、アノード及びカソード側に向かって順次融点の高
    い前記第2の炭酸塩からなる電解質リザーブ層を配設し
    たことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1〜3項のいずれか一つ
    に記載の溶融炭酸塩型燃料電池において、前記第1また
    は前記第2の炭酸塩が単一炭酸塩あるいは複合炭酸塩か
    らなることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池。
  5. 【請求項5】第1のアルカリ金属またはアルカリ土類金
    属の炭酸塩を有する電解質板をアノードとカソードとで
    挟持してなる溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法におい
    て、該電解質板は、前記炭酸塩を保持させたマトリック
    ス中に、前記炭酸塩より融点が高い第2のアルカリ金属
    またはアルカリ土類金属の炭酸塩からなる電解質リザー
    ブ層が少なくとも1層以上配設され、前記第1の炭酸塩
    の不足に伴って、前記燃料電池の作動温度を変化させ、
    逐次前記第2の炭酸塩からなるリザーブ層を溶解して電
    解質として得ることを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池
    の運転方法。
JP63000396A 1988-01-06 1988-01-06 溶融炭酸塩型燃料電池 Expired - Fee Related JP2528922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000396A JP2528922B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000396A JP2528922B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01183069A JPH01183069A (ja) 1989-07-20
JP2528922B2 true JP2528922B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=11472645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000396A Expired - Fee Related JP2528922B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528922B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7939219B2 (en) 2005-05-27 2011-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01183069A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1082304A (en) Electrolyte reservoir for a fuel cell
US7939219B2 (en) Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte
EP0137327B1 (en) Liquid fuel cell
EP1537614B1 (en) Dual-porosity ribbed fuel cell cathode
JP2635991B2 (ja) 電解電池積重体
JPS6130385B2 (ja)
KR20080016858A (ko) 용융 탄산염 연료전지에 사용하기 위한 하이 리튬 전해질및 그 제조 방법
JP2528922B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
EP0235948B1 (en) Fuel cell
CN102428597A (zh) 用于电池的电极板
JPH0652656B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
US7070875B2 (en) Fuel-cell assembly comprising an electrolyte reservoir
JP2612781B2 (ja) 燃料電池
JPS63241868A (ja) 燃料電池スタツク
CA1202070A (en) Fuel cell with multiple porosity electrolyte matrix assembly
JP2633522B2 (ja) 燃料電池
JPH077671B2 (ja) 燃料電池
JPH06101338B2 (ja) 燃料電池
JPH0831451A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS60198059A (ja) マトリツクス形燃料電池の電解質補給構造
JPH01231273A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池の製造方法
JPS6137736B2 (ja)
WO2001093358A1 (de) Brennstoffzellenanordnung mit elektrolytreservoir
JPS6250946B2 (ja)
JPS6132360A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees