JP2527608B2 - 薄板連鋳装置 - Google Patents

薄板連鋳装置

Info

Publication number
JP2527608B2
JP2527608B2 JP63285964A JP28596488A JP2527608B2 JP 2527608 B2 JP2527608 B2 JP 2527608B2 JP 63285964 A JP63285964 A JP 63285964A JP 28596488 A JP28596488 A JP 28596488A JP 2527608 B2 JP2527608 B2 JP 2527608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
thin plate
long
circumferential surface
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63285964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133152A (ja
Inventor
武志 塙
滋 松永
秀美 平野
隆 矢葺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63285964A priority Critical patent/JP2527608B2/ja
Publication of JPH02133152A publication Critical patent/JPH02133152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527608B2 publication Critical patent/JP2527608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は双ロール式の薄板連鋳装置の改善に関する。
〔従来の技術〕
互いに反対方向に回転する一対の内部冷却ロールを軸
を平行にして対向配置し,ロール円周面上に溶湯を連続
注入して湯溜りを形成させつつロール円周面上に薄い凝
固シエルを生成させ,この凝固シエルをロール間隙を経
て薄板に圧着圧延する薄板連鋳装置が知られており,こ
の薄板連鋳装置を用いて溶鋼から直接的に薄板を製造す
る技術開発が進められており,数々の開発が提案されて
いる。この薄板連鋳装置によると,熱間圧延が省略され
るので,とくに鋳造される薄板の表面品質を良好とする
必要があるが,通常の連続鋳造用ノズルを用いて単にロ
ール間に溶鋼を注入した場合,ロール間の溶鋼は酸化,
不均一流動,湯面レベル変動等の影響を浮け,結果的に
鋳造された薄板は湯じわ,局部的なブレークアウト状の
表面欠陥等が生じ易く通常の熱延板と比較した場合,表
面性状が著しく低下することになる。
このため,ロール円周面上に十分な湯溜りを形成させ
ることが有効となり,ロール軸と直交する方向の一対の
サイドダムに加えて,ロール軸に平行方向の一対の長辺
ダムを配置し,この長辺ダムによって湯面レベルを高く
することが特に有利である。例えば特開昭61−186153号
公報等に見られるように,サイドダムと長辺ダムとを一
体化した。ボックス状の耐火物製容器をロール対の円周
面上に設置し,湯面レベルを冷却ロールと長辺ダムの接
点より上方に位置させ,冷却ロールによる凝固開始点を
湯面下として,表面欠陥の生成を防止する提案がなされ
ている。
サイドダムと長辺ダムとが一体的になったボックス状
であろうと,両者が別々に設置されるものであろうと,
長辺ダムを設けて双ロール円周面上の湯溜りの湯面レベ
ルをロール対の円周面よりも上げる場合には,鋳造され
る薄板の湯じわの問題はほぼ防止出来るが,他方におい
て長辺ダムを配置したことに伴う鋳造薄板の新たな欠陥
として,以下に示すような問題が発生する。
すなわち第1図(イ)に示したように,ロール1の円
周面にロール軸方向の長辺ダム3を設置した場合に,長
辺ダム3が冷却ロール1と接する底面摺動部6は局部的
に冷却される。したがって,長辺ダム3の内側底部のコ
ーナ部に滞留する溶鋼が,第1図(ロ)に示すように,
該底面摺動部6を起点として不良な凝固シエル17が発生
する。なお,8はロール円周面で形成される健全な凝固シ
エル,7は湯溜りの湯面レベルを示す。この不良シエル17
は冷却ロール1の回転方向に向かって漸次,第1図
(ハ)に示すように円周上に成長し,ある程度の長さ
(例えば10〜30mm)にまで成長すると,第1図(ニ)に
示すように,回転する冷却ロール1の摺動抵抗によって
該底面摺動部6より剥離,離脱して鋳造される薄板と一
体化し,その結果,鋳造薄板表面には不良シエル17が表
面欠陥となって表れる。
この不良シエルの発生防止策として,例えば特開昭62
−40955号公報は,電磁攪拌装置や前記のダムに相当す
る堰自体を振動させる装置を設けて該コーナ部での溶鋼
の滞留を防止したり,この堰摺動部に加熱ヒータを埋め
込んだりして,不良シエルが堰摺動部に付着しても十分
成長する前に落下させて溶鋼中に再溶解させる提案がな
されているが,本発明者らの試験によればこのような手
段を講じても不良シエルの発生を抑制し表面欠陥の発生
を完全に防止するには至らなかった。
〔発明の目的〕
したがって,本発明の目的とするところは,長辺ダム
を設けて湯面レベルを双ロールの円周面よりも高い位置
に維持する場合において前記の不良シエルの発生を効果
的に防止することにある。さらに本発明の目的とすると
ころは,長辺ダムを設けた場合においてもなお湯溜り内
での溶湯の不均一な流動を防止し,局部的に流動の大き
な箇所付近の凝固シエルの成長が阻害されるといったこ
とを防止することにある。
〔発明の構成〕
前記の目的を達成せんとする本発明の要旨とするとこ
ろは,互いに反対方向に回転する一対の内部冷却ロール
を軸を平行にして対向配置し,ロール円周面上に湯溜り
を形成させるためのロール軸と直交する方向の一対のサ
イドダムとロール軸に平行方向の一対の長辺ダムとを配
置し,これらのダムによって形成されるロール円周面上
の空間にこれより上方にセットされた注湯容器から溶湯
を連続注入し,この溶湯をロール円周面で冷却しつつロ
ール間隙を経て薄板に連続鋳造する薄板連鋳装置におい
て,該両方の長辺ダムの少なくともロール円周面と接す
る部分の材質を易削性の耐火物で構成すると共にこの長
辺ダムをロール円周面に向かう方向に送り出す機構を設
け,両長辺ダムの内面中腹にロール軸方向に延びる凸部
を形成することによりスリット状の狭間隙を両長辺ダム
の内面に形成し,この狭間隙の下方に下部湯溜り室,上
方に上部湯溜り室を形成し,前記の注湯容器から上部湯
溜り室に溶湯を注入するようにしたことを特徴とする。
そのさい,サイドダムについても,少なくともロール
円周面と接する部分を易削性の耐火物で構成し,そのロ
ールとの摺動部分を回転するロール表面で研削消耗させ
て更新させる構成とすることができ,また,長辺ダムと
サイドダムとは一体的に構成すこともできる。他方,長
辺ダムおよび/またはサイドダムと摺動するロール表面
は研削能を有する粗面に形成しておくのがよい。また両
長辺ダムの凸部によって形成される前記のスリット状の
狭間隙は,ロール対の最狭隙部の垂直面上に形成されて
いるのが望ましい。
〔発明の詳述〕 長辺ダムの少なくともロール円周面と接することにな
る部分を易削性の耐火物で構成し,適度に粗面化した冷
却ロールの回転によってその摺動部をロール表面にすり
込ませ,長辺ダムの摺動部を連続的に更新させるように
すると,第1図で説明した不良シエル17の生成が効果的
に防止できることがわかった。これは,長辺ダム3の底
部が連続的に更新されるので,第2図に示したように,
長辺ダム3の内側下縁4の部分から研削されたパウダー
5が溶湯と接するロール円周面に流出し,このパウダー
5が流出することによって,凝固シエルが内側下縁4の
部分に生成し付着することを防止すること,また長辺ダ
ム摺動部が研削更新されることによって,内側下縁4の
部分がロール1からの冷却によってそれほど低温になる
ことが防止され.且つ仮にこの内側下縁4に凝固シエル
が付着しても研削消耗によって第1図のような不良シエ
ル17にまで成長して健全な凝固シエル8が部分的にちぎ
れた状態になる前に溶湯中に剥離離脱し再溶解してしま
うといった現象が総合的に作用しているものと考えられ
る。
本発明者らの溶鋼を対象とした試験によると,長辺ダ
ム3の摺動部6の易削性耐火物としてAl2O3系セラミッ
クスフアイバーを使用した場合,冷却ロール円周面にす
り込まれたこのパウダーの存在が凝固シエル内にまき込
まれることによる薄板表面の欠陥の発生はみられなかっ
た。またロール円周面の粗面化はサンドブラスト処理や
セラミックコーティング処理により表面粗度RA;6〜12μ
m程度が適当であった。長辺ダム3の摺動部6のすり込
ませ速度は鋳造初期は3mm/min程度で,以降,鋳造の経
過に伴い摺動部6の温度が1000℃程度まで上昇した後は
0.5mm/min程度に低下させても,不良シエル17の発生は
防止することが出来た。
他方,両ロールサイド側にロール軸と直交する方向に
設置されるサイドダムについても,ロールと摺動する部
分を易削性の耐火物で構成し,ロールの回転によってそ
の摺動部分を研削消耗させながら鋳造を実施すると,サ
イドダムからの湯漏れや摺動部分への湯差しを防止で
き,また鋳造される薄板の端部の割れ発生を防止でき
る。
長辺ダム更にはサイドダムをその摺動部分で研削更新
させるために,これらのダムをロール円周面に向かう方
向に送り出す機構を設けることが必要であるが,その機
構自身はピストンシリンダー機構,ラックとピニオン機
構等の周知の直線運動付与手段を用いればよく,その送
り出し速度や応力を自由に調整できるものとするのがよ
い。
さらに,本発明は長辺ダムによって湯溜りの湯面レベ
ルを高くして鋳造するものであるが,その湯面レベルの
変動や溶湯の流動状態がロール円周面で形成される凝固
シエルの形態に変化を与えないようにするために,薄板
の幅方向に沿ったスリット状の狭間隙を両長辺ダムの内
面に形成し,この狭間隙の下方に下部浸湯溜り室,上方
に上部湯溜り室を形成して上部湯溜り室に溶湯を注入す
る構成とした点に第2の特徴がある。
以下,図面の実施例について説明する。
〔実施例〕
第3図は本発明に従う装置例の稼働中の要部を図解的
に示したものであり,1a,1bは互いに反対方向に回転する
一対の内部冷却ロールであり,これらは軸を平行にして
対向配置される。このロール対1a,1bの円周面上にはロ
ール軸に沿って本発明に従う一対の長辺ダム3a,3bが設
置される。この長辺ダム3a,3bの少なくともロール円周
面と摺動する部分6a,6bは易削性耐火物で構成され,図
示の矢印の方向に送り出されることによって,ロール円
周面で研削更新され,これにより第1図で説明したよう
な不良シエルの発生を防止する。
両長辺ダム3a,3bはその内面中腹にロール軸方向に延
びる凸部9a,9bをもつ内面形状を有し,この内面形状に
よって鋳造される薄板2の幅方向に沿ったスリット状の
狭間隙10が形成され,この狭間隙10の下方に下部湯溜り
室11,上方に上部湯溜り室12が形成されている。そして
ロール対1a,1bの上方にセットされた注湯容器13から上
部湯溜り室12に管状ノズル14によって注湯される。その
さい,定常状態では湯面レベル7が上部湯溜り室12内に
位置するように,従って下部湯溜り室11内に溶湯が充満
するように連続的に注湯される。
第4図,第3図の注湯装置部分の切欠斜視図であり,
この図に見られるように長辺ダム3a,3bはサイドダム15
a,15b(15bの部分は切欠いてあるので見えないが,15aと
対称位置に存在する)と一体的に構成され,サイドダム
15a,15b部分もその厚みの全部がロール円周面上に位置
するようにした例を示している。したがって,この両サ
イドダムの下方には,長辺ダム3a,3bの摺動部6よりも
下方に突出する部分16a,16bが存在する。この突出部分1
6はロール間の間隙が徐々に狭まって最狭隙部に至る円
周面に対応した形状の摺動面をもつことになる。このよ
うに一体的に構成したボックス状の構造物全体をロール
対1a,1bの円周面の方向に向けて送り出し,ロール円周
面と摺動する部分6,16の面を研削更新させる。両長辺ダ
ム3a,3b内面中腹の凸部9a,9bによって形成されるスリッ
ト状の狭間隙は,好ましくは長辺ダム3a,3bの内幅一杯
(両サイドダムの間の距離)とするが,場合によって
は,これより短い長さとすることもできる。このスリッ
トの長さを十分に形成することにより薄板の幅方向への
均一な溶湯の注入が行われ,下部湯溜り室11内での溶湯
の温度分布並びに湯流れを均一化することができる。最
も好ましい態様においては,第3図に示したようにロー
ル対1a,1bの最狭隙部の垂直面上に前記のスリット状の
狭間隙10が位置するようにし,そのスリットの長さを鋳
造される薄板の略幅相当とするのがよい。またスリット
の幅は鋳造条件とも関係するが3〜10mmの出来るだけ狭
い幅とするのがよい。両長辺ダム3a,3bとサイドダムと
は図例のように一体化することは必ずしも必要ではな
く,互いに摺動可能に接続して構成し,長辺ダム3a,3b
の送り出しをサイドダムとは独立させることもできる。
本発明者らは,径φ800mm,幅600mmの双ロール式連鋳
装置を使用し,図示の関係をもって,スリット状の狭間
隙10の幅を5mm,スリットの長さを450mmとし,長辺ダム
およびサイドダムの材質全体をAl2O3系セラミックスフ
ァイバーボードとして,初期の送り出し速度3mm/min,定
常状態での送り出し速度0.5mm/minとして,鋳造速度30
〜50m/min,薄板厚み2〜3mmの鋳造条件でSUS304の薄板
の連続鋳造を行った。その結果,薄板の表面には湯じわ
の発生が見られず,また不良シエルの噛み込みによる局
部的なブレークアウト状の表面欠陥は全く生じることな
く安定した鋳造ができた。
なお,長辺ダムおよびサイドダムと摺動する双ロール
の円周面はセラミックコーテング処理によって平均表面
粗度が約8μm程度の粗面としておいたが,健全な凝固
シエルを生成させるうえで問題は生じなかった。
以上のように本発明装置によると,長辺ダムを使用す
ることによる第1図で説明した不良シエルの発生の問題
が解決され,また,湯溜り内の溶湯の湯面レベルの変動
や流動状態が健全な凝固シエル生成に悪影響を与えるよ
うなことが防止され,表面品質の良好な薄板を安定して
鋳造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は双ロール式薄板連鋳装置において長辺ダムを設
けた場合に発生することがある不良シエルの生成状況を
段階的に示した図,第2図は本発明に従う長辺ダムを使
用した場合の凝固シエル発生状態を示す略断面図,第3
図は本発明装置の一実施例についてその鋳造中の要部を
示す略断面図,第4図は本発明に従う長辺ダムおよびサ
イドダムの形状例を示す切欠斜視図である。 1……冷却ロール,2……鋳造される薄板,3……長辺ダ
ム,4……長辺ダムの内側下縁,5……研削されたパウダ
ー,6……長辺ダムがロール円周面と摺動する部分,7……
湯面レベル,8……ロール円周面で生成する健全な凝固シ
エル,9……長辺ダム内面に設けた凸部,10……スリット
状の狭間隙,11……下部湯溜り室,12……上部湯溜り室,1
3……注湯容器,14……管状ノズル,15……サイドタム,16
……サイドダムがロール円周面と摺動する部分,17……
不良シエル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 秀美 山口県新南陽市大字富田4976番地 日新 製鋼株式会社周南製鋼所内 (72)発明者 矢葺 隆 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社日立製作所日立工場内 (56)参考文献 特開 昭63−252646(JP,A) 特開 昭63−126646(JP,A) 特開 昭63−215345(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに反対方向に回転する一対の内部冷却
    ロールを軸を平行にして対向配置し,ロール円周面上に
    湯溜りを形成させるためのロール軸と直交する方向の一
    対のサイドダムとロール軸に平行方向の一対の長辺ダム
    とを配置し,これらのダムによって形成されるロール円
    周面上の空間に,これより上方にセットされた注湯容器
    から溶湯を連続注入し,この溶湯をロール円周面で冷却
    しつつロール間隙を経て薄板に連続鋳造する薄板連鋳装
    置において,該両方の長辺ダムの少なくともロール円周
    面と接する部分の材質を易削性の耐火物で構成すると共
    にこの長辺ダムをロール円周面に向かう方向に送り出す
    機構を設け,両長辺ダムの内面中腹にロール軸方向に延
    びる凸部を形成することによりスリット状の狭間隙を両
    長辺ダムの内面に形成し,この狭間隙の下方に下部湯溜
    り室,上方に上部湯溜り室を形成し,前記の注湯容器か
    ら上部湯溜り室に溶湯を注入するようにした薄板連鋳装
    置。
  2. 【請求項2】サイドダムは,少なくともロール円周面と
    接する部分が易削性の耐火物で構成され,このロールと
    の摺動部分を回転するロール表面で研削消耗させて更新
    させる構成とした請求項1に記載の薄板連鋳装置。
  3. 【請求項3】長辺ダムとサイドダムとは一体的に構成さ
    れている請求項2に記載の薄板連鋳装置。
  4. 【請求項4】長辺ダムおよび/またはサイドダムと摺動
    するロール表面が研削能を有する粗面に形成してある請
    求項1,2または3に記載の薄板連鋳装置。
  5. 【請求項5】両長辺ダムの凸部によって形成されるスリ
    ット状の狭間隙は,ロール対の最狭隙部の垂直面上に形
    成されている請求項1,2,3または4に記載の薄板連鋳装
    置。
JP63285964A 1988-11-12 1988-11-12 薄板連鋳装置 Expired - Lifetime JP2527608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285964A JP2527608B2 (ja) 1988-11-12 1988-11-12 薄板連鋳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285964A JP2527608B2 (ja) 1988-11-12 1988-11-12 薄板連鋳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133152A JPH02133152A (ja) 1990-05-22
JP2527608B2 true JP2527608B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17698240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285964A Expired - Lifetime JP2527608B2 (ja) 1988-11-12 1988-11-12 薄板連鋳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527608B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126646A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nippon Mining Co Ltd 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
JPH0712526B2 (ja) * 1987-04-08 1995-02-15 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133152A (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005882B1 (ko) 금속 박판 연속 주조기
JP3058185B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄肉連続鋳造鋳片
JPH082481B2 (ja) 薄板連鋳機
JP2527608B2 (ja) 薄板連鋳装置
JPH082479B2 (ja) 薄板連鋳機
JPH04231147A (ja) 帯状体鋳造方法及び装置
JPH07115133B2 (ja) 薄板連鋳装置およびその運転方法
JP2885852B2 (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0333424B2 (ja)
JPH02104447A (ja) 薄板連鋳装置
KR100977768B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 탕면레벨 측정카메라 시야 확보용위어댐 구조
JP3063808B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPS63126646A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
JPH0761526B2 (ja) 薄板連鋳装置
JPH07102427B2 (ja) 薄板連鋳機
JPH0813403B2 (ja) 薄板連鋳装置
JPH09108788A (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造機の潤滑サイド堰
JPH03297542A (ja) 双ロール式連鋳法およびこれに使用する溶湯注入用中間容器
KR100470047B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 탕면댐
JPH0438930Y2 (ja)
JPH0263649A (ja) 薄板連鋳機
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH0246950A (ja) 薄板連続鋳造法
JPH082482B2 (ja) 薄板連鋳機
KR200169961Y1 (ko) 회전롤을 구비한 노즐을 갖는 쌍롤식 박판 주조장치