JP2527165Y2 - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2527165Y2
JP2527165Y2 JP1990002833U JP283390U JP2527165Y2 JP 2527165 Y2 JP2527165 Y2 JP 2527165Y2 JP 1990002833 U JP1990002833 U JP 1990002833U JP 283390 U JP283390 U JP 283390U JP 2527165 Y2 JP2527165 Y2 JP 2527165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injection
valve
fuel
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990002833U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395049U (ja
Inventor
邦彦 藤原
正敏 小路
修 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1990002833U priority Critical patent/JP2527165Y2/ja
Publication of JPH0395049U publication Critical patent/JPH0395049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527165Y2 publication Critical patent/JP2527165Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願考案はエンジンの燃料噴射装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 一般にエンジンにおいては、特に燃料として重質ガソ
リン等の気化性の悪いものを使用した場合にはその未蒸
発燃料が吸気通路内のブローバイガス中のオイル分と混
ざって吸気弁の傘部に多孔質の付着物となって堆積す
る。この場合、特に吸気弁に燃料を吹き当ててその微粒
化を図るマルチポイント式の燃料噴射式エンジンにおい
ては、噴射燃料が上記堆積物に吸収されて空燃比がリー
ン化してアイドル安定性が悪化するという傾向があり、
これを改善する一つの方法として従来よりエンジン低温
時には燃料供給量を増量するいわゆる暖機増量制御が知
られている。(例えば、特開昭55−146240号公報参
照)。
また一方、燃料の気化性を向上させてエンジン出力を
高める方法として、例えば、特開昭60−27711号公報に
開示されるように、吸気弁の開弁タイミングを可変と
し、特に吸気流速の大きい高回転時には吸気弁の開弁タ
イミングを早めて吸気ポート内にダイリューションガス
を積極的に導入し該ダイリューションガスの熱によって
燃料を暖めてその気化を促進することが知られている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、前者の場合には低温時における出力確保と
いう点ではそれなりの効果が得られるものの、増量噴射
によりエンジンの燃費性能が悪化するという問題があり
必ずしも好適な方法とは言い難たい。
また、後者の場合には、ダイリューションガスによる
燃料の気化性の改善は図れるものの、このダイリューシ
ョンガスの導入タイミングと燃料の噴射タイミングとが
適正でない場合には十分な効果が得られないという問題
があった。
そこで本願考案は、バルブタイミングの可変制御と燃
料の噴射時期制御とを連係させることによって、燃費性
能を良好に維持しつつエンジン低温時における燃焼性の
向上が図れるようにしたエンジンの燃料噴射装置を提供
せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 本願考案ではかかる課題を解決するための具体的手段
として次のような構成を採用している。
請求項1に記載の考案では、吸・排気弁の開閉弁タイ
ミングを変更するバルブタイミング変更手段を備えたエ
ンジンにおいて、エンジン温度を検出する温度検出手段
と、該温度検出手段によって検出される温度が所定温度
より低い場合に上記バルブタイミング変更手段をして吸
気弁の開弁タイミングを早めるとともに、該変更された
バルブタイミングによって設定される吸気弁と排気弁の
オーバラップ期間中にエンジンに供給する燃料を噴射す
べく燃料噴射タイミングを変更する燃料噴射タイミング
変更手段とを備えたことを特徴としている。
請求項2に記載の考案では、上記請求項1に記載のエ
ンジンの燃料噴射装置において、上記燃料噴射タイミン
グ変更手段を、上記オーバラップ期間中に少なくとも燃
料の一部を噴射する如く燃料噴射タイミングを変更する
如く構成したことを特徴としている。
請求項3に記載の考案では、上記請求項1に記載のエ
ンジンの燃料噴射装置において、スワール生成手段を備
え、エンジン低温時にスワールを生成させることを特徴
としている。
(作用) 本願考案ではかかる構成を採用することで次のような
作用が得られる。
(イ)請求項1及び2に記載のエンジンの燃料噴射装置
では、エンジン低温時には高温時よりも吸気弁が早く開
弁し燃焼室側から吸気ポート側により多量のダイリュー
ションガスが導入されるとともに、このダイリューショ
ンガスの導入が行なわれる吸気弁と排気弁のオーバラッ
プ期間中に燃料が噴射されることから、この噴射燃料は
ダイリューションガスの熱によって的確に且つより効率
的にその気化が促進され、吸気弁の付着物への燃料吸収
が可及的に抑制されることになる。
(ロ)請求項3に記載のエンジンの燃料噴射装置では、
上記(イ)に記載の作用に加えて次のような作用も得ら
れる。即ち、スワール生成手段によりエンジン低温時に
スワールが生成されるので、ダイリューションガスによ
る燃料の気化促進作用とスワールによる撹拌作用との相
乗効果により混合気のミキシングが促進されることにな
る。
(考案の効果) 従って、本願考案のエンジンの燃料噴射装置によれば
次のような効果が奏せられるものである。
(a)請求項1及び2に記載のエンジンの燃料噴射装置
によれば、エンジン低温時における燃料の気化がダイリ
ューションガスにより促進されるとともに、吸気弁の付
着物への燃料吸収が抑制されることから、エンジンの燃
費性能の向上と燃焼安定性の向上とを両立し得るという
実用的な効果が得られるものである。
(b)請求項3に記載のエンジンの燃料噴射装置によれ
ば、スワールにより混合気のミキシングが促進されるこ
とから、エンジン低温時における燃焼安定性が、請求項
1及び2に記載のエンジンの燃料噴射装置の場合よりも
さらに良好ならしめられるという効果が得られる。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本願考案の好適な実施例を
説明する。
第1図には本願考案の実施例にかかる燃料噴射装置を
備えた自動車用エンジン1が示されており、同図におい
て符号2はメイン吸気ポート、3は該メイン吸気ポート
2の下側に設けられたスワールポート、4は排気ポー
ト、5は吸気弁、6は排気弁である。この吸気弁5と排
気弁6は、公知構造(例えば、上掲公知例:特開昭60−
27711号公報参照)のバルブタイミング変更手段Xによ
ってその開閉弁タイミングが可変とされている。そし
て、このバルブタイミング変更手段Xは、コントロール
ユニット11からの制御信号を受けて作動する。この場
合、このバルブタイミング変更手段Xは、例えば、エン
ジンの高負荷運転時においては吸気弁の開弁タイミング
を早くして吸気充填効率を高める一方、低負荷低回転時
には吸気弁と排気弁のオーバラップ期間を短くしてダイ
リューションガスの吸気側への持ち込みを抑制する等の
目的で吸・排気弁のバルブタイミングを変更するのが本
来の趣旨であるが、この実施例においては後述のように
上記目的の他に、低温アイドル運転時においても燃料の
気化の促進を図るという観点から吸気弁の開弁タイミン
グを早めるようにしている。
また、同図において符号7は点火プラグ、8はスワー
ル生成バルブ、9はインジェクターである。このスワー
ル生成バルブ8は、上記メイン吸気ポート2のスワール
ポート3との分岐部2aに配置されており、コントロール
ユニット11からの制御信号を受けて作動するアクチュエ
ータ8aによって開閉駆動される。そして、このスワール
生成バルブ8は、基本的には吸気空気量の多いエンジン
の高負荷時には開弁し、吸入空気量の少ない低負荷時に
は閉弁して吸気流速を高め燃焼室10内にスワールを発生
させ得る如く制御されるが、この実施例においてはさら
に後述のように、燃焼性の低下する低温アイドル時にも
閉じて燃焼室10内にスワールを発生させるように制御さ
れる。
さらに、このコントロールユニット11には、エンジン
1の運転状態検出信号として、回転数センサ12とO2セン
サ13とエアフローメータ14とスロットル開度センサ15と
水温センサ16とクランク角センサ17からそれぞれ信号が
入力される。
以下、これら各入力信号に基づくコントロールユニッ
ト11によるバルブタイミング制御及び噴射タイミング制
御の実際を第2図のフローチャートを参照して説明す
る。
制御開始後、先ずエンジン水温を読み込む(ステップ
S1)。そして、所定水温以下である場合にはステップS2
以降の制御に移行するが、所定水温以上である場合には
これ以上の制御は行わない。これは、エンジンの完全暖
気時には吸気弁の付着物からの燃料の気化が良好であり
空燃比のリーン化の可能性は少ないばかりではなく、却
って吸・排気弁のオーバラップ期間中に燃料噴射をした
場合にはエンジンのレスポンス性に若干悪影響を与える
おそれがあるためである。
次に、ステップS2においてはアイドル回転数の変動が
大きいかどうかを判定し、これが小さい場合にはこれ以
上の制御は行わず、大きい場合にのみステップS3以降の
制御に移行する。これは、新車時のアイドル回転の変動
値との偏差が所定値より小さい場合には吸気弁への付着
物の量が少なくその影響は少ないと判断されることによ
るものである。
エンジン温度が所定値より低く且つアイドル回転変動
が大きい場合には、先ずステップS3において、燃焼室10
内に強いスワールを発生させるべくスワール生成バルブ
8を閉操作する。この場合、スワール生成バルブ8の閉
め過ぎはポンプロスの増加によって燃費悪化の原因とな
るため、その開度は必要最少限のスワールが得られるよ
うな開度とする。
次に、ステップS4において、吸気弁5の開弁タイミン
グを早める方向に変更し、メイン吸気ポート2側へのダ
イリューションガスの導入を促進させる(第1図の矢印
参照)。この場合、この実施例においては吸気弁5の開
弁タイミングのみを早めて排気弁6は開度変更をしない
ようにしているため、両弁のオーバラップ期間が実質的
に長くなっている。しかし、本願考案の他の実施例にお
いてはこの吸気弁5の開弁タイミングを早めるのと同時
に排気弁6の閉弁タイミングも早めて上記オーバラップ
期間をほぼ一定に維持するようにすることもできるもの
である。
さらに、ステップS5においては、第3図に示すように
燃料の噴射を上記オーバラップ期間中に行わせるべく噴
射タイミングの変更を行う(噴射タイミング変更手段)
とともに、ステップS6においては点火時期の変更を行
う。尚、この点火時期の変更は、スワール強さによって
最適点火時期も変化するため、スワール強さに対応した
最適点火時期にすべくスワール比と点火時期のマップに
より選択する。
以上の制御に基づくエンジン側のタイムチャートを第
3図に示している。このように、吸気弁5の開弁タイミ
ングを早めてメイン吸気ポート2側に積極的にダイリュ
ーションガスを導入するとともに、この吸気弁5と排気
弁6のオーバラップ期間中に対応させて燃料噴射を行う
と、 噴射燃料がダイリューションガスの熱によって積極的
に暖められその気化が促進されるとともに、該燃料の気
化作用がメイン吸気ポート2内(第1図のY部分)で行
なわれるため噴射燃料が吸気弁5の付着物によって吸収
されるのが可及的に防止される、 また、第3図に示すように、燃料の気化はスワール生
成に先立って行なわれるため燃料は浮遊し易くなってお
り、混合気の成層化がより一層容易である、 さらに、第1図に示すように、ダイリューションガス
はスワールポート3にも侵入してスワールとなる吸気を
暖めるため、より着火性のよい層状混合気が生成され
る、 また、ダイリューションガスは新気よりも燃焼室10に
近い位置にあるため、吸気行程では該ダイリューション
ガスは新気よりも先に燃焼室10内に導入され、その後に
燃焼室10内で形成される層状混合気には混ざりにくくな
る、 等のことから、低温アイドル運転時においてもより高
水準の燃焼安定性が得られ、しかも燃費性能が向上せし
められるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願考案の実施例にかかる燃料噴射装置を備え
たエンジンのシステム図、第2図は該燃料噴射装置の制
御フローチャート、第3図はそのタイミングチャートで
ある。 1……エンジン 2……メイン吸気ポート 3……スワールポート 4……排気ポート 5……吸気弁 6……排気弁 7……点火プラグ 8……スワール生成バルブ 9……インジェクター 10……燃焼室 11……コントロールユニット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−264140(JP,A) 特開 昭61−28709(JP,A) 特開 昭59−20547(JP,A) 実開 昭59−181234(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸・排気弁の開閉弁タイミングを変更する
    バルブタイミング変更手段を備えたエンジンにおいて、 エンジン温度を検出する温度検出手段と、 該温度検出手段によって検出される温度が所定温度より
    低い場合に上記バルブタイミング変更手段をして吸気弁
    の開弁タイミングを早めるとともに、該変更されたバル
    ブタイミングによって設定される吸気弁と排気弁のオー
    バラップ期間中にエンジンに供給する燃料を噴射すべく
    燃料噴射タイミングを変更する燃料噴射タイミング変更
    手段とを備えたことを特徴とするエンジンの燃料噴射装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記燃料噴射タイミング変更手段は、上記オーバラップ
    期間中に少なくとも燃料の一部を噴射する如く燃料噴射
    タイミングを変更することを特徴とするエンジンの燃料
    噴射装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 スワール生成手段を備え、エンジン低温時にスワールを
    生成させることを特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
JP1990002833U 1990-01-16 1990-01-16 エンジンの燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2527165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990002833U JP2527165Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990002833U JP2527165Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 エンジンの燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395049U JPH0395049U (ja) 1991-09-27
JP2527165Y2 true JP2527165Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31506679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990002833U Expired - Fee Related JP2527165Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527165Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181234U (ja) * 1983-05-23 1984-12-03 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置付内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395049U (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325232B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
US7089908B2 (en) Control device and control method for direct injection engine
US7069901B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine combustion method for internal combustion engine and direct injection engine
KR100314515B1 (ko) 내연기관의제어장치
US8387588B2 (en) Control apparatus and control method for direct injection spark ignition internal combustion engine
JPH10231744A (ja) 火花点火式筒内噴射型内燃機関
US5979396A (en) EGR control system for engine
Sasaki et al. Effects of EGR on direct injection gasoline engine
KR19990014156A (ko) 성층 연소를 행하는 내연 기관의 제어 장치
JP3175601B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの吸気量制御装置
JP3538003B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2527165Y2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2000073819A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH11132083A (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JPH10159642A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JPH1122525A (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP2001164966A (ja) 内燃機関を運転する方法
JPH0526286Y2 (ja)
JPH0510174A (ja) 燃料噴射時期制御式層状燃焼内燃機関
JPS6045754A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料供給装置
JPH03121227A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4010092B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPS6153429A (ja) アルコ−ル混合燃料用燃料供給装置
KR100418668B1 (ko) 냉간 시동시에 배기 가스의 발생을 감소시키기 위한 엔진제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees