JP2524298B2 - 放射線画像情報記録読取装置 - Google Patents
放射線画像情報記録読取装置Info
- Publication number
- JP2524298B2 JP2524298B2 JP5031927A JP3192793A JP2524298B2 JP 2524298 B2 JP2524298 B2 JP 2524298B2 JP 5031927 A JP5031927 A JP 5031927A JP 3192793 A JP3192793 A JP 3192793A JP 2524298 B2 JP2524298 B2 JP 2524298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- sheet
- radiation
- scanning
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄積性螢光体シ―トに
放射線画像情報を蓄積記録し、次いでこれに励起光を照
射し、蓄積記録された画像情報に応じて輝尽発光する光
を検出して画像情報を読取り電気信号に変換する放射線
画像情報記録読取装置に関し、さらに詳細には蓄積性螢
光体シ―トを装置内で循環再使用するようにした放射線
画像情報記録読取装置に関するものである。
放射線画像情報を蓄積記録し、次いでこれに励起光を照
射し、蓄積記録された画像情報に応じて輝尽発光する光
を検出して画像情報を読取り電気信号に変換する放射線
画像情報記録読取装置に関し、さらに詳細には蓄積性螢
光体シ―トを装置内で循環再使用するようにした放射線
画像情報記録読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ある種の螢光体に放射線(X線、α線、
β線、γ線、紫外線、電子線等)を照射すると、この放
射線のエネルギ―の一部がその螢光体中に蓄積され、そ
の後その螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギ―に応じて螢光体が輝尽発光を示す。こ
のような性質を示す螢光体を蓄積性螢光体(輝尽性螢光
体)と言う。
β線、γ線、紫外線、電子線等)を照射すると、この放
射線のエネルギ―の一部がその螢光体中に蓄積され、そ
の後その螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギ―に応じて螢光体が輝尽発光を示す。こ
のような性質を示す螢光体を蓄積性螢光体(輝尽性螢光
体)と言う。
【0003】この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被
写体の放射線画像情報を一旦蓄積性螢光体のシ―ト(以
下、蓄積性螢光体シ―トと称する)に記録し、これを励
起光で走査して輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電的
に読み取って画像信号を得、この画像信号を処理して診
断適性の良い被写体の放射線画像を得る方法が提案され
ている(例えば特開昭55−12429号、同55−1
16340号、同55−163472号、同56−11
395号、同56−104645号など)。この最終的
な画像はハ―ドコピ―として再生したり、あるいはCR
T上に再生したりすることができる。とにかく、このよ
うな放射線画像情報記録再生方法においては、蓄積性螢
光体シ―トは最終的に画像情報を記録せず、上記のよう
な最終的な記録媒体に画像を与えるために一時的に画像
情報を担持するものであるから、この蓄積性螢光体シ―
トは繰り返し使用するようにしてもよく、またそのよう
に繰返し使用すれば極めて経済的である。
写体の放射線画像情報を一旦蓄積性螢光体のシ―ト(以
下、蓄積性螢光体シ―トと称する)に記録し、これを励
起光で走査して輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電的
に読み取って画像信号を得、この画像信号を処理して診
断適性の良い被写体の放射線画像を得る方法が提案され
ている(例えば特開昭55−12429号、同55−1
16340号、同55−163472号、同56−11
395号、同56−104645号など)。この最終的
な画像はハ―ドコピ―として再生したり、あるいはCR
T上に再生したりすることができる。とにかく、このよ
うな放射線画像情報記録再生方法においては、蓄積性螢
光体シ―トは最終的に画像情報を記録せず、上記のよう
な最終的な記録媒体に画像を与えるために一時的に画像
情報を担持するものであるから、この蓄積性螢光体シ―
トは繰り返し使用するようにしてもよく、またそのよう
に繰返し使用すれば極めて経済的である。
【0004】また、例えばX線撮影車のような移動ステ
―ションに蓄積性螢光体シ―トを使用する放射線画像情
報記録読取装置を装備し、集団検診のために各所へ出張
してX線撮影をするような場合には、蓄積性螢光体シ―
トを多数車に積載して行くのは不便であり、また移動車
に積載できるシ―トの数には限りがある。従って、蓄積
性螢光体シ―トを繰返し使用可能なようにして移動車に
積載し、これに被写体毎の放射線画像情報を記録し、そ
れを読み出して得た画像信号を磁気テ―プ等の記憶容量
の大きい記録媒体に写し、蓄積性螢光体シ―ト等を循環
再使用するようにすれば移動車によって多数の被写体の
放射線画像を撮影することができるので実用上極めて有
用である。さらに、この循環再使用により、連続撮影を
行なえば、集団検診において撮影のスピ―ドを上げるこ
ともでき、実用上の効果は極めて大きい。
―ションに蓄積性螢光体シ―トを使用する放射線画像情
報記録読取装置を装備し、集団検診のために各所へ出張
してX線撮影をするような場合には、蓄積性螢光体シ―
トを多数車に積載して行くのは不便であり、また移動車
に積載できるシ―トの数には限りがある。従って、蓄積
性螢光体シ―トを繰返し使用可能なようにして移動車に
積載し、これに被写体毎の放射線画像情報を記録し、そ
れを読み出して得た画像信号を磁気テ―プ等の記憶容量
の大きい記録媒体に写し、蓄積性螢光体シ―ト等を循環
再使用するようにすれば移動車によって多数の被写体の
放射線画像を撮影することができるので実用上極めて有
用である。さらに、この循環再使用により、連続撮影を
行なえば、集団検診において撮影のスピ―ドを上げるこ
ともでき、実用上の効果は極めて大きい。
【0005】上記のように蓄積性螢光体シ―トを再使用
するには、輝尽発光光が読み取られた後の蓄積性螢光体
シ―トに残存する放射線エネルギ―を、例えば特開昭5
6−11392号、同56−12599号に示されるよ
うにシ―トに光や熱を照射することによって放出させて
残存放射線画像を消去し、この蓄積性螢光体シ―トを再
度放射線画像記録に使用すればよい。
するには、輝尽発光光が読み取られた後の蓄積性螢光体
シ―トに残存する放射線エネルギ―を、例えば特開昭5
6−11392号、同56−12599号に示されるよ
うにシ―トに光や熱を照射することによって放出させて
残存放射線画像を消去し、この蓄積性螢光体シ―トを再
度放射線画像記録に使用すればよい。
【0006】そこで本出願人は、放射線画像を蓄積記録
しうる蓄積性螢光体シ―トを所定の循環通路に沿って搬
送する循環搬送手段と、前記循環通路にあって、前記シ
―トに被写体を通して放射線を照射することにより、こ
のシ―ト上に被写体の放射線画像情報を蓄積記録する画
像記録部と、前記循環通路にあって、前記画像記録部に
おいて放射線画像情報を蓄積記録されたシ―トを走査す
る励起光を発する励起光源およびこの励起光により走査
されたシ―トから発せられた輝尽発光光を読み取って画
像信号を得る光電読取手段からなる画像読取部と、前記
循環通路にあって、前記画像読取部において画像読取り
が行なわれた後のシ―トに画像記録がなされるのに先行
してこのシ―トに残存する放射線エネルギ―を放出させ
る消去部とを1つの装置に組み込み、上記蓄積性螢光体
シ―トを上記各部間を循環させて繰り返し使用するよう
にした放射線画像情報記録読取装置を先に提案した(特
開昭59―192240号)。このような構造の放射線
画像情報記録読取装置によれば、放射線画像情報の記
録、読取りを連続的に能率的に行なうことができる。
しうる蓄積性螢光体シ―トを所定の循環通路に沿って搬
送する循環搬送手段と、前記循環通路にあって、前記シ
―トに被写体を通して放射線を照射することにより、こ
のシ―ト上に被写体の放射線画像情報を蓄積記録する画
像記録部と、前記循環通路にあって、前記画像記録部に
おいて放射線画像情報を蓄積記録されたシ―トを走査す
る励起光を発する励起光源およびこの励起光により走査
されたシ―トから発せられた輝尽発光光を読み取って画
像信号を得る光電読取手段からなる画像読取部と、前記
循環通路にあって、前記画像読取部において画像読取り
が行なわれた後のシ―トに画像記録がなされるのに先行
してこのシ―トに残存する放射線エネルギ―を放出させ
る消去部とを1つの装置に組み込み、上記蓄積性螢光体
シ―トを上記各部間を循環させて繰り返し使用するよう
にした放射線画像情報記録読取装置を先に提案した(特
開昭59―192240号)。このような構造の放射線
画像情報記録読取装置によれば、放射線画像情報の記
録、読取りを連続的に能率的に行なうことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記のような
放射線画像情報記録読取装置においては、一定の蓄積性
螢光体シ―トが装置内で循環使用されるから、撮影部位
や撮影方法に応じてシ―トサイズを選択することは通常
不可能である。したがって小さな撮影部位が、大きな蓄
積性螢光体シ―トの一部を使って記録され、該撮影部位
の周囲に著しく広い背景部(放射線直接入射領域)が記
録されたり、被写体の診断上必要な部位の周囲に診断上
必要の無い部位が大きく記録されるようなことも生じ
る。画像読取りに際して、このような背景部や診断上必
要の無い部位をすべて読み取ると、当然ながら画像読取
りに要する時間がいたずらに長くなってしまう。
放射線画像情報記録読取装置においては、一定の蓄積性
螢光体シ―トが装置内で循環使用されるから、撮影部位
や撮影方法に応じてシ―トサイズを選択することは通常
不可能である。したがって小さな撮影部位が、大きな蓄
積性螢光体シ―トの一部を使って記録され、該撮影部位
の周囲に著しく広い背景部(放射線直接入射領域)が記
録されたり、被写体の診断上必要な部位の周囲に診断上
必要の無い部位が大きく記録されるようなことも生じ
る。画像読取りに際して、このような背景部や診断上必
要の無い部位をすべて読み取ると、当然ながら画像読取
りに要する時間がいたずらに長くなってしまう。
【0008】したがって装置オペレ―タが、どの蓄積性
螢光体シ―トにどのような撮影がなされたかを記憶し、
画像読取りに際してはこの記憶に基づいて画像読取りサ
イズを適当に設定することが考えられる。しかしこのよ
うな操作は非常に面倒であり、装置オペレ―タに多大な
労力を強いることになる。
螢光体シ―トにどのような撮影がなされたかを記憶し、
画像読取りに際してはこの記憶に基づいて画像読取りサ
イズを適当に設定することが考えられる。しかしこのよ
うな操作は非常に面倒であり、装置オペレ―タに多大な
労力を強いることになる。
【0009】そこで本発明は、簡単な操作によって画像
読取りサイズを、撮影部位等に応じて無駄のないサイズ
に設定することができる放射線画像情報記録読取装置を
提供することを目的とするものである。
読取りサイズを、撮影部位等に応じて無駄のないサイズ
に設定することができる放射線画像情報記録読取装置を
提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の放射線画
像情報記録読取装置は、前述したような蓄積性螢光体シ
―トの循環搬送手段と、該シ―トに放射線画像情報を蓄
積記録する画像記録部と、このシ―トを励起光によって
走査してそのとき該シ―トから発せられる輝尽発光光を
読み取る画像読取部と、蓄積性螢光体シ―トへの画像記
録前に該シ―トに残存する放射線エネルギ―を放出させ
る消去部とからなる放射線画像情報記録読取装置におい
て、画像読取部が、上記シ―トに対する励起光走査サイ
ズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号を受けて該信
号が示す走査サイズを設定するように形成されるととも
に、画像記録部が、画像読取部の走査サイズ設定操作と
連動して、上記シ―トの走査がなされる領域の略中心と
向かい合うように放射線源を移動させる放射線源移動手
段を備え、 その上でさらに、前述の撮影部位や撮影方法
等の撮影メニュ―と走査サイズとの組合せを記憶手段に
記憶し、該撮影メニュ―に関する情報を受けてその撮影
メニュ―に対応した走査サイズを上記記憶手段から読み
出し、この走査サイズを示す信号を前記走査サイズ指定
信号として画像読取部に入力させる制御部が設けられた
ことを特徴とするものである。
像情報記録読取装置は、前述したような蓄積性螢光体シ
―トの循環搬送手段と、該シ―トに放射線画像情報を蓄
積記録する画像記録部と、このシ―トを励起光によって
走査してそのとき該シ―トから発せられる輝尽発光光を
読み取る画像読取部と、蓄積性螢光体シ―トへの画像記
録前に該シ―トに残存する放射線エネルギ―を放出させ
る消去部とからなる放射線画像情報記録読取装置におい
て、画像読取部が、上記シ―トに対する励起光走査サイ
ズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号を受けて該信
号が示す走査サイズを設定するように形成されるととも
に、画像記録部が、画像読取部の走査サイズ設定操作と
連動して、上記シ―トの走査がなされる領域の略中心と
向かい合うように放射線源を移動させる放射線源移動手
段を備え、 その上でさらに、前述の撮影部位や撮影方法
等の撮影メニュ―と走査サイズとの組合せを記憶手段に
記憶し、該撮影メニュ―に関する情報を受けてその撮影
メニュ―に対応した走査サイズを上記記憶手段から読み
出し、この走査サイズを示す信号を前記走査サイズ指定
信号として画像読取部に入力させる制御部が設けられた
ことを特徴とするものである。
【0011】また本発明の第2の放射線画像情報記録読
取装置は、上記の循環搬送手段と、画像記録部と、画像
読取部と、消去部とからなる放射線画像情報記録読取装
置において、上記画像読取部が、前記シ―トに対する励
起光走査サイズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号
を受けて該信号が示す走査サイズを設定するように形成
され、画像記録部が、画像読取部の走査サイズ設定操作
と連動して、上記シートの走査がなされる領域の略中心
と向かい合うように放射線源を移動させる放射線源移動
手段、および上記シ―トの走査がなされる領域に放射線
照射野を設定する放射線照射野設定手段を備え、その上
でさらに上記第1の放射線画像情報記録読取装置と同様
の制御部が設けられたことを特徴とするものである。
取装置は、上記の循環搬送手段と、画像記録部と、画像
読取部と、消去部とからなる放射線画像情報記録読取装
置において、上記画像読取部が、前記シ―トに対する励
起光走査サイズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号
を受けて該信号が示す走査サイズを設定するように形成
され、画像記録部が、画像読取部の走査サイズ設定操作
と連動して、上記シートの走査がなされる領域の略中心
と向かい合うように放射線源を移動させる放射線源移動
手段、および上記シ―トの走査がなされる領域に放射線
照射野を設定する放射線照射野設定手段を備え、その上
でさらに上記第1の放射線画像情報記録読取装置と同様
の制御部が設けられたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】通常、蓄積性螢光体シ―ト上の被写体記録範囲
は、上記撮影部位や撮影方法等の撮影メニュ―毎にほぼ
一定となっている。したがってこの撮影メニュ―と、各
メニュ―にとって最適の励起光走査サイズ(画像読取り
サイズとなるものである)との組合せを記憶しておき、
撮影メニュ―に応じて励起光走査サイズを読み出して設
定させれば、画像読取りサイズは、ほぼすべての画像に
対して過不足のない最適サイズとなる。この場合装置オ
ペレ―タに求められる操作は、例えば操作卓のキ―操作
等によって撮影メニュ―に関する情報を制御部に入力さ
せる操作のみである。
は、上記撮影部位や撮影方法等の撮影メニュ―毎にほぼ
一定となっている。したがってこの撮影メニュ―と、各
メニュ―にとって最適の励起光走査サイズ(画像読取り
サイズとなるものである)との組合せを記憶しておき、
撮影メニュ―に応じて励起光走査サイズを読み出して設
定させれば、画像読取りサイズは、ほぼすべての画像に
対して過不足のない最適サイズとなる。この場合装置オ
ペレ―タに求められる操作は、例えば操作卓のキ―操作
等によって撮影メニュ―に関する情報を制御部に入力さ
せる操作のみである。
【0013】なお、本発明において、設定される各励起
光走査サイズにおける走査の始点は同一位置に設定され
てもよいし、あるいは各励起光走査サイズに応じて所望
位置に設定されてもよい。特に後者の場合には、各撮影
メニュ―毎に蓄積性螢光体シ―トへの画像記録位置を自
由に設定することが可能となる。つまり例えば、すべて
の撮影メニュ―を通じて画像記録の中心位置(後の画像
読取りにおいて走査面の中心となる位置である)をシ―
トの中心に揃えるようなことも可能になり、撮影時の被
写体のポジショニングが容易になる。
光走査サイズにおける走査の始点は同一位置に設定され
てもよいし、あるいは各励起光走査サイズに応じて所望
位置に設定されてもよい。特に後者の場合には、各撮影
メニュ―毎に蓄積性螢光体シ―トへの画像記録位置を自
由に設定することが可能となる。つまり例えば、すべて
の撮影メニュ―を通じて画像記録の中心位置(後の画像
読取りにおいて走査面の中心となる位置である)をシ―
トの中心に揃えるようなことも可能になり、撮影時の被
写体のポジショニングが容易になる。
【0014】また上記第2の放射線画像情報記録読取装
置におけるように、放射線照射野設定手段により、励起
光走査がなされる領域に放射線照射野を設定すれば、蓄
積性螢光体シ―トの実際に読み取られる領域よりも広く
放射線が照射されることがなくなり、被写体の放射線被
曝量を低減できて好ましい。
置におけるように、放射線照射野設定手段により、励起
光走査がなされる領域に放射線照射野を設定すれば、蓄
積性螢光体シ―トの実際に読み取られる領域よりも広く
放射線が照射されることがなくなり、被写体の放射線被
曝量を低減できて好ましい。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施態様を詳
細に説明する。
細に説明する。
【0016】図1は本発明による放射線画像情報記録読
取装置の一実施態様を示すものである。図示されるよう
に放射線画像情報記録読取装置内には、エンドレスベル
ト1、2、3、4、5、6、7、8、9、10と、エンド
レスベルト1、6、7、10にそれぞれ従動回転する案内
ロ―ラ11、12、13、14と、ガイド板15、16、17、18、1
9、20、21と、ニップロ―ラ22、23、24、25とからなる
シ―ト搬送用の循環通路26が構成されており、この循環
通路26内には複数(本例では一例として5枚)の蓄積性
螢光体シ―ト30が互いに適宜間隔をおいて配され、これ
ら蓄積性螢光体シ―ト30はシ―ト循環搬送手段としての
上記エンドレスベルト1〜10と、ニップロ―ラ22、23、
24、25とにより、図中の矢印A方向に循環搬送されるよ
うになっている。
取装置の一実施態様を示すものである。図示されるよう
に放射線画像情報記録読取装置内には、エンドレスベル
ト1、2、3、4、5、6、7、8、9、10と、エンド
レスベルト1、6、7、10にそれぞれ従動回転する案内
ロ―ラ11、12、13、14と、ガイド板15、16、17、18、1
9、20、21と、ニップロ―ラ22、23、24、25とからなる
シ―ト搬送用の循環通路26が構成されており、この循環
通路26内には複数(本例では一例として5枚)の蓄積性
螢光体シ―ト30が互いに適宜間隔をおいて配され、これ
ら蓄積性螢光体シ―ト30はシ―ト循環搬送手段としての
上記エンドレスベルト1〜10と、ニップロ―ラ22、23、
24、25とにより、図中の矢印A方向に循環搬送されるよ
うになっている。
【0017】上記エンドレスベルト2、3は互いの間に
蓄積性螢光体シ―ト30を垂直に保持するように構成され
ており、これらのエンドレスベルト2、3の側方(図中
左方)には撮影台41が設けられ、またこの撮影台41を間
において上記エンドレスベルト2、3に対向する位置に
は例えばX線源等の放射線源42が設けられて、これら撮
影台41と放射線源42とにより画像記録部40が構成されて
いる。被検者(被写体)43の放射線撮影時、撮影に使用
されるシ―ト30は図示のようにエンドレスベルト2、3
の間に保持され、被検者43が撮影台41の前面に位置した
状態で放射線源42が作動される。それにより上記被検者
43の透過放射線画像がシ―ト30上に投影され、被検者43
の放射線画像情報が該シ―ト30に蓄積記録される。
蓄積性螢光体シ―ト30を垂直に保持するように構成され
ており、これらのエンドレスベルト2、3の側方(図中
左方)には撮影台41が設けられ、またこの撮影台41を間
において上記エンドレスベルト2、3に対向する位置に
は例えばX線源等の放射線源42が設けられて、これら撮
影台41と放射線源42とにより画像記録部40が構成されて
いる。被検者(被写体)43の放射線撮影時、撮影に使用
されるシ―ト30は図示のようにエンドレスベルト2、3
の間に保持され、被検者43が撮影台41の前面に位置した
状態で放射線源42が作動される。それにより上記被検者
43の透過放射線画像がシ―ト30上に投影され、被検者43
の放射線画像情報が該シ―ト30に蓄積記録される。
【0018】循環通路26の図中下部右端位置には、画像
読取部50が設けられている。この画像読取部50におい
て、該読取部50の一部を構成するエンドレスベルト8の
上方にはレ―ザ光源51が設置され、またその出力レ―ザ
光52をエンドレスベルト8上のシ―ト30上にその幅方向
に走査させるためのミラ―53およびガルバノメ―タミラ
―54が設けられている。このガルバノメ―タミラ―54の
往復揺動により、レ―ザ光52が、放射線画像の蓄積記録
されたシ―ト30上に主走査される。なおこのシ―ト30
は、前記画像記録部40において放射線画像が記録された
後、シ―ト循環搬送手段を駆動させてこの画像読取部50
に搬送されて来る。レ―ザ光52のシ―ト30上の走査位置
には、主走査線に沿って集光用反射ミラ―55と集光光学
素子56が配されている。レ―ザ光52が照射されたシ―ト
30から放射され直接上記集光光学素子56に進む輝尽発光
光と、同じくシ―ト30から放射され集光用反射ミラ―55
で反射された輝尽発光光とが集光光学素子56の入射端面
56Aからこの集光光学素子56に入射し、この中を全反射
により案内されて該素子56の射出端面56Bに接続された
フォトマル57に受光され、輝尽発光光が光電的に読み取
られる。上記のようにレ―ザ光52の主走査が行なわれる
のと同時に、シ―ト30はエンドレスベルト8により図中
矢印A方向(すなわち上記主走査の方向と略直角な方
向)に搬送されて副走査がなされ、シ―ト30から2次元
的に蓄積放射線画像情報が読み取られる。フォトマル57
によって読み取られた画像信号S1は、画像処理回路60
に伝えられ必要な画像処理が施された上、必要な画像再
生装置61へ送られる。前述のように、この再生装置は、
CRT等のディスプレイでもよいし、感光フィルムに光
走査記録を行なう記録装置でもよいし、あるいはそのた
めに一旦磁気テ―プ等の記憶装置に記録するものに置き
換えられてもよい。
読取部50が設けられている。この画像読取部50におい
て、該読取部50の一部を構成するエンドレスベルト8の
上方にはレ―ザ光源51が設置され、またその出力レ―ザ
光52をエンドレスベルト8上のシ―ト30上にその幅方向
に走査させるためのミラ―53およびガルバノメ―タミラ
―54が設けられている。このガルバノメ―タミラ―54の
往復揺動により、レ―ザ光52が、放射線画像の蓄積記録
されたシ―ト30上に主走査される。なおこのシ―ト30
は、前記画像記録部40において放射線画像が記録された
後、シ―ト循環搬送手段を駆動させてこの画像読取部50
に搬送されて来る。レ―ザ光52のシ―ト30上の走査位置
には、主走査線に沿って集光用反射ミラ―55と集光光学
素子56が配されている。レ―ザ光52が照射されたシ―ト
30から放射され直接上記集光光学素子56に進む輝尽発光
光と、同じくシ―ト30から放射され集光用反射ミラ―55
で反射された輝尽発光光とが集光光学素子56の入射端面
56Aからこの集光光学素子56に入射し、この中を全反射
により案内されて該素子56の射出端面56Bに接続された
フォトマル57に受光され、輝尽発光光が光電的に読み取
られる。上記のようにレ―ザ光52の主走査が行なわれる
のと同時に、シ―ト30はエンドレスベルト8により図中
矢印A方向(すなわち上記主走査の方向と略直角な方
向)に搬送されて副走査がなされ、シ―ト30から2次元
的に蓄積放射線画像情報が読み取られる。フォトマル57
によって読み取られた画像信号S1は、画像処理回路60
に伝えられ必要な画像処理が施された上、必要な画像再
生装置61へ送られる。前述のように、この再生装置は、
CRT等のディスプレイでもよいし、感光フィルムに光
走査記録を行なう記録装置でもよいし、あるいはそのた
めに一旦磁気テ―プ等の記憶装置に記録するものに置き
換えられてもよい。
【0019】なお上記のようにして画像読取りを行なう
際に、ガルバノメ―タミラ―54の往復揺動幅と揺動回
数、そしてこの揺動回数に対応するエンドレスベルト8
の副走査用移動長(すなわち蓄積性螢光体シ―ト30に対
するレ―ザ光52の走査サイズ)および走査始点は、後述
する駆動制御回路64によって変更されうるようになって
いる。
際に、ガルバノメ―タミラ―54の往復揺動幅と揺動回
数、そしてこの揺動回数に対応するエンドレスベルト8
の副走査用移動長(すなわち蓄積性螢光体シ―ト30に対
するレ―ザ光52の走査サイズ)および走査始点は、後述
する駆動制御回路64によって変更されうるようになって
いる。
【0020】画像読取りが終了したシ―ト30は、エンド
レスベルト9、10により、ガイド板18に沿って搬送さ
れ、ニップロ―ラ22、ガイド板19、ニップロ―ラ23を通
して消去部70に送られる。この消去部70は函体71と、こ
の函体71の内部に多数並べられた螢光灯等の消去光源72
とからなるものであり、シ―ト30はシャッタ73が開かれ
てから、ニップロ―ラ23により函体71内に搬送される。
シ―ト30が函体71内に送られると、上記シャッタ73が閉
じられる。函体71内の消去光源72は、シ―ト30の蓄積性
螢光体の励起波長領域の光を主に発するものであり、前
記画像読取り後にシ―ト30に残存していた放射線エネル
ギ―は、シ―ト30にこのような光が照射されることによ
り該シ―ト30から放出される。なおこのとき前記シャッ
タ73が閉じられているので、消去光が漏れて画像読取部
50に侵入し読取信号にノイズを発生させることがない。
レスベルト9、10により、ガイド板18に沿って搬送さ
れ、ニップロ―ラ22、ガイド板19、ニップロ―ラ23を通
して消去部70に送られる。この消去部70は函体71と、こ
の函体71の内部に多数並べられた螢光灯等の消去光源72
とからなるものであり、シ―ト30はシャッタ73が開かれ
てから、ニップロ―ラ23により函体71内に搬送される。
シ―ト30が函体71内に送られると、上記シャッタ73が閉
じられる。函体71内の消去光源72は、シ―ト30の蓄積性
螢光体の励起波長領域の光を主に発するものであり、前
記画像読取り後にシ―ト30に残存していた放射線エネル
ギ―は、シ―ト30にこのような光が照射されることによ
り該シ―ト30から放出される。なおこのとき前記シャッ
タ73が閉じられているので、消去光が漏れて画像読取部
50に侵入し読取信号にノイズを発生させることがない。
【0021】こうして再び放射線画像情報の記録が可能
な程度に画像(残像)消去がなされたシ―ト30は、ニッ
プロ―ラ24を回転させて消去部70外に排出される。排出
されたシ―ト30はガイド板20を通してニップロ―ラ25ま
で送られ、次にこのニップロ―ラ25によりガイド板21に
沿って前記エンドレスベルト1に送られ、以下前記と同
様にして画像記録部40に送られて放射線撮影に使用され
る。
な程度に画像(残像)消去がなされたシ―ト30は、ニッ
プロ―ラ24を回転させて消去部70外に排出される。排出
されたシ―ト30はガイド板20を通してニップロ―ラ25ま
で送られ、次にこのニップロ―ラ25によりガイド板21に
沿って前記エンドレスベルト1に送られ、以下前記と同
様にして画像記録部40に送られて放射線撮影に使用され
る。
【0022】次に、前述の制御部62によるレ―ザ光52の
走査サイズの変更、つまり画像読取りサイズの変更につ
いて説明する。ここでまず、放射線照射野絞りをかけな
い場合について説明する。制御部62には、一例として装
置操作卓63から撮影メニュ―情報S2が入力される。こ
の撮影メニュ―情報S2は、例えば胸部概観撮影、頭蓋
概観撮影というように、撮影部位と撮影方法等の組み合
わせに関する情報である。既に述べたように、蓄積性螢
光体シ―ト30における被検者43の記録範囲は、上述のよ
うな撮影メニュ―毎にほぼ一定であり、制御部62はこの
撮影メニュ―と、その撮影メニュ―にとって過不足のな
い最適な走査サイズとの組合せを記憶手段62Aに記憶し
ている。上記撮影メニュ―情報S2は制御部62の読出部
62Bに入力され、該読出部62Bはこの撮影メニュ―情報
S2を受けると、該情報S2に対応する走査サイズを記
憶手段62Aから読み出し、その走査サイズを示す走査サ
イズ指定信号S3を前記ガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8の駆動制御回路64に送る。駆動制御回路
64はこの信号S3を受けると、レ―ザ光52が、該信号S
3が示す走査サイズ通りに蓄積性螢光体シ―ト30上を走
査するように、ガルバノメ―タミラ―54とエンドレスベ
ルト8の駆動を制御する。なおこの場合は、上記のよう
にレ―ザ光52の走査サイズが変更されても、その走査始
点は一定に保たれる。
走査サイズの変更、つまり画像読取りサイズの変更につ
いて説明する。ここでまず、放射線照射野絞りをかけな
い場合について説明する。制御部62には、一例として装
置操作卓63から撮影メニュ―情報S2が入力される。こ
の撮影メニュ―情報S2は、例えば胸部概観撮影、頭蓋
概観撮影というように、撮影部位と撮影方法等の組み合
わせに関する情報である。既に述べたように、蓄積性螢
光体シ―ト30における被検者43の記録範囲は、上述のよ
うな撮影メニュ―毎にほぼ一定であり、制御部62はこの
撮影メニュ―と、その撮影メニュ―にとって過不足のな
い最適な走査サイズとの組合せを記憶手段62Aに記憶し
ている。上記撮影メニュ―情報S2は制御部62の読出部
62Bに入力され、該読出部62Bはこの撮影メニュ―情報
S2を受けると、該情報S2に対応する走査サイズを記
憶手段62Aから読み出し、その走査サイズを示す走査サ
イズ指定信号S3を前記ガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8の駆動制御回路64に送る。駆動制御回路
64はこの信号S3を受けると、レ―ザ光52が、該信号S
3が示す走査サイズ通りに蓄積性螢光体シ―ト30上を走
査するように、ガルバノメ―タミラ―54とエンドレスベ
ルト8の駆動を制御する。なおこの場合は、上記のよう
にレ―ザ光52の走査サイズが変更されても、その走査始
点は一定に保たれる。
【0023】図2に示されるように、蓄積性螢光体シ―
ト30が例えば半切サイズである場合、上記の走査サイズ
はこの蓄積性螢光体シ―ト30の全域つまり半切サイズ、
それに該シ―ト30よりも小さい大角サイズ(図中符号F
1で示す範囲)や、四切サイズ(図中符号F2で示す範
囲)等に設定される。また上記走査始点は、各サイズの
隅部となる点Mとされる。前述したように制御部62の記
憶手段62Aに記憶される撮影メニュ―と走査サイズとの
組合せは、上記のように設定される走査サイズと撮影メ
ニュ―との組合せであり、例えば「胸部概観撮影/大
角」、「頭部概観撮影/四切」というような組合せが記
憶される。撮影メニュ―にとって過不足のない最適な走
査サイズとは、結局撮影メニュ―にとって最適な画像記
録サイズであり、例えば上記「頭部概観撮影/四切」の
組合せが示すように、多くの場合頭部概観撮影は四切サ
イズ内に過不足なく行なわれうる(図2参照)。ところ
が蓄積性螢光体シ―ト30が四切サイズよりも大サイズで
あるため、該シ―ト30には頭部以外の部位も撮影(蓄積
記録)されることになる。
ト30が例えば半切サイズである場合、上記の走査サイズ
はこの蓄積性螢光体シ―ト30の全域つまり半切サイズ、
それに該シ―ト30よりも小さい大角サイズ(図中符号F
1で示す範囲)や、四切サイズ(図中符号F2で示す範
囲)等に設定される。また上記走査始点は、各サイズの
隅部となる点Mとされる。前述したように制御部62の記
憶手段62Aに記憶される撮影メニュ―と走査サイズとの
組合せは、上記のように設定される走査サイズと撮影メ
ニュ―との組合せであり、例えば「胸部概観撮影/大
角」、「頭部概観撮影/四切」というような組合せが記
憶される。撮影メニュ―にとって過不足のない最適な走
査サイズとは、結局撮影メニュ―にとって最適な画像記
録サイズであり、例えば上記「頭部概観撮影/四切」の
組合せが示すように、多くの場合頭部概観撮影は四切サ
イズ内に過不足なく行なわれうる(図2参照)。ところ
が蓄積性螢光体シ―ト30が四切サイズよりも大サイズで
あるため、該シ―ト30には頭部以外の部位も撮影(蓄積
記録)されることになる。
【0024】しかしここで、頭部概観撮影がなされた蓄
積性螢光体シ―ト30を画像読取りにかける際に、頭部概
観撮影を示す撮影メニュ―情報S2を制御部62に入力す
ると、それに対応した走査サイズつまり四切サイズを示
す走査サイズ指定信号S3が制御部62から出力されるの
で、画像読取りはこの四切サイズの範囲内だけで行なわ
れる。すなわち図2に示すように、頭部以外の部位が蓄
積性螢光体シ―ト30に記録されていても、画像再生する
必要のないその部位は読み取られないことになり、画像
読取り処理が高速化されうる。
積性螢光体シ―ト30を画像読取りにかける際に、頭部概
観撮影を示す撮影メニュ―情報S2を制御部62に入力す
ると、それに対応した走査サイズつまり四切サイズを示
す走査サイズ指定信号S3が制御部62から出力されるの
で、画像読取りはこの四切サイズの範囲内だけで行なわ
れる。すなわち図2に示すように、頭部以外の部位が蓄
積性螢光体シ―ト30に記録されていても、画像再生する
必要のないその部位は読み取られないことになり、画像
読取り処理が高速化されうる。
【0025】なお撮影台41には、以上述べたような複数
の走査サイズにそれぞれ対応するマ―クを記入しておい
て、被写体が各サイズ内に正しく収められて撮影される
ようにするのが好ましい。
の走査サイズにそれぞれ対応するマ―クを記入しておい
て、被写体が各サイズ内に正しく収められて撮影される
ようにするのが好ましい。
【0026】また以上説明した放射線照射野絞りをかけ
ない場合においては、レ―ザ光52の走査サイズが変更さ
れてもその走査始点は一定に保たれるが、走査サイズの
変更に際して走査始点を変更させてもよい。以下に詳細
に説明するように、このように走査始点を変更させるこ
とによって被写体のポジショニングが容易になる。
ない場合においては、レ―ザ光52の走査サイズが変更さ
れてもその走査始点は一定に保たれるが、走査サイズの
変更に際して走査始点を変更させてもよい。以下に詳細
に説明するように、このように走査始点を変更させるこ
とによって被写体のポジショニングが容易になる。
【0027】次に放射線照射野絞りをかける場合につい
て説明する。図1の放射線画像情報記録読取装置におい
ては、放射線源42を撮影台41と平行な面内で上下左右方
向に移動させる放射線源移動手段65が設けられるととも
に、この放射線源42と撮影台41との間には、画像記録部
40に配された蓄積性螢光体シ―ト30への放射線照射野を
調整する照射野設定手段66が設けられている。この照射
野設定手段66は、例えば可動式の絞り板等からなるもの
であり、蓄積性螢光体シ―ト30上の放射線照射野の大き
さと位置とを調整することができる。またこの装置にお
いては、画像読取部50のガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8は、前述した通り、蓄積性螢光体シ―ト
30に対するレ―ザ光52の走査サイズ、および走査始点を
変更できるように形成されている。
て説明する。図1の放射線画像情報記録読取装置におい
ては、放射線源42を撮影台41と平行な面内で上下左右方
向に移動させる放射線源移動手段65が設けられるととも
に、この放射線源42と撮影台41との間には、画像記録部
40に配された蓄積性螢光体シ―ト30への放射線照射野を
調整する照射野設定手段66が設けられている。この照射
野設定手段66は、例えば可動式の絞り板等からなるもの
であり、蓄積性螢光体シ―ト30上の放射線照射野の大き
さと位置とを調整することができる。またこの装置にお
いては、画像読取部50のガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8は、前述した通り、蓄積性螢光体シ―ト
30に対するレ―ザ光52の走査サイズ、および走査始点を
変更できるように形成されている。
【0028】この放射線照射野絞りをかける場合におい
ては、画像記録部40において蓄積性螢光体シ―ト30に画
像記録(撮影)がなされる際に、制御部62に撮影メニュ
―情報S2が入力される。制御部62はこの撮影メニュ―
情報S2を受けると、該情報S2が示す撮影メニュ―と
組合せて記憶手段62Aに記憶していた走査サイズを示す
走査サイズ指定信号S3’を前記放射線源移動手段65と
照射野設定手段66とに送り、それとともに記憶手段62C
に記憶する。照射野設定手段66はこの走査サイズ指定信
号S3’を受けると、例えば図3に示す通り、蓄積性螢
光体シ―ト30上で各走査サイズ通りに放射線照射野を設
定するように作動する。このとき各照射野は一例とし
て、互いに左右方向中心が一致し、上辺あるいは下辺が
互いに揃うように設定される。したがって各記録領域の
中心01 、02 、03 は上下方向にずれることに
なるが、放射線源移動手段65は走査サイズ指定信号S
3’を受けると、この信号S3’によって設定される上
記記録領域の中心01 、02または03 上に放射線
源42を移動させるように駆動する。したがって例えば前
述の頭部概観撮影は、四切サイズ(F2で示す範囲)の
領域に、図3に示すようになされる。つまりこの場合は
上記のように放射線照射野が設定されたので、頭部以外
の部位は蓄積性螢光体シ―ト30に記録されない。
ては、画像記録部40において蓄積性螢光体シ―ト30に画
像記録(撮影)がなされる際に、制御部62に撮影メニュ
―情報S2が入力される。制御部62はこの撮影メニュ―
情報S2を受けると、該情報S2が示す撮影メニュ―と
組合せて記憶手段62Aに記憶していた走査サイズを示す
走査サイズ指定信号S3’を前記放射線源移動手段65と
照射野設定手段66とに送り、それとともに記憶手段62C
に記憶する。照射野設定手段66はこの走査サイズ指定信
号S3’を受けると、例えば図3に示す通り、蓄積性螢
光体シ―ト30上で各走査サイズ通りに放射線照射野を設
定するように作動する。このとき各照射野は一例とし
て、互いに左右方向中心が一致し、上辺あるいは下辺が
互いに揃うように設定される。したがって各記録領域の
中心01 、02 、03 は上下方向にずれることに
なるが、放射線源移動手段65は走査サイズ指定信号S
3’を受けると、この信号S3’によって設定される上
記記録領域の中心01 、02または03 上に放射線
源42を移動させるように駆動する。したがって例えば前
述の頭部概観撮影は、四切サイズ(F2で示す範囲)の
領域に、図3に示すようになされる。つまりこの場合は
上記のように放射線照射野が設定されたので、頭部以外
の部位は蓄積性螢光体シ―ト30に記録されない。
【0029】制御部62は、例えば蓄積性螢光体シ―ト30
の循環搬送を制御するシ―ト搬送制御回路(図示せず)
からシ―ト30の搬送に対応した信号を受ける等してシ―
ト搬送状態を把握し、上述のようにして画像記録がなさ
れた蓄積性螢光体シ―ト30が画像読取部50に送られて来
て画像読取りにかけられるとき、そのシ―ト30に関して
前記記憶手段62Cに記憶させておいた走査サイズ指定信
号S3’を読み出して、ガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8の駆動制御回路64に送る。駆動制御回路
64はこの走査サイズ指定信号S3’を受けると、この信
号S3’が示す走査サイズに従ってレ―ザ光52によるシ
―ト30の走査がなされるようにガルバノメ―タミラ―54
とエンドレスベルト8の駆動を制御するが、それととも
に各走査サイズ毎に走査の始点M1 、M2 またはM
3 を変更して、図3に示したように位置が設定される
各記録領域上においてレ―ザ光走査がなされるようにす
る。
の循環搬送を制御するシ―ト搬送制御回路(図示せず)
からシ―ト30の搬送に対応した信号を受ける等してシ―
ト搬送状態を把握し、上述のようにして画像記録がなさ
れた蓄積性螢光体シ―ト30が画像読取部50に送られて来
て画像読取りにかけられるとき、そのシ―ト30に関して
前記記憶手段62Cに記憶させておいた走査サイズ指定信
号S3’を読み出して、ガルバノメ―タミラ―54とエン
ドレスベルト8の駆動制御回路64に送る。駆動制御回路
64はこの走査サイズ指定信号S3’を受けると、この信
号S3’が示す走査サイズに従ってレ―ザ光52によるシ
―ト30の走査がなされるようにガルバノメ―タミラ―54
とエンドレスベルト8の駆動を制御するが、それととも
に各走査サイズ毎に走査の始点M1 、M2 またはM
3 を変更して、図3に示したように位置が設定される
各記録領域上においてレ―ザ光走査がなされるようにす
る。
【0030】このようにして放射線照射野絞りをかける
場合においても、無駄な読取りがなされることがなくな
り、画像読取り処理が高速化される。そして本装置にお
いては、照射野設定手段66の作用により、画像記録も上
記読取りがなされる領域のみに限って行なうことができ
るから、被検者43に不要の放射線が照射されることがな
くなって好ましい。また放射線源42を各記録領域の中心
01 、02 または03 それぞれに対向する位置に
配するようにしているから、記録画像の周辺部の歪み発
生を防止することができる。さらに本装置においては、
励起光走査のサイズの変更に際して走査始点を変更可能
であるから、照射野設定手段66によって放射線照射野を
自由に設定して、撮影時の被写体のポジショニングを容
易化できる。例えば前記図3に示したような照射野設定
の他、図4に示すように各記録領域の中心01 、02
、03 が一致するように照射野を設定することも可
能である。このような場合には、どのサイズの記録にお
いても画像記録の中心は一定位置(例えば撮影台41の中
心)となるから、被写体のポジショニングはより容易に
なる。
場合においても、無駄な読取りがなされることがなくな
り、画像読取り処理が高速化される。そして本装置にお
いては、照射野設定手段66の作用により、画像記録も上
記読取りがなされる領域のみに限って行なうことができ
るから、被検者43に不要の放射線が照射されることがな
くなって好ましい。また放射線源42を各記録領域の中心
01 、02 または03 それぞれに対向する位置に
配するようにしているから、記録画像の周辺部の歪み発
生を防止することができる。さらに本装置においては、
励起光走査のサイズの変更に際して走査始点を変更可能
であるから、照射野設定手段66によって放射線照射野を
自由に設定して、撮影時の被写体のポジショニングを容
易化できる。例えば前記図3に示したような照射野設定
の他、図4に示すように各記録領域の中心01 、02
、03 が一致するように照射野を設定することも可
能である。このような場合には、どのサイズの記録にお
いても画像記録の中心は一定位置(例えば撮影台41の中
心)となるから、被写体のポジショニングはより容易に
なる。
【0031】なお図1の装置において、制御部62の記憶
手段62Aに記憶された撮影メニュ―以外の撮影が行なわ
れる可能性が有り、また記憶されている撮影メニュ―に
含まれる撮影であっても、一般的ではない特殊な大きさ
に放射線画像が撮影される可能性も有るから、そのよう
な撮影がなされた蓄積性螢光体シ―ト30に関しては制御
部62に撮影メニュ―情報S2を入力しないようにし、そ
の場合には自動的に蓄積性螢光体シ―ト30の全域に亘っ
て画像読取りがなされるようにしたり、あるいはマニュ
アル操作で設定した所望の領域において画像読取りがな
されるようにしておくのが好ましい。
手段62Aに記憶された撮影メニュ―以外の撮影が行なわ
れる可能性が有り、また記憶されている撮影メニュ―に
含まれる撮影であっても、一般的ではない特殊な大きさ
に放射線画像が撮影される可能性も有るから、そのよう
な撮影がなされた蓄積性螢光体シ―ト30に関しては制御
部62に撮影メニュ―情報S2を入力しないようにし、そ
の場合には自動的に蓄積性螢光体シ―ト30の全域に亘っ
て画像読取りがなされるようにしたり、あるいはマニュ
アル操作で設定した所望の領域において画像読取りがな
されるようにしておくのが好ましい。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明した通り本発明の放射線
画像情報記録読取装置においては、無駄な画像読取りが
なされることが無いので、画像読取りに要する時間が短
縮される。そして、このようにするため装置オペレ―タ
に求められる操作は、撮影メニュ―の入力操作だけであ
るから、読取領域をマニュアル操作で変更するような場
合に比べ、オペレ―タの労力は著しく軽減される。
画像情報記録読取装置においては、無駄な画像読取りが
なされることが無いので、画像読取りに要する時間が短
縮される。そして、このようにするため装置オペレ―タ
に求められる操作は、撮影メニュ―の入力操作だけであ
るから、読取領域をマニュアル操作で変更するような場
合に比べ、オペレ―タの労力は著しく軽減される。
【0033】また本発明の放射線画像情報記録読取装置
において、励起光走査の始点を撮影メニュ―毎に変更可
能とする場合には、蓄積性螢光体シ―トにおける画像記
録の中心を撮影メニュ―毎に自由に設定でき、被写体の
ポジショニングを容易化できる。そして本発明の放射線
画像情報記録読取装置においては、画像読取部の走査サ
イズ設定操作と連動する放射線源移動手段により、蓄積
性螢光体シ―トの走査がなされる領域の略中心と向かい
合うように放射線源を移動させることができるので、走
査サイズに拘らず常に記録画像の周辺部の歪み発生を防
止可能となる。さらに本発明の第2の放射線画像情報記
録読取装置においては、画像読取りがなされる領域のみ
に放射線が照射されて画像記録がなされるから、人体等
の被写体に不必要に放射線が照射されることが防止され
る。
において、励起光走査の始点を撮影メニュ―毎に変更可
能とする場合には、蓄積性螢光体シ―トにおける画像記
録の中心を撮影メニュ―毎に自由に設定でき、被写体の
ポジショニングを容易化できる。そして本発明の放射線
画像情報記録読取装置においては、画像読取部の走査サ
イズ設定操作と連動する放射線源移動手段により、蓄積
性螢光体シ―トの走査がなされる領域の略中心と向かい
合うように放射線源を移動させることができるので、走
査サイズに拘らず常に記録画像の周辺部の歪み発生を防
止可能となる。さらに本発明の第2の放射線画像情報記
録読取装置においては、画像読取りがなされる領域のみ
に放射線が照射されて画像記録がなされるから、人体等
の被写体に不必要に放射線が照射されることが防止され
る。
【図1】本発明の放射線画像情報記録読取装置の一実施
態様を示す概略側面図
態様を示す概略側面図
【図2】本発明に係る蓄積性螢光体シ―ト上の励起光走
査範囲を示す説明図
査範囲を示す説明図
【図3】本発明に係る蓄積性螢光体シ―ト上の励起光走
査範囲を示す説明図
査範囲を示す説明図
【図4】本発明に係る蓄積性螢光体シ―ト上の励起光走
査範囲を示す説明図
査範囲を示す説明図
1〜10 エンドレスベルト 11〜14 案内ロ―ラ 15〜21 ガイド板 22〜25 ニップロ―ラ 26 循環通路 30 蓄積性螢光体シ―ト 40 画像記録部 50 画像読取部 62 制御部 63 装置操作卓 64 駆動制御回路 65 放射線源移動手段 66 照射野設定手段 70 消去部 S2 撮影メニュ―情報 S3、S3’ 走査サイズ指定信号
Claims (3)
- 【請求項1】 放射線画像情報を蓄積記録しうる複数の
蓄積性螢光体シ―トを所定の循環通路に沿って搬送する
循環搬送手段、 前記循環通路にあって、前記シ―トに被写体を通して放
射線を照射することにより、このシ―ト上に被写体の放
射線画像情報を蓄積記録する画像記録部、 前記循環通路にあって、前記画像記録部において放射線
画像情報が蓄積記録されたシ―トを走査する励起光を発
する励起光源と、この励起光により走査されたシ―トか
ら発せられた輝尽発光光を読み取って画像信号を得る光
電読取手段とを有する画像読取部、および 前記循環通路にあって、前記画像読取部において画像読
取りが行なわれた後のシ―トに画像記録がなされるのに
先行してこのシ―トに残存する放射線エネルギ―を放出
させる消去部からなる放射線画像情報記録読取装置にお
いて、 前記画像読取部が、前記シ―トに対する励起光走査サイ
ズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号を受けて該信
号が示す走査サイズを設定するように形成されるととも
に、前記画像記録部が、前記画像読取部の走査サイズ設定操
作と連動して、前記シ―トの前記走査がなされる領域の
略中心と向かい合うように放射線源を移動させる放射線
源移動手段を備え、 撮影メニュ―と前記走査サイズとの組合せを記憶手段に
記憶し、該撮影メニュ―に関する情報を受けてその撮影
メニュ―に対応した走査サイズを前記記憶手段から読み
出し、この走査サイズを示す信号を前記走査サイズ指定
信号として前記画像読取部に入力させる制御部が設けら
れたことを特徴とする放射線画像情報記録読取装置。 - 【請求項2】 放射線画像情報を蓄積記録しうる複数の
蓄積性螢光体シ―トを所定の循環通路に沿って搬送する
循環搬送手段、 前記循環通路にあって、前記シ―トに被写体を通して放
射線を照射することにより、このシ―ト上に被写体の放
射線画像情報を蓄積記録する画像記録部、 前記循環通路にあって、前記画像記録部において放射線
画像情報が蓄積記録されたシ―トを走査する励起光を発
する励起光源と、この励起光により走査されたシ―トか
ら発せられた輝尽発光光を読み取って画像信号を得る光
電読取手段とを有する画像読取部、および 前記循環通路にあって、前記画像読取部において画像読
取りが行なわれた後のシ―トに画像記録がなされるのに
先行してこのシ―トに残存する放射線エネルギ―を放出
させる消去部からなる放射線画像情報記録読取装置にお
いて、 前記画像読取部が、前記シ―トに対する励起光走査サイ
ズを変更可能で、かつ走査サイズ指定信号を受けて該信
号が示す走査サイズを設定するように形成され、 前記画像記録部が、前記画像読取部の走査サイズ設定操
作と連動して、前記シートの前記走査がなされる領域の
略中心と向かい合うように放射線源を移動させる放射線
源移動手段、および前記シ―トの前記走査がなされる領
域に放射線照射野を設定する放射線照射野設定手段を備
え、さらに 撮影メニュ―と前記走査サイズとの組合せを記憶手段に
記憶し、該撮影メニュ―に関する情報を受けてその撮影
メニュ―に対応した走査サイズを前記記憶手段から読み
出し、この走査サイズを示す信号を前記走査サイズ指定
信号として前記画像読取部に入力させる制御部が設けら
れたことを特徴とする放射線画像情報記録読取装置。 - 【請求項3】 前記放射線照射野設定手段が、前記画像
読取部の走査サイズ設定操作と連動して、前記シ―トの
前記走査がなされる領域に放射線照射野を設定するよう
に構成されていることを特徴とする請求項2記載の放射
線画像情報記録読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5031927A JP2524298B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放射線画像情報記録読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5031927A JP2524298B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放射線画像情報記録読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0667324A JPH0667324A (ja) | 1994-03-11 |
JP2524298B2 true JP2524298B2 (ja) | 1996-08-14 |
Family
ID=12344611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5031927A Expired - Fee Related JP2524298B2 (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放射線画像情報記録読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2524298B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120348A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報記録読取方法および装置 |
-
1993
- 1993-02-22 JP JP5031927A patent/JP2524298B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0667324A (ja) | 1994-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61105539A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH0528372B2 (ja) | ||
JPS6198340A (ja) | 分割撮影可能な放射線画像情報記録読取装置 | |
JPS6224239A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
US4939367A (en) | Recording and read-out apparatus | |
JP2524298B2 (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH0511296B2 (ja) | ||
EP0183040B1 (en) | Radiation image recording and read-out apparatus | |
JPH0588451B2 (ja) | ||
JPH03238441A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH0584499B2 (ja) | ||
JPH10153829A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH043142A (ja) | 蓄積性蛍光体シートの消去方法 | |
JPS6198343A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JP2537599B2 (ja) | 放射線画像情報記録読取システム | |
JPS6139038A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH0322610B2 (ja) | ||
JPS6195339A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH0578817B2 (ja) | ||
JPS63131134A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH01178956A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH05260382A (ja) | エネルギーサブトラクション用放射線画像撮影装置 | |
JP2642490B2 (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH03157638A (ja) | 放射線画像情報記録読取再生方法 | |
JPH01178955A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19941025 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |