JP2523848Y2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2523848Y2 JP2523848Y2 JP1988036926U JP3692688U JP2523848Y2 JP 2523848 Y2 JP2523848 Y2 JP 2523848Y2 JP 1988036926 U JP1988036926 U JP 1988036926U JP 3692688 U JP3692688 U JP 3692688U JP 2523848 Y2 JP2523848 Y2 JP 2523848Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette mounting
- shift data
- signal
- transfer control
- sheet cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電子写真複写機、各種プリンタ等の画像形
成装置に関するものである。
成装置に関するものである。
電子写真複写機、各種プリンタ等の画像形成装置は、
装置の心臓部からなる本体装置部分とこの本体装置部に
連結されて機能を発揮する複数の機能部とから構成され
ており、通常利用される用紙の種類の数、利用者の用
途、装置のコスト、仕様等に応じて装備される機能部の
数を容易に変更可能に構成したものが提案されている。
この様な機能部の例としては、給紙カセットの装着部が
代表的なもので、色々な種類(サイズ)の用紙を用紙カ
セットの交換作業無くして利用することが出来るように
複数の給紙カセット装着部を増設可能に装備した画像形
成装置が広く利用されている。
装置の心臓部からなる本体装置部分とこの本体装置部に
連結されて機能を発揮する複数の機能部とから構成され
ており、通常利用される用紙の種類の数、利用者の用
途、装置のコスト、仕様等に応じて装備される機能部の
数を容易に変更可能に構成したものが提案されている。
この様な機能部の例としては、給紙カセットの装着部が
代表的なもので、色々な種類(サイズ)の用紙を用紙カ
セットの交換作業無くして利用することが出来るように
複数の給紙カセット装着部を増設可能に装備した画像形
成装置が広く利用されている。
この様な画像形成装置に装備される機能部としての給
紙カセット装着部には、給紙カセット内の用紙や用紙の
有無を検出する為に、各給紙カセット装着部内にスイッ
チを設け、このスイッチを給紙カセットに設けられた用
紙サイズにより異なる位置の突起によりオン、オフし、
この信号(状態信号)を装置本体のコントローラに送出
する処理が行われている。
紙カセット装着部には、給紙カセット内の用紙や用紙の
有無を検出する為に、各給紙カセット装着部内にスイッ
チを設け、このスイッチを給紙カセットに設けられた用
紙サイズにより異なる位置の突起によりオン、オフし、
この信号(状態信号)を装置本体のコントローラに送出
する処理が行われている。
従来、各給紙カセット装着部からコントローラへの信
号の送出は各給紙カセット装着部の各スイッチとコント
ローラをそれぞれ信号線で結ぶことにより行われてい
る。
号の送出は各給紙カセット装着部の各スイッチとコント
ローラをそれぞれ信号線で結ぶことにより行われてい
る。
しかしながら、上述の様な従来の画像形成装置におい
ては、各スイッチとコントローラをそれぞれ信号線で接
続する為、信号線が多数本となり、また信号線を各スイ
ッチへ接続するコネクタ等も多数個必要となる。この
為、装置のコストアップ、装置の大型化の原因となると
共に、コントローラの入出力ポートを有効に利用するこ
とができない。
ては、各スイッチとコントローラをそれぞれ信号線で接
続する為、信号線が多数本となり、また信号線を各スイ
ッチへ接続するコネクタ等も多数個必要となる。この
為、装置のコストアップ、装置の大型化の原因となると
共に、コントローラの入出力ポートを有効に利用するこ
とができない。
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、給紙カセットの装
着数が増加しても、その為に用紙サイズ等を検出する為
の信号線を増加することなく、装置のコストダウン、小
型化を図ることを可能とした画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
着数が増加しても、その為に用紙サイズ等を検出する為
の信号線を増加することなく、装置のコストダウン、小
型化を図ることを可能とした画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
本考案は上記目的を達成するために、本体装置に対し
て任意の数の給紙カセット装着部を重箱式に複数段連結
可能に構成された画像形成装置において、前記各給紙カ
セット装着部は、装着された給紙カセットに応じて用紙
サイズを示す情報を含む複数の状態信号を発生する状態
信号発生手段と、並列にデータを入力する端子、直列に
データを入力するシフトデータ入力端子、内部のレジス
タに格納されたデータを直列に出力するシフトデータ出
力端子、転送制御信号を入力する端子及び前記並列にデ
ータを入力する端子から入力する状態信号をレジスタに
セットさせるためのロード信号を入力するロード信号入
力端子を備え、レジスタに記憶されたデータを前記転送
制御信号に応じて前記シフトデータ出力端子からシフト
出力するシフトレジスタと、各給紙カセット装着部にお
いて、前記状態信号発生手段からの複数の状態信号を前
記シフトレジスタの前記並列にデータを入力する端子に
それぞれ印加せしめる状態回路手段と、当該給紙カセッ
ト装着部の外部から入力された前記転送制御信号を前記
転送制御信号を入力する端子に入力するとともに、該転
送制御信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達する転送
制御信号伝達回路と、当該給紙カセット装着部の外部か
ら入力された前記シフトデータ信号を前記シフトデータ
入力端子に入力し、前記シフトデータ出力端子から出力
されるシフトデータ信号を当該給紙カセット装着部外へ
伝達するシフトデータ伝達回路と、当該給紙カセット装
着部の外部から入力された前記ロード信号を前記ロード
信号入力端子に入力するとともに、該ロード信号を当該
給紙カセット装着部外へ伝達するロード信号伝達回路
と、当該給紙カセット装着部の外部から入力されたシフ
トデータ信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達するシ
フトデータ帰還回路と、前記シフトデータ出力端子から
出力されるシフトデータ信号の前記シフトデータ帰還回
路への伝達を可能又は不可能に切り換える切換え回路と
を備え、 前記本体装置は、該本体装置に直接連結された最上段
の給紙カセット装着部の前記転送制御信号伝達回路に前
記転送制御信号を送出する手段と、該本体装置に直接連
結された最上段の給紙カセット装着部の前記ロード信号
伝達回路に前記ロード信号を送出する手段と、前記本体
装置に直接連結された最上段の給紙カセット装着部の前
記シフトデータ帰還回路から入力する前記シフトデータ
信号を識別する識別手段とを備え、前記本体装置の転送
制御信号を送出する手段は、前記最上段の給紙カセット
装着部の転送制御信号伝達回路に接続されており、前記
本体装置のロード信号を送出する手段は、前記最上段の
給紙カセット装着部のロード信号伝達回路に接続されて
おり、次段に他の給紙カセット装着部が連結されている
給紙カセット装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデ
ータ伝達回路及びロード信号伝達回路は、次段の給紙カ
セット装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデータ伝
達回路及びロード信号伝達回路にそれぞれ接続されてお
り、 最下段の給紙カセット装着部においてのみ、前記切換
え回路がシフトデータ信号のシフトデータ帰還回路への
伝達を可能に設定されており、最上段でない給紙カセッ
ト装着部のシフトデータ帰還回路は、前段のシフトデー
タ帰還回路に接続されており、最上段の給紙カセット装
着部のシフトデータ帰還回路は、本体装置の識別手段に
接続されていることを特徴とする。
て任意の数の給紙カセット装着部を重箱式に複数段連結
可能に構成された画像形成装置において、前記各給紙カ
セット装着部は、装着された給紙カセットに応じて用紙
サイズを示す情報を含む複数の状態信号を発生する状態
信号発生手段と、並列にデータを入力する端子、直列に
データを入力するシフトデータ入力端子、内部のレジス
タに格納されたデータを直列に出力するシフトデータ出
力端子、転送制御信号を入力する端子及び前記並列にデ
ータを入力する端子から入力する状態信号をレジスタに
セットさせるためのロード信号を入力するロード信号入
力端子を備え、レジスタに記憶されたデータを前記転送
制御信号に応じて前記シフトデータ出力端子からシフト
出力するシフトレジスタと、各給紙カセット装着部にお
いて、前記状態信号発生手段からの複数の状態信号を前
記シフトレジスタの前記並列にデータを入力する端子に
それぞれ印加せしめる状態回路手段と、当該給紙カセッ
ト装着部の外部から入力された前記転送制御信号を前記
転送制御信号を入力する端子に入力するとともに、該転
送制御信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達する転送
制御信号伝達回路と、当該給紙カセット装着部の外部か
ら入力された前記シフトデータ信号を前記シフトデータ
入力端子に入力し、前記シフトデータ出力端子から出力
されるシフトデータ信号を当該給紙カセット装着部外へ
伝達するシフトデータ伝達回路と、当該給紙カセット装
着部の外部から入力された前記ロード信号を前記ロード
信号入力端子に入力するとともに、該ロード信号を当該
給紙カセット装着部外へ伝達するロード信号伝達回路
と、当該給紙カセット装着部の外部から入力されたシフ
トデータ信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達するシ
フトデータ帰還回路と、前記シフトデータ出力端子から
出力されるシフトデータ信号の前記シフトデータ帰還回
路への伝達を可能又は不可能に切り換える切換え回路と
を備え、 前記本体装置は、該本体装置に直接連結された最上段
の給紙カセット装着部の前記転送制御信号伝達回路に前
記転送制御信号を送出する手段と、該本体装置に直接連
結された最上段の給紙カセット装着部の前記ロード信号
伝達回路に前記ロード信号を送出する手段と、前記本体
装置に直接連結された最上段の給紙カセット装着部の前
記シフトデータ帰還回路から入力する前記シフトデータ
信号を識別する識別手段とを備え、前記本体装置の転送
制御信号を送出する手段は、前記最上段の給紙カセット
装着部の転送制御信号伝達回路に接続されており、前記
本体装置のロード信号を送出する手段は、前記最上段の
給紙カセット装着部のロード信号伝達回路に接続されて
おり、次段に他の給紙カセット装着部が連結されている
給紙カセット装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデ
ータ伝達回路及びロード信号伝達回路は、次段の給紙カ
セット装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデータ伝
達回路及びロード信号伝達回路にそれぞれ接続されてお
り、 最下段の給紙カセット装着部においてのみ、前記切換
え回路がシフトデータ信号のシフトデータ帰還回路への
伝達を可能に設定されており、最上段でない給紙カセッ
ト装着部のシフトデータ帰還回路は、前段のシフトデー
タ帰還回路に接続されており、最上段の給紙カセット装
着部のシフトデータ帰還回路は、本体装置の識別手段に
接続されていることを特徴とする。
以下本考案の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
する。
第2図は本考案に係る画像形成装置の概略構成図であ
る。同図において、画像形成装置は画像形成処理部1と
3箇所の給紙カセット装着部2a〜2cで構成されている
(但し、給紙カセット装着部2b、2cはオプション仕様で
あり、ユーザの選択により任意の数の給紙カセット装着
部を画像形成処理部1へ連結可能に構成されている)。
る。同図において、画像形成装置は画像形成処理部1と
3箇所の給紙カセット装着部2a〜2cで構成されている
(但し、給紙カセット装着部2b、2cはオプション仕様で
あり、ユーザの選択により任意の数の給紙カセット装着
部を画像形成処理部1へ連結可能に構成されている)。
本実施例では説明を簡略化するために、3箇所の給紙
カセット装着部2a〜2cを有する画像形成装置を例として
用いるが、給紙カセット装着部(以下装着部)の数は任
意に設定できるものである。本実施例においては、2aが
第1段目(最上段)の給紙カセット装着部であり、2bが
第2段目の給紙カセット装着部であり、2cが第3段目
(最下段)の給紙カセット装着部であり、給紙カセット
装着部2aは給紙カセット装着部2bに対して前段の関係に
あり、給紙カセット装着部2cは給紙カセット装着部2bに
対して次段の関係にあると共に、末端に装着された給紙
カセット装着部でもある。
カセット装着部2a〜2cを有する画像形成装置を例として
用いるが、給紙カセット装着部(以下装着部)の数は任
意に設定できるものである。本実施例においては、2aが
第1段目(最上段)の給紙カセット装着部であり、2bが
第2段目の給紙カセット装着部であり、2cが第3段目
(最下段)の給紙カセット装着部であり、給紙カセット
装着部2aは給紙カセット装着部2bに対して前段の関係に
あり、給紙カセット装着部2cは給紙カセット装着部2bに
対して次段の関係にあると共に、末端に装着された給紙
カセット装着部でもある。
画像形成処理部1は感光体ドラム6、感光体ドラム6
の周囲に配設され、上述の感光体ドラム6の感光面を均
一に帯電する帯電器7、感光面に露光を行い記録すべき
画像の静電潜像を形成する光照射ヘッド8、静電潜像を
トナーを用いて現像する現像器9、現像されたトナー像
を用紙に転写する転写器10、感光面に残留するトナーを
除去するクリーナ11及び、用紙搬送路上に設けられたト
ナー像を用紙に定着させる為の定着器12等で構成され
る。
の周囲に配設され、上述の感光体ドラム6の感光面を均
一に帯電する帯電器7、感光面に露光を行い記録すべき
画像の静電潜像を形成する光照射ヘッド8、静電潜像を
トナーを用いて現像する現像器9、現像されたトナー像
を用紙に転写する転写器10、感光面に残留するトナーを
除去するクリーナ11及び、用紙搬送路上に設けられたト
ナー像を用紙に定着させる為の定着器12等で構成され
る。
各給紙カセット装着部2a〜2cはそれぞれ収納される用
紙サイズが異なる給紙カセット3a〜3cが装置できる構成
である。各給紙カセット装着部2a〜2cには給紙コロ4a〜
4cが設けられ、各給紙カセット3a〜3c内の用紙を順次搬
出する。また、給紙カセット3a〜3cの前側面と対向する
位置にカセットサイズ検知部5a〜5cが配設されている。
このカセットサイズ検知部5a〜5cは状態信号発生手段と
してのプッシュスイッチ等で構成され、各プッシュスイ
ッチは給紙カセット3a〜3cの前側面に設けられた突起の
有無によりオン/オフされる。また、図示しないが用紙
の有無検知部内のスイッチも上述の給紙カセット3a〜3c
の前側面の近傍に設けられ、検知信号を不図示の信号線
を介してカセットサイズ検知部5a〜5cに出力する。給紙
カセット装着部2aの下部には後述するコントローラを内
蔵する電装部15が設けられている。
紙サイズが異なる給紙カセット3a〜3cが装置できる構成
である。各給紙カセット装着部2a〜2cには給紙コロ4a〜
4cが設けられ、各給紙カセット3a〜3c内の用紙を順次搬
出する。また、給紙カセット3a〜3cの前側面と対向する
位置にカセットサイズ検知部5a〜5cが配設されている。
このカセットサイズ検知部5a〜5cは状態信号発生手段と
してのプッシュスイッチ等で構成され、各プッシュスイ
ッチは給紙カセット3a〜3cの前側面に設けられた突起の
有無によりオン/オフされる。また、図示しないが用紙
の有無検知部内のスイッチも上述の給紙カセット3a〜3c
の前側面の近傍に設けられ、検知信号を不図示の信号線
を介してカセットサイズ検知部5a〜5cに出力する。給紙
カセット装着部2aの下部には後述するコントローラを内
蔵する電装部15が設けられている。
第1図は、上述のカセットサイズ検知部5a〜5c、用紙
有/無検知部13a〜13c、コントローラ14の回路構成図で
ある。カセットサイズ検知部5a〜5cは、それぞれプッシ
ュスイッチSW1〜SW3とパラレルイン−シリアルアウト形
式のシフトレジスタで構成されている。各カセットサイ
ズ検知部5a〜5c内のプッシュスイッチSW1はシフトレジ
スタSR1〜SR3の並列にデータを入力する端子としてのパ
ラレル端子の1つであるA端子に接続され、スイッチSW
2はシフトレジスタSR1〜SR3のパラレル端子の1つであ
るB端子に接続され、スイッチSW3はシフトレジスタSR1
〜SR3のパラレル端子の1つであるC端子に接続されて
いる。用紙有/無検知部13a〜13cを構成するスイッチSW
4はシフトレジスタSR1〜SR3のパラレル端子の1つであ
るD端子に接続されている。上述のプッシュスイッチSW
1〜SW4の他端にはコントローラ14より+5Vの電圧が印加
されている。従って、プッシュスイッチSW1〜SW4がオン
されると、オンされたプッシュスイッチに状態回路手段
としての回路を介して接続されているA〜D端子にハイ
信号(+5V)が印加される構成である。
有/無検知部13a〜13c、コントローラ14の回路構成図で
ある。カセットサイズ検知部5a〜5cは、それぞれプッシ
ュスイッチSW1〜SW3とパラレルイン−シリアルアウト形
式のシフトレジスタで構成されている。各カセットサイ
ズ検知部5a〜5c内のプッシュスイッチSW1はシフトレジ
スタSR1〜SR3の並列にデータを入力する端子としてのパ
ラレル端子の1つであるA端子に接続され、スイッチSW
2はシフトレジスタSR1〜SR3のパラレル端子の1つであ
るB端子に接続され、スイッチSW3はシフトレジスタSR1
〜SR3のパラレル端子の1つであるC端子に接続されて
いる。用紙有/無検知部13a〜13cを構成するスイッチSW
4はシフトレジスタSR1〜SR3のパラレル端子の1つであ
るD端子に接続されている。上述のプッシュスイッチSW
1〜SW4の他端にはコントローラ14より+5Vの電圧が印加
されている。従って、プッシュスイッチSW1〜SW4がオン
されると、オンされたプッシュスイッチに状態回路手段
としての回路を介して接続されているA〜D端子にハイ
信号(+5V)が印加される構成である。
また、コントローラ14から各シフトレジスタSR1〜SR3
に対しては、転送制御信号としてのクロック信号(CL
K)が転送制御信号伝達回路CLKLa,CLKLb,CLKLcを介して
転送制御信号を入力する端子へ供給され、各シフトレジ
スタのラッチデータをクリアさせるためのクリア信号
(CLEAR)がクリア信号伝達回路CLRLa,CLRLb,CLRLcを介
して供給され、各シフトレジスタの端子A〜Dに入力す
る信号をシフトレジスタ内にラッチさせる為のロード信
号(LOAD)がロード信号伝達回路LDLa,LDLb,LDLcを介し
てロード信号入力端子へ供給され、電源電圧(+5V)が
電源電圧伝達回路5VLa,5VLb,5VLcを介して供給され、か
つコントローラ14と各シフトレジスタSR1〜SR3は接地電
位伝達回路0VLa,0VLb,0VLcを介して同レベルに接地され
ている。さらにシフトレジスタSR1のシフトデータ出力
端子S0はシフトデータ伝達回路DTaを介してシフトレジ
スタSR2のシフトデータ入力端子Siに接続され、シフト
レジスタSR2シフトデータ出力端子S0はシフトデータ伝
達回路DTbを介してシフトレジスタSR3のシフトデータ入
力端子Siに接続され、シフトレジスタSR3のシフトデー
タ出力端子S0は切換え回路としてのジャンパ線JPを介し
てシフトデータ帰還回路DRLcに接続されている。そして
シフトデータ帰還回路DRLa,DRLb,DRLcは各給紙カセット
装着部間で直列接続され、最終的にコントローラ14のDA
TA端子に接続される。シフトレジスタSR1,SR2のS0端子
にもジャンパ線JPの接続端子が設けられているが、2つ
の給紙カセット装着部2b,2cが連結された場合は、シフ
トレジスタSR3のS0端子のみジャンパ線が接続され、そ
の他のシフトレジスタSR1,SR2には接続されない。上述
のクリア信号はシフトレジスタSR1〜SR3内のデータを消
去する信号であり、ロード信号は上述の各端子A〜Dへ
供給されるハイ又はロー信号を各シフトレジスタSR1〜S
R3へ取り込む信号であり、従って、各給紙カセット装着
部において発生する複数の状態信号をシフトレジスタに
セットする機能を有している。また、転送制御信号とし
てのクロック信号は各シフトレジスタSR1〜SR3へ取り込
まれたデータを順次シフトレジスタSR1〜SR3内をシフト
させジャンパー線Jpを介してコントローラ14へ出力する
信号である。
に対しては、転送制御信号としてのクロック信号(CL
K)が転送制御信号伝達回路CLKLa,CLKLb,CLKLcを介して
転送制御信号を入力する端子へ供給され、各シフトレジ
スタのラッチデータをクリアさせるためのクリア信号
(CLEAR)がクリア信号伝達回路CLRLa,CLRLb,CLRLcを介
して供給され、各シフトレジスタの端子A〜Dに入力す
る信号をシフトレジスタ内にラッチさせる為のロード信
号(LOAD)がロード信号伝達回路LDLa,LDLb,LDLcを介し
てロード信号入力端子へ供給され、電源電圧(+5V)が
電源電圧伝達回路5VLa,5VLb,5VLcを介して供給され、か
つコントローラ14と各シフトレジスタSR1〜SR3は接地電
位伝達回路0VLa,0VLb,0VLcを介して同レベルに接地され
ている。さらにシフトレジスタSR1のシフトデータ出力
端子S0はシフトデータ伝達回路DTaを介してシフトレジ
スタSR2のシフトデータ入力端子Siに接続され、シフト
レジスタSR2シフトデータ出力端子S0はシフトデータ伝
達回路DTbを介してシフトレジスタSR3のシフトデータ入
力端子Siに接続され、シフトレジスタSR3のシフトデー
タ出力端子S0は切換え回路としてのジャンパ線JPを介し
てシフトデータ帰還回路DRLcに接続されている。そして
シフトデータ帰還回路DRLa,DRLb,DRLcは各給紙カセット
装着部間で直列接続され、最終的にコントローラ14のDA
TA端子に接続される。シフトレジスタSR1,SR2のS0端子
にもジャンパ線JPの接続端子が設けられているが、2つ
の給紙カセット装着部2b,2cが連結された場合は、シフ
トレジスタSR3のS0端子のみジャンパ線が接続され、そ
の他のシフトレジスタSR1,SR2には接続されない。上述
のクリア信号はシフトレジスタSR1〜SR3内のデータを消
去する信号であり、ロード信号は上述の各端子A〜Dへ
供給されるハイ又はロー信号を各シフトレジスタSR1〜S
R3へ取り込む信号であり、従って、各給紙カセット装着
部において発生する複数の状態信号をシフトレジスタに
セットする機能を有している。また、転送制御信号とし
てのクロック信号は各シフトレジスタSR1〜SR3へ取り込
まれたデータを順次シフトレジスタSR1〜SR3内をシフト
させジャンパー線Jpを介してコントローラ14へ出力する
信号である。
以上の様な構成の画像形成装置に給紙カセットを装着
する時の装着された給紙カセット内の用紙サイズ検知動
作について説明する。但し、本実施例で使用する給紙カ
セット内の用紙サイズとプッシュスイッチSW1〜SW3のオ
ン/オフの関係は第3図に示す様な関係である。
する時の装着された給紙カセット内の用紙サイズ検知動
作について説明する。但し、本実施例で使用する給紙カ
セット内の用紙サイズとプッシュスイッチSW1〜SW3のオ
ン/オフの関係は第3図に示す様な関係である。
例えば、B5サイズの用紙を収納する給紙カセットの前
側面にはプッシュスイッチSW1と対する位置に突起が設
けられており、この給紙カセットを給紙カセット装着部
2a〜2cのいずれかに装着するとプッシュスイッチSW1の
みがオンする。また、A4サイズの用紙を収納する給紙カ
セットの前側面にはプッシュスイッチSW2と対向する位
置に突起が設けられており、この給紙カセットを給紙カ
セット装着部2a〜2cのいずれかに装着するとプッシュス
イッチSW2のみがオンする。その他のサイズの用紙を収
納する給紙カセットについても同様であり、第3図に示
す如く対応するプッシュスイッチSW1〜SW3をオン/オフ
する。
側面にはプッシュスイッチSW1と対する位置に突起が設
けられており、この給紙カセットを給紙カセット装着部
2a〜2cのいずれかに装着するとプッシュスイッチSW1の
みがオンする。また、A4サイズの用紙を収納する給紙カ
セットの前側面にはプッシュスイッチSW2と対向する位
置に突起が設けられており、この給紙カセットを給紙カ
セット装着部2a〜2cのいずれかに装着するとプッシュス
イッチSW2のみがオンする。その他のサイズの用紙を収
納する給紙カセットについても同様であり、第3図に示
す如く対応するプッシュスイッチSW1〜SW3をオン/オフ
する。
尚、本実施例では給紙カセット装着部2aにB5サイズの
用紙を収納する給紙カセットが装着されているものと
し、給紙カセット装着部2bにレターサイズの用紙を収納
する給紙カセットが装着されているものとし、給紙カセ
ット装着部2cには何も装着されていないものとして第4
図のフローチャート及び第5図のタイムチャートに従っ
て動作を述べるものとする。
用紙を収納する給紙カセットが装着されているものと
し、給紙カセット装着部2bにレターサイズの用紙を収納
する給紙カセットが装着されているものとし、給紙カセ
ット装着部2cには何も装着されていないものとして第4
図のフローチャート及び第5図のタイムチャートに従っ
て動作を述べるものとする。
まず、コントローラ14から所定のタイミングでクリア
信号が出力される(クリア信号をローレベルとする)
(ステップS1)。次にロード信号を出力し(ロード信号
をローレベルとし)、その後に入力するクロック信号の
立上りに同期してシフトレジスタSR1〜SR3の各端子A〜
Dに供給されているハイ又はロー信号をシフトレジスタ
SR1〜SR3内へ取り込む(S2、S3)。この時給紙カセット
装着部2aには上述の如くB5サイズの用紙を収納する給紙
カセットが装着されている為、第3図よりプッシュスイ
ッチSW1のみがオンされており、シフトレジスタSR1の端
子A、Dからハイ信号が入力し、端子B,Cからロー信号
が入力する(但し、この時B5サイズの用紙は欠乏してい
ないものとし、プッシュスイッチSW4はオンしているも
のとする)。
信号が出力される(クリア信号をローレベルとする)
(ステップS1)。次にロード信号を出力し(ロード信号
をローレベルとし)、その後に入力するクロック信号の
立上りに同期してシフトレジスタSR1〜SR3の各端子A〜
Dに供給されているハイ又はロー信号をシフトレジスタ
SR1〜SR3内へ取り込む(S2、S3)。この時給紙カセット
装着部2aには上述の如くB5サイズの用紙を収納する給紙
カセットが装着されている為、第3図よりプッシュスイ
ッチSW1のみがオンされており、シフトレジスタSR1の端
子A、Dからハイ信号が入力し、端子B,Cからロー信号
が入力する(但し、この時B5サイズの用紙は欠乏してい
ないものとし、プッシュスイッチSW4はオンしているも
のとする)。
また、給紙カセット装着部2bには上述の如くレターサ
イズの用紙を収納する給紙カセットが装着されている
為、プッシュスイッチSW1,SW3がオンされており、シフ
トレジスタSR2の端子A,Cからハイ信号が入力し、端子B,
Dからロー信号が入力する(但し、この時レターサイズ
の用紙は欠乏しているものとし、プッシュスイッチSW4
はオフしているものとする)。
イズの用紙を収納する給紙カセットが装着されている
為、プッシュスイッチSW1,SW3がオンされており、シフ
トレジスタSR2の端子A,Cからハイ信号が入力し、端子B,
Dからロー信号が入力する(但し、この時レターサイズ
の用紙は欠乏しているものとし、プッシュスイッチSW4
はオフしているものとする)。
また、給紙カセット装着部2cには上述の如く何も装着
されていない為、プッシュスイッチSW1〜SW4は全てオフ
であり、シフトレジスタSR3の端子A〜Dよりロー信号
が入力する。
されていない為、プッシュスイッチSW1〜SW4は全てオフ
であり、シフトレジスタSR3の端子A〜Dよりロー信号
が入力する。
その後、ロード信号がハイレベルとなり、クロック信
号が一旦ローレベルとなった後(S4,S5)、コントロー
ラ14からデータ転送用のクロック信号が連続して12パル
ス出力される。クロック信号が入力するごとにシフトレ
ジスタSR1〜SR3内のデータは1ビットずつシフトし、シ
フトレジスタSR3のS0端子よりシフトレジスタSR1〜SR3
内のデータがコントローラ14へ供給される(S6,S7)。
コントローラ14では上述の様にして入力するデータを順
次取込み、給紙カセット(用紙サイズ)の判断、用紙の
有無の判断を行う(S8〜S10)。この判断は、ロード信
号を出力した後、クロック信号を出力する毎にRAMへ書
込まれるデータにより、オンされているプッシュスイッ
チの位置を判定でき、この結果より、コントローラ14は
用紙サイズ等を判断するのである。その後コントローラ
14は、検出した用紙サイズ及び用紙の有無判断に従っ
て、例えば感光体ドラム6上へ光書込みタイミング、搬
送タイミングの制御等の給紙制御処理を実行し(S1
1)、表示部へ装着されている用紙サイズ、用紙の有無
を表示する(S12)。またコントローラ14は、上述の判
断処理をカセットの交換が可能な期間中、所定の周期で
繰返し実行することにより、カセットの装着状態や用紙
の補給状態を即座に判断する。
号が一旦ローレベルとなった後(S4,S5)、コントロー
ラ14からデータ転送用のクロック信号が連続して12パル
ス出力される。クロック信号が入力するごとにシフトレ
ジスタSR1〜SR3内のデータは1ビットずつシフトし、シ
フトレジスタSR3のS0端子よりシフトレジスタSR1〜SR3
内のデータがコントローラ14へ供給される(S6,S7)。
コントローラ14では上述の様にして入力するデータを順
次取込み、給紙カセット(用紙サイズ)の判断、用紙の
有無の判断を行う(S8〜S10)。この判断は、ロード信
号を出力した後、クロック信号を出力する毎にRAMへ書
込まれるデータにより、オンされているプッシュスイッ
チの位置を判定でき、この結果より、コントローラ14は
用紙サイズ等を判断するのである。その後コントローラ
14は、検出した用紙サイズ及び用紙の有無判断に従っ
て、例えば感光体ドラム6上へ光書込みタイミング、搬
送タイミングの制御等の給紙制御処理を実行し(S1
1)、表示部へ装着されている用紙サイズ、用紙の有無
を表示する(S12)。またコントローラ14は、上述の判
断処理をカセットの交換が可能な期間中、所定の周期で
繰返し実行することにより、カセットの装着状態や用紙
の補給状態を即座に判断する。
以上説明した如く、本実施例の画像形成装置によれ
ば、給紙カセット装着部が2a〜2cの3箇所であっても、
ロード信号により各給紙カセット装着部2a〜2cに装着さ
れた給紙カセット内の用紙サイズデータ等を読取り、以
後クロック信号に同期してシフトレジスタSR1〜SR3内を
シフトさせてコントローラ14へ用紙サイズデータ等を供
給するものであり、コントローラの入力端子は単一構成
で用紙サイズ、用紙の有無の判断を実施できるものであ
る。
ば、給紙カセット装着部が2a〜2cの3箇所であっても、
ロード信号により各給紙カセット装着部2a〜2cに装着さ
れた給紙カセット内の用紙サイズデータ等を読取り、以
後クロック信号に同期してシフトレジスタSR1〜SR3内を
シフトさせてコントローラ14へ用紙サイズデータ等を供
給するものであり、コントローラの入力端子は単一構成
で用紙サイズ、用紙の有無の判断を実施できるものであ
る。
尚、本実施例では、給紙カセット装着部は2b,2cの2
セット連結した場合を説明したが、2セットに限るもの
ではないことは勿論である。また、ジャンパ線JPは給紙
カセット装着部の装着に連動して開放されるスイッチで
構成しても良い。
セット連結した場合を説明したが、2セットに限るもの
ではないことは勿論である。また、ジャンパ線JPは給紙
カセット装着部の装着に連動して開放されるスイッチで
構成しても良い。
以上詳細に説明したように本考案によれば、給紙カセ
ット装着部内で発生する多数の状態の変化を示す信号
を、各装着部内部に個別に設けられ、並列データ入力を
備えたシフトレジスタに集約し、集約された情報を相互
に連結された他の給紙カセット装着部内のシフトレジス
タを介してシリアルデータ転送することにより本体装置
に帰還させ、本体装置に設けられたコントローラが、連
結された全ての給紙カセット装着部の情報を単一の入力
端子を介して受信することができるため、本体装置に対
して給紙カセット装着部が、重箱式にいくつ連結されよ
うとも本体装置と給紙カセット装着部との間を結ぶ信号
線数は増加することがなく、また、連結された各給紙カ
セット相互間を結ぶ信号線数も給紙カセット装着部の連
結数の増加に応じて全く変化することが無い。
ット装着部内で発生する多数の状態の変化を示す信号
を、各装着部内部に個別に設けられ、並列データ入力を
備えたシフトレジスタに集約し、集約された情報を相互
に連結された他の給紙カセット装着部内のシフトレジス
タを介してシリアルデータ転送することにより本体装置
に帰還させ、本体装置に設けられたコントローラが、連
結された全ての給紙カセット装着部の情報を単一の入力
端子を介して受信することができるため、本体装置に対
して給紙カセット装着部が、重箱式にいくつ連結されよ
うとも本体装置と給紙カセット装着部との間を結ぶ信号
線数は増加することがなく、また、連結された各給紙カ
セット相互間を結ぶ信号線数も給紙カセット装着部の連
結数の増加に応じて全く変化することが無い。
よって、各給紙カセット装着部は、本体装置に対して
連結される位置関係や連結される個数に全く関係なく、
共通の構成を採ることができ、同一の製造工程により同
一部品として製造することができる利点がある。また、
本体装置及び給紙カセット装着部の構成を極めて簡略化
することができ、部品点数の削減、組立て工程数の削
減、カセット装着部内部のスペースの有効利用、装置の
小型化、コストダウンなどを図ることができる。
連結される位置関係や連結される個数に全く関係なく、
共通の構成を採ることができ、同一の製造工程により同
一部品として製造することができる利点がある。また、
本体装置及び給紙カセット装着部の構成を極めて簡略化
することができ、部品点数の削減、組立て工程数の削
減、カセット装着部内部のスペースの有効利用、装置の
小型化、コストダウンなどを図ることができる。
第1図は本実施例の画像形成装置の給紙カセット検知セ
ンサの回路図、 第2図は本実施例の画像形成装置の全体構成図、 第3図は本実施例の画像形成装置の給紙カセットとプッ
シュスイッチとの関係を示す図、 第4図は本実施例の画像形成装置のフローチャート、 第5図は本実施例の画像形成装置のタイムチャートであ
る。 2a〜2c……給紙カセット装着部、3a〜3c……給紙カセッ
ト、5a〜5c……給紙カセット検知部、14……コントロー
ラ、SR1〜SR3……シフトレジスタ、SW1〜SW3……プッシ
ュスイッチ、Jp……ジャンパー線.
ンサの回路図、 第2図は本実施例の画像形成装置の全体構成図、 第3図は本実施例の画像形成装置の給紙カセットとプッ
シュスイッチとの関係を示す図、 第4図は本実施例の画像形成装置のフローチャート、 第5図は本実施例の画像形成装置のタイムチャートであ
る。 2a〜2c……給紙カセット装着部、3a〜3c……給紙カセッ
ト、5a〜5c……給紙カセット検知部、14……コントロー
ラ、SR1〜SR3……シフトレジスタ、SW1〜SW3……プッシ
ュスイッチ、Jp……ジャンパー線.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 514 B41J 29/00 C (56)参考文献 特開 昭57−14853(JP,A) 特開 昭56−154751(JP,A) 特開 昭57−20748(JP,A) 特開 昭61−46962(JP,A) 特開 昭62−285105(JP,A) 特開 昭63−210959(JP,A) 特開 平1−145669(JP,A) 実開 昭61−41138(JP,U) 特表 昭61−501227(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】本体装置に対して任意の数の給紙カセット
装着部を重箱式に複数段連結可能に構成された画像形成
装置において、 前記各給紙カセット装着部は、 装着された給紙カセットに応じて用紙サイズを示す情報
を含む複数の状態信号を発生する状態信号発生手段と、 並列にデータを入力する端子、直列にデータを入力する
シフトデータ入力端子、内部のレジスタに格納されたデ
ータを直列に出力するシフトデータ出力端子、転送制御
信号を入力する端子及び前記並列にデータを入力する端
子から入力する状態信号をレジスタにセットさせるため
のロード信号を入力するロード信号入力端子を備え、レ
ジスタに記憶されたデータを前記転送制御信号に応じて
前記シフトデータ出力端子からシフト出力するシフトレ
ジスタと、 各給紙カセット装着部において、前記状態信号発生手段
からの複数の状態信号を前記シフトレジスタの前記並列
にデータを入力する端子にそれぞれ印加せしめる状態回
路手段と、 当該給紙カセット装着部の外部から入力された前記転送
制御信号を前記転送制御信号を入力する端子に入力する
とともに、該転送制御信号を当該給紙カセット装着部外
へ伝達する転送制御信号伝達回路と、 当該給紙カセット装着部の外部から入力された前記シフ
トデータ信号を前記シフトデータ入力端子に入力し、前
記シフトデータ出力端子から出力されるシフトデータ信
号を当該給紙カセット装着部外へ伝達するシフトデータ
伝達回路と、 当該給紙カセット装着部の外部から入力された前記ロー
ド信号を前記ロード信号入力端子に入力するとともに、
該ロード信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達するロ
ード信号伝達回路と、 当該給紙カセット装着部の外部から入力されたシフトデ
ータ信号を当該給紙カセット装着部外へ伝達するシフト
データ帰還回路と、 前記シフトデータ出力端子から出力されるシフトデータ
信号の前記シフトデータ帰還回路への伝達を可能又は不
可能に切り換える切換え回路とを備え、 前記本体装置は、 該本体装置に直接連結された最上段の給紙カセット装着
部の前記転送制御信号伝達回路に前記転送制御信号を送
出する手段と、 該本体装置に直接連結された最上段の給紙カセット装着
部の前記ロード信号伝達回路に前記ロード信号を送出す
る手段と、 前記本体装置に直接連結された最上段の給紙カセット装
着部の前記シフトデータ帰還回路から入力する前記シフ
トデータ信号を識別する識別手段とを備え、 前記本体装置の転送制御信号を送出する手段は、前記最
上段の給紙カセット装着部の転送制御信号伝達回路に接
続されており、 前記本体装置のロード信号を送出する手段は、前記最上
段の給紙カセット装着部のロード信号伝達回路に接続さ
れており、 次段に他の給紙カセット装着部が連結されている給紙カ
セット装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデータ伝
達回路及びロード信号伝達回路は、次段の給紙カセット
装着部の転送制御信号伝達回路、シフトデータ伝達回路
及びロード信号伝達回路にそれぞれ接続されており、 最下段の給紙カセット装着部においてのみ、前記切換え
回路がシフトデータ信号のシフトデータ帰還回路への伝
達を可能に設定されており、 最上段でない給紙カセット装着部のシフトデータ帰還回
路は、前段のシフトデータ帰還回路に接続されており、 最上段の給紙カセット装着部のシフトデータ帰還回路
は、本体装置の識別手段に接続されていることを特徴と
する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988036926U JP2523848Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988036926U JP2523848Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140555U JPH01140555U (ja) | 1989-09-26 |
JP2523848Y2 true JP2523848Y2 (ja) | 1997-01-29 |
Family
ID=31263512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988036926U Expired - Lifetime JP2523848Y2 (ja) | 1988-03-19 | 1988-03-19 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2523848Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5705820B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2015-04-22 | 株式会社東芝 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714853A (en) * | 1980-07-02 | 1982-01-26 | Ricoh Co Ltd | Microcomputer controlled copying machine |
-
1988
- 1988-03-19 JP JP1988036926U patent/JP2523848Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01140555U (ja) | 1989-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4682158A (en) | Guidance device for manipulation of machine | |
JP3294315B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP0087912B1 (en) | Recording apparatus | |
US4855754A (en) | Control device for an image recorder | |
US5751448A (en) | Methods of operating an image forming apparatus having a shared paper transmission path | |
CN100378705C (zh) | 使用集成电路间总线的图像形成设备及其控制方法 | |
US4691317A (en) | Feature deselect control | |
KR100193815B1 (ko) | 급지에러 보정방법 | |
JP2523848Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0337185B2 (ja) | ||
JP3743477B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN103581469B (zh) | 信息处理系统和信息处理方法 | |
US5130750A (en) | Cross-pitch scheduling of documents and copy sheets in a copy system | |
US8290422B2 (en) | Image forming device | |
KR100193807B1 (ko) | 용지감지에 따른 전사전압 자동변경장치 및 그 방법 | |
KR960014058B1 (ko) | 페이지 프린터의 엔진 구동 방법 | |
KR0174666B1 (ko) | 전자사진 현상방식 화상형성장치의 현상전압 조정방법 | |
US5170265A (en) | Image forming apparatus using a sequencer storing print start commands | |
JPH02185463A (ja) | 電子写真プリンタの印刷方法 | |
KR0159676B1 (ko) | 용지 장착 및 잼 검출장치와 그 방법 | |
JP2888569B2 (ja) | 多色記録装置 | |
KR19990081240A (ko) | 전사전압 제어 장치 및 방법 | |
JPS62139469A (ja) | デジタル記録装置 | |
JP2572741B2 (ja) | 制御システムのテスト方法 | |
KR0169455B1 (ko) | 화상농도 보상방법 |