JP2523727Y2 - 起動信号発生回路を有するic - Google Patents

起動信号発生回路を有するic

Info

Publication number
JP2523727Y2
JP2523727Y2 JP1988162996U JP16299688U JP2523727Y2 JP 2523727 Y2 JP2523727 Y2 JP 2523727Y2 JP 1988162996 U JP1988162996 U JP 1988162996U JP 16299688 U JP16299688 U JP 16299688U JP 2523727 Y2 JP2523727 Y2 JP 2523727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
signal
power supply
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988162996U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284433U (ja
Inventor
明俊 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP1988162996U priority Critical patent/JP2523727Y2/ja
Publication of JPH0284433U publication Critical patent/JPH0284433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523727Y2 publication Critical patent/JP2523727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、起動信号発生回路を有するICに関し、詳
しくは、外部から供給される電源電圧が所定値以上にな
ったときに起動信号を発生して各回路の状態を初期状態
にセットするセット信号を発生させることができるよう
な起動信号発生回路を有するタイマーICに関する。
[従来の技術] 従来の起動信号発生回路、例えば、セット回路を有す
るCMOSタイマー回路では、外付け用コンデンサを取付
て、コンパレータ等によりコンデンサに充電された電圧
を監視し、充電電圧が所定値に達したときに起動信号を
発生させているのが一般的である。
[解決しようとする課題] このような従来のIC化タイマー回路にあっては、動作
途中で供給電圧が低下したときに、コンデンサの充電電
圧の放電が電圧低下に応答しなかったり、電源供給時点
や低下した電源電圧がゆるやかに上昇したときなどにセ
ット信号を発生するコンパレータ等の動作が不確定とな
り、カウンタ回路等に起動信号が加わらない欠点があ
る。これは、特に、コンデンサの充電電圧と電源電圧と
が対応して上昇するので起動信号を受ける時点と内部回
路が正常に動作状態に入る時点とのタイミングが前後し
て、起動信号が作用しないことなどによる。
そのため、タイマー内部のカウンタ等の値が保証され
なくなって、誤動作したり、外部に誤信号を発生したり
する欠点がある。特に、CPU(マイクロプロセッサ)等
のコントローラ内蔵のものでは、その内部状態によって
はプログラムの暴走が起こる危険性も生じる。
この考案は、このような従来技術の問題点を解決する
ものであって、電源電圧が所定値以上になったときに確
実に起動信号を発生することができる起動信号発生回路
を有するICを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するためのこの考案の起動信号
発生回路を有するICの特徴は、電源ラインから定常状態
で電圧V0の供給電力を受け、回路動作開始電圧がV1であ
り、回路が正常に動作する電圧がV2であって、V0>V1>
V2の関係にあって電圧V1で起動信号を発生する起動信号
発生回路を有するICにおいて、起動信号発生回路が、電
源が投入にされて供給電力の電圧が上昇し供給電力の電
圧が所定の基準電圧V3(ただしV3<V2)以上にあるとき
にダイオードが導通して基準電圧V3の信号を発生するレ
ベル信号発生回路と、電源ラインから電力の供給を受け
て動作し、基準電圧V3の信号が入力される、信号反転の
動作閾値レベルがV4のインバータとを備えていて、レベ
ル信号発生回路が、MOSトランジスタのカレントミラー
回路と、このカレントミラー回路の電流入力側のMOSト
ランジスタの下流に設けられたMOSトランジスタと、カ
レントミラー回路の電流出力側のMOSトランジスタの下
流に設けられた前記のダイオードとからなり、下流のMO
Sトランジスタのゲートが基準電圧V3の信号を受けるも
のであって、インバータの動作閾値レベルV4が電源電圧
の分圧値として与えられ、供給電力の電圧がV2とV1との
間にあるときには基準電圧V3の信号の電圧レベルがV4よ
り高い値となり、供給電力の電圧がV1とV0との間にある
ときには基準電圧V3の信号の電圧レベルがV4より低い値
になるように動作閾値レベル電圧V4と基準電圧V3とが選
択されていて、インバータの出力を起動信号として利用
するものである。
[作用] このように、レベル信号発生回路をカレントミラー回
路で構成して基準電圧V3をカレントミラーの入力側の下
流に挿入されたMOSトランジスタのゲートに加えること
により定電流を発生させて、出力側に流し、これをダイ
オードに流すようにして基準電圧V3を発生させるので、
この基準電圧がコンデンサを用いる時定数回路のように
電源電圧の変動を受けることはない。しかも、ダイオー
ドの順方向電圧を利用して電源電圧が電圧V3以上あると
きにダイオードを導通させることで電源電圧が一定値以
下のときには、電圧V3を発生させず、電源電圧が電圧V3
以上のときには、たとえ、電源投入時から電圧V3以上に
なるまでに電源電圧が変動したとしても確実に一定値の
電圧V3が発生する。一方、電圧V3を入力とするインバー
タは、電源電圧でその閾値が変動するので、一定値の電
圧V3と変動する閾値との関係により起動信号は、回路動
作開始電圧V1で確実に発生する。
すなわち、このインバータの動作閾値レベルV4が電源
電圧の分圧値として与えられるようにして、回路が正常
に動作する電圧V2と回路動作開始電圧V1との間に電源電
圧があるときには前記の電圧V3のレベルが電圧V4より高
い値となり、電圧V1と電圧V0との間に電源電圧があると
きには前記の電圧V3のレベルが電圧V4より低い値になる
ようにV4とV3とを選択しているので、回路が正常に動作
する電圧V1と回路が動作を開始する電圧V2の間にあると
きには、インバータの出力が必ずLOWレベル(以下
“L")となり、回路が動作する電圧V2以上になったとき
には、インバータの出力が必ず“L"からHIGHレベル(以
下“H")に変化する信号が得られ、回路が動作する電圧
V2に達したときには、確実に起動信号が発生する。
その結果、電源電圧の上昇に対応して動作させること
ができ、電源電圧の立上がり状態に影響されずに起動信
号を得ることができる。
[実施例] 以下、この考案の一実施例について図面を用いて詳細
に説明する。
第1図は、この考案における起動信号発生回路を有す
るタイマーICの一実施例の起動信号発生回路のブロック
図であり、第2図は、この起動信号発生回路が内蔵され
たタイマICの内部構成図、第3図は、起動信号発生回路
の動作を説明するためのグラフ図である。
第2図において、10は、タイマICであって、その内部
に発振回路(OSC)11とカウンタ12、コントローラ13、
そして、起動信号発生回路1とから構成されていて、OS
C11の発振周波数を決定する外付け用のコンデンサと抵
抗からなる時定数回路14が外付けされている。
起動信号発生回路1は、カウンタ12等の初期値を設定
するセット信号を発生する回路であって、第1図に示す
ように、レベル信号発生回路2と、インバータ3とから
構成されている。なお、8は、起動信号発生回路1から
セット信号を得るセット端子である。
レベル信号発生回路2は、そのゲートが接続されたp
型のMOSFET4a,4bからなるカレントミラー回路4と、MOS
FET4aの下流に直列接続されたダイオードD1,D2、そし
て、ダイオード接続されたMOSFET4bの下流に接続された
n型のMOSFET4cとからなり、電源電圧が1.2V以上に上が
ったときに、MOSFET4aとダイオードD1,D2との接続点a
に、この例では、1.2v(=V3)の定電圧を発生する。な
お、n型のMOSFET4cのゲートは、前記接続点aに接続さ
れて、バイアスされていて、p型のMOSFET4a,4bとn型
のMOSFET4cとでダイオードD1,D2に対して定電流を供給
する回路を構成している。
このレベル信号発生回路2は、カレントミラー回路を
用いることにより電源電圧が変動しても比較的正確な電
圧を発生する。その動作を具体的に説明すると、MOSFET
4bは、ゲートとドレインとが接続された、いわゆるダイ
オード接続のトランジスタであって、この下流のMOSFET
4cとともにカレントミラーの入力側回路を構成し、1.2v
以下の状態での電源電圧の上昇のときには、不確定であ
るが、接続点aがMOSFET4aのリーク電圧等によりMOSFET
4cをONさせる電圧になる。MOSFET4cがONしてMOSFET4bに
電流が流れ、これがカレントミラーの出力側回路である
MOSFET4aに流れる。そこで、MOSFET4aは、電源が投入さ
れ電源電圧が上昇してこのようなときになるとON状態に
あるが、電源電圧がダイオードD1,D2をON状態にさせる
に足る電圧以下にあるとき、言い替えれば、ダイオード
の端子電圧が1.2v以下にあるときには、ダイオードD1,D
2がOFF状態にあるので電流は流れない。電源電圧が上昇
して接続点aが1.2vになると、バイポーラで構成される
ダイオードD1,D2は、ONしてこの電圧を保持する。しか
も、この電圧1.2vがMOSFET4cのゲート電圧に加わってい
る。これによりMOSFET4cのゲート電圧が一定に保持さ
れ、MOSFET4bとMOSFET4cとで構成される入力側のカレン
トミラー回路は、電源電圧が変動してもその影響を受け
ず、ここに定電流が流れる。その結果、出力側のMOSFET
4aにも定電流が流れる。そこで、ダイオードD1,D2にも
定電流が流れ、これらの両端に発生する前記の電圧1.2v
は、安定した定電圧になる。
インバータ3は、p型のMOSFETとn型のMOSFETとを積
上げ接続したCMOSのインバータ5,6,7を3段カスケード
接続したロジックインバータであって、最後のインバー
タ7のp型のMOSFETのドレインとn型のMOSFETのドレイ
ンとの間に抵抗Rが挿入されている。そして、このn型
のMOSFETのドレインがセット端子8に接続された構成を
採り、セット端子8に発生する信号がセット信号として
カウンタ12等にセット信号を送出される。
インバータ5により決定されるインバータ3の反転動
作をさせる入力側の動作閾値レベルV4は、p型のMOSFET
とn型のMOSFETとが積上げ接続されたCMOS構成であるこ
とから、第3図の(a)に示すように、電源電圧のほぼ
1/2で推移し、最終的には、定状状態の安定化された電
源電圧VDD(=V0)に対してV0/2となる。
さて、ここで、タイマIC10は、定常状態で電圧V0=3
〜3.5Vの供給電力を受け、その回路動作開始電圧がV1
2.4Vであり、この回路が正常に動作する下限の電圧がV2
=1.2であって、V0>V1>V2の関係にあるとして、以
下、第3図の(b)に従ってその動作を説明すると、レ
ベル信号発生回路2により発生する接続点aにおける電
圧が1.2Vであり、これは、外部からの供給電力の電源電
圧VDDが1.2V以上に上昇したときに発生する。この電圧
以下では、レベル信号発生回路2のp型のMOSFET4a,4b
とn型のMOSFET4cには、電源電圧の上昇に応じた電圧が
加わり、かつ、このとき、ダイオードD1,D2は“ON"状
態にはならず、接続点aはグランド電位か、不確定な電
位にある。そして、供給電源電圧が上昇して1.2Vを越え
ると、接続点aに1.2Vの電圧が生じる。
しかし、このときのインバータ3の動作閾値レベル
は、第3図の(a)に示されるように、電源電圧がほぼ
1/2に分圧されて発生するので、インバータ3の動作閾
値レベルV4が1.2V以下となっている。
この場合、接続点aの電圧V3(=1.2V)は、インバー
タ3の動作閾値レベルV4より高く設定されていることに
なり、インバータ3に対しては“H"の入力となるため、
そのセット端子8は、このとき“L"に固定される。ま
た、供給電力電圧値がさらに上昇して回路動作開始電圧
V1(=2.4V)を越えて、V1とV0(2.4〜3.5V)の間にあ
るときには、接続点aの電圧V3(=1.2V)は、インバー
タ3の動作閾値レベルV4より低く設定されることにな
り、インバータ3に対しては“L"の入力となるため、そ
のセット端子8は、このとき“H"に固定される。
その結果、第3図の(b)に示されるように、供給さ
れる電源VDDの電圧が1,2〜2.4Vの間にあってはセット
端子8は必ず“L"となり、タイマIC10の各回路が必ず初
期リセットされるとともに、2.4V以上になるとセット端
子8には必ず“L"から“H"になる立上がり信号が得られ
る。したがって、セット信号としての起動信号が電源電
圧の変化の推移状態に関係なく、その電圧VDDにより決
定され、変化状態に影響を受けないで済む。
なお、セット端子8に発生する“L"から“H"に立上が
るセット信号の発生を遅らせるには、セット端子8と接
地間にコンデンサを取付けることで実現できる。このよ
うにコンデンサを取付ければ、第3図の(b)に示すよ
うに、セット端子8に発生する“H"の信号がコンデンサ
の容量と抵抗Rの抵抗値によって決まる時定数だけ遅ら
せた信号を取出すことができる。
以上説明してきたが、実施例では、タイマICを例とし
ているが、この考案は、これに限定されるものではな
く、レベル信号発生回路やインバータは、この実施例の
ほか、各種の構成を採ることができる。
また、実施例では、セット信号を“H"として立上がり
信号を利用しているが、インバータにより反転可能であ
るので、これらは、“L"として立下がり信号であっても
よい。
なお、この考案は、実施例における各電圧値の数値に
限定されないことはもちろんである。
[考案の効果] 以上の説明から理解できるように、この考案にあって
は、レベル信号発生回路をカレントミラー回路で構成し
て基準電圧V3をカレントミラーの入力側の下流に挿入さ
れたMOSトランジスタのゲートに加えることにより定電
流を発生して、出力側に流し、これをダイオードに流す
ようにして基準電圧V3を発生させるので、この基準電圧
が電源電圧の変動を受けない電圧になる。しかも、ダイ
オードの順方向電圧を利用して電源電圧が電圧V3以上あ
るときにダイオードを導通させることで電圧V3を発生さ
せるレベル発生回路を設け、これにより電源電圧が一定
値以下のときには電圧V3を発生させず、電源電圧が電圧
V3以上のときには、電源電圧が変動しても電圧V3を保持
させることにより、この電圧V3と電源電圧に応じて変動
するインバータの閾値との関係で回路動作開始電圧V1で
確実に起動信号を発生させることができる。
その結果、電源電圧の上昇に対応して動作させること
ができ、電源電圧の立上がり状態に影響されずに起動信
号を得ることができる。
したがって、電源投入時の電源電圧の上昇過程或いは
動作途中で供給電力電圧が低下したときにも従来技術の
コンデンサ充放電電圧を利用した場合におけるような誤
作動やプログラムの暴走等をが発生する危険性を減少さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案における起動信号発生回路を有する
タイマーICの一実施例の起動信号発生回路のブロック図
であり、第2図は、この起動信号発生回路が内蔵された
タイマICの内部構成図、第3図は、起動信号発生回路の
動作を説明するためのグラフ図である。 1…起動信号発生回路、2…レベル信号発生回路、3,5,
6,7…インバータ、10…タイマIC、11…発振回路(OS
C)、12…カウンタ、13…コントローラ、D1,D2…ダイ
オード。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源ラインから定常状態で電圧V0の供給電
    力を受け、回路動作開始電圧がV1であり、回路が正常に
    動作する電圧がV2であって、V0>V1>V2の関係にあって
    前記電圧V1で起動信号を発生する起動信号発生回路を有
    するICにおいて、前記起動信号発生回路は、電源が投入
    にされて前記供給電力の電圧が上昇し前記供給電力の電
    圧が所定の基準電圧V3(ただしV3<V2)以上にあるとき
    にダイオードが導通して前記基準電圧V3の信号を発生す
    るレベル信号発生回路と、前記電源ラインから電力の供
    給を受けて動作し、前記基準電圧V3の信号が入力され
    る、信号反転の動作閾値レベルがV4のインバータとを備
    え、前記レベル信号発生回路は、MOSトランジスタのカ
    レントミラー回路と、このカレントミラー回路の電流入
    力側のMOSトランジスタの下流に設けられたMOSトランジ
    スタと、前記カレントミラー回路の電流出力側のMOSト
    ランジスタの下流に設けられた前記のダイオードとから
    なり、前記下流のMOSトランジスタのゲートが前記基準
    電圧V3の信号を受け、前記動作閾値レベルV4が電源電圧
    の分圧値として与えられ、前記供給電力の電圧がV2とV1
    との間にあるときには前記基準電圧V3の信号の電圧レベ
    ルがV4より高い値となり、前記供給電力の電圧がV1とV0
    との間にあるときには前記基準電圧V3の信号の電圧レベ
    ルがV4より低い値になるように前記動作閾値レベル電圧
    V4と前記基準電圧V3とが選択されていて、前記インバー
    タの出力を起動信号として利用することを特徴とする起
    動信号発生回路を有するIC。
JP1988162996U 1988-12-15 1988-12-15 起動信号発生回路を有するic Expired - Lifetime JP2523727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162996U JP2523727Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 起動信号発生回路を有するic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162996U JP2523727Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 起動信号発生回路を有するic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284433U JPH0284433U (ja) 1990-06-29
JP2523727Y2 true JP2523727Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=31447326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988162996U Expired - Lifetime JP2523727Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 起動信号発生回路を有するic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523727Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209920A (ja) * 1986-03-10 1987-09-16 Fujitsu Ltd レベル検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284433U (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639325B2 (ja) 定電圧発生回路
US20220294426A1 (en) Ultra-low energy per cycle oscillator topology
JPH0474015A (ja) 半導体集積回路装置
US9236858B2 (en) Semiconductor device
US20110234298A1 (en) Reference voltage circuit
JPH04351791A (ja) 半導体メモリー装置のデータ入力バッファー
JP4047689B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH08186484A (ja) パワーオン・リセット回路
JP4748841B2 (ja) 半導体装置
JP3820913B2 (ja) パワー・オン/オフ・リセット回路
JP2006325339A (ja) 電源制御回路
US7126434B2 (en) Oscillator circuit for semiconductor device
JPS61222318A (ja) パワ−オンリセツト回路
US6771115B2 (en) Internal voltage generating circuit with variable reference voltage
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
US10601408B2 (en) Low frequency oscillator with ultra-low short circuit current
US7535269B2 (en) Multiplier circuit
JP2008203098A (ja) タイマー回路
JP2523727Y2 (ja) 起動信号発生回路を有するic
JPH09294367A (ja) 電圧供給回路
JP2008015779A (ja) 定電流源回路および電源回路
JPH0650028Y2 (ja) リセット回路
US10720917B2 (en) Semiconductor device and method of generating power-on reset signal
JPH0468784B2 (ja)
JP3132212B2 (ja) 水晶発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term