JP2522582B2 - 商品パッケ―ジの収納ケ―ス - Google Patents

商品パッケ―ジの収納ケ―ス

Info

Publication number
JP2522582B2
JP2522582B2 JP2106936A JP10693690A JP2522582B2 JP 2522582 B2 JP2522582 B2 JP 2522582B2 JP 2106936 A JP2106936 A JP 2106936A JP 10693690 A JP10693690 A JP 10693690A JP 2522582 B2 JP2522582 B2 JP 2522582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
storage case
substrate
folded
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2106936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046746A (ja
Inventor
勝彦 熊倉
修司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2106936A priority Critical patent/JP2522582B2/ja
Publication of JPH046746A publication Critical patent/JPH046746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522582B2 publication Critical patent/JP2522582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/86Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form for electrical components
    • B65D2585/88Batteries

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として流通段階において使用しやすい、
パッケージ商品の収納ケースに関する。
[従来の技術] ブリスターパッケージなど台紙部の下部に商品を保持
し、透明樹脂でパッケージ化された商品パッケージを複
数収納する収納ケースは、乾電池などの商品に多く使用
されている。
ところで商品パッケージは、たとえば乾電池などの商
品を例にあげると、店頭において吊り下げた状態などで
展示することを目的としたものとして、例えば実開昭61
−90758号公報で知られるブリスターパッケージがあ
る。
このブリスーターパッケージは、第7図(本図には横
向きで示している。)に示すように、台紙部51と、この
台紙部51の下部を被覆する透明合成樹脂製の被覆部52と
からなり、被覆部52は台紙部51に接合させる接合部53と
商品を収容する収容部54とを備えている。従って商品は
パッケージ55の下部に保持され、台紙部51の上端部に吊
り下げ用の孔56が設けられると共に、上部には商品名な
どを表示する文字・記号などが印刷されている。販売店
において、値札は通常商品をパッケージングしている樹
脂フィルムの部分か、または台紙の上部スペースに粘着
される。
このような商品パッケージ55を販売店に出荷する際に
用いられる収納ケースの第1従来例として、第7図に示
すように、例えば1ダースの商品パッケージ55を互いに
上下逆向きにして重ね合わせ、コンパクトに収納するも
のが知られている。
次に第8図に示す第2従来例(特開昭63−299050号公
報、同63−307047号公報)は、出荷時のケース58を店頭
での展示ケースに利用することができるもので、ケース
58はミシン目によって上部ケース58aと下部ケース58bと
に分割可能に形成されている。そして、ケース58が展示
ケースとなり、商品パッケージ55を起立状態で保持して
展示することができる。この従来例では、展示効果を目
的として、商品パッケージ55を予めその上下方向や向き
を揃えて収納したり、下部ケース58bの上端縁の形状に
工夫を凝らしている。又商品パッケージ55の前後間隔が
略一定となるよう、出荷時に商品パッケージ55の動きを
拘束していた保護パットをスペーサ59に利用できる工夫
もされている。
次に第9図に示す第3従来例は、商品パッケージ55を
水平方向に互い違いに収納し、これを外箱60に挿入する
ように構成されている。この例においては、小スペース
で商品パッケージを収納することができるのみならず、
商品パッケージの出し入れが簡単で値札取り付け作業が
前記第1従来例及び第2従来例に比べて容易化されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら前記した従来技術は、いずれも商品パッ
ケージ55を立体的に収納する構成となっているため、商
取引の中間流通段階、例えば量販店、問屋、値札取り付
け業者などにおいて、値札をパッケージに貼付する際、
収納ケースから商品パッケージを全部取り出してこれに
値札を貼付し、再び収納ケースに収納し直さなければな
らなかった。従って、面倒な作業が必要であり、省力化
が困難であるという課題があった。
本発明は前記従来技術の課題を解決するため、収納ケ
ースを折り畳んだときには容積的にコンパクトにでき、
開いたときには商品パッケージが平面的に並ぶようにす
ることにより、量販店、問屋、値札取り付け業者などの
商取引の中間流通段階における値札貼付作業が、収納ケ
ースから商品パッケージを取り出さなくてもできるよう
にし、作業性の向上と省力化が図れる収納ケースを提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明の商品パッケージの
収納ケースは、台紙上に樹脂フィルムでパッケージ化さ
れた商品を複数個収納する収納ケースであって、該収納
ケースは少なくとも2つに折り畳まれる基板と、前記基
板に固定されかつ前記商品パッケージを複数個並列に収
納するためのポケット部とから少なくとも構成されると
ともに、前記ポケット部は基板の下部と2つ折れ部分の
上方にそれぞれ形成され、前記基板を2つ折りしたとき
前記ポケット部が重複しないように形成されていること
を特徴とする。
また本発明は、好ましくは乾電池をパッケージ化した
商品に適用できる。
[作用] 前記した本発明の構成によれば、収納ケースは少なく
とも2つに折り畳まれる基板と、前記基板に固定されか
つ前記商品パッケージを複数個並列に収納するためのポ
ケット部とから少なくとも構成されるので、前記基板を
開いたときには商品パッケージが平面的に並び、量販
店、問屋、値札取り付け業者などの商取引の中間流通段
階における値札貼付作業が、収納ケースからいちいち商
品パッケージを取り出さなくても行なうことができる。
また、前記ポケット部は基板の下部と2つ折れ部分の
上方にそれぞれ形成され、前記基板を2つ折りしたとき
前記ポケット部が重複しないように形成されているの
で、前記基板を折り畳んだときには容積的にコンパクト
化できる。さらに、前記基板を折り畳んだとき、前記ポ
ケット部で商品パッケージの台紙の部分を押さえ付ける
ので、商品が固定化され、移送中に振動や衝撃を受けて
も、商品が傷付くことを防止できる。
また本発明の前記好ましい構成によれば、乾電池のよ
うな比較的比重の高い商品であっても、効率良く収納ケ
ースに収納することができる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いてさらに具体的に
説明する。
第1図〜第4図は、本発明の第1実施例の収納ケース
である。第1図は第1実施例の収納ケースを開いたとき
の斜視図、第2図は同折り畳んだときの斜視図、第3図
は第2図のX−X′断面図、第4図は同展開図である。
第1図において、1は収納ケース、2は収納ケース1
の基板、3,4は基板2に固定され商品パッケージを並列
に収納するためのポケット部、5,6は基板2を2つに折
り曲げるための折れ線、7は基板2を折り曲げた状態か
ら開いたときに商品パッケージ22が落下しないようにす
るためのストッパー部、8は樹脂フィルムでパッケージ
化された商品を確認するための窓部を構成している。9
は基板2を2つ折りしたときに固定するための止めフラ
ップ部、10は小売店などで基板2を開いてパッケージを
展示するたときにフックに引っ掛けるための孔部、11は
商品パッケージの台紙21のサイド部分を挿入するための
スリット部、13は止めフラップ部9を挿入するための切
り込み部である。21は商品パッケージの台紙部、22は商
品(乾電池)を樹脂フィルムでパッケージ化したパッケ
ージ部である。
第1図における主要部の長さは、基板2の主要部の縦
方向が233mm、横方向の長さが213mm、ポケット部3,4の
上下方向の長さが45mm、同基板と垂直方向の高さが15m
m、切り込み部11が8mmである。折れ線5,6の距離は約14m
mである。また、台紙部の高さは90mm、同巾は43mmであ
る。
以上のように構成された第1の実施例について、以下
その作用を説明する。
まず、第1図に示すように、基板2を広げた状態でポ
ケット部3,4に乾電池を樹脂フィルムでパッケージ化し
た商品を順番に並列にたとえば5個ずつ並べる。このと
き台紙部21の一部は数ミリ程度重なりあうように並べ
る。横方向の動きを止めるためである。同様に、一番端
のパッケージ商品の台紙部21の両端側は、スリット部11
に挿入する。
この状態で基板2を2つ折りし、止めフラップ部9を
切り込み部13に入れて固定する。別の態様として、フッ
クに引っ掛けるようにしても良い。この状態が第2図,
第3図である。第2図において孔部10は閉めておく。ま
たポケット部3,4の端面には商品表示用ラベルを貼付す
ることもできる。ポケット部3,4の端面に商品表示用ラ
ベルを貼付すれば、収納ケース1を複数個積み重ねたと
きに、端面で商品の種類を判別しやすくできる。
また第3図に示すように、収納ケース1内には無駄な
空間がほとんどなく、効率の良い収納ができる。さらに
商品パッケージの台紙部21の上部は別のポケット部によ
って押えられるので、移送中振動や衝撃が加わっても商
品の損傷を防ぐことができる。その結果、台紙21自体を
薄くすることができる。
第2図において、収納ケース1の縦の長さは110mm、
横の長さは210mm、厚さは18mmである。
第2図、第3図に示す状態で製造メーカーなどから出
荷する。そして、量販店、問屋、値札取り付け業者など
の商取引の中間流通段階において値札貼付作業を行うに
際しては、基板2を開けば商品パッケージが平面的に並
んでいるので、収納ケースから商品パッケージを取り出
さなくても値札貼付作業ができ、作業性の向上と省力化
が図れる。値札は、乾電池をパッケージングしている樹
脂フィルムの部分22か、または台紙21の上部スペースに
粘着する。次に値札貼付作業が終わったら、再び第2図
のように基板2を2つ折りし止めフラップ部9を切り込
み部13に入れて固定する。
前記第1の実施例によれば、ポケット部3,4の高さは
比較的高いので、商品の安定化ができ、小売店などで孔
部10をフックにかけるだけで商品展示ができ、顧客が幾
つかの商品を取って購入しても、残りの商品が転んだり
することを防止できる。
次に第4図は、第1図の収納ケース1を作るための展
開図である。1枚のボール紙、プラスチックシートなど
の基板を切り抜き、折れ線にしたがって組み立てる。折
れ線12は大きく2つに折り曲げる線である。そこでまず
折れ線12で基板2を折り曲げる。次にポケット部3を突
出させるように折れ線5′,6′を折り曲げ、折れ線5と
6に合致するようにしてその間を糊付けする。7はスト
ッパー部なので単に折り曲げておく。同様にポケット部
4も突出させるように折り曲げ、糊付けする。このよう
にして第1図に示す収納ケースを組み立てることができ
る。
次に本発明の第2の実施例を第5図に示す。第1図に
示す第1の実施例と大きく異なるところは、ポケット部
3,4の正面中央部に窓部8がないこと、及びポケット部
3,4の側面に蓋部がないことである。窓部8が無い代わ
りにポケット部の高さをやや低くして、商品の樹脂フィ
ルムパッケージ部分をやや多く空間に出し、値札を付け
易くしている。また、ポケット部3,4の側面に蓋部がな
いのは、商品によってはサイドから見るだけで種類を判
別できるものがあることを考慮したためである。
次に本発明の第3の実施例を第6図に示す。第1図に
示す第1の実施例と大きく異なるところは、商品(乾電
池)が横向きに置かれ、樹脂フィルムでパッケージ化さ
れていることである。この例においては、パッケージ商
品の重心が低いので、ポケット部3,4の高さはそれ程高
くなくても良い。またパッケージ商品の高さに比較して
台紙部は高さが高くできるので、第1図におけるストッ
パー7は不要である。
以上説明した通り、本発明の実施例によれば、下記の
優れた効果が達成できる。
パッケージ化された商品を複数個並列に収納できる
ので、ラベルなどの値札付けする際に、個々の商品を取
り出さなくても収納ケースを開くだけでそのままの状態
で値札付けでき、値札付け作業を作業性向上と省力化で
きる。
収納パッケージの空間を有効活用でき、無駄な空間
を極力小さくできる。
パッケージ化された商品の台紙部を固定できるの
で、振動や衝撃等があっても収納された商品を傷めるこ
とが少ない。
同様の理由から、パッケージ化された商品の台紙部
を薄くできる。
同様の理由から、小さな電池(例えば単3電池、単
4電池など)で空間が多くあっても、電池を有効に固定
化でき、移送や輸送時の傷みを防止できる。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、収納ケースは少
なくとも2つに折り畳まれる基板と、前記基板に固定さ
れかつ前記商品パッケージを複数個並列に収納するため
のポケット部とから少なくとも構成されるので、前記基
板を開いたときには商品パッケージが平面的に並び、量
販店、問屋、値札取り付け業者などの商取引の中間流通
段階における値札貼付作業が、収納ケースから商品パッ
ケージを取り出さなくても容易に行うことができるとい
う優れた効果を達成できる。
また、前記ポケット部は基板の下部と2つ折れ部分の
上方にそれぞれ形成され、前記基板を2つ折りしたとき
前記ポケット部が重複しないように形成されているの
で、前記基板を折り畳んだときには容積的にコンパクト
化できる。さらに、前記基板を折り畳んだとき、前記ポ
ケット部で商品パッケージの台紙の部分を押さえ付ける
ので、商品が固定化され、移送中に振動や衝撃を受けて
も、商品が傷付くことを防止できるという効果も達成で
きる。
また本発明の前記好ましい構成によれば、乾電池のよ
うな比較的比重の高い商品であっても、効率良く収納ケ
ースに収納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の収納ケースを開いたとき
の斜視図、第2図は同折り畳んだときの斜視図、第3図
は第2図のX−X′断面図、第4図は同展開図、第5図
は本発明の第2実施例の収納ケースを開いたときの斜視
図、第6図は本発明の第3実施例の収納ケースを開いた
ときの斜視図、第7図は第1の従来例を説明するための
斜視図、第8図は第2の従来例を説明するための斜視
図、第9図は第3の従来例を説明するための斜視図であ
る。 1…収納ケース、2…基板、3,4…ポケット部、5,6…折
れ線、7…ストッパー部、8…窓部、9…止めフラップ
部、10…孔部、11…スリット部、12…折り曲げ線、13…
切り込み部、21…台紙部、22…パッケージ部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台紙上に樹脂フィルムでパッケージ化され
    た商品を複数個収納する収納ケースであって、該収納ケ
    ースは少なくとも2つに折り畳まれる基板と、前記基板
    に固定されかつ前記商品パッケージを複数個並列に収納
    するためのポケット部とから少なくとも構成されるとと
    もに、前記ポケット部は基板の下部と2つ折れ部分の上
    方にそれぞれ形成され、前記基板を2つ折りしたとき前
    記ポケット部が重複しないように形成されていることを
    特徴とする商品パッケージの収納ケース。
JP2106936A 1990-04-23 1990-04-23 商品パッケ―ジの収納ケ―ス Expired - Fee Related JP2522582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106936A JP2522582B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 商品パッケ―ジの収納ケ―ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106936A JP2522582B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 商品パッケ―ジの収納ケ―ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046746A JPH046746A (ja) 1992-01-10
JP2522582B2 true JP2522582B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=14446280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106936A Expired - Fee Related JP2522582B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 商品パッケ―ジの収納ケ―ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522582B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089903B2 (ja) * 2018-03-01 2022-06-23 Fdk株式会社 電池ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046746A (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6431363B1 (en) Shipping carton and display tray
US4779734A (en) Device for storing and shipping blister pack articles
US4842141A (en) Package for a number of products and method of using same
US6364115B1 (en) Battery package with rotation prevention
US5699913A (en) Unitized package assembly
US7472792B2 (en) High-visibility product and package system
JPH0771975B2 (ja) 販売用物品収容箱
US5819939A (en) Interconnecting blister package
US7316311B2 (en) Resealable clear flexible package for shoes
US20050051459A1 (en) Hangable package structure
US20100101976A1 (en) Product container
US20060113215A1 (en) Wrap-type carton
JP2002326623A (ja) 包装箱
US20050188656A1 (en) Method of packaging articles for shipment, storage and display
US3840114A (en) Shipping and display package for card mounted articles
US20040089579A1 (en) Product packaging and display system and method having engaging means for structural display support
JP4639885B2 (ja) 吊下げタイプの包装用容器
JP2522582B2 (ja) 商品パッケ―ジの収納ケ―ス
US4796801A (en) Article package
JP2504616B2 (ja) 商品パッケ―ジの収納箱
US20210245943A1 (en) Packaging systems
JP2004081656A (ja) ハンガーディスプレイ
CN218559641U (zh) 一种展示盒
JP3575246B2 (ja) 乾電池集積包装体
US5351824A (en) Cassette box holder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees