JP2521207B2 - 折り丁集積ブロック形成方法 - Google Patents

折り丁集積ブロック形成方法

Info

Publication number
JP2521207B2
JP2521207B2 JP3359757A JP35975791A JP2521207B2 JP 2521207 B2 JP2521207 B2 JP 2521207B2 JP 3359757 A JP3359757 A JP 3359757A JP 35975791 A JP35975791 A JP 35975791A JP 2521207 B2 JP2521207 B2 JP 2521207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
forming
signatures
line
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3359757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05177969A (ja
Inventor
忠男 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3359757A priority Critical patent/JP2521207B2/ja
Publication of JPH05177969A publication Critical patent/JPH05177969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521207B2 publication Critical patent/JP2521207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば、書籍、手帳、カ
タログ、帳票等の製本に先行して行なう折り丁集積ブロ
ック形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、定頁数単位を複数単位連続印刷
されたシート又はロールから折り丁を形成し、該折り丁
を同一通し頁群毎に一旦ストックしておき、これら各ス
トック群から各折り丁群を再分離してローダーに供し、
該ローダーにおいて各折り丁群から折り丁を一枚一枚取
り出して順次積み重ね、通し頁の折り丁集積ブロックを
形成し、製本工程に供していた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】上記従来例によれば
同一通し頁の折り丁毎にストック群を形成しておき、第
1ストック群から同一通し頁(例えば1〜16頁)の折
り丁群を再分離し、更に第2ストック群から同一通し頁
(例えば17〜32頁)の折り丁群を再分離し、以下同
様に再分離を繰り返してローダーに供し、このローダー
において再び各折り丁群から折り丁を一枚づつ取り出し
て各折り丁の積み重ねを行ない、はじめて通し頁(例え
ば1〜96頁)の折り丁集積ブロックを完成し製本工程
に供しており、製本に供する通し頁の折り丁集積ブロッ
クの形成が著しく煩雑且つ非能率であり、人員と労度に
おいて大きな負担を強いられており、結果的にコスト高
を招いていた。
【0004】
【問題点を解決するための手段】そこで、本発明は上記
折り丁形成ラインを複数並列して設置すると共に、これ
ら各折り丁形成ラインの送り出し側に、該各折り丁形成
ラインを連絡する折り丁集積ラインを配して、上記各折
り丁間の丁合が図られた通し頁の折り集積ブロックを形
成し、製本工程に直結し得るようにした折り丁集積ブロ
ック形成方法を提供するものである。
【0005】
【作用】例えば第1折り丁形成ラインでは同じ通し頁
(例えば1〜16頁)の第1折り丁が形成され、次の第
2折り丁形成ラインでは同じ通し頁(例えば17〜32
頁)の第2折り丁が形成され、以下同様にして各折り丁
が形成され、斯くして形成された第1折り丁〜第n折り
丁を上記折り丁集積ラインに供し、この折り丁集積ライ
ンにおいて第1折り丁の上に第2折り丁が、この第2折
り丁の上に第3折り丁が夫々順次重ねられ、最終的に所
定数の折り丁が通し頁順に重ねられた折り丁集積ブロッ
クが形成され、これを製本工程に直ちに供することがで
きる。
【0006】よって通し頁に重ねられた折り丁集積ブロ
ックの形成作業の著しい簡素化、省力化を図ることがで
き、又同作業能率を大巾に向上しコストダウンを達成で
きる。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面に示す実施例を参照して説
明する。図1は本発明の第1実施例に係る折り丁集積ブ
ロック形成装置を示す斜視図、図2は同側面図を示す。
【0008】上記図1及び図2において、A,B,C,
D,E及びFは各折り丁形成ラインであり、これらの折
り丁形成ラインは図示のように所定の間隔を有して並列
配置されている。
【0009】上記折り丁形成ラインAのシート1Aに
は、例えば図3に示すように1頁から16頁の頁数を縦
横共に4列に割り付けした定頁数単位2Aが印刷され、
折り丁形成ラインBのシート1Bには、17頁から32
頁の頁数を上記シート1Aと同じ割り付けとした定頁数
単位2Bが印刷されている。
【0010】以下同様に折り丁形成ラインC乃至Fの各
シート1C乃至1Fには16頁単位で割り付けした定頁
数単位2C乃至2Fが印刷されている。
【0011】上記各シート1A乃至1Fは所要枚数積み
重ねられ、この積み重ねられたシートの最上位のシート
をサッカー3A乃至3Fによって吸引して繰り出しロー
ラ4A乃至4Fに供給され、この繰り出しローラによっ
て繰り出されたシートは第1送りベルト5A乃至5Fに
よって折り刃6A乃至6Fと折りローラ7A乃至7Fと
よりなる一次折り工程へ供給され、この一次折り工程8
A乃至8Fによって、図3に示すシートの送り方向に対
して横方向にその中央部aで示す頁区画線上より2つ折
りして図4に示す折り丁1A1乃至1F1を形成する。
【0012】これを第2送りベルト9A乃至9Fによっ
て折り刃10A乃至10Fと折りローラ11A乃至11
Fとよりなる二次折り工程12A乃至12Fに供し上記
図4に示す二つ折り丁合シート1A乃至1Fをその互い
に重畳している中央部の頁区画線b,c上より二つ折り
して、四つ折りされた折り丁1A2乃至1F2を形成す
る。
【0013】上記シート2には二次以上の数次の折り加
工を施すことができる。この折り丁は第3送りベルト1
4A乃至14Fによって繰り出しローラ13A乃至13
Fへ送り込まれ、この繰り出しローラによって後述する
折り丁集積ラインGに送り出される。この折り丁集積ラ
インGは図示のように、上記各折り丁形成ラインA乃至
Fの折り丁の送り出し側に該折り丁形成ラインを連絡す
るように配設されている。
【0014】この折り丁集積ラインGは上記折り丁形成
ラインA乃至Fとから送り込まれた折丁を支持する長尺
の受板からなるガイドレールG1と、該ガイドレールの
中央部を同レールGに沿って移行するプッシャーG2を
有し、プッシャーG2はチエーンコンベアーG4に等間
隔を存して配置されており、上記レールとプッシャーを
ラインA乃至Fの終端を通るように長く延在して集積ラ
インGを形成する。上記折り丁形成ラインA乃至Fから
供給された各折り丁1A2乃至1F2は上記ガイドレー
ルG1に支持されてプッシャーG2により移送され、こ
の移送過程で順次積み重ねられる。各折り丁形成ライン
へ供給される上記シートは所定枚数集積されており、こ
の集積されたシート群は公知の昇降手段によって間欠上
昇され、最上位のシートを常に定レベルに保つようにし
ている。
【0015】又上記折り丁集積ラインのガイドレールG
1は図2に示すように、折り丁形成ライン側が高くなる
ように傾斜して設けられ、上位傾斜辺側に上記繰り出ロ
ーラ13A乃至13Fが設けられ、下位傾斜辺に沿い折
り丁の側縁を揃えるための当て板G3が傾斜ガイドレー
ルG1に対し直角に立設されている。
【0016】上記各折り丁形成ラインAにおいては例え
ば1頁から16頁の頁数の折り丁1A2が形成され、ラ
インBにおいては17頁から32頁の頁数の折り丁1B
2が形成され、以下同様にして頁順に定頁数単位の折り
丁1C2乃至1F2を形成し、各折り丁は上記折り丁集
積ラインにおいて順次積み重ねられて折り丁間の丁合が
図られる。即ち、折り丁1A2乃至1F2が折り丁集積
ラインGへ順次送り込まれ、プッシャーG2で各段の折
り丁形成ラインB乃至Fの折り丁送り出し部に移送して
ラインBで形成された上記第2折り丁1B2が上記第1
折り丁1A2の上に積み重ねられ、次いで折り丁1B2
の上にラインCで形成された第3折り丁1C2が重ねら
れ、このようにして順次前段の折り丁形成ラインで形成
された折り丁に次段で形成された折り丁を積み重ねるこ
とにより、折り丁相互間の丁合が図られて、最終的には
図1に示すように通し頁の折り丁集積ブロック13を得
る。本実施例によれば上記折り丁集積ブロック13を四
個どりにし製本工程に供する。製本工程においては前記
横方向の頁区画線a,b,cに直交する縦方向の頁区画
線に従い切断し、四個の通し頁のブロックを形成する。
【0017】次に図6乃至図7に示した第2実施例につ
いて説明する。図6及び図7において、J,K,L,
M,N,及びOはロール紙、即ち巻取りシートを供給源
とした折り形成ラインで、これら各折り丁形成ラインは
図示のように所定の間隔を存して並列して配置されてい
る。上記折り丁形成ラインJのロール紙1Jには図6に
示すように、例えば1頁から16頁を縦8列、横2列に
割り付けした第1定頁数単位二Jが連続して印刷され、
上記折り丁形成ラインKのロール紙1Kには17頁から
32頁を上記ロール紙1Jと同じ割り付けとした第2定
頁数単位2Kが連続して印刷されており、以下同様に折
り丁形成ラインL乃至Oの各ロール紙1L乃至1Oにも
上記頁順に従い上記ロール紙1J,1Kと同様の割り付
けを施した第3乃至第6定頁数単位2L乃至2Oが連続
して印刷されている。
【0018】上記ロール紙1J乃至1Oは繰り出し方向
に対して縦方向にその中央部dをスリッター3J乃至3
Oでスリッテイングして左右に二分割して2条の帯状紙
4J1、4J2乃至4O1、4O2を形成すると共に、
上記第1定頁数単位の頁数を1頁から8頁と、9頁から
16頁に二分割する。尚、このスリッテイングの有無又
はその数は上記定頁数単位の頁数の割り付けによって決
まる。
【0019】このようにスリッテイングして形成された
帯状紙4J1、4J2乃至4O1、4O2はターンバー
によりその繰り出し方向が例えば90°変換される。こ
の方向変換された帯状紙4J1乃至4K2が重ねられ、
又帯状紙4L1乃至4M2が重ねられ、同様にして各帯
状紙を重ね合わせて、繰り出しローラP,Q及びRを通
し、該ローラの繰り出し側において例えば既知の三角板
等よりなる第1折り工程1P乃至1Rで図9に示すよう
に繰り出し方向に対して中央部の頁区画線a´上におい
て二つ折りしてその丁合が図られる。
【0020】これを更に三角板等よりなる第2折り工程
2P乃至2Rで図10に示すように繰り出し方向の中央
部において互いに重畳されている頁区画線b´,c´よ
り二つ折りして、その丁合が図られる。これをカッタ3
P乃至3Rにより上記定頁数単位間において送り方向と
直交する方向に切断して、折り丁4P乃至4Rを形成す
る。これらの折り丁4P乃至4Rは繰り出しローラ5P
乃至5Rによって後述する折り丁集積ラインSに送り出
される。この折り丁集積ラインは図6、図7に示すよう
に上記折り丁形成ラインの送り出し側に、該各折り丁形
成ラインを連絡するように配置されている。
【0021】折り丁形成ラインSとGは同一構成であ
り、折り丁集積ラインSには上記折り丁形成ラインから
送り込まれた各折り丁を図6の矢印方向に移送する為の
プッシャー1Sを備えている。
【0022】斯くして各折り丁形成ラインJ乃至Oで形
成された各折り丁は折り丁集積ラインSに供され、移送
する過程において、第1折り丁4Pの上に第2折り丁4
Qが重ねられ、この第2折り丁4Qの上に第3折り丁4
Rが積み重ねられ、このようにして順次、前段の折り丁
形成ラインで形成された折り丁の上に次段で形成された
折り丁が積み重ねられて、最終的には図7に示すような
折り丁相互間の丁合が図られた通し頁の折り丁集積ブロ
ック4を得てこれをダイレクトに製本工程に供すること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば並列配置した各折り丁形
成ラインで形成した各折り丁を折り丁集積ラインで順次
積み重ねて通し頁の折り丁集積ブロックが容易に形成で
き、通し頁に重ねられた折り丁集積ブロックの形成を著
しく簡素化し省力化することができ、又その能率を大巾
に向上し、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す折り丁集積ブロック
形成装置の斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】上記第1実施例におけるシートに印刷された定
頁数単位の一例を示す平面図である。
【図4】上記第1実施例における一次折りされたシート
を示す斜視図である。
【図5】図4に示す一次折りシートを二次折りしたシー
トの斜視図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す折り丁集積ブロック
を形成する装置の平面図である。
【図7】同側面図である。
【図8】各折り丁形成ラインにおける定頁数単位の割り
付状態を示す帯状紙の拡大平面図である。
【図9】各折り丁形成ラインにおける一次折り加工され
た帯状紙を示す斜視図である。
【図10】同二次折り加工された帯状紙を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】 A乃至O 折り丁形成ライン 1A乃至1F シート 1J乃至1O ロール紙 1A2乃至1A2 折り丁 4、13 折り丁集積ブロック G、S 折り丁集積ブロック形成ライン 3P乃至3R カッター 4P乃至4R 折り丁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定頁数単位を複数単位連続印刷したシート
    に折りを施して丁合を図り折り丁を形成する折り丁形成
    ラインを所定数並列して設置すると共に、これら各折り
    丁形成ラインの送り出し側に該各折り丁形成ラインを連
    絡する折り丁集積ラインを配し、該折り丁集積ラインに
    おいて、各折り丁形成ラインから供される各折り丁を順
    次積み重ねて各折り丁間の丁合が図られた通し頁の折り
    丁集積ブロックを形成することを特徴とする折り丁集積
    ブロック形成方法。
  2. 【請求項2】定頁数単位を複数単位連続印刷したロール
    紙に折りを施して丁合を図り、次いで上記定頁数単位間
    で切断し折り丁を形成する折り丁形成ラインを所定数並
    列して設置すると共に、これら各折り丁形成ラインの送
    り出し側に該各折り丁形成ラインを連絡する折り丁集積
    ラインを配し、該折り丁集積ラインにおいて各折り丁形
    成ラインから供される各折り丁を順次積み重ねて各折り
    丁間の丁合が図られた通し頁の折り丁集積ブロックを形
    成することを特徴とする折り丁集積ブロック形成方法。
JP3359757A 1991-12-29 1991-12-29 折り丁集積ブロック形成方法 Expired - Lifetime JP2521207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359757A JP2521207B2 (ja) 1991-12-29 1991-12-29 折り丁集積ブロック形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359757A JP2521207B2 (ja) 1991-12-29 1991-12-29 折り丁集積ブロック形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177969A JPH05177969A (ja) 1993-07-20
JP2521207B2 true JP2521207B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=18466143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359757A Expired - Lifetime JP2521207B2 (ja) 1991-12-29 1991-12-29 折り丁集積ブロック形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521207B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856930B2 (ja) * 1997-12-17 2006-12-13 富士フイルムホールディングス株式会社 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置
EP2314533B1 (de) * 2009-10-23 2012-04-04 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung eines Druckproduktes
DE102013219755A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Stapelvorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1514883A (en) * 1976-02-02 1978-06-21 Strachan & Henshaw Ltd Folder for producing a set of signatures
JPS586874A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Hiroshi Kobayashi 自動丁合いにおける不良集合折丁排除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05177969A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596632B2 (en) Method and device to produce printed items
EP2393740B1 (en) Adjustable delivery web conversion apparatus and method
JP3984889B2 (ja) 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法
CN1944073A (zh) 生产报纸的方法和装置
JP2002193545A (ja) 新聞を作製する方法及び装置
JPH04906B2 (ja)
US7201089B2 (en) Feeder, gatherer-stitcher and method for index punching
US6443447B1 (en) Method and device for moving cut sheets in a sheet accumulating system
US20060130682A1 (en) Printing machine comprising at least one printing group, one folder and at least one turn-and-mix stage
US20100201058A1 (en) Web conversion and collating apparatus and method
US7739951B2 (en) Method and printing machine for producing a printed product with a number of inserts
US3977665A (en) Continuous book-making system
JP2521207B2 (ja) 折り丁集積ブロック形成方法
US2873112A (en) Apparatus for producing magazines and the like
US6719522B1 (en) Sheet feeding
US8919767B2 (en) Bundle of printed products and method for producing same
US4234178A (en) Process and apparatus for the production of book blocks
US4601462A (en) Book making apparatus and method with divertor between bindaries
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
US3370843A (en) Method and apparatus for producing printed publications
JPS61111277A (ja) 刷り本を折りかつ後加工する装置
EP2749514B1 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JP2004338949A (ja) 印刷された枚葉紙をさらに処理するための方法及び装置
US3427655A (en) Method for producing collated printed books
US4307830A (en) Web fed printing collator processing unit and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16