JP2519994Y2 - プロッタ装置の用紙切断機構 - Google Patents

プロッタ装置の用紙切断機構

Info

Publication number
JP2519994Y2
JP2519994Y2 JP5976890U JP5976890U JP2519994Y2 JP 2519994 Y2 JP2519994 Y2 JP 2519994Y2 JP 5976890 U JP5976890 U JP 5976890U JP 5976890 U JP5976890 U JP 5976890U JP 2519994 Y2 JP2519994 Y2 JP 2519994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable blade
arm
movable
blade
drawing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5976890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417991U (ja
Inventor
稔 堀川
Original Assignee
セイコー電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー電子工業株式会社 filed Critical セイコー電子工業株式会社
Priority to JP5976890U priority Critical patent/JP2519994Y2/ja
Publication of JPH0417991U publication Critical patent/JPH0417991U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519994Y2 publication Critical patent/JP2519994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ロール状の作画用紙を使用し、印字後、用
紙を切断する、静電プロッタの用紙切断機構に関する。
〔考案の概要〕
本考案では、ロール状の作画用紙を切断するための固
定刃と、その固定刃に摺動しながら往復移動する可動刃
を、作画用紙の端部で、増速移動させることにより、可
動刃の移動機構の動作量よりも多く、可動刃を移動させ
るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、静電プロッタの作画用紙切断機構は、第3図に
示すように、作画用紙31の用紙送り方向と直角に配置さ
れた固定刃32と、作画用紙31の端部を外側に超えて配置
された、プーリ33,34とそのプーリ33,34を駆動するため
のモータ35と、プーリ33,34にかけられたワイヤ36によ
って、可動刃37は、固定刃32に摺動しながら往復移動す
ることにより、作画用紙31を切断する機構となってい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、従来の作画用紙切断機構では、作画用紙の端
部から端部まで確実に切断するためには、可動刃の移動
量を超えた位置にプーリを配置しなければならず、切断
機構が作画用紙の幅に対して、外側に大きくオーバハン
グする欠点があった。
本考案は、このような欠点を除くために、可動刃の移
動量を、可動刃の移動機構の移動量よりも大きくなる機
構とすることにより、作画用紙切断機構の作画用紙の幅
に対するオーバハングを極力小さくするようにした、静
電プロッタの作画用紙切断機構である。
〔課題を解決するための手段〕
従来技術の課題を解決するために、本考案では可動刃
の移動機構を固定する部分に、さらに可動刃を増速移動
させる機構を組み込み、作画用紙の切断を行う機構とし
たものである。
〔作用〕
上記のように構成された静電プロッタの作画用紙切断
機構は、可動刃に組み込まれた、可動刃の増速移動機構
により、作画用紙の端部において、可動刃の移動量を超
えて移動し、作画用紙の切断を行う。
〔実施例〕
以下に、本考案の実施例を図面に従って説明する。
第1図において、作画用紙11の用紙送り方向と直角に
配置された固定刃12と、プーリ13,14と、そのプーリ13,
14を駆動するためのモータ15と、プーリ13,14にかけら
れたワイヤ16によって、可動刃移動台17は、作画用紙11
の幅方向に往復移動する。また、可動刃移動台17には、
上下に移動可能なアーム18と、アーム18を作画用紙に向
かって押しつけるためのバネ19によって、可動刃20は、
作画用紙に押しつけられながら、可動刃移動台17に取り
付けられている。また、可動刃の移動機構に対して、両
端部に可動刃を増速移動させるための固定された、位置
決めピン21,22が配置されている。
第2図は、本考案の動作を示す図であり、図は作画用
紙22を右端から左端に向かって切断した状態を示してい
る。
固定刃23と、摺動して移動する可動刃24は、位置決め
ピン25の位置で、アーム26が位置決めピン25に引っ掛か
ることにより、可動刃移動台27を中心として、可動刃24
は増速移動することにより、可動刃移動台27より、より
離れた位置の作画用紙の端部まで切断することができ
る。また、この動作は作画用紙の両端部において行われ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、作画用紙切断機構の可能刃を、
可動刃の移動機構の移動量に比べ、増速移動させること
により、移動量を大きくすることができ、作画用紙の端
部に対して作画用紙切断機構のオーバハングを小さくす
ることができ、作画用紙切断機構を小型化できる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す図、第2図は動作を示す
図、第3図は従来例を示す図である。 11……作画用紙 12……固定刃 13,14……プーリ 15……モータ 16……ワイヤ 17……可動刃移動台 18……アーム 19……バネ 20……可動刃 21,22……位置決めピン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】作画用紙の送り方向に対して直角方向に配
    置された固定刃と、該固定刃に沿って平行に移動する可
    動刃移動台と、該可動刃移動台に回転自在および長手方
    向に移動可能に取り付けられたアームと、該アームの先
    端部に取り付けられ、前記固定刃と摺動しながら作画用
    紙の送り方向に対して、直角方向に移動して作画用紙を
    切断する可動刃と、前記作画用紙の両端部付近に設けら
    れた位置決めピンとを具備し、前記可動刃移動台が移動
    して前記作画用紙の端部付近に到達したとき、前記可動
    刃方向に付勢された前記アームが前記位置決めピンに引
    っかかることにより前記可動刃を増速移動して、前記可
    動刃移動台が前記作画用紙の端部付近で停止した後もさ
    らに前記アームを伸ばして前記作画用紙を切断すること
    を特徴とするプロッタ装置の用紙切断機構。
JP5976890U 1990-06-06 1990-06-06 プロッタ装置の用紙切断機構 Expired - Lifetime JP2519994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5976890U JP2519994Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 プロッタ装置の用紙切断機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5976890U JP2519994Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 プロッタ装置の用紙切断機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417991U JPH0417991U (ja) 1992-02-14
JP2519994Y2 true JP2519994Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31586560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5976890U Expired - Lifetime JP2519994Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 プロッタ装置の用紙切断機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519994Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417991U (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069583A (en) Sheet metal cutting
GB2070496A (en) Film cutter
ATE173971T1 (de) Maschine zum schneiden und separieren von flachen keramischen werkstücken und dergleichen
JP2519994Y2 (ja) プロッタ装置の用紙切断機構
EP1541363A1 (en) Printer including a cutting portion including a fixed blade and a movable blade
JPS5761580A (en) Printer
JPS6232796U (ja)
JP2828475B2 (ja) 記録装置用カッターの上下装置
GB2143477A (en) A sheet guide for a printer
KR930020214A (ko) 가요성 절단기
JPH0712068Y2 (ja) 自動製図機における用紙切断装置
US3199109A (en) Chart severing means for strip chart transport mechanism
JP3458092B2 (ja) 連続用紙カット装置
JPH0711999Y2 (ja) 印字機の用紙案内装置
SU117840A1 (ru) Программное устройство к одноножевой бумагорезальной машине
JP3014262U (ja) 断裁機用安全装置
JP2621816B2 (ja) 記録ユニットにおける記録紙切断機構
JPH0558300U (ja) テープ状印字媒体のカット装置
JPH0717498Y2 (ja) ペーパーカッタ
JP3620607B2 (ja) 画像形成装置の記録材切断装置
US1855764A (en) Ticket and apparatus for printing it
JPH0141586Y2 (ja)
JPH0711909Y2 (ja) ペーパーカッター
JPH04163172A (ja) カッター装置
KR830002262B1 (ko) 주간절단장치(走間切斷裝置)