JP2518988Y2 - 往復葉書 - Google Patents

往復葉書

Info

Publication number
JP2518988Y2
JP2518988Y2 JP1989016974U JP1697489U JP2518988Y2 JP 2518988 Y2 JP2518988 Y2 JP 2518988Y2 JP 1989016974 U JP1989016974 U JP 1989016974U JP 1697489 U JP1697489 U JP 1697489U JP 2518988 Y2 JP2518988 Y2 JP 2518988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
reply
concealment
information
outgoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989016974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108070U (ja
Inventor
秀仁 菅原
Original Assignee
トッパン・ムーア 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッパン・ムーア 株式会社 filed Critical トッパン・ムーア 株式会社
Priority to JP1989016974U priority Critical patent/JP2518988Y2/ja
Publication of JPH02108070U publication Critical patent/JPH02108070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518988Y2 publication Critical patent/JP2518988Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、往復葉書に関し、特に、返信時に他人には
知られたくない、預貯金残高や暗証番号等の隠蔽すべき
情報(以下隠蔽情報という)を被覆隠蔽して通信できる
往復葉書に関する。
[従来の技術] 従来における往復葉書は、往信用葉書と返信用葉書と
が折り兼切り部を介して連設されているに過ぎなかっ
た。
[考案が解決しようとする課題] このため従来の往復葉書にあっては、往信、返信いず
れの場合にも、伝達する各種の情報を隠蔽状態で通知す
ることはできなかった。
また、隠蔽情報を隠蔽状態で通知できる隠蔽葉書も開
発されているが、この隠蔽葉書は一回の通信だけに使用
可能なので、往信時には隠蔽情報を隠蔽した状態で通知
することができるものの、この受領した隠蔽葉書を利用
して返信時に隠蔽情報を隠蔽した状態で通知することは
できないものである。
したがって、往信時には隠蔽する必要のない情報を通
知する一方、この通知情報に対する回答として隠蔽情報
を返信したい場合には、封筒内に回答書を封入して行わ
なければならず、この封入作業が煩雑であるとともに、
郵送料が葉書に比して高額であるという不都合があっ
た。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、
返信時に隠蔽情報を隠蔽して通知できる往復葉書を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本考案は、往復葉書におけ
る返信用葉書には隠蔽すべき情報を記載するための隠蔽
情報記載部を設ける一方、往信用葉書には前記隠蔽情報
記載部を被覆隠蔽するために前記返信用葉書の前記隠蔽
情報記載部に対して剥離可能に接着し得る接着手段を備
えた隠蔽部を設けたものである。
[作用] 往信時には、通常の往復葉書と同様に使用する一方、
返信時には、返信用葉書の隠蔽情報記載部に隠蔽情報を
記載したうえ、この隠蔽情報記載部に対して往信用葉書
に設けた隠蔽部を接着することによって、前記隠蔽情報
記載部に記載された隠蔽情報は被覆隠蔽される。そし
て、往信用葉書の受領者は、前記隠蔽部を返信用葉書か
ら剥離することにより、隠蔽情報を視認できる。
[実施例] 以下、本考案の好適な一実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は往復葉書の往信用葉書宛名面
側を示す平面図、第2図は往復葉書の返信用葉書宛名面
側を示す平面図、第3図は第2図のA−A線断面図、第
4図は返信用葉書の隠蔽情報を記載した隠蔽情報記載部
に対して往信用葉書の隠蔽部を接着した状態を示す断面
図、第5図は返信用葉書の隠蔽情報記載部から隠蔽部を
剥離した状態を示す平面図、第6図は第5図のB−B線
断面図である。
第1図〜第3図に示すように、往復葉書1は、折り兼
切り部である切り取り指示線2を境として、往信用葉書
3と返信用葉書4とが連設されて構成されている。
第1図に示すように、返信用葉書4の通信面4bには、
「回答書」の表題と、宛名人である回答者の住所及び氏
名を記載する回答者記載欄5、及び回答事項である暗証
番号を記載するための隠蔽情報記載部たる暗証番号欄6
が、あらかじめ印刷されている。一方、往信用葉書3の
宛名面3aは、当初は無記載状態にあり、発送時に宛名人
の住所、氏名である宛名表示7が適宜な印字装置あるい
は手書きによって記載される。
第2図に示すように、返信用葉書4の宛名面4aには、
回答書の送り先であり、往復葉書1の差出人でもある会
社の住所、名称が返信先表示8としてあらかじめ印刷さ
れている。また、往信用葉書3の通信面3aには、返信用
葉書4の使用説明文9と差出人表示10があらかじめ印刷
される一方、左下隅部分に前記往信用葉書3が基材を兼
ねる隠蔽部11が設けられ、この隠蔽部11部分に対して、
矢印とともに「切り取って下さい」の表示がされてい
る。前記隠蔽部11は、暗証番号欄6を被覆隠蔽し得るよ
う前記暗証番号欄6よりも十分に大きく形成されてい
る。
続いて第3図に基づき、前記隠蔽部11の接着手段をよ
り詳細に説明する。基材を兼ねる往信用葉書3の通信面
3b側には、強固な接着力を常時有する粘着剤12が塗布さ
れ、この粘着剤12によってポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の合成樹脂からなる透明フィルム13が接着されてい
る。この透明フィルム13上には、同様な透明フィルム15
が重ねられ、互いの不完全な溶着によって形成された剥
離層14を介して剥離可能に疑似的に接着されている。さ
らに、前記透明フィルム15上には強固な接着力を常時有
する粘着剤16が塗布され、この粘着剤16は剥離処理が施
された青色の剥離紙17によって被覆されている。
本実施例の往復葉書1は以上のように構成したので、
往信用葉書3の宛名面3aに宛名表示7を印字あるいは手
書きした後、前記宛名面3aが表出するように切り取り指
示線2で二つ折りにすれば、通常の往復葉書と同様に投
函可能となる。なお、前記往信用葉書3の宛名面3aに宛
名表示7を印字する場合には、これと同時に、返信用葉
書4の通信面4bにおける回答者記載欄5に対しても、回
答者たる宛名人の住所及び氏名を印字してもよい。そし
て、各粘着剤12,16の接着力は強固であり、また、隠蔽
部11は折り曲げられた往復葉書1の内面側に位置するの
で、郵送途上等における往復葉書1の取扱中に、隠蔽部
11部分が往復葉書1から剥離する恐れはない。
一方、往復葉書1を受領した宛名人は、説明文9にし
たがって、例えば「1212」と暗証番号20を暗証番号欄6
に記載した(第5図参照)後、回答者記載欄5が空欄に
なっていれば、ここに回答者表示21である自己の住所及
び氏名を記載する。続いて、隠蔽部11部分を往復用葉書
3から切り取り、剥離紙17を剥がして粘着剤16を露出さ
せ、この粘着剤16露出面で暗証番号欄6を覆うように返
信用葉書4に重ねて接着する。これによって、第4図に
示すように、暗証番号20が隠蔽部11によって被覆隠蔽さ
れた返信用葉書4となり、この状態で通常の返信用葉書
と同様に投函可能となる。ここにおいても、各粘着剤1
2,16の接着力は強固なので、郵送途上等における返信用
葉書4の取扱中に、隠蔽ラベル11部分が返信用葉書4か
ら剥離する恐れはない。
そして、前記返信用葉書4を受領した往復葉書1の差
出会社において、隠蔽部11の基材である往信用葉書3部
分を捲り上げると、疑似的に接着していた二枚の透明フ
ィルム13,15が剥離層14部分から剥離され、第5図及び
第6図に示すように、前記透明フィルム15は返信用葉書
4の通信面4bに残る一方、前記透明フィルム13は往信用
葉書3部分とともに分離される。したがって、前記透明
フィルム15を通して暗証番号20を視認することができる
ものである。
なお、本考案は上述した実施例に限定されるものでは
なく、例えば、暗証番号欄6と隠蔽部11は、それぞれ返
信用葉書4あるいが往信用葉書3にある限り、その設定
位置が特定されることはない。また、隠蔽情報としては
暗証番号20に限らず、往復葉書1の通信目的に応じて預
金残高、ローン返済残高等種々選択されるものである。
またさらに、前記隠蔽部11の接着手段も二枚の透明フィ
ルム13,15を剥離可能に接着したものに限らず、多くの
変形が可能である。さらにまた、隠蔽部11が、通信面4b
における暗証番号欄6の外側において他の暗証番号欄6
部分よりも強固に接着するとともに、この強固な接着部
分の内側に沿って切り用ミシン目を設けて隠蔽部11を剥
離するよう構成してもよい。より具体的には、例えば隠
蔽部11の暗証番号欄6に対する接着面に、一定の接着条
件が与えられると接着可能となり、かつ一旦接着しても
剥離可能な程度の接着力を有する弱接着剤を塗布し、ま
た、前記暗証番号欄6の左右外側には、前記弱接着剤と
同一の接着条件が与えられると接着可能となり、かつ接
着力が強く一旦接着すると剥離不能な強接着剤を塗布し
て構成したり、あるいは、弱接着剤が重なり合う部分と
重なり合わない部分とを設けて、前記重なり合う部分に
おける接着力を他の部分よりも強固にしてもよいもので
ある。
[効果] 以上説明したところで明らかなように、本考案によれ
ば、返信用葉書に記載される隠蔽情報を被覆隠蔽して通
信できるので、往復葉書による回答が隠蔽情報の場合に
最適であり、また、隠蔽部は往信時には内面側に位置し
ているので、取扱中に分離しにくく、さらには、構造が
簡潔で、安価に提供できるとともに、使用方法も容易で
あるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な一実施例を示し、第1図は往復葉書
の往信用葉書宛名面側を示す平面図、第2図は往復葉書
の返信用葉書宛名面側を示す平面図、第3図は第2図の
A−A線断面図、第4図は返信用葉書の隠蔽情報を記載
した隠蔽情報記載部に対して往信用葉書の隠蔽部を接着
した状態を示す断面図、第5図は返信用葉書の隠蔽情報
記載部から隠蔽部を剥離した状態を示す平面図、第6図
は第5図のB−B線断面図である。 1……往復葉書、2……切り取り指示線、3……往信用
葉書 4……返信用葉書、6……暗証番号欄、11……隠蔽部 12,16……粘着剤、13,15……透明フィルム 14……剥離層、17……剥離紙、20……暗証番号

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】往信用葉書と返信用葉書とが折り兼切り部
    を境にして連設された往復葉書において、前記返信用葉
    書には隠蔽すべき情報を記載するための隠蔽情報記載部
    が設けられる一方、前記往信用葉書には前記返信用葉書
    の隠蔽情報記載部を被覆隠蔽する隠蔽部が切取部により
    区画形成されてなり、この隠蔽部に透視可能で疑似接着
    された二層フィルムが接着されてなると共に、この二層
    フィルムの隠蔽部との接着面と反対側に粘着剤と剥離紙
    が設けられてなることを特徴とする往復葉書。
JP1989016974U 1989-02-16 1989-02-16 往復葉書 Expired - Fee Related JP2518988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016974U JP2518988Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 往復葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016974U JP2518988Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 往復葉書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108070U JPH02108070U (ja) 1990-08-28
JP2518988Y2 true JP2518988Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=31230368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989016974U Expired - Fee Related JP2518988Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 往復葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518988Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639991Y2 (ja) * 1989-08-21 1994-10-19 小林記録紙株式会社 記入情報を遮蔽し得る往復葉書
JP4599237B2 (ja) * 2005-06-20 2010-12-15 トッパン・フォームズ株式会社 送付体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147069U (ja) * 1981-03-09 1982-09-16
JPS63116375U (ja) * 1987-01-22 1988-07-27
JPS6411775U (ja) * 1987-07-14 1989-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108070U (ja) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1170767A (ja) 口座振替申込用葉書用紙
JP3667356B2 (ja) 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付葉書
JP2518988Y2 (ja) 往復葉書
JPH0736382Y2 (ja) 表示された伝達情報を被覆し、隠蔽するためのラベル用紙
JPH11277946A (ja) 往復葉書用シート
JPH07179082A (ja) 往復葉書
JPH11286192A (ja) 往復葉書
JP2506284Y2 (ja) 記入情報隠蔽用シ―ト
JP5207372B2 (ja) 往復封筒用シート
JP3935581B2 (ja) 返信葉書付き隠蔽葉書
JPH0717093Y2 (ja) 隠蔽用部材
JPH1071787A (ja) 返信手段を具備した隠蔽葉書
JP2536485Y2 (ja) 往復葉書
JPH0528063Y2 (ja)
JPH07277344A (ja) 冊子内蔵封書
JPH03387Y2 (ja)
JP2538500Y2 (ja) 隠蔽情報表示用カード
JP2518983Y2 (ja) 隠蔽情報表示部材
JP3386086B2 (ja) カード用紙及びその作成方法
JPH0622866Y2 (ja) 隠蔽用部材
JP4532236B2 (ja) 隠蔽ラベル付きシート
JPH1029390A (ja) カード付き重ね合わせシート
JP2548377Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP2528204Y2 (ja) 葉書の文面隠蔽用複層化アタッチメント
JPH09166959A (ja) 隠蔽ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees