JP2518238B2 - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JP2518238B2
JP2518238B2 JP61309732A JP30973286A JP2518238B2 JP 2518238 B2 JP2518238 B2 JP 2518238B2 JP 61309732 A JP61309732 A JP 61309732A JP 30973286 A JP30973286 A JP 30973286A JP 2518238 B2 JP2518238 B2 JP 2518238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
terminal
supplied
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61309732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166383A (ja
Inventor
欽也 真貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61309732A priority Critical patent/JP2518238B2/ja
Publication of JPS63166383A publication Critical patent/JPS63166383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518238B2 publication Critical patent/JP2518238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図) F 作用 G 実施例 G1構成の説明 G2動作の説明 H 発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、テレビ電話装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、映像信号,音声信号及びコントロール信号
を各交換機間で伝送して行なうテレビ電話装置におい
て、コントロール信号を変調せずにそのまま各交換機間
を接続する伝送線に供給するようにしたことにより、チ
ューナのチャンネル同調に関係なく、各交換機がコント
ロール信号を受信できるようにしたものである。
C 従来の技術 テレビ電話装置において、交換機と、この交換機が受
け持つ端末との間における信号のやりとりは、コンポジ
ット信号(ベースバンド信号)で行っている。しかし、
各交換機間における信号のやりとりは、コンポジット信
号を交換機ごとに異なる周波数で変調(PF変調)して伝
送することが行なわれている。これは、各交換機間は伝
送線を長距離にする場合が一般的であり、上述したよう
に変調して伝送することにより、1本の伝送線にビデオ
信号を多重することができる利益があるからである。
D 発明が解決しようとする問題点 このようなテレビ電話装置において、交換機の動作を
制御するコントロール信号(発呼信号)も変調して伝送
するならば、各交換機では直ちにコントロール信号を受
信することができないので、動作が遅く、かつ不確実と
なるおそれがある。
本発明は斯る点に鑑み、各交換機の動作が早く、かつ
確実に行なわれるようにするものである。
E 問題点を解決するための手段(第1図) 本発明は、上述問題点を解決するため、映像信号SV,
音声信号SAを各交換機E1〜ENごとに異なる周波数で変調
して、各交換機E1〜EN間を接続する伝送線(100)に供
給すると共に、コントロール信号SCをそのまま伝送線
(100)に供給するものである。
F 作用 上述構成においては、コントロール信号SCは変調され
ずにそのまま伝送線(100)に供給されるので、各交換
機E1〜ENではチューナのチャンネル同調に関係なく、コ
ントロール信号SCを直ちに受信し得る。
G 実施例 以下、第1図を参照しながら本発明の一実施例につい
て説明する。
G1構成の説明 第1図において、E1はNo.1のビデオ交換機であり、こ
のビデオ交換機E1のスイッチ部(1)には、No.1〜No.8
の端末T1〜T8、が、夫々2本のケーブルで接続される。
この場合、端末T1〜T8からは、第2図に示すように、0
〜4MHz程度の帯域のベースバンド映像信号SVと、5.5MHz
の搬送波で変調された音声信号SAと、8MHzの搬送波で変
調されたコントロール信号(発呼信号)SCとが発生され
る。コントロール信号SCは、DTMF信号が8MHzの搬送波で
変調された信号である。このDTMF信号は、自己が接続さ
れているビデオ交換機の端末を呼び出すときには、
「*」の後に端末のナンバーを示す周波数信号となり、
一方、他のビデオ交換機の端末を呼び出すときには、
「*」「0」の後に、ビデオ交換機のナンバー,端末の
ナンバーを示す周波数信号となる。
また、端末T1〜T8から発生される信号は、スイッチ回
路(2)の端子t1〜t8に供給され、このスイッチ回路
(2)の端子t0には、後述するように各ビデオ交換機を
接続するケーブル(100)側からスイッチ部(1)に供
給される信号が供給される。このスイッチ回路(2)に
は走査信号発生回路(3)より走査信号が供給され、こ
のスイッチ回路(2)は、端子t0〜t8に順次繰り返し接
続される。このスイッチ回路(2)の出力信号は、中心
周波数が8MHzのバンドパスフィルタ(4)に供給され、
このバンドパスフィルタ(4)で抜き出されたコントロ
ール信号SCは制御部(5)に供給される。
制御部(5)においては、コントロール信号(発呼信
号)SCより接続相手が解読される。また、制御部(5)
には走査信号発生回路(3)より走査信号が供給され、
コントロール信号SCを出した発呼者が誰であるか判別さ
れる。そして、この制御部(5)によってスイッチ部
(1)の接続が制御される。
例えば、端末T1〜T8が同じビデオ交換機E1の端末を呼
び出すときには、その2つの端末の接続がなされる。ま
た、端末T1〜T8が他のビデオ交換機E2〜ENの端末を呼び
出すときには、その端末と各ビデオ交換機間を接続する
ケーブル(100)との接続がなされる。さらに、他のビ
デオ交換機E2〜ENがビデオ交換機E1の端末T1〜T8を呼び
出すときには各ビデオ交換機間を接続するケーブル(10
0)とその端末との接続がなされる。
スイッチ部(1)の各ビデオ交換機間を接続するケー
ブル(100)側への信号の出力端子、即ち外部出力端子
に得られる信号はバッファ(8)を介してモデムM1のロ
ーパスフィルタ(21)に供給され、このローパスフィル
タ(21)より抜き出された映像信号SV,音声信号SAは変
調器(22)で、1チャンネルの信号に変調(RF変調)さ
れる。尚、後述するNo.2〜No.Nのビテオ交換機側におい
ては、夫々2〜Nチャンネルの信号に変調される。
また、バッファ(8)の出力信号はモデムM1のハイパ
スフィルタ(23)に供給され、このハイパスフィルタ
(23)より抜き出されたコントロール信号SCはバッファ
(24)に供給される。そして、変調器(22)及びバッフ
ァ(24)の出力信号は加算器(25)で加算されて、各ビ
デオ交換機間を接続するケーブル(100)に供給され
る。
また、ケーブル(100)からの信号は中心周波数が8MH
zのバンドパスフィルタ(26)に供給され、このバンド
パスフィルタ(26)よりコントロール信号SCが抜き出さ
れる。また、ケーブル(100)からの信号はチューナ(2
7)に供給され、このチューナ(27)より映像信号SV
び音声信号SAが得られる。そして、バンドパスフィルタ
(26)及びチューナ(27)の出力信号は、スイッチ部
(1)の各ビデオ交換機間を接続するケーブル(100)
側からの信号の入力端子、即ち外部入力端子に供給され
る。
また、制御部(5)からは、端末T1〜T8からのコント
ロール信号SCが他のビデオ交換機E2〜ENの端末を呼び出
すものであるときには、発振命令信号SOSCが発生され
る。この発振命令信号SOSCは*発振部(6)に供給さ
れ、この*発振部(6)より「*」を示すDTMF信号が発
生される。そして、この周波数信号は変調器(7)で8M
Hzの搬送波を用いて変調されたのち、ハイパスフィルタ
(23),バッファ(24)及び加算器(25)を介してケー
ブル(100)に供給される。ここで、「*」は、他のビ
デオ交換機に対しては、リセット信号(次に呼び出す端
末の番号が出るというサイン信号)として働く。
また、制御部(5)からの発振命令信号SOSCはチャン
ネル番号指示発振器(28)に供給される。この指示発振
器(28)に発振命令信号SOSCが供給されると、この指示
発振器(28)からは1チャンネルを指示する11MHzの周
波数信号が発生される。尚、後述するNo.2〜No.Nのビデ
オ交換機E2〜EN側においては、夫々2〜Nチャンネルを
指示する(10+2)〜(10+N)MHzの周波数の信号が
発生される。この指示発振器(28)からの周波数信号は
ハイパスフィルタ(23),バッファ(24)及び加算器
(25)を介してケーブル(100)に供給される。
また、制御部(5)からは、スイッチ回路(2)の端
子t0を介して供給されるコントロール信号SCによって呼
び出されるビデオ交換機に対応したチャンネル番号を示
す信号がチャンネル選択信号SCH1として出力される。例
えば、ビデオ交換機E1の端末T1〜T8が他のビデオ交換機
E2〜ENの端末を呼び出すときには、他のビデオ交換機に
対応したチャンネル番号を示す信号がチャンネル選択信
号SCH1として出力され、一方、他のビデオ交換機E2〜EN
がビデオ交換機E1の端末T1〜T8を呼び出すときには、こ
のビデオ交換機E1に対応したチャンネル番号“1"を示す
信号がチャンネル選択信号SCH1として出力される。この
制御部(5)から出力されるチャンネル選択信号SCH1
接続スイッチ(29)を介してチューナ(27)に供給され
る。接続スイッチ(29)には指示発振器(28)の出力が
制御信号として供給され、この指示発振器(28)より周
波数信号が出力されるときにオンとされ、その他はオフ
とされる。
また、ケーブル(100)からの信号はチャンネル番号
検出回路(30)に供給される。この番号検出回路(30)
においては、各ビデオ交換機側のチャンネル番号指示発
振器より発生される周波数信号に基づいてチャンネル番
号が検出され、この番号検出回路(30)からは検出され
たチャンネル番号を示す信号がチャンネル選択信号SCH2
として出力され、このチャンネル選択信号SCH2は接続ス
イッチ(31)を介してチューナ(27)に供給される。接
続スイッチ(31)のオンオフは自己番号照合部(32)に
よって制御される。即ち、自己番号照合部(32)には制
御部(5)よりチャンネル選択信号SCH1が供給され、こ
のチャンネル選択信号SCH1がチャンネル番号“1"を示す
ものであるかどうかが判別され、チャンネル番号“1"を
示すものであるときには接続スイッチ(31)はオンとさ
れ、その他はオフとされる。尚、後述するNo.2〜No.Nの
ビデオ交換機E2〜EN側においては、夫々チャンネル番号
“2"〜“N"を示すものであるかどうかが判別され、同様
に接続スイッチのオンオフが制御される。
また、チューナ(27)にチャンネル選択信号SCH1ある
いはSCH2が供給されると、このチューナ(27)において
は、これらチャンネル選択信号SCH1あるいはSCH2の示す
チャンネルを受信するように受信チャンネルが切換えら
れる。
No.1のビデオ交換機E1側(モデムM1を含む)は以上の
ように構成され、以下、No.2〜No.Nのビデオ交換機E2
EN側(モデムM2〜MNを含む)も同様に構成される。
G2動作の説明 以上の構成において、あるビデオ交換機の端末T1〜T8
が同じビデオ交換機の端末を呼び出すときの動作、例え
ば、No.1のビデオ交換機E1の端末T1が端末T3を呼び出す
ときの動作について説明する。
このとき、端末T1からは、第2図に示すように映像信
号SV,音声信号SAの他に、コントロール信号SCが発生さ
れる。そして、このコントロール信号SCは、「*」の後
に端末T3のナンバー「3」を示すDTMF信号が8MHzの搬送
波で変調されたものとなる。このコントロール信号S
Cは、スイッチ回路(2)の端子t1及びバンドパスフィ
ルタ(4)を介して制御部(5)に供給され、この制御
部(5)においては、コントロール信号SCを出した発呼
者がビデオ交換機E1の端末T1であることが判別されると
共に、ビデオ交換機E1の端末T3を呼び出すものであるこ
とが判別される。そして、この制御部(5)によってス
イッチ部(1)が制御され、ビデオ交換機E1の端末T1
T3との接続がなされ、ビデオ信号SV,音声信号SAが伝送
される。
尚、他の端末間での伝送も同様にして行なわれる。
また、あるビデオ交換機の端末T1〜T8が他のビデオ交
換機の端末を呼び出すときの動作、例えばNo.1のビデオ
交換機E1の端末T1がNo.5のビデオ交換機E5の端末T8を呼
び出すときの動作について説明する。
まず、No.1のビデオ交換機E1側について説明する。こ
の場合、No.1のビデオ交換機E1の端末T1からは、第2図
に示すように映像信号SV,音声信号SAの他に、コントロ
ール信号SCが発生される。そして、このコントロール信
号SCは、「*」「0」の後にビデオ交換機E5のナンバー
「5」、端末T8のナンバー「8」を示すDTMF信号が8MHz
の搬送波で変調されたものとなる。このコントロール信
号SCは、スイッチ回路(2)の端子t1及びバンドパスフ
ィルタ(4)を介して制御部(5)に供給され、この制
御部(5)においては、コントロール信号SCを出した発
呼者がNo.1のビデオ交換機E1の端末T1であることが判別
されると共に、No.5のビデオ交換機E5の端末T8を呼び出
すものであることが判別される。そして、この制御部
(5)によってスイッチ部(1)が制御され、ビデオ交
換機E1の端末T1とビデオ交換機間を接続するケーブル
(100)との接続がなされる。そのため、端末T1から発
生される映像信号SV及び音声信号SAはスイッチ部(1)
の外部出力端子よりバッファ(8)及びローパスフィル
タ(21)を介して変調器(22)に供給されて1チャンネ
ルの信号に変調されたのち加算器(25)を介してケーブ
ル(100)に供給される。また、端末T1から発生される
コントロール信号SCはスイッチ部(1)の外部出力端子
よりバッファ(8),ハイパスフィルタ(23),バッフ
ァ(24)及び加算器(25)を介してケーブル(100)に
供給される。
また、制御部(5)からは発振命令信号SOSCが発生さ
れるので、変調器(7)からは「*」を示す周波数信号
の8MHzの搬送波を用いて変調された信号が発生され、こ
れがハイパスフィルタ(23),バッファ(24)及び加算
器(25)を介してケーブル(100)に供給されると共
に、指示発振器(28)より1チャンネルを指示する11MH
zの周波数信号が発生され、これがハイパスフィルタ(2
3),バッファ(24)及び加算器(25)を介してケーブ
ル(100)に供給される。
また、端末T1で発生されるコントロール信号SCはケー
ブル(100),バンドパスフィルタ(26),スイッチ回
路(2)の端子t0及びバンドパスフィルタ(4)を介し
て制御部(5)に供給される。
そのため、制御部(5)からはビデオ交換機E5に対応
したチャンネル番号“5"を示す信号がチャンネル選択信
号SCH1として出力されてチューナ(27)に供給され、チ
ューナ(27)のチャンネルは5チャンネルを受信するよ
うに受信チャンネルが切換えられる。ここで、指示発振
器(28)より周波数信号が発生されるので接続スイッチ
(29)はオンとなると共に、制御部(5)からのチャン
ネル選択信号SCH1はチャンネル番号“1"を示すものでな
いので接続スイッチ(31)はオフとなる。したがって、
ビデオ交換機E5側よりケーブル(100)を介して5チャ
ンネルの信号に変調された映像信号SV及び音声信号SA
チューナ(27)に供給されると、このチューナ(27)よ
り映像信号SV及び音声信号SAが得られ、これがスイッチ
部(1)の外部入力端子を介して端末T1に供給される。
つぎに、No.5のビデオ交換機E5側について説明する。
この場合、No.5のビデオ交換機E5側は上述したようにN
o.1のビデオ交換機E1側と同様に構成されているので、N
o.1のビデオ交換機E1側の各回路の符号を用いて説明す
る。
No.1のビデオ交換機E1側で端末T1より発生されたコン
トロール信号SCがケーブル(100)に供給されると、こ
のコントロール信号SCはケーブル(100)よりNo.5のビ
デオ交換機E5側のバンドパスフィルタ(26),スイッチ
回路(2)の端子t0及びバンドパスフィルタ(4)を介
して制御部(5)に供給される。この制御部(5)にお
いては、発呼者が他のビデオ交換機の端末であることが
判別されると共に、No.5のビデオ交換機E5の端末T8を呼
び出すものであることが判別される。そして、この制御
部(5)によってスイッチ部(1)が制御され、ビデオ
交換機E5の端末T8ビデオ交換機間を接続するケーブル
(100)との接続がなされる。
また、制御部(5)からはビデオ交換機E5に対応した
チャンネル番号“5"を示す信号がチャンネル選択信号S
CH1として出力される。この場合、指示発振器(28)に
は発振命令信号SOSCが供給されなく周波数信号が出力さ
れないので接続スイッチ(29)はオフとなり、チャンネ
ル選択信号SCH1はチューナ(27)に供給されない。ま
た、このチャンネル選択信号SCH1はチャンネル番号“5"
を示す信号であり、接続スイッチ(31)は自己番号照合
部(32)によって制御され、オンとされる。また、No.1
のビデオ交換機E1側より上述したようにケーブル(10
0)に供給されたチャンネル番号“1"を示す11MHzの信号
がチャンネル番号検出回路(30)に供給されるので、こ
の番号検出回路(30)からはチャンネル番号“1"を示す
信号が出力され、接続スイッチ(31)を介してチューナ
(27)に供給され、チューナ(27)のチャンネルは1チ
ャンネルを受信するように受信チャンネルが切換えられ
る。したがって、No.1のビデオ交換機E1側より上述した
ようにケーブル(100)に供給された1チャンネルの信
号に変調された映像信号SV及び音声信号SAが、ケーブル
(100)よりチューナ(27)に供給されると、このチュ
ーナ(27)より映像信号SV及び音声信号SAが得られ、こ
れがスイッチ部(1)の外部入力端子を介して端末T8
供給される。
また、このビデオ交換機E5の端末T8から発生される映
像信号SV及び音声信号SAはスイッチ部(1)の外部出力
端子より、バッファ(8)及びローパスフィルタ(21)
を介して変調器(22)に供給されて5チャンネルの信号
に変調されたのち加算器(25)を介してケーブル(10
0)に供給される。
このように、No.1のビデオ交換機E1側,No.5のビデオ
交換機E5側が動作するので、No.1のビデオ交換機E1の端
末T1とNo.5のビデオ交換機E5の端末T8との接続がなさ
れ、ビデオ信号SV,音声信号SAの伝送がなされる。
尚、他のビデオ交換機関での伝送も同様にして行なわ
れる。
このように本例によれば、各ビデオ交換機E1〜EN側か
らのコントロール信号SCを変調せずにそのままケーブル
(100)に供給して伝送するようにしたので、各ビデオ
交換機側のチューナ(27)のチャンネル同調に関係な
く、各ビデオ交換機E1〜EN側ではコントロール信号SC
受信することができ、動作を早く、かつ確実に行なわせ
ることができる。
尚、上述実施例においては、伝送される信号が映像信
号SV,音声信号SAの例を示したが、その他のデータ信号
を映像信号SVの高域側に挿入して同時に伝送することも
できる。
また、上述実施例における伝送信号の周波数値は一例
であり、これに限定されるものでないことは勿論であ
る。
H 発明の効果 以上述べた本発明によれば、コントロール信号(発呼
信号)を変調せずに伝送線に供給して伝送するので、各
交換機側のチューナのチャンネル同調に関係なく、各交
換機側がコントロール信号を受信でき、動作を早く、か
つ確実に行なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は伝送
信号の周波数スペクトラムを示す図である。 E1〜ENはビデオ交換機、M1〜MNはモデム、T1〜T8は端
末、(100)はケーブルである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号、音声信号、及び交換機の動作を
    制御するコントロール信号を各交換機間で伝送して通話
    を行うテレビ電話装置において、 上記映像信号、音声信号は各交換機毎に異なる周波数で
    変調して上記交換機間を接続する伝送路に供給されると
    ともに、上記コントロール信号は変調されずにそのまま
    上記伝送路に供給されるようにしたことを特徴とするテ
    レビ電話装置。
JP61309732A 1986-12-27 1986-12-27 テレビ電話装置 Expired - Fee Related JP2518238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309732A JP2518238B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309732A JP2518238B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 テレビ電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166383A JPS63166383A (ja) 1988-07-09
JP2518238B2 true JP2518238B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17996625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309732A Expired - Fee Related JP2518238B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518238B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125090A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Sharp Kk
JPS60103857A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125090A (ja) * 1974-08-27 1976-03-01 Sharp Kk
JPS60103857A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63166383A (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU97115497A (ru) Устройство видеодоступа для системы проведения аудио- и видеоконференций и телефонии
JPS63198466A (ja) 音声とデ−タを同時に伝送する電話装置
SE448048B (sv) Kombinerat kabelteve- och bildtelefonsystem
JP2518238B2 (ja) テレビ電話装置
US5777664A (en) Video communication system using a repeater to communicate to a plurality of terminals
US3597546A (en) Acoustical coupling system for data communication equipment
US5581386A (en) Method of terminal control signal transmission and photonic switching system incorporating said method
JPS6369364A (ja) 通信モ−ド切替方式
JPH02228868A (ja) 多重データ通信装置
RU2105425C1 (ru) Система телефонной связи
JPH0446445A (ja) 通話路導通試験方式
SU809605A1 (ru) Система дл многопрограммногопРОВОдНОгО ВЕщАНи
US3023276A (en) Communication system
JP2650408B2 (ja) 2線式テレビドアホンシステム
JPS59182668A (ja) 信号音発生装置
SU849538A1 (ru) Факсимальный аппарат
JPH0223765A (ja) 監視制御機能を有する電話機
JP2866170B2 (ja) 通信装置
JPH01160278A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPS6150434A (ja) デイジタル型秘話電話機
JPS6380637A (ja) 画像伝送における制御信号伝送方式
JPS6273852A (ja) 通信システム用アダプタ
JPH05260205A (ja) データ伝送装置
JPH05110701A (ja) ホームバスシステム
JPH01189273A (ja) 専用回線バックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees