JP2516915Y2 - 胴突き仕掛け - Google Patents
胴突き仕掛けInfo
- Publication number
- JP2516915Y2 JP2516915Y2 JP1993008308U JP830893U JP2516915Y2 JP 2516915 Y2 JP2516915 Y2 JP 2516915Y2 JP 1993008308 U JP1993008308 U JP 1993008308U JP 830893 U JP830893 U JP 830893U JP 2516915 Y2 JP2516915 Y2 JP 2516915Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- thread
- fitted
- sulcan
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は胴突き仕掛けに係り、
その目的は道糸にハリスを容易に取り付けることができ
るとともに、釣針同士の間隔を調節することができる胴
突き仕掛けの提供にある。
その目的は道糸にハリスを容易に取り付けることができ
るとともに、釣針同士の間隔を調節することができる胴
突き仕掛けの提供にある。
【0002】
【従来の技術】従来の胴突き仕掛け(A)を図5に基づ
いて説明する。所要数の三叉サルカン(B)の上リング
(C)と下リング(D)とにそれぞれ道糸(E)を括り
付け、三叉サルカン(B)の側リング(F)に先端に釣
針(G)が取り付けられたハリス(H)を括り付け、前
記道糸(E)の下端部にスナップサルカン(I)を介し
て錘(J)が設けられ、道糸(E)の中途部にクッショ
ン材(K)が設けられてなるものであった。また、他の
従来技術としては、例えば実開昭61−118259
号、実開昭57−171867号、実開昭51−128
990号開示の技術がある。 実開昭61−118259
号の技術は、釣り糸用胴付連結具において胴の部分を中
心がパイプ状に貫通する中空軸で形成し、この中空軸に
少なくとも一方が輪環状又は多角形環状に形成されたハ
リス連結手段の環状部を遊動・回動自在にはめて胴付け
派生し、前記中空軸の両端に膨らみを設けてなるもので
ある。 また、実開昭57−171867号の技術は、つ
り糸より戻し具のより戻し本体に細管挿通孔を設けてこ
れにつり糸挿通用の細管を嵌挿するとともにハリス取付
部材を前記細管を中心として回動できるように取り付け
たものである。 また、実開昭51−128990号の技
術は、糸条体に設けたわさの先端に猿環等の撚戻し具の
一端を連結し、これらのわさと撚戻し具の一端部をパイ
プ体で被嵌、固定し、撚戻し具の他端にハリスを連結さ
せるように構成したハリス接続子である。
いて説明する。所要数の三叉サルカン(B)の上リング
(C)と下リング(D)とにそれぞれ道糸(E)を括り
付け、三叉サルカン(B)の側リング(F)に先端に釣
針(G)が取り付けられたハリス(H)を括り付け、前
記道糸(E)の下端部にスナップサルカン(I)を介し
て錘(J)が設けられ、道糸(E)の中途部にクッショ
ン材(K)が設けられてなるものであった。また、他の
従来技術としては、例えば実開昭61−118259
号、実開昭57−171867号、実開昭51−128
990号開示の技術がある。 実開昭61−118259
号の技術は、釣り糸用胴付連結具において胴の部分を中
心がパイプ状に貫通する中空軸で形成し、この中空軸に
少なくとも一方が輪環状又は多角形環状に形成されたハ
リス連結手段の環状部を遊動・回動自在にはめて胴付け
派生し、前記中空軸の両端に膨らみを設けてなるもので
ある。 また、実開昭57−171867号の技術は、つ
り糸より戻し具のより戻し本体に細管挿通孔を設けてこ
れにつり糸挿通用の細管を嵌挿するとともにハリス取付
部材を前記細管を中心として回動できるように取り付け
たものである。 また、実開昭51−128990号の技
術は、糸条体に設けたわさの先端に猿環等の撚戻し具の
一端を連結し、これらのわさと撚戻し具の一端部をパイ
プ体で被嵌、固定し、撚戻し具の他端にハリスを連結さ
せるように構成したハリス接続子である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、図5に示す
従来の胴突き仕掛け(A)では、道糸にハリスを取り付
けるには三叉サルカンの上リングと下リングにそれぞれ
前記道糸を括り付け、三叉サルカンの側リングにハリス
を括り付けなければならないために、道糸にハリスを取
り付けることが困難であった。また一旦、三叉サルカン
を括り付けるとこの三叉サルカンを移動させることがで
きず、魚が釣れるポイントに応じて釣針同士の間隔を調
節することができなかった。ハリスと道糸とを三叉サル
カンのみで一連に設けているために、ハリスと道糸とが
絡まってしまう可能性もあり、且つハリスと道糸とを三
叉サルカンを介して一連に設けているのみであるため
に、針にかかった魚の強い引きを十分に緩衝することが
できず、針が魚の口から外れる恐れがあり、魚の針がか
りが不確実であった。道糸の中途部にクッション材を設
けているために、魚の引きのみならず、竿の上下運動や
錘の重さ等によってもこのクッション材が伸長してしま
うため、クッション材に余計な負担がかかっていた。ま
た、実開昭61−118259号の技術は、釣り糸を中
空軸内に挿通させて中空軸の両端に金属管等の膨らみを
設けてこれをかしめることにより、結糸による連結を要
せずに容易に仕掛けを行うことができるものであるが、
一旦かしめを行ってしまうとハリスを移動させることが
できず、魚が釣れるポイントに応じて釣針同士の間隔を
調節することができなかった。 また、金属管とハリス連
結手段環状部間の隙間を適当に保って、多数の仕掛けの
かしめ作業を行うことは困難であり、隙間が狭過ぎてハ
リス連結手段環状部の回動性が悪くなったり、隙間が広
過ぎて引きの感覚を釣り人にうまく伝えられなくなった
りする可能性が高かった。 また、実開昭57−1718
67号の技術は、つり糸が挿通された細管を上下端部で
かしめることにより、つり糸にハリスを位置決め固定し
ようとするものであるが、この技術はつり糸を直接金属
製の細管でかしめるものであるため、かしめ時につり糸
に傷がついてしまい切れやすくなってしまう恐れがあっ
た。 また、実開昭51−128990号の技術は、所要
長さを有するパイプ体によりハリスを道糸から離れた位
置に保持することによりハリスの絡みを防止するも ので
あるが、パイプ体に挿通されている糸が伸縮性に乏しい
ため、ハリス先端の釣り針に掛かった魚の引きの力を緩
衝させることができず、針が魚の口から外れやすかっ
た。
従来の胴突き仕掛け(A)では、道糸にハリスを取り付
けるには三叉サルカンの上リングと下リングにそれぞれ
前記道糸を括り付け、三叉サルカンの側リングにハリス
を括り付けなければならないために、道糸にハリスを取
り付けることが困難であった。また一旦、三叉サルカン
を括り付けるとこの三叉サルカンを移動させることがで
きず、魚が釣れるポイントに応じて釣針同士の間隔を調
節することができなかった。ハリスと道糸とを三叉サル
カンのみで一連に設けているために、ハリスと道糸とが
絡まってしまう可能性もあり、且つハリスと道糸とを三
叉サルカンを介して一連に設けているのみであるため
に、針にかかった魚の強い引きを十分に緩衝することが
できず、針が魚の口から外れる恐れがあり、魚の針がか
りが不確実であった。道糸の中途部にクッション材を設
けているために、魚の引きのみならず、竿の上下運動や
錘の重さ等によってもこのクッション材が伸長してしま
うため、クッション材に余計な負担がかかっていた。ま
た、実開昭61−118259号の技術は、釣り糸を中
空軸内に挿通させて中空軸の両端に金属管等の膨らみを
設けてこれをかしめることにより、結糸による連結を要
せずに容易に仕掛けを行うことができるものであるが、
一旦かしめを行ってしまうとハリスを移動させることが
できず、魚が釣れるポイントに応じて釣針同士の間隔を
調節することができなかった。 また、金属管とハリス連
結手段環状部間の隙間を適当に保って、多数の仕掛けの
かしめ作業を行うことは困難であり、隙間が狭過ぎてハ
リス連結手段環状部の回動性が悪くなったり、隙間が広
過ぎて引きの感覚を釣り人にうまく伝えられなくなった
りする可能性が高かった。 また、実開昭57−1718
67号の技術は、つり糸が挿通された細管を上下端部で
かしめることにより、つり糸にハリスを位置決め固定し
ようとするものであるが、この技術はつり糸を直接金属
製の細管でかしめるものであるため、かしめ時につり糸
に傷がついてしまい切れやすくなってしまう恐れがあっ
た。 また、実開昭51−128990号の技術は、所要
長さを有するパイプ体によりハリスを道糸から離れた位
置に保持することによりハリスの絡みを防止するも ので
あるが、パイプ体に挿通されている糸が伸縮性に乏しい
ため、ハリス先端の釣り針に掛かった魚の引きの力を緩
衝させることができず、針が魚の口から外れやすかっ
た。
【0004】この考案は、上記従来の実情に鑑みてなさ
れたものであって、道糸にハリスを容易に取り付けるこ
とができるとともに、釣針同士の間隔を調節することが
でき、しかもハリスと道糸とが絡まることなく、魚がか
りが確実に行えることができる胴突き仕掛けについて鋭
意研究を続けた。
れたものであって、道糸にハリスを容易に取り付けるこ
とができるとともに、釣針同士の間隔を調節することが
でき、しかもハリスと道糸とが絡まることなく、魚がか
りが確実に行えることができる胴突き仕掛けについて鋭
意研究を続けた。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわちこの考案は、定
尺長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプにサルカ
ンを嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの
両側に接して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パ
イプの両側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金
属管を玉状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め
込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間
に道糸が挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管を
それぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能で
あるように道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き
仕掛け、及び所要長さの棒体に筒体と弾性素材の玉状部
材が嵌め込まれ、この棒体の一端にリング部が設けられ
他端にサルカン部が設けられてサルカン部材とされ、こ
のサルカン部材を定尺長さの復元自在に弯曲する弾性素
材のパイプに嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サ
ルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ嵌め込
み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一端に設
けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するようにそ
れぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛け本
体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位置で前
記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対して
移動可能であるように道糸に挟着してなることを特徴と
する胴突き仕掛け、及び復元自在に弯曲する弾性素材の
所要長さの筒体に可撓性で復元自在に伸長する弾性素材
の線材が挿通され、この線材の両端部はそれぞれ折返さ
れてリング体が形成され、この一のリング体にサルカン
が設けられてサルカン部材とされ、このサルカン部材を
定尺長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプに嵌め
込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に接
して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの両
側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を玉
状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで仕
掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸が
挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞれ
圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるよう
に道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛けを
提供することにより、上記課題を解決しようとするもの
である。
尺長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプにサルカ
ンを嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの
両側に接して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パ
イプの両側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金
属管を玉状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め
込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間
に道糸が挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管を
それぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能で
あるように道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き
仕掛け、及び所要長さの棒体に筒体と弾性素材の玉状部
材が嵌め込まれ、この棒体の一端にリング部が設けられ
他端にサルカン部が設けられてサルカン部材とされ、こ
のサルカン部材を定尺長さの復元自在に弯曲する弾性素
材のパイプに嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サ
ルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ嵌め込
み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一端に設
けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するようにそ
れぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛け本
体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位置で前
記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対して
移動可能であるように道糸に挟着してなることを特徴と
する胴突き仕掛け、及び復元自在に弯曲する弾性素材の
所要長さの筒体に可撓性で復元自在に伸長する弾性素材
の線材が挿通され、この線材の両端部はそれぞれ折返さ
れてリング体が形成され、この一のリング体にサルカン
が設けられてサルカン部材とされ、このサルカン部材を
定尺長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプに嵌め
込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に接
して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの両
側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を玉
状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで仕
掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸が
挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞれ
圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるよう
に道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛けを
提供することにより、上記課題を解決しようとするもの
である。
【0006】
【作用】パイプにサルカンとビーズ玉と金属管をそれぞ
れ嵌め込んで仕掛け本体が構成されている。ハリスを介
して釣針を設ける所要数の前記仕掛け本体の内空間にそ
れぞれ道糸を挿通し、この道糸の任意位置でパイプの両
側に嵌め込まれた金属管をそれぞれパイプが道糸に対し
て移動可能であるように圧潰して道糸に挟着する。従っ
て、容易に道糸に釣針を取り付けることができ、且つ魚
が釣れるポイントに応じて容易に釣針同士の間隔を調節
することができる。
れ嵌め込んで仕掛け本体が構成されている。ハリスを介
して釣針を設ける所要数の前記仕掛け本体の内空間にそ
れぞれ道糸を挿通し、この道糸の任意位置でパイプの両
側に嵌め込まれた金属管をそれぞれパイプが道糸に対し
て移動可能であるように圧潰して道糸に挟着する。従っ
て、容易に道糸に釣針を取り付けることができ、且つ魚
が釣れるポイントに応じて容易に釣針同士の間隔を調節
することができる。
【0007】棒体に筒体と玉状部材を嵌め込み、前記棒
体の一端にリング部を設け、他端にサルカン部を設けて
サルカン部材が構成されている。このサルカン部材の棒
体に設けられたリング部をパイプに嵌め込み、このパイ
プにビーズ玉と金属管をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体
が構成されている。ハリスを介して釣針を設ける所要数
の前記仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、こ
の道糸の任意位置で前記パイプの両側に嵌め込まれた金
属管をそれぞれパイプが道糸に対して移動可能であるよ
うに圧潰して道糸に挟着する。従って、容易に道糸に釣
針を取り付けることができ、且つ魚が釣れるポイントに
応じて釣針同士の間隔を容易に調節することができ、し
かも道糸とハリスとが絡みつくことがない。
体の一端にリング部を設け、他端にサルカン部を設けて
サルカン部材が構成されている。このサルカン部材の棒
体に設けられたリング部をパイプに嵌め込み、このパイ
プにビーズ玉と金属管をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体
が構成されている。ハリスを介して釣針を設ける所要数
の前記仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、こ
の道糸の任意位置で前記パイプの両側に嵌め込まれた金
属管をそれぞれパイプが道糸に対して移動可能であるよ
うに圧潰して道糸に挟着する。従って、容易に道糸に釣
針を取り付けることができ、且つ魚が釣れるポイントに
応じて釣針同士の間隔を容易に調節することができ、し
かも道糸とハリスとが絡みつくことがない。
【0008】復元自在に弯曲する弾性素材の筒体に可撓
性で復元自在に伸長する弾性素材の線材が挿通され、こ
の線材の両端部はそれぞれ折返されてリング体が形成さ
れ、この一のリング体にサルカンが設けられてサルカン
部材が構成されている。このサルカン部材の線材に形成
されたリング体をパイプに嵌め込み、このパイプにビー
ズ玉と金属管をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成さ
れている。ハリスを介して釣針を設ける所要数の前記仕
掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道糸の
任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそれぞ
れパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰して
道糸に挟着する。従って、容易に道糸に釣針を取り付け
ることができ、且つ魚が釣れるポイントに応じて釣針同
士の間隔を容易に調節することができる。また、道糸と
ハリスとが絡みつかず、且つ魚の針がかりを確実とする
ことができる。
性で復元自在に伸長する弾性素材の線材が挿通され、こ
の線材の両端部はそれぞれ折返されてリング体が形成さ
れ、この一のリング体にサルカンが設けられてサルカン
部材が構成されている。このサルカン部材の線材に形成
されたリング体をパイプに嵌め込み、このパイプにビー
ズ玉と金属管をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成さ
れている。ハリスを介して釣針を設ける所要数の前記仕
掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道糸の
任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそれぞ
れパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰して
道糸に挟着する。従って、容易に道糸に釣針を取り付け
ることができ、且つ魚が釣れるポイントに応じて釣針同
士の間隔を容易に調節することができる。また、道糸と
ハリスとが絡みつかず、且つ魚の針がかりを確実とする
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、この考案に係る胴突き仕掛けの実施例
について図面に基づいて説明する。図1はこの考案に係
る第一の実施例である胴突き仕掛けを示す平面図、図2
はこの考案に係る第二の実施例である胴突き仕掛けを示
す平面図、図3はこの考案に係る第三の実施例である胴
突き仕掛けを示す平面図、図4は図1示の仕掛け本体を
示す分解説明図である。
について図面に基づいて説明する。図1はこの考案に係
る第一の実施例である胴突き仕掛けを示す平面図、図2
はこの考案に係る第二の実施例である胴突き仕掛けを示
す平面図、図3はこの考案に係る第三の実施例である胴
突き仕掛けを示す平面図、図4は図1示の仕掛け本体を
示す分解説明図である。
【0010】まず、第一の実施例である胴突き仕掛け
(1a)の構成を説明する。(2)は定尺長さのパイプ
であって、このパイプ(2)は復元自在に弯曲する弾性
素材(例えばゴム等)から形成されている。パイプ
(2)には図1又は図4に示すようにサルカン(3)が
嵌め込まれている。サルカン(3)にはハリス(11)
を介して釣針(12)が設けられている。また、このパ
イプ(2)にはサルカン(3)の両側に接して位置する
ようにビーズ玉(4)(4)がそれぞれ嵌め込まれてい
る。ビーズ玉(4)(4)はいずれも透明な合成樹脂か
ら形成するのが好ましい。
(1a)の構成を説明する。(2)は定尺長さのパイプ
であって、このパイプ(2)は復元自在に弯曲する弾性
素材(例えばゴム等)から形成されている。パイプ
(2)には図1又は図4に示すようにサルカン(3)が
嵌め込まれている。サルカン(3)にはハリス(11)
を介して釣針(12)が設けられている。また、このパ
イプ(2)にはサルカン(3)の両側に接して位置する
ようにビーズ玉(4)(4)がそれぞれ嵌め込まれてい
る。ビーズ玉(4)(4)はいずれも透明な合成樹脂か
ら形成するのが好ましい。
【0011】サルカン(3)及びビーズ玉(4)(4)
が嵌め込まれたパイプ(2)の両側には金属管(5)
(5)がそれぞれ嵌め込まれている。金属管(5)
(5)は錆びることのないステンレス等の金属から形成
するのが好ましい。金属管(5)(5)の一端にはそれ
ぞれ玉状部材(6)(6)が設けられている。この玉状
部材(6)(6)は弾性素材(例えばゴム等)から形成
されている。尚、パイプ(2)は金属管(5)(5)を
嵌め込んだ際に、このパイプ(2)の端部が金属管
(5)(5)の外部へ少し露出する長さとすることが好
ましい。
が嵌め込まれたパイプ(2)の両側には金属管(5)
(5)がそれぞれ嵌め込まれている。金属管(5)
(5)は錆びることのないステンレス等の金属から形成
するのが好ましい。金属管(5)(5)の一端にはそれ
ぞれ玉状部材(6)(6)が設けられている。この玉状
部材(6)(6)は弾性素材(例えばゴム等)から形成
されている。尚、パイプ(2)は金属管(5)(5)を
嵌め込んだ際に、このパイプ(2)の端部が金属管
(5)(5)の外部へ少し露出する長さとすることが好
ましい。
【0012】パイプ(2)にサルカン(3)とビーズ玉
(4)(4)と金属管(5)(5)を前述したようにそ
れぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7a)が構成されてい
る。このように構成された所要数の仕掛け本体(7a)
(図示例では三つ設けられている)の内空間にはそれぞ
れ道糸(8)が挿通されている。この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着する。この
圧潰の程度を加減して少し弱く潰せば仕掛け本体(7
a)相互間間隔が自在に変化できる。道糸(8)の下端
部にはスナップサルカン(9)を介して錘(10)が設
けられている。
(4)(4)と金属管(5)(5)を前述したようにそ
れぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7a)が構成されてい
る。このように構成された所要数の仕掛け本体(7a)
(図示例では三つ設けられている)の内空間にはそれぞ
れ道糸(8)が挿通されている。この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着する。この
圧潰の程度を加減して少し弱く潰せば仕掛け本体(7
a)相互間間隔が自在に変化できる。道糸(8)の下端
部にはスナップサルカン(9)を介して錘(10)が設
けられている。
【0013】このように、ハリス(11)を介して釣針
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7a)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、容易に道糸(8)に釣針(12)同士を取り
付けることができる。また、道糸(8)を一方の手で掴
み、仕掛け本体(7a)を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体(7a)を動かすことができるので、魚が釣れる
ポイントに応じて釣針(12)の間隔を容易に調節する
ことができる。
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7a)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、容易に道糸(8)に釣針(12)同士を取り
付けることができる。また、道糸(8)を一方の手で掴
み、仕掛け本体(7a)を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体(7a)を動かすことができるので、魚が釣れる
ポイントに応じて釣針(12)の間隔を容易に調節する
ことができる。
【0014】次に、第二の実施例である胴突き仕掛け
(1b)の構成を図2に基づいて説明する。所要長さの
棒体(13)に筒体(14a)と弾性素材の玉状部材
(6)が嵌め込まれている。筒体(14a)の素材とし
ては透明な合成樹脂が好適に用いられる。前記棒体(1
3)の一端にはリング部(15)が設けられ、棒体(1
3)の他端にはサルカン部(16)が設けられている。
サルカン部(16)にはハリス(11)を介して釣針
(12)が設けられている。棒体(13)に筒体(14
a)と玉状部材(6)を嵌め込み、棒体(13)の一端
にリング部(15)が設けられ他端にサルカン部(1
6)が設けられてサルカン部材(17a)が構成されて
いる。
(1b)の構成を図2に基づいて説明する。所要長さの
棒体(13)に筒体(14a)と弾性素材の玉状部材
(6)が嵌め込まれている。筒体(14a)の素材とし
ては透明な合成樹脂が好適に用いられる。前記棒体(1
3)の一端にはリング部(15)が設けられ、棒体(1
3)の他端にはサルカン部(16)が設けられている。
サルカン部(16)にはハリス(11)を介して釣針
(12)が設けられている。棒体(13)に筒体(14
a)と玉状部材(6)を嵌め込み、棒体(13)の一端
にリング部(15)が設けられ他端にサルカン部(1
6)が設けられてサルカン部材(17a)が構成されて
いる。
【0015】このサルカン部材(17a)の棒体(1
3)に設けられたリング部(15)をパイプ(2)に嵌
め込み、そして前述した第一の実施例と同様に、このパ
イプ(2)にビーズ玉(4)(4)と金属管(5)
(5)をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7b)が構成
されている。このように構成された仕掛け本体(7b)
の内空間にはそれぞれ道糸(8)が挿通されている。こ
の道糸(8)の任意位置でパイプ(2)の両側に嵌め込
まれた金属管(5)(5)をそれぞれ圧潰して道糸
(8)に挟着する。この圧潰の程度を加減して少し弱く
潰せば仕掛け本体(7b)相互間間隔が自在に変化でき
る。道糸(8)の下端部にはスナップサルカン(9)を
介して錘(10)が設けられている。
3)に設けられたリング部(15)をパイプ(2)に嵌
め込み、そして前述した第一の実施例と同様に、このパ
イプ(2)にビーズ玉(4)(4)と金属管(5)
(5)をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7b)が構成
されている。このように構成された仕掛け本体(7b)
の内空間にはそれぞれ道糸(8)が挿通されている。こ
の道糸(8)の任意位置でパイプ(2)の両側に嵌め込
まれた金属管(5)(5)をそれぞれ圧潰して道糸
(8)に挟着する。この圧潰の程度を加減して少し弱く
潰せば仕掛け本体(7b)相互間間隔が自在に変化でき
る。道糸(8)の下端部にはスナップサルカン(9)を
介して錘(10)が設けられている。
【0016】また、道糸(8)の中途部に親子サルカン
(18)を設け、この親子サルカン(18)にコマセ袋
(19)を設けるようにすると良い。尚、図面において
は第二の実施例である胴突き仕掛け(1b)のみに親子
サルカン(18)を介してコマセ袋(19)を設けてい
るが、前述した第一の実施例である胴突き仕掛け(1
a)及び後述する第三の実施例である胴突き仕掛け(1
c)に親子サルカン(18)を介してコマセ袋(19)
を設けるようにしても良い。
(18)を設け、この親子サルカン(18)にコマセ袋
(19)を設けるようにすると良い。尚、図面において
は第二の実施例である胴突き仕掛け(1b)のみに親子
サルカン(18)を介してコマセ袋(19)を設けてい
るが、前述した第一の実施例である胴突き仕掛け(1
a)及び後述する第三の実施例である胴突き仕掛け(1
c)に親子サルカン(18)を介してコマセ袋(19)
を設けるようにしても良い。
【0017】このように、ハリス(11)を介して釣針
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7b)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、前述の第一の実施例と同様に容易に道糸
(8)に釣針(12)を取り付けることができ、また道
糸(8)を一方の手で掴み、仕掛け本体(7b)を他方
をの手で掴んでこの仕掛け本体(7b)を動かすことが
できるので、魚が釣れるポイントに応じて釣針(12)
同士の間隔を容易に調節することができる。しかも、道
糸(8)とハリス(11)とは所要長さの棒体(13)
を介して設けられているので、道糸(8)とハリス(1
1)とが絡みつくことがない。
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7b)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、前述の第一の実施例と同様に容易に道糸
(8)に釣針(12)を取り付けることができ、また道
糸(8)を一方の手で掴み、仕掛け本体(7b)を他方
をの手で掴んでこの仕掛け本体(7b)を動かすことが
できるので、魚が釣れるポイントに応じて釣針(12)
同士の間隔を容易に調節することができる。しかも、道
糸(8)とハリス(11)とは所要長さの棒体(13)
を介して設けられているので、道糸(8)とハリス(1
1)とが絡みつくことがない。
【0018】次に、第三の実施例である胴突き仕掛け
(1c)の構成を図3に基づいて説明する。所要長さの
筒体(14b)に線材(20)が挿通されている。この
線材(20)は可撓性で復元自在に伸長する弾性素材か
ら形成されている。筒体(14b)の素材としては透明
な合成樹脂が好適に用いられる。この線材(20)をに
よって、魚の急激な引きに伸長して対応することがで
き、ハリス(11)を切れにくくすることができる。こ
の線材(20)の両端部はそれぞれ折返されてリング体
(21)(21)が形成されており、この一のリング体
(20)にはサルカン(22)が設けられている。サル
カン(22)にはハリス(11)を介して釣針(12)
が設けられている。筒体(14b)に線材(20)が挿
通され、この線材(20)の両端部はそれぞれ折返され
てリング体(21)(21)が形成され、この一のリン
グ体(21)にサルカン(22)が設けられてサルカン
部材(17b)が構成されている。
(1c)の構成を図3に基づいて説明する。所要長さの
筒体(14b)に線材(20)が挿通されている。この
線材(20)は可撓性で復元自在に伸長する弾性素材か
ら形成されている。筒体(14b)の素材としては透明
な合成樹脂が好適に用いられる。この線材(20)をに
よって、魚の急激な引きに伸長して対応することがで
き、ハリス(11)を切れにくくすることができる。こ
の線材(20)の両端部はそれぞれ折返されてリング体
(21)(21)が形成されており、この一のリング体
(20)にはサルカン(22)が設けられている。サル
カン(22)にはハリス(11)を介して釣針(12)
が設けられている。筒体(14b)に線材(20)が挿
通され、この線材(20)の両端部はそれぞれ折返され
てリング体(21)(21)が形成され、この一のリン
グ体(21)にサルカン(22)が設けられてサルカン
部材(17b)が構成されている。
【0019】このサルカン部材(17b)の線材(2
0)に形成されたリング体(21)をパイプ(2)に嵌
め込み、そして前述した第一の実施例と同様に、このパ
イプ(2)にビーズ玉(4)(4)と金属管(5)
(5)をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7c)が構成
されている。このように構成された仕掛け本体(7c)
の内空間にはそれぞれ道糸(8)が挿通されている。こ
の道糸(8)の任意位置でパイプ(2)の両側に嵌め込
まれた金属管(5)(5)をそれぞれ圧潰して道糸
(8)に挟着する。この圧潰の程度を加減して少し弱く
潰せば仕掛け本体(7c)相互間間隔が自在に変化でき
る。道糸(8)の下端部にはスナップサルカン(9)を
介して錘(10)が設けられている。
0)に形成されたリング体(21)をパイプ(2)に嵌
め込み、そして前述した第一の実施例と同様に、このパ
イプ(2)にビーズ玉(4)(4)と金属管(5)
(5)をそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体(7c)が構成
されている。このように構成された仕掛け本体(7c)
の内空間にはそれぞれ道糸(8)が挿通されている。こ
の道糸(8)の任意位置でパイプ(2)の両側に嵌め込
まれた金属管(5)(5)をそれぞれ圧潰して道糸
(8)に挟着する。この圧潰の程度を加減して少し弱く
潰せば仕掛け本体(7c)相互間間隔が自在に変化でき
る。道糸(8)の下端部にはスナップサルカン(9)を
介して錘(10)が設けられている。
【0020】このように、ハリス(11)を介して釣針
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7c)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、前述の第一の実施例と同様に容易に道糸
(8)に釣針(12)を取り付けることができ、また道
糸(8)を一方の手で掴み、仕掛け本体(7c)を他方
をの手で掴んでこの仕掛け本体(7c)を動かすことが
できるので、魚が釣れるポイントに応じて釣針(12)
同士の間隔を容易に調節することができる。しかも、道
糸(8)とハリス(11)とは線材(20)を挿通した
所要長さの筒体(14b)を介して設けられているの
で、道糸(8)とハリス(11)とが絡みつくことがな
く、且つ筒体(14b)は復元自在に弯曲する弾性素材
から形成され、線材(20)は可撓性で復元自在に伸長
する弾性素材から形成されているため、ハリス(11)
先端の釣針(12)にかかった魚の引きが筒体(14
b)の弯曲変形及び線材(20)の伸長変形を介して緩
衝され、釣針(12)が魚の口から外れる恐れがなく、
魚の針がかりを確実とすることができる。更に、復元自
在に弯曲する弾性素材の所要長さの筒体(14b)に可
撓性で復元自在に伸長する弾性素材の線材(20)を挿
通し、この線材(20)をパイプ(5)を介して道糸
(8)に設けているので、従来のように竿の上下運動や
錘(10)の重さ等によってはこの線材(20)は伸長
せず、魚の引きにのみ伸長し余計な負担がかかることが
ない。
(12)を設ける所要数の仕掛け本体(7c)の内空間
にそれぞれ道糸(8)を挿通し、この道糸(8)の任意
位置でパイプ(2)の両側に嵌め込まれた金属管(5)
(5)をそれぞれ圧潰して道糸(8)に挟着するように
したので、前述の第一の実施例と同様に容易に道糸
(8)に釣針(12)を取り付けることができ、また道
糸(8)を一方の手で掴み、仕掛け本体(7c)を他方
をの手で掴んでこの仕掛け本体(7c)を動かすことが
できるので、魚が釣れるポイントに応じて釣針(12)
同士の間隔を容易に調節することができる。しかも、道
糸(8)とハリス(11)とは線材(20)を挿通した
所要長さの筒体(14b)を介して設けられているの
で、道糸(8)とハリス(11)とが絡みつくことがな
く、且つ筒体(14b)は復元自在に弯曲する弾性素材
から形成され、線材(20)は可撓性で復元自在に伸長
する弾性素材から形成されているため、ハリス(11)
先端の釣針(12)にかかった魚の引きが筒体(14
b)の弯曲変形及び線材(20)の伸長変形を介して緩
衝され、釣針(12)が魚の口から外れる恐れがなく、
魚の針がかりを確実とすることができる。更に、復元自
在に弯曲する弾性素材の所要長さの筒体(14b)に可
撓性で復元自在に伸長する弾性素材の線材(20)を挿
通し、この線材(20)をパイプ(5)を介して道糸
(8)に設けているので、従来のように竿の上下運動や
錘(10)の重さ等によってはこの線材(20)は伸長
せず、魚の引きにのみ伸長し余計な負担がかかることが
ない。
【0021】
【考案の効果】以上詳述した如くこの考案は、定尺長さ
の復元自在に弯曲する弾性素材のパイプにサルカンを嵌
め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に
接して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの
両側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を
玉状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで
仕掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸
が挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞ
れ圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるよ
うに道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛け
であるから、以下の効果を奏する。
の復元自在に弯曲する弾性素材のパイプにサルカンを嵌
め込み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に
接して位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの
両側に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を
玉状部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで
仕掛け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸
が挿通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞ
れ圧潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるよ
うに道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛け
であるから、以下の効果を奏する。
【0022】即ち、ハリスを介して釣針を設ける所要数
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれ圧潰して道糸に挟着するようにしたので、容易に
道糸に釣針を取り付けることができる。また、道糸を一
方の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕
掛け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポ
イントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れに
くいポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、
容易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、
サルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め
込まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉
との間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く
配置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性
素材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込 まれてい
るため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部
材の変形によりその力を緩衝することができる。
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれ圧潰して道糸に挟着するようにしたので、容易に
道糸に釣針を取り付けることができる。また、道糸を一
方の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕
掛け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポ
イントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れに
くいポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、
容易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、
サルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め
込まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉
との間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く
配置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性
素材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込 まれてい
るため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部
材の変形によりその力を緩衝することができる。
【0023】また、所要長さの棒体に筒体と弾性素材の
玉状部材が嵌め込まれ、この棒体の一端にリング部が設
けられ他端にサルカン部が設けられてサルカン部材とさ
れ、このサルカン部材を定尺長さの復元自在に弯曲する
弾性素材のパイプに嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を
前記サルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ嵌
め込み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一端
に設けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するよう
にそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛
け本体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位置
で前記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対
して移動可能であるように道糸に挟着してなることを特
徴とする胴突き仕掛けであるから、以下の効果を奏す
る。
玉状部材が嵌め込まれ、この棒体の一端にリング部が設
けられ他端にサルカン部が設けられてサルカン部材とさ
れ、このサルカン部材を定尺長さの復元自在に弯曲する
弾性素材のパイプに嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を
前記サルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ嵌
め込み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一端
に設けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するよう
にそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛
け本体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位置
で前記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対
して移動可能であるように道糸に挟着してなることを特
徴とする胴突き仕掛けであるから、以下の効果を奏す
る。
【0024】即ち、ハリスを介して釣針を設ける所要数
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰
して道糸に挟着するようにしたので、前述と同様に容易
に道糸に釣針を取り付けることができ、また道糸を一方
の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポイ
ントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れにく
いポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、容
易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、サ
ルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め込
まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉と
の間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く配
置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性素
材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込まれている
ため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部材
の変形によりその力を緩衝することができる。 さらに、
道糸とハリスとは所要長さの棒体を介して設けられてい
るので、前記道糸とハリスとが絡みつくことがない。
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰
して道糸に挟着するようにしたので、前述と同様に容易
に道糸に釣針を取り付けることができ、また道糸を一方
の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポイ
ントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れにく
いポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、容
易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、サ
ルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め込
まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉と
の間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く配
置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性素
材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込まれている
ため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部材
の変形によりその力を緩衝することができる。 さらに、
道糸とハリスとは所要長さの棒体を介して設けられてい
るので、前記道糸とハリスとが絡みつくことがない。
【0025】また、復元自在に弯曲する弾性素材の所要
長さの筒体に可撓性で復元自在に伸長する弾性素材の線
材が挿通され、この線材の両端部はそれぞれ折返されて
リング体が形成され、この一のリング体にサルカンが設
けられてサルカン部材とされ、このサルカン部材を定尺
長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプに嵌め込
み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に接し
て位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの両側
に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を玉状
部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで仕掛
け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸が挿
通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞれ圧
潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるように
道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛けであ
るから、以下の効果を奏する。
長さの筒体に可撓性で復元自在に伸長する弾性素材の線
材が挿通され、この線材の両端部はそれぞれ折返されて
リング体が形成され、この一のリング体にサルカンが設
けられてサルカン部材とされ、このサルカン部材を定尺
長さの復元自在に弯曲する弾性素材のパイプに嵌め込
み、前記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に接し
て位置するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの両側
に弾性素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を玉状
部材がビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで仕掛
け本体が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸が挿
通され、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞれ圧
潰して前記パイプが道糸に対して移動可能であるように
道糸に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛けであ
るから、以下の効果を奏する。
【0026】即ち、ハリスを介して釣針を設ける所要数
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰
して道糸に挟着するようにしたので、前述と同様に容易
に道糸に釣針を取り付けることができ、また道糸を一方
の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポイ
ントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れにく
いポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、容
易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、サ
ルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め込
まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉と
の間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く配
置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性素
材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込まれている
ため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部材
の変形によりその力を緩衝することができる。 また、道
糸とハリスとは線材を挿通した所要長さの筒体を介して
設けられているので、前記道糸とハリスとが絡みつくこ
とがなく、且つ前記筒体は復元自在に弯曲する弾性素材
から形成され、前記線材は可撓性で復元自在に伸長する
弾性素材から形成されているため、ハリス先端の釣針に
かかった魚の引きが筒体の弯曲変形及び線材の伸長変形
を介して緩衝され、釣針が魚の口から外れる恐れがな
く、魚の針がかりを確実とすることができる。更に、復
元自在に弯曲する弾性素材の所要長さの筒体に可撓性で
復元自在に伸長する弾性素材の線材を挿通し、この線材
をパイプを介して道糸に設けているので、従来のように
竿の上下運動や錘の重さ等によってはこの線材は伸長せ
ず、魚の引きにのみ伸長し余計な負担がかかることがな
い。
の仕掛け本体の内空間にそれぞれ道糸を挿通し、この道
糸の任意位置でパイプの両側に嵌め込まれた金属管をそ
れぞれパイプが道糸に対して移動可能であるように圧潰
して道糸に挟着するようにしたので、前述と同様に容易
に道糸に釣針を取り付けることができ、また道糸を一方
の手で掴み、仕掛け本体を他方をの手で掴んでこの仕掛
け本体を動かすことができるので、魚が釣れやすいポイ
ントの場合には釣針同士の間隔を狭くし、魚が釣れにく
いポイントの場合には釣針同士の間隔を広くする等、容
易に釣針同士の間隔を調節することができる。また、サ
ルカンの両側に接して位置するようにビーズ玉が嵌め込
まれているので、サルカンを表面が滑らかなビーズ玉と
の間で適度な回動性を保ちながら所定位置に精度良く配
置することができる。 しかもビーズ玉の両側には弾性素
材の玉状部材が接するように金属管が嵌め込まれている
ため、魚の引きにより力が加わった場合には、玉状部材
の変形によりその力を緩衝することができる。 また、道
糸とハリスとは線材を挿通した所要長さの筒体を介して
設けられているので、前記道糸とハリスとが絡みつくこ
とがなく、且つ前記筒体は復元自在に弯曲する弾性素材
から形成され、前記線材は可撓性で復元自在に伸長する
弾性素材から形成されているため、ハリス先端の釣針に
かかった魚の引きが筒体の弯曲変形及び線材の伸長変形
を介して緩衝され、釣針が魚の口から外れる恐れがな
く、魚の針がかりを確実とすることができる。更に、復
元自在に弯曲する弾性素材の所要長さの筒体に可撓性で
復元自在に伸長する弾性素材の線材を挿通し、この線材
をパイプを介して道糸に設けているので、従来のように
竿の上下運動や錘の重さ等によってはこの線材は伸長せ
ず、魚の引きにのみ伸長し余計な負担がかかることがな
い。
【図1】この考案に係る第一の実施例である胴突き仕掛
けを示す平面図である。
けを示す平面図である。
【図2】この考案に係る第二の実施例である胴突き仕掛
けを示す平面図である。
けを示す平面図である。
【図3】この考案に係る第三の実施例である胴突き仕掛
けを示す平面図である。
けを示す平面図である。
【図4】図1示の仕掛け部分を示す分解説明図である。
【図5】従来の胴突き仕掛けを示す平面図である。
1a 胴突き仕掛け 1b 胴突き仕掛け 1c 胴突き仕掛け 2 パイプ 3 サルカン 4 ビーズ玉 5 金属管 6 玉状部材 7a 仕掛け本体 7b 仕掛け本体 7c 仕掛け本体 13 棒体 14a 筒体 14b 筒体 15 リング部 16 サルカン部 17a サルカン部材 17b サルカン部材 20 線材 21 リング体 22 サルカン
Claims (3)
- 【請求項1】 定尺長さの復元自在に弯曲する弾性素材
のパイプにサルカンを嵌め込み、前記パイプにビーズ玉
を前記サルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ
嵌め込み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一
端に設けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するよ
うにそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕
掛け本体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位
置で前記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に
対して移動可能であるように道糸に挟着してなることを
特徴とする胴突き仕掛け。 - 【請求項2】 所要長さの棒体に筒体と弾性素材の玉状
部材が嵌め込まれ、この棒体の一端にリング部が設けら
れ他端にサルカン部が設けられてサルカン部材とされ、
このサルカン部材を定尺長さの復元自在に弯曲する弾性
素材のパイプに嵌め込み、前記パイプにビーズ玉を前記
サルカンの両側に接して位置するようにそれぞれ嵌め込
み、前記パイプの両側に弾性素材の玉状部材が一端に設
けられた金属管を玉状部材がビーズ玉に接するようにそ
れぞれ嵌め込んで仕掛け本体が構成され、この仕掛け本
体の内空間に道糸が挿通され、この道糸の任意位置で前
記金属管をそれぞれ圧潰して前記パイプが道糸に対して
移動可能であるように道糸に挟着してなることを特徴と
する胴突き仕掛け。 - 【請求項3】 復元自在に弯曲する弾性素材の所要長さ
の筒体に可撓性で復元自在に伸長する弾性素材の線材が
挿通され、この線材の両端部はそれぞれ折返されてリン
グ体が形成され、この一のリング体にサルカンが設けら
れてサルカン部材とされ、このサルカン部材を定尺長さ
の復元自在に弯曲する弾性素材のパイプに嵌め込み、前
記パイプにビーズ玉を前記サルカンの両側に接して位置
するようにそれぞれ嵌め込み、前記パイプの両側に弾性
素材の玉状部材が一端に設けられた金属管を玉状部材が
ビーズ玉に接するようにそれぞれ嵌め込んで仕掛け本体
が構成され、この仕掛け本体の内空間に道糸が挿通さ
れ、この道糸の任意位置で前記金属管をそれぞれ圧潰し
て前記パイプが道糸に対して移動可能であるように道糸
に挟着してなることを特徴とする胴突き仕掛け。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993008308U JP2516915Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 胴突き仕掛け |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993008308U JP2516915Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 胴突き仕掛け |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0660370U JPH0660370U (ja) | 1994-08-23 |
JP2516915Y2 true JP2516915Y2 (ja) | 1996-11-13 |
Family
ID=11689532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993008308U Expired - Lifetime JP2516915Y2 (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 胴突き仕掛け |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2516915Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200489009Y1 (ko) * | 2016-11-11 | 2019-04-16 | 김화규 | 문어 속공 채비 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5052592A (ja) * | 1973-09-10 | 1975-05-10 | ||
JPS5658950A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-22 | Kubota Ltd | Heat treating roller |
JPS60319A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視装置 |
-
1993
- 1993-02-04 JP JP1993008308U patent/JP2516915Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660370U (ja) | 1994-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5655329A (en) | Clip for attaching articles to a line | |
US5197217A (en) | Line to lure rigging system | |
US20040216362A1 (en) | Fish-hook | |
US5537776A (en) | Fishing line connector | |
US2709287A (en) | Trotline fastener | |
JP2516915Y2 (ja) | 胴突き仕掛け | |
US20070226909A1 (en) | Configurable elongated pillow | |
US2772509A (en) | Attachments for fishing lines | |
CN209768664U (zh) | 鱼线缓冲连接装置 | |
JP4698206B2 (ja) | エクステンション取付け方法 | |
US5008983A (en) | Portable cleat | |
WO2009018611A1 (en) | A snap fitting assembly | |
JP3444862B2 (ja) | 糸通し具 | |
US20040181994A1 (en) | Fishhook line connector and method | |
JP2018174877A (ja) | 釣用天秤 | |
US2207953A (en) | Dental floss holder | |
WO2002082897A1 (en) | Fishing tackle connector | |
JP3140670U (ja) | 釣用連結具 | |
JPH04693Y2 (ja) | ||
JP3583729B2 (ja) | イカ釣用仕掛 | |
JP3012644U (ja) | 釣 糸 | |
JPH0531906Y2 (ja) | ||
JP3022274U (ja) | ペット等の引綱 | |
JPH029659Y2 (ja) | ||
JP5955993B1 (ja) | 保持具及び人型保持具 |