JP2516605Y2 - 回転印に於る送り機構 - Google Patents

回転印に於る送り機構

Info

Publication number
JP2516605Y2
JP2516605Y2 JP1992032771U JP3277192U JP2516605Y2 JP 2516605 Y2 JP2516605 Y2 JP 2516605Y2 JP 1992032771 U JP1992032771 U JP 1992032771U JP 3277192 U JP3277192 U JP 3277192U JP 2516605 Y2 JP2516605 Y2 JP 2516605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
fixed shaft
feed mechanism
print
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992032771U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582568U (ja
Inventor
尚和 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikuchi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kikuchi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikuchi Seisakusho Co Ltd filed Critical Kikuchi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1992032771U priority Critical patent/JP2516605Y2/ja
Publication of JPH0582568U publication Critical patent/JPH0582568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516605Y2 publication Critical patent/JP2516605Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は多数の印字が形成された
リング状の印字ベルトを押印時に支える部分をフレーム
先端部に有し、その印字ベルトを送るために掛回した転
輪を回転可能にフレームの他端部に設けた構造を有する
回転印に於て、前記印字ベルトを送るための送り機構に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の回転印では、印字ベルトを掛回
した大径の転輪を回すことにより、印字ベルトに設けら
れた印字を先端の押印位置へ送るようになっている。し
かし印字ベルトは、フレーム先端の押印位置で、押印荷
重を裏側から受け止める支持部材に掛かって止められて
いるだけであるため、定位置を保ちにくい欠点がある。
【0003】一旦選択した印字位置を固定する工夫は従
来から試みられており、例えば実開昭50−15041
0号のゴム印帯制止装置では、爪片の爪先をゴム印帯の
印面凸部を利用してそこに圧接することが試みられた。
しかし、このような対策を講じると印字ベルトが一方向
回転しかできなくなり、どちらか近い方から印字が合わ
せられるという利点が損なわれるし、また印面凸部を爪
片に一々押しあてて位置決めしなければならないとか、
爪片により印面突部が傷付くおそれがあるという問題を
生じる。さらに多数の爪片を製造し、圧接用ばね等とと
もに組み込まなければならず、製造が複雑化し、コスト
の上昇を招くことにもなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記の点に鑑
みなされたもので、その課題とするところは構造の複雑
化であるとか製造工数、コストの上昇等の問題を招くこ
となく、印字を印字位置に正確に位置決めすることがで
き、かつまた回転方向にも制約を加えず使い易さを向上
させるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本考案は、印字ベルト1の送り長さに等しい辺の長さを
有する多辺形からなるベルト掛け部4を前記転輪3に形
成し、その転輪3を回転可能に支えるために上面に円
の肩部11を残して下側部と左右両側部とを切除した形
状に固定軸7を形成し、固定軸7の挿通孔5を前記掛け
部4の内側に同心的に形成し、該挿通孔5の壁面に前記
多辺形の角と同角度間隔で係合溝6を形成し、挿通孔5
に挿通される前記固定軸7の前記肩部11に、係合溝6
と係合、離脱可能であり、該係合溝6との係合により転
輪3の回転位置を一定位置に規定するための突起8を設
け、該突起8の向きを一定の方向へ固定するために固定
軸7とフレーム2との接触部に互いに係合可能な凹部1
2と凸部13を設けるという手段を講じたものである。
【0006】
【実施例】以下図面を参照して説明する。例示の回転印
は正面略門型の本体をなすフレーム2を有し、その先端
部にベルト支え部として配置される支持部材14と、他
端部に設けられる複数個の転輪3の間に複数個の印字ベ
ルト1が掛けられる。
【0007】印字ベルト1は外面に多数の印字15が型
形成されたゴム印等からなり、裏面には補強材が裏打さ
れた構造を有するものである。故にベルトそれ自体は従
来のものがそのまま使用できる。
【0008】転輪3は、印字ベルト1の送り長さ、例え
ば1個分の印字15の長さに等しい辺の長さを有する多
辺形からなるベルト掛け部4と、その内側に位置し、か
つベルト掛け部4と相似の多辺形状に形成された挿通孔
5とを有する(図2)。
【0009】その挿通孔5の内角部は多辺形のベルト掛
け部の外角部と同角度間隔の係合溝6を構成する。この
挿通孔5は円形でも良く、その場合は多辺形の外角部9
と同数個の係合溝6を周方向に形成する。
【0010】この転輪3は多辺形で、その外角部9が印
字ベルト1の印字間部16に係合して回転することによ
り駆動力が確保される。故に印字ベルト1にゆるみさえ
なければ良く、従来のように印字ベルトに常時テンショ
ンをかけ、吊り上げ状態として摩擦駆動力を得る必要が
ない。そのため従来のままの印字ベルト1でその寿命を
著しく延長することができる。
【0011】転輪3には、さらにこれを回転操作するた
めに、ベルト印字面より半径方向外方へ突出した鍔状部
10が一体的に設けられており、各鍔状部10が印字の
移動をし、隣接する印字ベルトと1のずれ止めをする仕
切りを兼ねるのは従来通りである(図4参照)。17は
鍔状部10の滑り止めを示す。
【0012】固定軸7は以上の転輪3を回転可能に支え
る部材である。この固定軸7は、印字ベルト1がその外
周を回る際の外周に位置する適所に設けた突起8を有
し、この突起8は転輪3の係合溝6と係合して転輪3を
一定の周方向位置に規定する。またその突起8の両側の
部分は円形の肩部11となっており、この肩部11、1
1は突起8が係合溝6に係合したときに挿通孔5の壁面
に接触可能である。
【0013】故にこの固定軸7は円形断面を有する軸状
であっても良いが、実施例に於ては下側部と両側部を
長に亘り切除して、フレーム2との係合のための凹部1
2に両側部を利用する構造としている。一方、フレーム
2には縦長の軸孔18の両側部に係合する一対の凸部1
を軸方向内方へ向けてビード状に形成している。
【0014】図中、19は固定軸7の端面に設けたねじ
止め等のための凹部、20はそこに螺合する止めねじ
で、21はスペーサを示す。
【0015】このような回転印によれば、鍔状部10を
操作するとそのベルト掛け部4と係合した印字ベルト1
は1字ずつ送られ、次の印字15が支持部材14に正し
くバックアップされる位置で係合溝6が固定軸7の突起
8に係合する、故に、各印字ベルトで印字15の位置が
一定に並ぶから印字精度が著しく向上する。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成され、かつ作用
するものであるから、構造は複雑化することがないので
構造工程やコストの上昇を招かずに印字ベルトの位置決
めが確実化され、しかも回転ベルトの回転方向にも制約
が生ぜず、使い易さを非常に高め、特に凹部12と凸部
13との係合により固定軸7をフレーム2に固定したの
で、夫れに設けた突起8の方向が回転印を組み立てる過
程で自動的に決定し、しかも固定軸7は転輪3を支える
のに必要な肩部11を残して他の三方を切除したので、
小型軽量化され、両側部が凹部12を兼ねる合理性を具
備し、内部機構に余裕を与えて組み立てを容易化するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る回転印の斜視図。
【図2】本案送り機構の要部分解斜視図。
【図3】同上の横断面図。
【図4】同じく縦断面図。

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の印字が形成されたリング状の印字
    ベルト1の支え部をフレーム2の先端部に有し、前記印
    字ベルト1を送るために掛回した転輪3を回転可能にフ
    レーム2の他端部に設けるとともに、該印字ベルト1の
    送り長さに等しい辺の長さを有する多辺形からなるベル
    ト掛け部4を前記転輪3に形成し、その転輪3を回転可
    能に支えるために上面に円の肩部11を残して下側部
    と左右両側部とを切除した形状に固定軸7を形成し、固
    定軸7の挿通孔5を前記掛け部4の内側に同心的に形成
    し、該挿通孔5の壁面に前記多辺形の角と同角度間隔で
    係合溝6を形成し、挿通孔5に挿通される前記固定軸7
    の前記肩部11に、係合溝6と係合、離脱可能であり、
    該係合溝6との係合により転輪3の回転位置を一定位置
    に規定するための突起8を設け、該突起8の向きを一定
    の方向へ固定するために固定軸7とフレーム2との接触
    部に互いに係合可能な凹部12と凸部13を設けたこと
    を特徴をする回転印に於る送り機構。
  2. 【請求項2】 転輪3の挿通孔5は、外側のベルト掛け
    部4と同心かつ相似の多辺形状を有し、その多辺形状の
    内角部が係合溝6を構成している請求項第1項記載の回
    転印に於る送り機構。
  3. 【請求項3】 転輪3は、印字ベルト1と係合してこれ
    を送るための辺と辺との間の外角部9と、転輪3を回転
    操作するためベルト印字面より半径方向へ突出した鍔状
    部10とを有する請求項第1項記載の回転印に於る送り
    機構。
  4. 【請求項4】 固定軸7は、その突起8が係合溝6と係
    合したときに係合溝6の両隣の挿通孔5の孔壁と接触可
    能な円の肩部11を備えている請求項第1項記載の回
    転印に於る送り機構。
  5. 【請求項5】 固定軸7はその端面の凹部19から突起
    8へ向かう線とほぼ平行な左右側部を利用した凹部12
    を有し、それに係合する凸部13として前記両側部に外
    方から係合可能なビード状の部分をフレーム2の内方へ
    向けて突設した請求項第1項記載の回転印に於る送り機
    構。
JP1992032771U 1992-04-17 1992-04-17 回転印に於る送り機構 Expired - Lifetime JP2516605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032771U JP2516605Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 回転印に於る送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032771U JP2516605Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 回転印に於る送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582568U JPH0582568U (ja) 1993-11-09
JP2516605Y2 true JP2516605Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12368109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992032771U Expired - Lifetime JP2516605Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 回転印に於る送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516605Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127510U (ja) * 1976-03-23 1977-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582568U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516605Y2 (ja) 回転印に於る送り機構
US5335873A (en) Cassette for web material
US3968747A (en) Printing apparatus
JPH0723268Y2 (ja) 転写フイルムカセットの回転止め機構
JPS6233080B2 (ja)
JPH0213161Y2 (ja)
JP2598536Y2 (ja) 等速自在継手のブーツ取付け構造
JPH0428778Y2 (ja)
JPH0537956Y2 (ja)
JPH0125193Y2 (ja)
JPS6237022Y2 (ja)
JPH07215548A (ja) ロール状記録紙の保持構造
JPS6270003U (ja)
JPS6018933Y2 (ja) インクロ−ラ機構
JP2587268Y2 (ja) 回転ゴム印用回転子
JPS61120544U (ja)
JPS6024980Y2 (ja) 止め輪
JPH0754668Y2 (ja) ワンウェイクラッチ
JPH041157Y2 (ja)
JPS6245434U (ja)
JPH0126531Y2 (ja)
JPH0463268U (ja)
JPS5837892Y2 (ja) 紙管用の口金
JPH0233950U (ja)
JPH0372433U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term