JP2516443B2 - Layer 1 frame protection method - Google Patents

Layer 1 frame protection method

Info

Publication number
JP2516443B2
JP2516443B2 JP2015099A JP1509990A JP2516443B2 JP 2516443 B2 JP2516443 B2 JP 2516443B2 JP 2015099 A JP2015099 A JP 2015099A JP 1509990 A JP1509990 A JP 1509990A JP 2516443 B2 JP2516443 B2 JP 2516443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
layer
data
signal
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03220997A (en
Inventor
陽三 池谷
健司 高遠
孝 佐藤
浩幸 氏家
清司 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015099A priority Critical patent/JP2516443B2/en
Publication of JPH03220997A publication Critical patent/JPH03220997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2516443B2 publication Critical patent/JP2516443B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 Sインタフェース加入者回路におけるレイヤ1フレー
ムを保護する方式に関し、 システムクロックの擾乱に基づく端末との間の同期は
ずれを防止することができる、レイヤ1フレーム保護方
式を提供することを目的とし、 ISDNのB1,B2チャンネルのデータをハイウェイデータ
とレイヤ1フレームとの間で相互に変換するSインタフ
ェース加入者回路において、二重化されたクロック発生
部からの高速クロックとハイウェイデータに同期したタ
イミング信号とを用いて、該高速クロックをカウンタを
経て分周した信号から位相同期回路を介して低速クロッ
クを作成するとともに、該高速クロックとタイミング信
号とからハイウェイにおけるB1,B2チャンネルのデータ
のタイミングを指定する同期用信号を作成するタイミン
グ制御部と、該同期用信号を用いてハイウェイデータに
おける前記B1,B2チャンネルのデータの抽出を行なうと
ともに、前記低速クロックを用いてレイヤ1フレームに
おけるB1,B2チャンネルのデータの組立を行なうレイヤ
1制御部とを備えることによって構成する。
The present invention relates to a method of protecting a layer 1 frame in an S interface subscriber circuit, and a layer 1 frame protection method capable of preventing loss of synchronization with a terminal due to disturbance of a system clock. In order to provide a high-speed clock and a highway from a duplicated clock generator in an S interface subscriber circuit that mutually converts ISDN B1 and B2 channel data between highway data and a layer 1 frame. Using the timing signal synchronized with the data, a low-speed clock is created from the signal obtained by dividing the high-speed clock through a counter through a phase synchronization circuit, and the high-speed clock and the timing signal are used for B1 and B2 channels on the highway. To create a synchronization signal that specifies the data timing of the Layer 1 for extracting the data of the B1 and B2 channels in the highway data using the synchronization control unit and the synchronizing signal and assembling the data of the B1 and B2 channels in the layer 1 frame using the low speed clock. And a control unit.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明はSインタフェース加入者回路におけるレイヤ
1フレームを保護する方式に係り、特にシステムクロッ
ク擾乱時に端末との間の同期はずれを防止するレイヤ1
フレーム保護方式に関するものである。
The present invention relates to a method for protecting a layer 1 frame in an S interface subscriber circuit, and particularly to a layer 1 for preventing loss of synchronization with a terminal when the system clock is disturbed.
The present invention relates to a frame protection method.

Sインタフェース加入者回路は、時分割電子交換シス
テムとISDN端末との間に設けられて、これらを接続する
作用を行うものである。
The S interface subscriber circuit is provided between the time-division electronic switching system and the ISDN terminal and serves to connect them.

Sインタフェース加入者回路においては、システムク
ロックの擾乱時に、その影響を緩和してレイヤ1フレー
ムを保護し、端末との間の同期はずれを防止することが
できるレイヤ1フレーム保護方式が要望される。
In the S interface subscriber circuit, there is a demand for a layer 1 frame protection method that can protect the layer 1 frame by mitigating the influence of the disturbance of the system clock and prevent the loss of synchronization with the terminal.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第3図はSインタフェース加入者回路の概要を示した
ものであって、時分割電子交換システムにおけるSイン
タフェース加入者回路11とシステム制御部12と、ISDN端
末13とからなる系が示されている。
FIG. 3 shows an outline of an S interface subscriber circuit, and shows a system including an S interface subscriber circuit 11, a system control unit 12 and an ISDN terminal 13 in a time division electronic switching system. .

Sインタフェース加入者回路11では、CCITTにおるI43
0勧告によって定められたAMI符号によって、加入者線を
介して端末13との間で通信を行う。
In the S interface subscriber circuit 11, I43 in CCITT
0 Communicates with the terminal 13 via the subscriber line using the AMI code defined by the recommendation.

システム制御部12は、2MHzクロック(CLK1)と、これ
に同期した8kHzのタイミング信号(FC)とからなるシス
テムクロックを発生して、Sインタフェース加入者回路
11におけるタイミング制御部17に入力する。この場合、
タイミング信号(FC)はハイウエイ(HW)データと同期
している。タイミング制御部17においては、タイミング
回路を備えて、システムクロックから、SYNC信号と8kHz
のクロック(CLK2)とを発生して、2MHzクロック(CLK
1)とともに、レイヤ1制御部18に入力する。また、ハ
イウエイパッケージ19は、ハイウエイ(HW)との間でB
1,B2チャンネルのデータの送受信を行う。
The system control unit 12 generates a system clock composed of a 2 MHz clock (CLK1) and an 8 kHz timing signal (FC) which is synchronized with the 2 MHz clock (CLK1) to generate an S interface subscriber circuit.
It is input to the timing control unit 17 in 11. in this case,
The timing signal (FC) is synchronized with the highway (HW) data. The timing control unit 17 is equipped with a timing circuit so that the SYNC signal and 8 kHz
2MHz clock (CLK2)
It is input to the layer 1 control unit 18 together with 1). In addition, the highway package 19 is B with the highway (HW).
Sends and receives data for channels 1 and 2.

第4図は、従来のタイミング回路を示したものであっ
て、SYNC作成部21を備えて2MHzクロック(CLK1)とタイ
ミング信号(FC)からなるシステムクロックから、ハイ
ウエイデータ抽出用の8kHz周期のタイミング信号である
SYNC信号を発生し、カウンタ22を備えて2MHzクロック
(CLK1)をカウントダウンし、タイミング信号(FC)に
同期して、8kHzクロック(CLK2)を発生する。
FIG. 4 shows a conventional timing circuit, which includes a SYNC generator 21 and a timing of 8 kHz cycle for extracting highway data from a system clock composed of a 2 MHz clock (CLK1) and a timing signal (FC). Is a signal
A SYNC signal is generated, a counter 22 is provided to count down a 2 MHz clock (CLK1), and an 8 kHz clock (CLK2) is generated in synchronization with a timing signal (FC).

第3図にいおて、レイヤ1制御部18はタイミング制御
部17からの各信号を用いて、ハイウエイパッケージ19か
らのB1,B2チャンネルのデータおよびレイヤ2制御部20
において作成したDチャンネルのデータとをレイヤ1フ
レームに組み立てて、加入者線を介して端末13に送信す
る。また受信時には、加入者線を介して端末13からのデ
ータを受信し、これを分解して、B1,B2チャンネルのデ
ータはハイウエイパッケージ19を介してハイウエイ(H
W)へ送信し、Dチャンネルのデータはレイヤ2制御部2
0へ送出する。
In FIG. 3, the layer 1 control unit 18 uses the signals from the timing control unit 17 to output the B1 and B2 channel data from the highway package 19 and the layer 2 control unit 20.
The data of the D channel created in 1) is assembled into a layer 1 frame and transmitted to the terminal 13 via the subscriber line. In addition, at the time of reception, the data from the terminal 13 is received through the subscriber line, the data is disassembled, and the data of the B1 and B2 channels is transmitted through the highway package 19 to the highway (H
W), and the D channel data is sent to the layer 2 control unit 2
Send to 0.

第5図はレイヤ1フレームを示したものであって、48
ビットからなる繰り返し周期250μsの1フレーム中
に、B1チャンネルとBチャンネルが8ビットずつそれぞ
れ2回送出され、その合間にDチャンネルが送出される
ことが示されている。レイヤ1フレームは、タイミング
制御部17から入力された8kHzクロック(CLK2)を分周し
た4kHzのクロックに同期して発生する。
FIG. 5 shows a layer 1 frame.
It is shown that the B1 channel and the B channel are transmitted twice each for 8 bits in one frame having a repetition period of 250 μs each consisting of bits, and the D channel is transmitted in the meantime. The layer 1 frame is generated in synchronization with a 4 kHz clock obtained by dividing the 8 kHz clock (CLK2) input from the timing control unit 17.

第6図はハイウエイデータのタイミングを示したもの
であって、ハイウエイデータ(下りハイウエイデータDH
W,上りハイウエイデータUHW)は、繰り返し周期125μs
(8kHz)の32タイムスロットのデータTS0〜TS31からな
り、タイミング信号(FC)に同期している。
FIG. 6 shows the timing of the highway data. The highway data (downstream highway data DH
W, upstream highway data UHW), repeat cycle 125 μs
It consists of 32 time slot data (0kHz) TS0 to TS31 and is synchronized with the timing signal (FC).

ハイウエイデータ(DHW,UHW)の各タイムスロットTS0
〜TS31は、2MHzの8ビットのデータB0〜B7からなってい
る。SYNC信号は、指定されたタイムスロットに対応して
ハイレベルになり、これによってレイヤ1制御部18は、
ハイウエイ(HW)からB1またはB2チャンネルのデータを
抽出し、またはB1またはB2チャンネルのデータをハイウ
エイ(HW)へ送出する。
Highway data (DHW, UHW) time slots TS0
~ TS31 is composed of 2-bit 8-bit data B0 to B7. The SYNC signal goes high corresponding to the designated time slot, which causes the layer 1 controller 18 to
Extracts B1 or B2 channel data from the highway (HW) or sends B1 or B2 channel data to the highway (HW).

レイヤ1制御部18におけるレイヤ1フレームと、ハイ
ウエイ(HW)データとは同期する必要があるので、レイ
ヤ1制御部18では、システム制御部12からのタイミング
信号(FC)に同期するように、タイミング信号(FC)に
同期した8kHzクロック(CLK2)を用いてレイヤ1フレー
ムの作成を行う。
Since it is necessary to synchronize the layer 1 frame in the layer 1 control unit 18 with the highway (HW) data, the layer 1 control unit 18 performs timing so as to synchronize with the timing signal (FC) from the system control unit 12. The layer 1 frame is created using the 8kHz clock (CLK2) synchronized with the signal (FC).

システム制御部12においては、0系クロック発生部15
と1系クロック発生部16とからなる二重化構成を有し、
そのいずれかを選択して2MHzクロック(CLK1)と、8kHz
のタイミング信号(FC)を発生する。そして例えば0系
で稼働中に0系クロック発生部15になんらかの障害が発
生した場合は、システム制御部12で故障検出を行って、
1系クロック発生部16に切り替えることができる。1系
で稼働中に1系クロック発生部15に障害が発生した場合
も同様である。
In the system controller 12, the 0-system clock generator 15
And a dual configuration consisting of the 1-system clock generation unit 16,
Select one of them and select 2MHz clock (CLK1) and 8kHz
The timing signal (FC) of is generated. Then, for example, if any failure occurs in the 0-system clock generation unit 15 while operating in the 0-system, the system control unit 12 detects the failure,
It is possible to switch to the 1-system clock generator 16. The same applies when a failure occurs in the 1-system clock generation unit 15 during operation in the 1-system.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

従来、システム制御部12において、0系クロック発生
部15と1系クロック発生部16との間で、発生するクロッ
クの同期がとられていない。
Conventionally, in the system control unit 12, the clocks generated between the 0-system clock generation unit 15 and the 1-system clock generation unit 16 have not been synchronized.

そのため両クロック発生部の切り替えが行われた場
合、クロックの切り替えがたとえ瞬時に行われたとして
も、タイミング制御部17に入力される2MHzクロック(CL
K)と、タイミング信号(FC)とに乱れが生じる。
Therefore, when both clock generators are switched, even if the clocks are switched instantaneously, the 2MHz clock (CL
K) and the timing signal (FC) are disturbed.

一方、レイヤ1制御部18では、このタイミング信号
(FC)と同期した8kHzクロック(CLK2)を用いて、フレ
ームの組み立てを行っているため、タイミング信号(F
C)の乱れによってレイヤ1フレームに乱れが生じる。
この状態ではこの信号を受信した端末13は、フレーム同
期はずれを検出して、通信が断となる。
On the other hand, since the layer 1 control unit 18 uses the 8 kHz clock (CLK2) synchronized with this timing signal (FC) to assemble the frame, the timing signal (F
The disturbance of C) causes disturbance in the layer 1 frame.
In this state, the terminal 13, which receives this signal, detects the loss of frame synchronization and disconnects the communication.

この場合、クロックの切り替えに伴う同期はずれによ
ってデータが保障されなくなることはやむを得ないが、
通信状態を維持するため、端末との間のレイヤ1フレー
ム同期は保たれるようにすることが望ましい。
In this case, it is unavoidable that data will not be guaranteed due to loss of synchronization due to clock switching.
In order to maintain the communication state, it is desirable to maintain the layer 1 frame synchronization with the terminal.

しかしながら、従来、クロック切り替え時にレイヤ1
フレーム同期を維持するための対策は、なんら行われて
いなかった。
However, conventionally, when switching clocks, layer 1
No measures were taken to maintain frame synchronization.

本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとす
るものであって、Sインタフェース加入者回路におい
て、システムクロックの擾乱に基づく端末との間の同期
はずれを防止することができる、レイヤ1フレーム保護
方式を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve such a problem of the prior art, and in the S interface subscriber circuit, it is possible to prevent the loss of synchronization with the terminal due to the disturbance of the system clock, the layer 1 frame. It is intended to provide a protection scheme.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は第1図にその原理的構成を示すように高速ク
ロック(CLK1)とハイウエイデータに同期したタイミン
グ信号(FC)とを発生する二重化されたクロック発生部
からの信号を用いて低速クロック(CLK2)とこのタイミ
ング信号(FC)に同期した同期用信号(SYNC)とを作成
するタイミング制御部17と、この同期用信号(SYNC)を
用いてハイウエイから抽出したデータを低速クロック
(CLK2)によってフレーム同期をとってレイヤ1フレー
ムを作成するレイヤ1制御部18とを有するSインタフェ
ース加入者回路において、タイミング制御部17が、カウ
ンタ22と、位相同期回路23とを有することを特徴とする
ものである。
The present invention uses a signal from a dual clock generator that generates a high-speed clock (CLK1) and a timing signal (FC) synchronized with highway data as shown in FIG. CLK2) and a timing control unit 17 for generating a synchronization signal (SYNC) synchronized with this timing signal (FC), and data extracted from a highway using this synchronization signal (SYNC) by a low-speed clock (CLK2). In an S interface subscriber circuit having a layer 1 control section 18 for creating a layer 1 frame by frame synchronization, the timing control section 17 has a counter 22 and a phase synchronization circuit 23. is there.

ここでカウンタ22は、高速クロック(CLK1)をカウン
トダウンするものであり、位相同期回路23は、このカウ
ンタ22の出力信号に位相同期して低速クロック(CLK2)
を発生するものである)。
Here, the counter 22 counts down the high speed clock (CLK1), and the phase synchronization circuit 23 synchronizes the output signal of the counter 22 with the low speed clock (CLK2).
Is generated).

〔作用〕[Action]

Sインタフェース加入者回路において、タイミング制
御部17は、二重化された構成を有するクロック発生部か
らの高速クロック(CLK1)とハイウエイデータに同期し
たタイミング信号(FC)とを用いて、低速クロック(CL
K2)とこのタイミング信号(FC)に同期した同期用信号
(SYNC)とを作成する作用を行う。レイヤ1制御部18
は、この同期用信号(SYNC)を用いてハイウエイからデ
ータを抽出し、抽出したデータを低速クロック(CLK2)
によってフレームを同期をとってレイヤ1フレームを作
成する作用を行う。
In the S interface subscriber circuit, the timing control unit 17 uses the high-speed clock (CLK1) from the clock generation unit having a duplicated structure and the timing signal (FC) synchronized with the highway data, and uses the low-speed clock (CL).
K2) and a synchronizing signal (SYNC) synchronized with this timing signal (FC) are produced. Layer 1 control unit 18
Uses this synchronization signal (SYNC) to extract data from the highway and uses the extracted data as a low-speed clock (CLK2).
The function of creating a layer 1 frame by synchronizing frames is performed by.

この際、本発明においては、タイミング制御部17にカ
ウンタ22を備えて高速クロック(CLK1)をカウントダウ
ンし、位相同期回路23によって、カウンタ22からのカウ
ントダウンされた出力信号に位相同期して低速クロック
(CLK2)を発生する。
At this time, in the present invention, the timing control unit 17 is provided with the counter 22 to count down the high speed clock (CLK1), and the phase synchronization circuit 23 synchronizes the low speed clock (CLK1) in phase with the output signal counted down from the counter 22. CLK2) is generated.

従って、二重化されたクロック発生部の切り替え等の
原因によって、高速クロック(CLK1)とタイミング信号
(FC)に擾乱を生じた場合でも、高速クロック(CLK1)
の擾乱に基づく擾乱の緩和された低速クロック(CLK2)
を作成することができ、従ってレイヤ1制御部と端末と
の間における、システムクロックの擾乱を原因とする同
期はずれを防止することができる。
Therefore, even if the high-speed clock (CLK1) and the timing signal (FC) are disturbed due to switching of the redundant clock generator, etc., the high-speed clock (CLK1)
Disturbance-Reduced Low-Speed Clock (CLK2)
Therefore, it is possible to prevent the synchronization loss between the layer 1 control unit and the terminal due to the disturbance of the system clock.

さらに本発明では、カウンタ22において低速クロック
(CLK2)を作成する際に、タイミング信号(FC)と非同
期としているので、タイミング信号(FC)の擾乱に基づ
く低速クロック(CLK2)の擾乱が低減される。
Further, in the present invention, when the low-speed clock (CLK2) is created in the counter 22, it is asynchronous with the timing signal (FC), so that the disturbance of the low-speed clock (CLK2) based on the disturbance of the timing signal (FC) is reduced. .

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例を示したものであって、第
3図に示されたタイミング制御部17において、SYNC信号
および8kHzクロック(CLK2)を作成するタイミング回路
の構成を示している。同図においては、第4図における
と同じものを同じ番号で示し、23は位相同期回路(PL
O)である。
FIG. 2 shows an embodiment of the present invention, and shows a configuration of a timing circuit for generating a SYNC signal and an 8 kHz clock (CLK2) in the timing control section 17 shown in FIG. . In the figure, the same elements as those in FIG. 4 are indicated by the same numbers, and 23 is a phase synchronization circuit (PL
O).

第2図において、SYNC作成部21は図示されないシステ
ム制御部から、2MHzクロック(CLK1)とタイミング信号
(FC)からなるシステムクロックを受けて、これからSY
NC信号を発生する。SYNC信号は8kHz周期を有し、ハイウ
エイ(HW)データから指定されたタイムスロットの信号
を抽出するために用いられる。
In FIG. 2, the SYNC creating unit 21 receives a system clock composed of a 2 MHz clock (CLK1) and a timing signal (FC) from a system control unit (not shown), and then SY
Generate NC signal. The SYNC signal has a cycle of 8 kHz and is used to extract a signal of a designated time slot from highway (HW) data.

またカウンタ22は、2MHzクロック(CLK1)を受けてこ
れをカウントダウンして、8kHzの信号を発生する。
Further, the counter 22 receives the 2 MHz clock (CLK1), counts it down, and generates an 8 kHz signal.

位相同期回路23は、カウンタ22の8kHzの信号を受け
て、これと位相同期した8kHzのクロック(CLK2)を発生
する。
The phase synchronization circuit 23 receives the 8 kHz signal from the counter 22 and generates an 8 kHz clock (CLK2) that is phase-locked with the signal.

このようにして発生したSYNC信号と8kHzクロック(CL
K2)と、2MHzクロック(CLK1)とは、図示されないレイ
ヤ1制御部において、前述のようにレイヤ1フレームの
作成に用いられる。
The SYNC signal generated in this way and the 8kHz clock (CL
The K2) and the 2 MHz clock (CLK1) are used by the layer 1 control unit (not shown) to create the layer 1 frame as described above.

システム制御部におけるクロック擾乱は、2MHzクロッ
ク(CLK1)とタイミング信号(FC)の両方に発生する。
従来のタイミング回路においては2MHzクロック(CLK1)
からカウントダウンして8kHzクロック(CLK2)を作成す
る際に、タイミング信号(FC)に同期をとっていたた
め、タイミング信号(FC)における擾乱によって8kHzク
ロック(CLK2)に擾乱を生じる。そしてこれによってレ
イヤ1制御部において作成されるレイヤ1フレームに乱
れを生じるため、端末において同期はずれを検出するこ
とになる。
Clock disturbance in the system controller occurs in both the 2MHz clock (CLK1) and the timing signal (FC).
2 MHz clock (CLK1) in the conventional timing circuit
Since it was synchronized with the timing signal (FC) when the 8 kHz clock (CLK2) was created by counting down from, the disturbance in the timing signal (FC) causes the 8 kHz clock (CLK2) to be disturbed. As a result, the layer 1 frame created by the layer 1 control unit is disturbed, so that the terminal detects out of synchronization.

これに対して本発明では、タイミング回路におけるカ
ウンタ22の後段に位相同期回路23を設けて、これから8k
Hzクロック(CLK2)を取り出すようにしているので、2M
Hzクロック(CLK1)の擾乱に基づく擾乱の緩和された8k
Hzクロック(CLK2)を作成することができ、従ってレイ
ヤ1制御部と端末との間における、システムクロックの
擾乱を原因とする同期はずれを防止することができる。
On the other hand, in the present invention, the phase synchronization circuit 23 is provided after the counter 22 in the timing circuit, and the
Since the Hz clock (CLK2) is taken out, 2M
Disturbance mitigated 8k based on Hz clock (CLK1) disturbance
It is possible to generate the Hz clock (CLK2), and thus prevent the synchronization loss between the layer 1 control unit and the terminal due to the disturbance of the system clock.

さらに本発明では、カウンタ22において8kHzクロック
(CLK2)を作成する際に、タイミング信号(FC)と非同
期としているので、タイミング信号(FC)の擾乱に基づ
く8kHzクロック(CLK2)の擾乱が低減される。
Furthermore, in the present invention, when the 8 kHz clock (CLK2) is created in the counter 22, it is asynchronous with the timing signal (FC), so the disturbance of the 8 kHz clock (CLK2) based on the disturbance of the timing signal (FC) is reduced. .

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明によれば、Sインタフェー
ス加入者回路において、システムクロックの擾乱に基づ
く端末との間の同期はずれを防止することができるの
で、このような場合における通信状態(フレーム同期)
の保護を行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention, in the S interface subscriber circuit, it is possible to prevent the synchronization with the terminal due to the disturbance of the system clock, so that the communication state (frame synchronization) in such a case can be prevented.
Can be protected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例を示す図、第3図はSインタフェース加入者
回路の概要を示す図、第4図は従来のタイミング回路を
示す図、第5図はレイヤー1フレームを示す図、第6図
はハイウエイデータのタイミングを示す図である。 17はタイミング制御部、18はレイヤ1制御部、22はカウ
ンタ、23は位相同期回路である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing an outline of an S interface subscriber circuit, and FIG. 4 is a conventional timing. FIG. 5 is a diagram showing a circuit, FIG. 5 is a diagram showing a layer 1 frame, and FIG. 6 is a diagram showing timing of highway data. Reference numeral 17 is a timing control unit, 18 is a layer 1 control unit, 22 is a counter, and 23 is a phase synchronization circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 氏家 浩幸 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 三好 清司 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Hiroyuki Ujiie 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor, Kiyoji Miyoshi 1015, Kamedotachu, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ISDNのB1,B2チャンネルのデータをハイウ
ェイデータとレイヤ1フレームとの間で相互に変換する
Sインタフェース加入者回路において、 二重化されたクロック発生部からの高速クロック(CLK
1)とハイウェイデータに同期したタイミング信号(F
C)とを用いて、該高速クロック(CLK1)をカウンタ(2
2)を経て分周した信号から位相同期回路(23)を介し
て低速クロック(CLK2)を作成するとともに、該高速ク
ロック(CLK1)とタイミング信号(FC)とからハイウェ
イにおけるB1,B2チャンネルのデータのタイミングを指
定する同期用信号(SYNC)を作成するタイミング制御部
(17)と、 該同期用信号(SYNC)を用いてハイウェイデータにおけ
る前記B1,B2チャンネルのデータの抽出を行なうととも
に、前記低速クロック(CLK2)を用いてレイヤ1フレー
ムにおけるB1,B2チャンネルのデータの組立を行なうレ
イヤ1制御部(18)とを備えたことを特徴とするレイヤ
1フレーム保護方式。
1. In an S interface subscriber circuit for converting data of ISDN B1 and B2 channels between highway data and a layer 1 frame, a high-speed clock (CLK
1) and a timing signal (F
C) and the high-speed clock (CLK1) using a counter (2
2) The low-speed clock (CLK2) is created from the signal divided by the phase-locking circuit (23), and the high-speed clock (CLK1) and the timing signal (FC) are used for the data of B1 and B2 channels in the highway. And a timing control unit (17) for generating a synchronization signal (SYNC) for designating the timing of, and extracting the data of the B1 and B2 channels in the highway data by using the synchronization signal (SYNC). A layer 1 frame protection system comprising: a layer 1 controller (18) for assembling B1 and B2 channel data in a layer 1 frame using a clock (CLK2).
JP2015099A 1990-01-26 1990-01-26 Layer 1 frame protection method Expired - Fee Related JP2516443B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099A JP2516443B2 (en) 1990-01-26 1990-01-26 Layer 1 frame protection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099A JP2516443B2 (en) 1990-01-26 1990-01-26 Layer 1 frame protection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220997A JPH03220997A (en) 1991-09-30
JP2516443B2 true JP2516443B2 (en) 1996-07-24

Family

ID=11879396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099A Expired - Fee Related JP2516443B2 (en) 1990-01-26 1990-01-26 Layer 1 frame protection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516443B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6437767B2 (en) * 2014-09-01 2018-12-12 Necプラットフォームズ株式会社 Synchronization establishment system and synchronization establishment method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03220997A (en) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151373A (en) Data transmission system
EP0503657B1 (en) Pulse stuffing apparatus and method
JPH0119781B2 (en)
JP2516443B2 (en) Layer 1 frame protection method
WO1996035275A1 (en) Retiming arrangement for sdh data transmission system
SE9303341D0 (en) Synchronous circuit arrangement
CN100393014C (en) Apparatus and method for implementing optical monitoring channel of dense wavelength division multiplex system
US5524107A (en) Multiport multidrop digital system
JP2001053705A (en) Transmission device
EP1340330B1 (en) An arrangement and method for transmitting data over a tdm bus
JP3288192B2 (en) Synchronous clock circuit
JP3030783B2 (en) Receive data synchronization circuit
US20030235215A1 (en) Apparatus and method for aggregation and transportation for plesiosynchronous framing oriented data formats
JP2952935B2 (en) Asynchronous data transmission system
JP2889217B1 (en) Point / multipoint transmission equipment
JPS59115641A (en) Synchronizing system
JP2746683B2 (en) Clock phase control circuit
JPS60180236A (en) Synchronous multiplex system
JP2522269B2 (en) Multiplexed data separation controller
KR930002065B1 (en) Two-step stuffing control circuit to synchronize non-synchronized signal
JPH0771078B2 (en) Path connection method and device
JPH02166832A (en) Clock phase control circuit for clock generator
JPH04150326A (en) Synchronization sub-rate data separation system
JPH0530068A (en) Start-stop data multiplexing system
JPH0583239A (en) Method for bit phase synchronization and frame phase synchronization

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees