JP2515211B2 - 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置 - Google Patents

撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置

Info

Publication number
JP2515211B2
JP2515211B2 JP4229361A JP22936192A JP2515211B2 JP 2515211 B2 JP2515211 B2 JP 2515211B2 JP 4229361 A JP4229361 A JP 4229361A JP 22936192 A JP22936192 A JP 22936192A JP 2515211 B2 JP2515211 B2 JP 2515211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
output
twisting
detector
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4229361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657559A (ja
Inventor
恵次 吉川
昭三郎 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Selen Co Ltd
Original Assignee
Nippon Selen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Selen Co Ltd filed Critical Nippon Selen Co Ltd
Priority to JP4229361A priority Critical patent/JP2515211B2/ja
Publication of JPH0657559A publication Critical patent/JPH0657559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515211B2 publication Critical patent/JP2515211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維を撚糸する撚糸機
において、その撚り数の異常及び巻き糸の異常を電子的
に検出する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】撚糸機は一般に複数の合糸された糸をス
ピンドルの回転により糸に撚りをかけ、その撚糸を巻取
るものである。而して、スピンドルはベルト駆動により
回転しているため、ベルトの摩耗、スピンドル軸の油切
れ等により回転数が変動し、撚り斑が発生し、その結果
不良撚糸が生産される。また巻糸が途中で切れた場合
は、巻取りドラムまたはフィードローラ等に巻きつき、
その結果機械を損傷することがある。
【0003】そこで、これら対策として従来は、スピン
ドルの回転数を検出して、その撚数を計測する方法と
か、ストロボスコープを携帯巡回して、糸のバルーン状
の回転数を人為的に測定してその異常を発見しており、
また、糸切れに対しては、機械式ドロッパーにて検出
し、機械を停止する方法等が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】ところが、従来何れ
の方策も検出が不確実な点と、不良事故発生が未然に防
げない等不満な点が多く、また、スピンドルの回転数で
撚糸の回転数を計測する方法では、リング撚糸機等にお
いてスピンドルのフックから糸が外れた場合は検出でき
ず、異常を発見した時には既に相当量の不良糸が生産さ
れており、更にストロボスコープ方式では人為的に巡回
して計測するため、多大の工数と熟練を必要とした。一
方、従来の機械式ドロッパーによる糸切れ検出器は、機
械式重力で動作するため、風綿の堆積等により動作しな
くなり、更に巻取りドラム等に糸が巻きついた状態にお
いては全く作用しない等の問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の技術が有する
問題点に鑑みなされたもので、その目的とするところ
は、糸の撚数の異常値の限界を設定し、かつリアルタイ
ムで検出し、一方糸切れを糸に非接触の状態で検出する
と共に、撚数の異常と糸切れ検出とを判別し得る装置を
提供することにある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】この目的のため、本発
明は、撚糸機において、バルーン状に回転する撚糸1に
対向して配置され、かつ前記撚糸1が通過する毎に電気
パルスを発生するバルーン検出器2と、該バルーン検出
器2と接続された撚数計測器5と、前記撚糸1を巻取る
巻糸パッケージ6の手前の糸走行路に配置され、撚糸1
の糸切れを検出する糸切れ検出器7と、該糸切れ検出器
7の出力が一方の入力に加えられると共に、他方の入力
には前記撚数計測器5の出力が加えられ、これら両者の
いずれかが動作したかを判別する論理回路8と、該論理
回路8の判別信号を表示する表示器9及び論理回路8の
出力で動作する撚糸1のカッター10とを備え、前記撚
数計測器5は、前記バルーン検出器2の出力パルスを積
算するカウンタ3と、該カウンタ3の数値と可変設定し
得る比較値とを比較し、該比較値との異常値に対し出力
する比較器4により構成され、単なる糸切れの場合に
は、前記糸切れ検出器7の出力により前記表示器9内の
糸切れ表示灯38のみが点灯し、同時に前記カッター1
0により撚糸1が切断され、また、設定された糸の撚数
の基準比較値の限界を超えた場合には、前記撚数計測器
5の出力により前記表示器9内の撚数異常表示灯39の
みが点灯し、同時に前記カッター10により切断される
構成を特徴とするものである。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照し、その作用と共
に説明すると、図1はダブルツイスターに本装置を装着
した実施例であって、同図において、給糸11は複数本
の糸が合糸され無撚状態で巻糸され、円筒状のカバー1
2内に収納されている。合糸13は給糸11から解篠さ
れ、バルーンテンサ14の管中を通り、駆動ベルト15
により高速回転するスピンドル16に追従して回転する
ガイド17に掛けられてバルーン状にカバー12の外周
を回転しつつ撚糸され、撚糸された糸1はスネルワイヤ
ー18、撚糸1を積極送りするフィードローラ19及び
撚糸1を綾振りするトラバースガイド20を経て巻糸パ
ッケージ6に巻取られている。なお、途中その他に、糸
の張力にて動作する機械糸切れ検出器のドロップワイヤ
ー21と、巻糸パッケージ6を回転させる巻取りドラム
22及びドロップワイヤー21と連動して糸切れ時に巻
糸パッケージ6を巻取りドラム22から脱外させるクレ
ードル23を有し、合糸13は撚糸1となって巻取りパ
ッケージ6に巻取られている。
【0008】かかる既存のダブルツイスターに対し、撚
糸1がバルーン状に回転する個所に対応して非接触の状
態でバルーン検出器2が配置されている。該バルーン検
出器2は、投受光器を具備した反射式光センサーで、撚
糸1がそのセンサー範囲を横切る毎に出力パルスを送出
するようになっている。
【0009】バルーン検出器2の出力信号は撚数計測器
5に送られる。撚数計測器5はカウンタ3と比較器4に
より構成され、バルーン検出器2の出力パルスはカウン
タ3で計数されて比較器4に送られる。比較器4は、例
えばアップカウンタとタイマー等にて構成され、可変設
定可能な比較値とバルーン検出器2から入力されたパル
ス数値を比較し、設定限界値を逸脱した時に出力信号を
送出するようになっている。一方、巻糸パッケージ6を
綾巻きするためのトラバースガイド20と撚糸1を積極
送りするためフィードローラ19の間で撚糸1が綾振り
する個所に、撚糸1に対応して糸切れ検出器7が配置さ
れている。
【0010】糸切れ検出器7は、例えば投受光器を対向
させた光センサーで、その投受光器間を撚糸1が往復す
る間は糸走行中と判断し、往復が停止された場合に糸切
れと判断して出力信号を送出するものである。なお、糸
切れ検出器7の他の検出方式として、例えば撚糸1が直
線的に走行するフィードローラー19とドロップワイヤ
ー21の間に配置し、糸の張力差で動作するマイクロス
イッチ方式とか、糸斑による変動を検出する光電式、静
電式の公知の糸切れ検出器方式でもよく、更には後述の
カッター10と一体的に組み込むことも可能である。
切れ検出器7の出力と撚数計測器5の出力信号は論理回
路8に入力される。論理回路8の具体的構成は後述する
が、該論理回路8は単なる糸切れの場合と、撚数異常を
検出して糸を切断した場合とを判別した信号を表示器9
に送り、また、いずれの場合も糸を切断するカッター1
0に信号を送出するものである。表示器9は表示灯等で
糸切れ検出器7の動作と撚数計測器5の動作に対応して
優先表示し、機台の見易い場所に取り付けられている。
カッター10は、例えば電磁カッターで、論理回路8の
出力信号により電磁ソレノイドを駆動し、電磁ソレノ
イドと連動する刃の作用により撚糸1を切断するもので
ある。カッター10が動作し、撚糸1が切断されると、
ドロップワイヤー21に対する糸張力が削減し、ドロッ
プワイヤー21が降下してこれに連動するクレードル2
3を動作させて巻糸を停止させる。なお、論理回路8の
出力信号は他の制御装置を直接駆動することができる。
例えば巻取りドラム22の回転停止装置、スピンドル1
6の回転制御装置等である。
【0011】以上の構成において、スピンドル16が例
えば駆動ベルト15との滑りにより、その回転数が減少
または変動すると、当然撚糸1のバルーン数がスピンド
ル16の回転数に比例して変化する。したがって、バル
ーン検出器2乃至カウンタ3から送出される撚糸1のバ
ルーン数、即ち糸の撚数を比較器4により比較し、設定
された基準比較値の限界を越えている場合は表示器9の
撚数異常表示灯を点灯させ、同時に糸を切断する。この
場合、ベルト15のスリップ異常等の機台を補修し、不
良撚糸部分は摘出する。一方、単に糸切れが発生した場
合は、当然巻糸パッケージ6への糸巻きが行われていな
いから、トラバースガイド20内も糸が走行せず、した
がって、糸切れ検出器7内への糸の往復が停止するの
で、糸切れとして検出され、表示器9の糸切れ表示灯を
点灯してカッター10を動作させる。この結果、フィー
ドローラー19や巻取りドラム22に糸切れ端が巻きつ
くおそれは全くない。かかる糸切れの場合は単に糸切れ
を補修して撚糸作業を続行すればよい。
【0012】次に、本実施例における電気的作用、構成
を図2を参照して詳述すると、バルーン検出器2は指向
性を有する投受光器で、その検出領域内を撚糸1が横切
る毎にその反射光により信号を発生する。バルーン検出
器2は他のセンサー、例えば糸の帯電気または静電容量
を検出するものでもよい。バルーン検出器2の出力信号
は波形整形器24により増巾、パルス化されて、カウン
タ3に加えられる。カウンタ3はアップカウンタ25と
非安定マルチバイブレータ等によるタイマー26及びゲ
ート素子27等にて構成され、波形整形器24からの連
続した糸の回転パルスに対し、ゲート素子27とタイマ
ー26の作用により一定時間内そのパルス数をアップカ
ウンタ25にて積算する。アップカウンタ25はその積
算数を出力する端子Pを有し、該端子P及びタイマー2
6の出力は比較器4に加えられる。比較器4は上限設定
器28、下限設定器29及びゲート回路30にて構成さ
れると共に、上限設定器28及び下限設定器29はアン
ドゲート回路にて構成され、夫々可変設定可能となって
いる。ゲート回路30にはタイマー26のタイミンク毎
に上限設定器28、下限設定器29の出力が入力され、
該ゲート回路30は、例えばエクスクルーシゲートと
アンドゲート等にて構成され、下限値、上限値内を正
常、下限値または上限値を外れた場合を夫々異常と判別
して出力するようになっており、以上の構成によって撚
数計測器5はその異常値に対してのみ出力する。
【0013】一方、糸切れ検出器7は、例えばコの字形
の筺体に投光器31、受光器32を対向させ、その間を
撚糸1が往復する構造となっている。そして、撚糸1の
巻取り中は往復して投光器31と受光器32の間を横切
る毎に当然受光器32はその都度信号を発生する。この
信号は整流回路33にて平滑化され、コンパレータ34
にてその整流信号は基準値と比較される。糸切れ、即ち
撚糸1のトラバースが停止すると、整流回路33の出力
が低下し、コンパレータ34は出力を論理回路8の他の
一方の入力に出力する。論理回路8は、例えばナンドゲ
ート35、36、ノアゲート37等にて構成され、夫々
の出力により表示器9、カッター10を動作させる。即
ち、ナンドゲート35の一方の入力は撚数計測器5の出
力と、他方の入力はナンドゲート36の出力と、また、
ナンドゲート36の一方の入力は糸切れ検出器7の出力
と、他の一方の入力はナンドゲート35の出力と夫々接
続して優先回路を構成している。
【0014】今、糸切れ検出器7並びに撚数計測器5の
いずれも出力の無い平常運転状態においては、ナンドゲ
ート35、36の一方の入力はL(低レベル)状態であ
るので、ナンドゲート35、36の出力はいずれもH
(高レベル)状態である。したがって、表示器9のいず
れの表示灯も点灯せず、また、ノアゲート37の出力、
即ちカッター10の動作出力は送出されない。次に、糸
切れ検出器7に出力が発生すると、ナンドゲート36の
双方の入力がH(高レベル)状態となり、その出力はL
(低レベル)状態となる。したがって、表示器9内の糸
切れ表示灯38が点灯し、同時にノアゲート37の出力
が発生してカッター10を動作させる。この場合、糸切
れによつて撚糸1のバルーンが停止し、撚数計測器5も
出力を発生してナンドゲート35の一方の入力をH(高
レベル)状態とするが、他の一方の入力がナンドゲート
35の出力側がL(低レベル)状態であるので、ナンド
ゲート36の出力はH(高レベル)状態のままであり、
撚数異常表示灯39は点灯しない。また、撚数計測器5
の出力が発生した場合は、前記の逆の作用でナンドゲー
ト36が先に動作し、撚数異常表示灯39のみが点灯
し、同時にノアゲート37が出力を送出する。このよう
に、論理回路8は糸切れ信号が、撚数異常信号かを判別
し、優先表示する作用を有する。表示器9は上記の如く
LEDまたはランプによる糸切れ表示灯38、撚数異常
表示灯39を色分けて表示し、また、カッター10は論
理回路8の出力信号を増巾して電磁ソレノイド40にて
駆動される刃41により撚糸1を切断する。なお、論理
回路8の出力信号を他の制動装置と接続してこれを直接
に駆動し得ることは前述のとおりである。
【0015】図3の実施例は、リング撚糸機等に装置さ
れているフック42の回転数をバルーン検出器2乃至撚
数計測器5によって撚糸1の撚数を計測する構成であ
る。更に説明すると、給糸11、11aはローラー43
等によリ合糸されて合糸13となり、フック42に引っ
かけられている。巻糸パッケージ6はスピンドル16に
嵌合されて一体的に高速回転している。また、フック4
2はリング44に嵌合し、巻糸パッケージ6に追従して
回転している。この結果合糸13はスピンドル16の回
転数とほぼ同数にて撚糸され、撚糸1となって巻糸パッ
ケージ6に巻取られる。
【0016】このような機台の構成において、スピンド
ル16と駆動ベルト15間にスリップがあると撚糸1の
撚数が変化する。更にフック42は劣化等により破損し
たり、撚糸1がフック42から外れると、フック42の
回転が停止する。したがって、フック42の回転数をバ
ルーン検出器2により検出することにより、単にスピン
ドル16の回転数を計測する方法より正確に検出するこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】しかして、本発明によれば、撚糸機にお
ける異常撚糸をリアルタイムで確実に検出すると共に、
糸切れと異常撚糸とが判別できるため、機台の補修対応
が適確容易であり、また、小規模かつ廉価の電気装置を
既設の撚糸機台に簡単に取り付け装備できる等により、
撚糸の品質向上、機台の保全、補修を容易とし、更には
省力効果等、産業上の貢献は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の一例での実施例で、ダブル
ツイスターに装着した場合を示す。
【図2】本発明に係る装置の一例での電気的構成図であ
る。
【図3】本発明に係る装置の他例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 撚糸 2 バルーン検出器 3 カウンタ 4 比較器 5 撚数計測器 6 巻糸パッケージ 7 糸切れ検出器 8 論理回路 9 表示器 10 カッター 42 フック

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撚糸機において、バルーン状に回転する
    撚糸1に対向して配置され、かつ前記撚糸1が通過する
    毎に電気パルスを発生するバルーン検出器2と、 該バルーン検出器2と接続された撚数計測器5と、 前記撚糸1を巻取る巻糸パッケージ6の手前の糸走行路
    に配置され、撚糸1の糸切れを検出する糸切れ検出器7
    と、 該糸切れ検出器7の出力が一方の入力に加えられると共
    に、他方の入力には前記撚数計測器5の出力が加えら
    れ、これら両者のいずれかが動作したかを判別する論理
    回路8と、 該論理回路8の判別信号を表示する表示器9及び論理回
    路8の出力で動作する撚糸1のカッター10とを備え、 前記撚数計測器5は、前記バルーン検出器2の出力パル
    スを積算するカウンタ3と、該カウンタ3の数値と可変
    設定し得る比較値とを比較し、該比較値との異常値に対
    し出力する比較器4により構成され、単なる糸切れの場合には、前記糸切れ検出器7の出力に
    より前記表示器9内の糸切れ表示灯38のみが点灯し、
    同時に前記カッター10により撚糸1が切断され、ま
    た、設定された糸の撚数の基準比較値の限界を超えた場
    合には、前記撚数計測器5の出力により前記表示器9内
    の撚数異常表示灯39のみが点灯し、同時に前記カッタ
    ー10により切断される 構成を特徴とする撚糸機におけ
    る撚り異常及び巻取り異常を検出する装置。
JP4229361A 1992-08-05 1992-08-05 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置 Expired - Fee Related JP2515211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229361A JP2515211B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229361A JP2515211B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657559A JPH0657559A (ja) 1994-03-01
JP2515211B2 true JP2515211B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16890967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229361A Expired - Fee Related JP2515211B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515211B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100434577C (zh) * 2006-05-09 2008-11-19 屠建文 倍捻机的断线检测机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104573A (ja) * 1987-10-14 1989-04-21 Toyo Seisakusho:Kk 紡績のワインダー工程に於ける糸の測長、定長巻き取り及び糸切れ検出方法
JPH01229827A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Toyota Autom Loom Works Ltd リング精紡機等のスピンドル駆動モータの回転異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657559A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843808A (en) Method and device for monitoring the quality of yarns and wound packages produced by and the quality of operation of a textile machine
EP1574607B1 (en) Quality control method for fiber bundle in spinning machine
CN204778026U (zh) 一种络丝机
CN1321871C (zh) 纱条加工装置
JPS6314096B2 (ja)
EP3293295B1 (en) Measurement system for a machine that processes a continuous strand like textile material
US10000867B2 (en) Device and method for determining the diameter of a yarn balloon formed by a running yarn at a workstation of a textile machine
JPH07172699A (ja) 糸パツケージの巻き上げ品質をチエツクするための装置及び該装置のワインダ又は精紡機上での使用
EP2410316A1 (en) Textile material measuring device and yarn winding machine
CN102877171A (zh) 纱线断线检测装置及纱线断线检测和分级预警系统
EP2169097B1 (en) Foreign substance detecting device and method in textile machine
CN206457574U (zh) 用于操作形成纱线气圈的纺织机的工位的装置
US4553708A (en) Defective package selector for winders
JPS63256731A (ja) 繊維機械における生産と品質のオンライン管理をする方法と装置
JP2515211B2 (ja) 撚糸機における撚り異常及び巻取り異常を検出する装置
US11814755B2 (en) Method of contactless optical detection of yarn at a workstation of a yarn manufacturing textile machine, an optical sensor of yarn and a textile machine
US6543093B2 (en) Apparatus for detecting displacements and/or presence of sliver in a fiber processing machine
EP0952245B1 (en) Individual-spindle-drive type multi-twister
JP7258511B2 (ja) リング精紡機を動作させるための方法または装置
US7690181B2 (en) Method for operating a textile machine producing cross-wound bobbins
US5426823A (en) Method and apparatus for on-line quality monitoring in the preparatory apparatus of a spinning mill
US3950925A (en) Method and apparatus for automatic re-attachment of thread in spinning machines
JP2009155781A (ja) 紡績機
KR100382400B1 (ko) 방사권취기
JPS622056B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees