JP2512207Y2 - 自動車の中箱付コンソ―ルボックス - Google Patents

自動車の中箱付コンソ―ルボックス

Info

Publication number
JP2512207Y2
JP2512207Y2 JP6542890U JP6542890U JP2512207Y2 JP 2512207 Y2 JP2512207 Y2 JP 2512207Y2 JP 6542890 U JP6542890 U JP 6542890U JP 6542890 U JP6542890 U JP 6542890U JP 2512207 Y2 JP2512207 Y2 JP 2512207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
push button
console
middle box
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6542890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424843U (ja
Inventor
清 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP6542890U priority Critical patent/JP2512207Y2/ja
Publication of JPH0424843U publication Critical patent/JPH0424843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512207Y2 publication Critical patent/JP2512207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンソールボックスの本体ボックスの上方
にヒンジされた中箱が設けられ、この中箱のさらに上方
の後方寄りにヒンジされた蓋が設けられた自動車の中箱
付コンソールボックスに関するものである。
〔従来の技術〕
この種の回転軸が前後に別れたコンソールボックス
は、本体ボックスの後方にトラッシュボックス、リモコ
ン装置等が配置されていることにより、スペースが制限
される場合でも、蓋だけは後方位置でヒンジさせておく
ことにより、中箱或は本体ボックスの取扱を容易にす
る。例えば、実開昭58-188349によれば、回転軸が共通
のコンソールボックスについては中箱の先端部を蓋の先
端部にロックさせるようになったのも周知であるが、冒
頭に述べた2軸式の場合、このようなロックは不可能で
あり、したがって従来本体ボックスの使用の際には中箱
を手で開放状態に支持していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
よって、本考案は、中箱を開放位置にロックでき、し
かもその解除の操作性も良い冒頭に述べた類の自動車の
中箱付コンソールボックスを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、この目的を達成するために、中箱の前面に
設けられて、中箱の開放位置でのロックを解除操作する
ための押しボタンと、本体ボックスに設けられたロック
用係合片と、所定量の開放位置で係合片にばね付勢状態
で係止され、かつこの係止状態を解除するために可動に
中箱に設けられた被係合片と、この被係合片及び押しボ
タン間に連結されて、押しボタンの押圧操作に連動して
被係合片を係止状態の解除のためにばね力に抗して移動
させる連結部材とを備えたことを特徴としている。
〔作用〕
中箱が開放されて所定の開放位置に達すると、被係合
片も係合片へ移動してばね付勢状態で係止される。これ
により、中箱は所定の開放位置にロックされる。
中箱を閉鎖する場合、その前面を手で握ると共に押し
ボタンを押すと連結部材を介して被係合片が係合片から
係脱し、そのまま前面を握って閉鎖させる。
〔実施例〕
第1図〜第4図は本考案の一実施例によるコンソール
ボックスを示す。
第1図及び第4図において、コンソールボックス本体
9に固定された本体ボックス1の上方には、電話機等の
収納された中箱2が後端部でピン2aによりヒンジされて
いる。その上方では、中箱2の上面を充分に開放させる
ように、蓋3がピン3aによりさらに後方位置でコンソー
ルボックス本体9にヒンジされている。
中箱2の前面中間部には、裏面に隙間を有するノブ2b
が形成されると共に、第2図に拡大して示すように、そ
の下方の前面2cと、中箱2の後方へオフセットされたオ
フセット前面2dの前方外側に位置した支持面2fの穴に押
しボタン10が挿入されている。また、この押しボタン
は、ばね11が装着されて前方へ付勢され、そのストッパ
12により支持面2fで前方位置を制限されている。そし
て、ストッパ12は、中間部分をオフセット側面2eにピン
15aでヒンジされたレバー15の上端に当接している。そ
の下端には、オフセット前面2dに沿ってアーム16が取付
けられ、その先端部にワイヤ17が接続している。
中箱2の内側へオフセットされた一方の側面2g(第3
図)には、アーム20の上方部分がピン29でヒンジされて
おり、そのさらに上方部分にはワイヤ17の他端が接続し
ている。また、ヒンジ部分にはアーム20の下端を前方へ
回動させるように付勢するばね22が装着されている。さ
らに、本体ボックス1の後面には部分的に前方へオフセ
ットさせてアーム20を侵入させるアーム案内口1aが形成
されると共に、アーム20の下端部には係合片としてのア
ーム案内口1aの前縁1bに係止される被係合片としての段
21が形成されている。
このように構成されたコンソールボックスの動作を第
4図を参照して説明する。
中箱2を使用する場合、蓋3を2点鎖線位置に開放さ
せて、その下端をコンソールボックス本体9の上面に支
持させる。これにより、中箱2は充分大きく開放され、
その内部の電話機等の操作性が確保される。
本体ボックス1を使用したい場合、中箱2のノブ2bを
手で握って上方へ開放させ、この過程でアーム20はアー
ム案内口1aの前縁1bに沿って回動スライドしつつ上方へ
連行され、2点鎖線位置にくるとばね22のばね力により
段21が前縁1bに係止される。したがって、中箱2から手
を離してもそのばね力で開放状態にロックされる。
中箱2を閉じる場合、ノブ2bを手で握って押しボタン
10を押すと、レバー15が回動してワイヤ17が前方へ牽引
され、したがって段21が後退することにより前縁1bから
係脱され、そのままノブ2bを握って中箱2を閉鎖位置へ
戻す。その際、中箱2から手を離してもアーム20が前縁
1bにばね力で当って摩擦摺動し、衝撃は生じない。
第5図は、本考案の別の実施例を示すもので、押しボ
タン30が、ピン31で中箱前面に軸支された水平方向のレ
バー32の先端にヒンジされている。その他端は、中箱2
の側面の切欠35から突出して同軸ワイヤのインナワイヤ
36に接続している。中箱側面の後方では、本体ボックス
1に突設された係合片としての突起48に、縁面41で当接
しているアーム40が上端部をヒンジされている。そし
て、縁面41はヒンジピン38を中心にした円弧状に形成さ
れると共に、その下端部に被係合片として凹部42が形成
され、さらにばね45で突起48への当接方向へ付勢されて
いる。アウタワイヤ37はバンド46、47で固定され、イン
ナワイヤ36の他端はアーム40の下端部に接続している。
これにより、図の閉鎖位置では、突起48が円弧状縁面
41に当接していることにより、レバー32を介して押しボ
タン30を引込み位置に僅かに後退させている。中箱2を
ヒンジピン38を中心に回動させて開放させると、アーム
40は突起48に沿って上昇し、所定の開放位置にくると凹
部42に係止して中箱2をロックし、押しボタン30を僅か
に突出させる。閉鎖する場合には、押しボタン30を充分
なストロークで押すと、レバー32でインナワイヤ36が牽
引され、連動して凹部42は前方へ移動して突起48から係
脱し、閉鎖される。その際、手を離しても縁面41と突起
48の摩擦摺動により衝撃は生じない。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば、本体ボックスの使用時に中箱
を開放位置に自動的に保持させることができるようにな
る。閉鎖時には中箱前面を手で握ると共にその状態で押
しボタンを押すだけでロック状態が解除され、そのまま
閉鎖させることができる。つまり、使い勝手の良い中箱
のロック装置が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコンソールボックスの
中箱の斜視図、第2図は同実施例の押しボタン部分の断
面図、第3図は同実施例のロック部分の部分側面図、第
4図は同実施例の動作状態を説明する縦方向断面図並び
に第5図Aは本考案の別の実施例による中箱付コンソー
ルボックスの側面図及び第5図Bは同実施例の押しボタ
ン部分の平面図である。 1……本体ボックス、1b……前縁、2……中箱、3……
蓋、10、30……押しボタン、11、22、45……ばね、15、
32……レバー、17……ワイヤ、20、40……アーム、21…
…段、36……インナワイヤ、42……凹部、48……突起。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンソールボックスの本体ボックスの上方
    に、後端をヒンジされた中箱が設けられると共に、この
    中箱のさらに上方の前記ヒンジ位置よりも後方寄りにヒ
    ンジされた蓋が設けられた自動車の中箱付コンソールボ
    ックスにおいて、 中箱の前面に設けられて、前記中箱の開放位置でのロッ
    クを解除操作するための押しボタンと、 本体ボックスに設けられた前記ロック用係合片と、 所定量の前記開放位置で前記係合片にばね付勢状態で係
    止され、かつこの係止状態を解除するために可動に前記
    中箱に設けられた被係合片と、 この被係合片及び前記押しボタン間に連結されて、前記
    押しボタンの押圧操作に連動して前記被係合片を前記係
    止状態の解除のために前記ばね力に抗して移動させる連
    結部材と、を備えたことを特徴とする自動車の中箱付コ
    ンソールボックス。
JP6542890U 1990-06-22 1990-06-22 自動車の中箱付コンソ―ルボックス Expired - Lifetime JP2512207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6542890U JP2512207Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 自動車の中箱付コンソ―ルボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6542890U JP2512207Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 自動車の中箱付コンソ―ルボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424843U JPH0424843U (ja) 1992-02-27
JP2512207Y2 true JP2512207Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31597249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6542890U Expired - Lifetime JP2512207Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 自動車の中箱付コンソ―ルボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512207Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424843U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052152B2 (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
JPH0223732Y2 (ja)
JPH0543169Y2 (ja)
JP2512207Y2 (ja) 自動車の中箱付コンソ―ルボックス
JP3776269B2 (ja) ドリンク容器の拘束具
CA1319941C (en) Lock device for use of vehicle doors
JPH0122871Y2 (ja)
JP2515538Y2 (ja) 車輌用収納容器の蓋開閉装置
JPH0738004Y2 (ja) 車両用収納箱
JP3073938B2 (ja) 引戸用ラッチ錠
JPH0510110Y2 (ja)
JPS635617Y2 (ja)
JPS60102472A (ja) 平面ハンドル
JP2890343B2 (ja) カップホルダー装置
JPS603901Y2 (ja) キャビネットの施錠装置
JPH069270Y2 (ja) 家具類における引戸のラッチ装置
JP2903373B2 (ja) 蓋体の開閉装置
JP2547267B2 (ja) 自動車用フードロック装置
JPH079232Y2 (ja) カセットテープレコーダのカセットエジェクト装置
JPS635616Y2 (ja)
JPH058885Y2 (ja)
JPH0611334Y2 (ja) ラッチ作動型平面ハンドル装置
JPH0223719Y2 (ja)
JPH077844Y2 (ja) コンパクト容器
JP2559406Y2 (ja) 取り外し可能な自動車用収納装置のストッパー機構