JP2511720B2 - 回線導通確認試験方式 - Google Patents

回線導通確認試験方式

Info

Publication number
JP2511720B2
JP2511720B2 JP3774390A JP3774390A JP2511720B2 JP 2511720 B2 JP2511720 B2 JP 2511720B2 JP 3774390 A JP3774390 A JP 3774390A JP 3774390 A JP3774390 A JP 3774390A JP 2511720 B2 JP2511720 B2 JP 2511720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switching device
signal
function
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3774390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03240351A (ja
Inventor
野中  章
利夫 矢島
光司 木暮
智治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3774390A priority Critical patent/JP2511720B2/ja
Publication of JPH03240351A publication Critical patent/JPH03240351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511720B2 publication Critical patent/JP2511720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は交換装置間の回線導通確認試験方式に関し、
とくに分散型交換システムにおける各交換装置間の回線
導通確認試験に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、交換装置間の回線の導通確認試験は、第1図に
概要を示すように試験すべき回線を1回線ずつ保守試験
用の試験装置(試験用トランク)に交換装置内の回線引
込み装置を介して引き込み、その回線に特定の信号パタ
ーンを挿入し、受信側でその信号を受信することで、回
線の導通確認を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕 今回、対象として考えている複数の交換装置からなる
回線交換システムに、従来の導通確認試験方式をそのま
ま導入する場合、各交換装置において、試験対象回線を
1回線ずつ指定して、サービスの開始前、または、回線
の閉塞後、試験装置に引込み、試験を行う必要があり、
制御が複雑となる。また、試験時間が長くなるという欠
点もある。試験用のビットに特定のパターンしか用意し
ていないために、同時に複数の回線の試験を実施すると
回線の張り間違い等の結合装置の論理的な間違いを検出
することができないという欠点もある。本発明は、従来
の問題点を解決し、試験制御が容易で、かつサービス中
でも、複数の回線を同時に試験できる回線導通確認試験
方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、本発明の第1の実
施例は、複数の交換装置と該複数の交換装置を結合する
結合装置から構成される回線交換システムで、該交換装
置が1個または複数個の主信号を1単位として回線を設
定し、さらに、該単位毎に監視試験用の信号を付加し、
結合装置が該信号単位で交換する場合の各交換装置間の
回線の導通確認試験において、主信号を前記結合装置へ
送出する側の発側交換装置内に、発側交換装置から出て
いく回線のそれぞれの行き先の着側交換装置番号と該着
側交換装置内の回線収容位置番号を管理する機能と、該
管理する機能から試験すべき回線の行き先を一意に識別
できる情報を編集する機能と、該編集する機能で編集さ
れた情報を監視試験用の信号として主信号に付加する機
能と、該主信号に監視試験用の信号が付加された信号単
位毎に結合装置へ送出する機能を有し、前記結合装置か
ら主信号を受け取る着側交換装置内には、発側交換装置
から送られてきた信号から監視試験用の信号を分離し、
該分離した監視試験の信号を、該信号を受けとった着側
交換装置内の回線収容位置番号および着側交換装置番号
と比較する機能を有してなることを特徴とする。
また本発明に係る第2の実施例は、前記第1の実施例
の機能を一交換装置内に全て有し、該交換装置の二つの
交換装置間の両方向の回線の試験を行うことを特徴とす
る。
本発明の第3の実施例は、複数の交換装置と該複数の
交換装置を結合する結合装置から構成される回線交換シ
ステムで、該交換装置が1個または複数個の主信号を1
単位として回線を設定し、さらに、該単位毎に監視試験
用の信号を付加し、結合装置が該信号単位で交換する場
合の各交換装置間の回線の導通確認試験において、主信
号を前記結合装置へ送出する発側交換装置内に、発側交
換装置から出ていく回線のそれぞれの行き先の着側交換
装置番号と該着側交換装置内の回線収容位置番号を管理
する機能と、該管理する機能から試験すべき回線の行き
先を一意に識別できる情報を編集する機能と、前記主信
号を前記結合装置へ送出する側の発側交換装置内の試験
すべき回線の行き先を一意に識別できる情報を編集する
機能で編集された情報に、前記発側交換装置番号と試験
すべき回線の発側交換装置内の回線収容位置番号の情報
を加える機能と、該編集する機能で編集された情報を監
視試験用の信号として主信号に付加する機能と、該主信
号に監視試験用の番号が付加された信号単位毎に結合装
置へ送出する機能を有し、前記結合装置から主信号を受
け取る着側交換装置内には、発側交換装置から送られて
きた信号から監視試験用の信号を分離し、該分離した監
視試験用の信号を、該信号を受けとった着側交換装置内
の回線収容位置の番号および着側交換装置番号と比較す
る機能と、前記着側交換装置の回線収容位置に入ってく
るそれぞれの送り手の発側交換装置番号と該発側交換装
置内の回線収容位置番号を管理する機能と、前記発側交
換装置から送られてきた監視試験用の信号と前記回線収
容位置番号を管理する機能内の情報と比較する機能を有
してなることを特徴とする。
また本発明に係る第4の実施例は、前記第3の実施例
の機能を一交換装置内に全て有し、該交換装置の二つの
交換装置間の両方向の回線の試験を行うことを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明は上記構成を備えていることから、発側交換装
置内において回線設定単位毎に管理している回線管理情
報をもとに、送り先情報或いは回線を一意に識別できる
情報を編集し、その識別情報を付加信号として主情報と
一体化して、着側交換装置へ送出し、着側の交換装置内
で付加信号として送られてきた回線情報を分離し、着側
交換装置情報や着側交換装置内の回線管理情報と照合す
ることにより、回線が正しく張られていることを確認す
る。これにより、回線の引込みを個別に行わなくとも、
回線上での情報の送受信と回線識別情報の分離、照合の
みで回線の設定位置と導通の確認が即時に可能となる。
以下図面にもとづき実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明で試験される回線交換システムの概要
を示している。第1図において、は交換装置であり、
は結合装置である。以後、交換装置が6つの場合につ
いて説明する。交換装置に1から6までの番号を割り
当てることで、第1図に示すように交換装置を一意に識
別できる。
次に、交換装置内の機能を第2図に示す。第2図の
交換装置−aは結合装置へ情報を送出する側の機能
で、交換装置−bは結合装置から送られてくる情報
を受信する側の機能である。
回線情報管理部33は発側交換装置が、現在、他の交換
装置(例えば、発側交換装置が交換装置1の場合、他の
交換装置とは交換装置2〜6となる。)との間に張って
いる回線の情報を管理している部分である。その回線の
情報は、発側交換装置番号と発側交換装置内の回線収容
位置番号と回線を張っている着側の交換装置番号と着側
交換装置内の回線収容位置番号のデータから構成され
る。本発明に係る第4の実施例の場合、交換装置1〜6
は結合装置へ向かう側の回線(出回線)と結合装置から
送られてくる側の回線(入回線)の2つの回線管理表を
持っている。しかし、本発明に係る第1の実施例、およ
び第2の実施例の場合、各交換装置は出回線の表だけを
持てば良い。また本発明に係る第3の実施例の場合は試
験すべき回線を構成する2交換装置で出回線と入回線の
表を組で持てばよい。その回線管理表の構成を第3図
(a)と(b)に示す。第3図(a)は第1図の交換装
置1の出回線の回線管理表であり、第3図(b)は第1
図の交換装置6の入回線の回線管理表である。表中の−
で示されている部分は、現在、その回線収容位置が未使
用であることを示している。第4図に示されているよう
に交換装置1の回線収容位置の6番が交換装置6の回線
収容位置の1番に交換されている場合、交換装置1の回
線収容位置6番の部分と交換装置6の回線収容位置1番
の部分の回線管理情報は第3図(a)、(b)内の斜線
で示したようになる。
回線情報編集部34は呼処理部31より、試験すべき発側
交換装置の回線収容位置番号を指定され、その回線収容
位置番号から回線情報管理部33のデータを読み、本発明
に係る第1の実施例および第2の実施例の場合は送り先
の情報を、また本発明に係る第3の実施例および第4の
実施例では回線を一意に識別できる情報(絶対回線番
号)を編集し、挿入部35に送り先情報或いは絶対回線番
号を送出する。その送り先情報と絶対回線番号の構成を
第5図に示す。第4図の場合の例においては、交換装置
1から交換装置6へ向かう回線であるので、着側交換装
置番号が6、その着側交換装置内回線収容位置番号が
1、発側交換装置番号が1、その発側交換装置内の回線
収容位置番号が6であり、送り先情報は61で絶対回線番
号は6116となる。
回線情報挿入部35は回線情報編集部34から送出された
送り先情報或いは絶対回線番号を、その情報が挿入され
るべき回線の付加信号部分に挿入し、主情報と一体化し
て結合装置へ送出する。第6図に回線上の情報の構成と
付加信号の構成を示す。
回線情報分離部36は結合装置から送られてきた情報の
うち、付加信号内の送り先情報或いは絶対回線番号のみ
分離し、それを回線情報照合部37へ送出する。
以後、本発明に係る第1の実施例および第2の実施例
と、第3の実施例および第4の実施例に分けて説明す
る。
第1の実施例および第2の実施例の場合、回線情報照
合部37は回線情報分離部36から送られてきた送り先情報
を読みとり、回線の設定の確認を行う。第4図の場合に
送られてくる情報は61、最初の情報6は発側交換装置1
から見ての着側交換装置番号、つまり、着側交換装置6
にとっては自交換装置番号となり、着側交換装置6は自
交換装置に送られてくる回線であることがわかる。次の
情報1は着側交換装置6にとっては、自交換装置内の回
線収容位置番号を示す情報であり、この情報を受けとっ
た自交換装置内の回線収容位置と比較する。この情報が
一致すれば、正常であり、不一致を検出した場合には呼
処理部31へ通知する。第1の実施例および第2の実施例
の場合の試験はここで終了する。
第3の実施例および第4の実施例の場合、回線情報分
離部36は結合装置から送られてきた情報のうち、付加信
号内の絶対回線番号のみ分離し、それを回線情報照合部
37へ送出する。
回線情報照合部37は回線情報分離部36から送られてき
た絶対回線番号を自交換装置内の回線情報管理部33のデ
ータと比較し、回線の導通を確認する。第4図の場合に
送られてくる情報は6116であり、最初の2つの情報の比
較手段は第1の実施例の方式と同じである。そして、照
合部37は自交換装置内の回線管理部33から、送られてき
た2番目の情報の着側交換装置内の回線収容位置番号を
キーとして、発側交換装置番号と発側交換装置の回線収
容位置の情報を読み出し、この発側交換装置の情報と発
側交換装置から送られてきた残り2つの情報と比較照合
する。第3図(b)の場合、残りの2つの情報の16と第
3図(b)の着側交換装置内の回線収容位置番号1の発
側交換装置情報16と比較し、回線が正しく設定されてい
ることを確認できる。情報の不一致を検出した場合には
呼処理部13へ通知する。この処理フローを第7図に示
す。
上記の機能を利用し、各交換装置間の回線を自律的に
試験し、その導通確認を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は結合装置の論理的間違
いを検出できる。また外付けの試験装置や回線の引込み
装置を必要としないという効果がある。さらに試験を自
律的に行うことにより試験時間も短縮できる。さらにま
た、主情報を使わないため、サービス中でも、かつ、複
数の回線を同時に試験することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で試験される回線交換システムの一例を
示す図、 第2図は本発明の方式実現のために必要な交換装置内の
機能説明図、 第3図(a)、(b)は回線情報管理部で管理されてい
る回線管理表構成図、 第4図は回線交換システムの交換の一例を示す図、 第5図は送り先情報と絶対回線番号の構成図、 第6図は回線設定単位上の情報の構成とその付加信号部
分の構成を示す図、 第7図は回線導通の確認フロー、 第8図は従来の回線導通確認試験の方式を示したもので
ある。 ……交換装置、……結合装置、31……呼処理部、32
……SW部、33……回線情報管理部、34……回線情報編集
部、35……回線情報挿入部、36……回線情報分離部、37
……回線情報照合部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の交換装置と該複数の交換装置を結合
    する結合装置から構成される回線交換システムで、該交
    換装置が1個または複数個の主信号を1単位として回線
    を設定し、さらに、該単位毎に監視試験用の信号を付加
    し、結合装置が該信号単位で交換する場合の各交換装置
    間の回線の導通確認試験において、 主信号を前記結合装置へ送出する側の発側交換装置内
    に、 発側交換装置から出ていく回線のそれぞれの行き先の着
    側交換装置番号と該着側交換装置内の回線収容位置番号
    を管理する機能と、 該管理する機能から試験すべき回線の行き先を一意に識
    別できる情報を編集する機能と、 該編集する機能で編集された情報を監視試験用の信号と
    して主信号に付加する機能と、 該主信号に監視試験用の信号が付加された信号単位毎に
    結合装置へ送出する機能を有し、 前記結合装置から主信号を受け取る着側交換装置内に
    は、 発側交換装置から送られてきた信号から監視試験用の信
    号を分離し、該分離した監視試験の信号を、該信号を受
    けとった着側交換装置内の回線収容位置番号および着側
    交換装置番号と比較する機能を有してなる ことを特徴とする回線導通確認試験方式。
  2. 【請求項2】前記請求項1記載の機能を一交換装置内に
    全て有し、該交換装置の二つの交換装置間の両方向の回
    線の試験を行うことを特徴とする請求項1記載の回線導
    通確認試験方式。
  3. 【請求項3】複数の交換装置と該複数の交換装置を結合
    する結合装置から構成される回線交換システムで、該交
    換装置が1個または複数個の主信号を1単位として回線
    を設定し、さらに、該単位毎に監視試験用の信号を付加
    し、結合装置が該信号単位で交換する場合の各交換装置
    間の回線の導通確認試験において、 主信号を前記結合装置へ送出する発側交換装置内に、 発側交換装置から出ていく回線のそれぞれの行き先の着
    側交換装置番号と、該着側交換装置内の回線収容位置番
    号を管理する機能と、 該管理する機能から試験すべき回線の行き先を一意に識
    別できる情報を編集する機能と、 前記主信号を前記結合装置へ送出する側の発側交換装置
    内の試験すべき回線の行き先を一意に識別できる情報を
    編集する機能で編集された情報に、前記発側交換装置番
    号と試験すべき回線の発側交換装置内の回線収容位置番
    号の情報を加える機能と、 該編集する機能で編集された情報を監視試験用の信号と
    して主信号に付加する機能と、 該主信号に監視試験用の信号が付加された信号単位毎に
    結合装置へ送出する機能を有し、 前記結合装置から主信号を受け取る着側交換装置内に
    は、 発側交換装置から送られてきた信号から監視試験用の信
    号を分離し、該分離した監視試験の信号を、該信号を受
    けとった着側交換装置内の回線収容位置番号および着側
    交換装置番号と比較する機能と、 前記着側交換装置の回線収容位置に入ってくるそれぞれ
    の送り手の発側交換装置番号と該発側交換装置内の回線
    収容位置番号を管理する機能と、 前記発側交換装置から送られてきた監視試験の信号と前
    記回線収容位置番号を管理する機能内の情報と比較する
    機能を有してなる ことを特徴とする回線導通確認試験方式。
  4. 【請求項4】前記請求項3記載の機能を一交換装置内に
    全て有し、該交換装置の二つの交換装置間の両方向の回
    線の試験を行うことを特徴とする請求項3記載の回線導
    通確認試験方式。
JP3774390A 1990-02-19 1990-02-19 回線導通確認試験方式 Expired - Fee Related JP2511720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3774390A JP2511720B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 回線導通確認試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3774390A JP2511720B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 回線導通確認試験方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03240351A JPH03240351A (ja) 1991-10-25
JP2511720B2 true JP2511720B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12505962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3774390A Expired - Fee Related JP2511720B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 回線導通確認試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511720B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03240351A (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK157967B (da) Mikroprocessor-styreindretning til brug i et telefonsystem
WO1985000947A1 (en) Data conference arrangement
US5099480A (en) Method of testing bit errors in isdn circuits
US5561766A (en) Cross-connecting system for making line connections between high-speed lines and low-speed lines and between high-speed lines and capable of detecting a line-connection error
US5109296A (en) Transmission line switching system
US5073773A (en) Method of establishing a signal path between at least two apparatuses and an arrangement of at least two apparatuses for realising the method
JP2511720B2 (ja) 回線導通確認試験方式
RU2108682C1 (ru) Система для определения идентификаторов компонентов в системе связи
US6633639B1 (en) Telephone switch configuration detector
JPH06300808A (ja) ケーブル配線検査方式
EP0238468A2 (en) A communication system
JP2850835B2 (ja) Sdh伝送端局装置におけるパス登録処理方式
JPH03270348A (ja) 制御パス通信方式
JPS5989065A (ja) フアクシミリ通信方式
KR100259859B1 (ko) 이중화 랜을 이용한 과금 데이터 전송 장치와 그 방법 및 수집방법
JPS5829230A (ja) 無線電話システムの一斉指令方式
US20040246952A1 (en) Transmission apparatus
JP2825049B2 (ja) 高能率回線診断方式
JPS634396B2 (ja)
KR100277709B1 (ko) 차세대 지능형 정보 제공 시스템의 기능 시험 방법:
KR860000498B1 (ko) 원격포오트 그룹용 자동시험 호출 발생기를 가진 전화기 시스템
JP2808673B2 (ja) マルチ通信ポートを有するファクシシミリ装置
JPH02142238A (ja) 多地点間通信会議制御方式
JPS58108856A (ja) 端末制御装置の信号分離制御方式
JPH0555963A (ja) 伝送路誤接続検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees