JP2508891Y2 - ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構 - Google Patents

ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構

Info

Publication number
JP2508891Y2
JP2508891Y2 JP10527990U JP10527990U JP2508891Y2 JP 2508891 Y2 JP2508891 Y2 JP 2508891Y2 JP 10527990 U JP10527990 U JP 10527990U JP 10527990 U JP10527990 U JP 10527990U JP 2508891 Y2 JP2508891 Y2 JP 2508891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
stroller
grip
sliding
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10527990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462271U (ja
Inventor
均 加藤
雄一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP10527990U priority Critical patent/JP2508891Y2/ja
Priority to EP91117133A priority patent/EP0480371A1/en
Priority to US07/863,515 priority patent/US5205579A/en
Publication of JPH0462271U publication Critical patent/JPH0462271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508891Y2 publication Critical patent/JP2508891Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/26Securing devices for bags or toys ; Arrangements of racks, bins, trays or other devices for transporting articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/22Catches; Locking or releasing an articulation remotely controlled, e.g. from the handlebar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/06Hand moving equipment, e.g. handle bars
    • B62B5/066Handle bars rotatable about their longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • B62B9/203Handle bars; Handles movable from front end to rear end position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、ベビーカーの手押し杆に関するものであ
り、特に、手押し杆の握持部に、手押し杆の起立位置を
変更させるための操作機構や或いは、ベビーカー本体を
折り畳み操作するための操作機構を取り付けたベビーカ
ーの手押し杆のロック操作機構に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
ベビーカー本体に取り付けた手押し杆の握持部に手元
操作機構を取り付け、この手元操作機構を操作すること
によりベビーカー本体を折り畳み収納するための折り畳
み操作用ケーブル機構等を作動させることはよく知られ
ている。
また、公知の操作機構の場合は、調節用のワイヤーを
操作する操作レバーが手押し杆の内側方向に突出されて
おり、操作に際してこの突出した操作レバーを指先に引
っ掛けながら左右いずれかの方向に揺動させなければな
らず、ワンタッチ操作の要望を満たすことができなかっ
た。
また、例えば特公昭56-20216号公報記載の操作機構で
は、調節用のワイヤーの操作レバーが左右の押し手杆に
別々に取り付けられている。
このような場合、押し手杆の起立位置を変更するため
の操作や、乳母車を折り畳むための操作を行う際に、左
右の押し手杆に設けられた操作機構(操作片)を別々に
操作しなければならないという操作上の煩雑さがあっ
た。
〔考案の目的〕
本考案は上記した事情に鑑み、これに対応しようとす
るものであり、手押し杆の握持部に操作用のグリップを
回転自在に設け、この操作用グリップの回転操作により
手押し杆内を挿通させた操作用ワイヤーケーブルを自由
に摺動させ、これによりベビーカー本体の折り畳み操作
を行うことができるように構成したベビーカーの手押し
杆のロック操作機構を提供することを目的としている。
〔考案の要点〕
本考案は、手押し杆の起立位置をロックさせる機構、
若しくは、ベビーカー本体の折り畳み機構をロックさせ
る機構を下端部に設けたベビーカーの手押し杆のロック
操作機構であって、内部を空洞とした筒状体によって正
面U字状乃至倒コ字状に屈曲形成した手押し杆の中央部
に、手押し杆内を挿通させた操作用ワイヤーの上端部を
係止させる摺動駒を摺動自在に内蔵すると共に、前記摺
動駒の上下に突出させた摺動案内突起が、手押し杆の上
面に回転自在に取り付けた操作用グリップに形成したU
字状の摺動案内溝に嵌合し、操作用グリップの回転操作
に伴い前記摺動駒が手押し杆の内部を左右に摺動できる
ように構成し、前記操作用ワイヤーの下端部は前記のロ
ック機構に連結してなるベビーカーの手押し杆のロック
操作機構を考案の要点としている。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第5図に示す実施例は手押し杆の下端部に
折り畳み操作機構が付加されたベビーカーを例示し、ま
た、第6図には手押し杆の起立位置が座席部分の前後に
変更できるよう構成したベビーカーの構造を例示してい
る。
総括的にBで示すベビーカーは、下端部に車輪cを有
する前脚杆aの上端部を、下端部に車輪cを有する後脚
杆bの上端部近くに折り畳み自在に軸着dさせると共
に、前脚杆aの軸方向に沿う上端部には、前脚杆aと連
続した外観を呈するように手押し杆1の下端部を取付
け、これによって躯体側面の形状がほぼX字状となるよ
う構成している。
2は手押し杆1の下端部を支持させるためのブラケッ
トであり、上端部を手押し杆1の下端部に枢着し、ま
た、下端部は後脚杆bの長さ方向における中間部分に枢
着している。
前記するブラケット2は手押し杆1の下端部を支持す
ると共に、ベビーカーBの組み立て状態を維持させるた
めにも利用するものであり、ブラケット2の上端部に切
欠形成した嵌合溝21に、ストッパー3の内側面に少許の
長さで突出させた係止軸31を嵌合係止させている。
また、ストッパー3の一方の端部に鉤状に形成した係
止用のフック32には、前脚杆aの上端部に形成したフッ
ク止め具hを着脱自在に係合させることによってベビー
カーBの組み立て状態が維持できるようにしている。
(なお、第6図に例示する構造の場合はストッパー3の
両側に翼状に張り出し形成した係止用のフック32,32
を、肘掛け杆eの前側側面及び後側側面に突設した係止
軸h1,h2に係合させることにより手押し杆1の起立状態
を維持できるようにしている。) ストッパー3は、手押し杆1の下端部に、手押し杆1
の軸方向に沿って少許の範囲で昇降できるよう取り付け
るものである。
手押し杆1の下端部近くに昇降自在に取り付けたスト
ッパー3は、手押し杆1の握持部に設けた摺動操作機構
Aの回転操作により摺動する操作用ワイヤー4によって
昇降するものであり、操作用ワイヤー4の下端部が係止
軸33を介してストッパー3に係止され、また、操作用ワ
イヤー4の上端部は摺動操作機構Aに摺動自在に取り付
けられた摺動駒11,11に係止されている。
34は一端部を係止軸33に係止し、下端部を手押し杆1
の下端部に係止したスプリングであり、ストッパー3を
常時下降方向に引き下げる力を付勢されている。
35は係止軸33の摺動溝であり、手押し杆1の下端部に
縦長に形成している。
摺動操作機構Aは本考案の主要部をなす構成部分であ
り、手押し杆1内に摺動自在に内蔵した摺動駒11,11
と、この摺動駒11,11を手押し杆1の表側から操作する
操作用グリップ12,12及び摺動駒11と操作用グリップと
を連動させる摺動案内ピン13,13とによって構成してい
る。
摺動駒11は、手押し杆1に形成された空洞部11a内を
摺動できる大きさとして形成するものであり、構成体の
一部を切欠することにって操作用ワイヤー4の係止溝14
を形成すると共に他の部位には摺動案内ピン13の挿通孔
15を上下方向に貫通するように穿設している。
11b,11bは摺動駒11,11の挿入孔であり、手押し杆1の
側面から空洞部11aに達するよう形成している。
なお、実施例では、摺動駒11と摺動案内ピン13とを別
体として構成し、摺動駒11に穿設した挿通孔15に摺動案
内ピン13を貫通させた後、その両端部を適宜長さだけ突
出させる構造としているが、この構造に限定される必要
はなく、例えば第5図中に円弧で囲んで示すように、摺
動駒11の上下両面に摺動案内ピン13の突出高さに相当す
る摺動突起13,13を突設し、この突設させた摺動突起13,
13を操作用グリップ12にU字状に形成した摺動案内溝18
に係合させるよう構成することもできる。
この場合、手押し杆1には摺動案内ピン13を挿入させ
るための案内溝11cを形成することが必要になろう。
16は二つの摺動駒11,11の向かい合う面に介在させた
弾撥用のスプリングであり、両端部が二つの摺動駒11,1
1に接するよう圧縮して介在させることによって摺動駒1
1,11を常に外側方向に押し出す力を付勢している。
17,17は摺動案内ピン13,13の摺動溝であり、手押し杆
1の上下にそれぞれ横長に穿設している。
操作用グリップ12,12は内側面に形成した半円状の凹
窪部12a,12aを手押し杆1に対する接触部とするよう構
成するものであり、二つの凹窪部12a,12aの間に手押し
杆1を介在させるように向かい合わせたのち、操作用グ
リップ12,12同志をネジ12b,12bによって緊締したり、或
いはその他の係止手段によっで一体化させている。
実施例では、操作用グリップを二つの構成体を合体さ
せる構造として例示したが、この構造に限定される必要
はなく、一本の円筒体として構成し、この円筒内に摺動
案内溝等の構造部分を形成した構造とすることもでき
る。
18,18は操作用グリップ12の凹窪部12aにU字状に形成
した摺動案内溝であり、摺動案内ピン13の先端部が嵌合
できる大きさを持った溝を、U字状溝の頂点部分が互い
に反対側に突出するよう形成している。
なお、操作用グリップ12は、回転操作を行う場合のグ
リップの滑りを防止し、握持効果を高めるため、その断
面形状を楕円形状若しくは円形以外の形状とすることが
望ましい。
19は操作用グリップ12の回転を規制するためのグリッ
プストッパーであり、手押し杆1に形成した摺動溝20に
摺動自在に取り付けると共に、その先端部が操作用グリ
ップ12の端部に形成した嵌合溝22に係脱自在に嵌合でき
るようにしている。
19aはグリップストッパー19の裏面に突設した係止突
起であり、手押し杆1に形成した嵌合用の凹窪部19b若
しくは19cに選択的に嵌合させることによってグリップ
ストッパー19の停止位置を正確に維持させるように図っ
ている。
因みに嵌合用の凹窪部19bはグリップストッパー19が
開放位置にある場合、その開放状態を維持させるための
ものであり、これによって操作用グリップ12が自由に回
転できるように図っている。
また、他方の凹窪部19cはグリップストッパー19の先
端部が嵌合溝22に嵌合し、その回転を規制した状態を維
持するためのものである。
なお係止用の突起19aと嵌合用の凹窪部19b、19cの形
成は、これを全く逆にして、係止突起19aの側に嵌合用
の凹窪部を形成し、嵌合用の凹窪部19b、19cの側に係止
突起を形成することも自由である。
また実施例では、摺動操作機構Aは、すべての機構
が、ベビーカーBに本来的に装備された手押し杆1を利
用して構成しているが(二つの摺動駒11,11が手押し杆
1の中央部の空洞部内を自由に摺動できるように構成
し、また操作用グリップ12,12が手押し杆1の表面に回
転自在に装着されている)、この構造に限定されるもの
ではなく、例えば、操作グリップ12,12を回転自在に取
り付けた摺動操作機構A(図示しない)を予め別体とし
て構成しておき、この別体として構成した摺動操作機構
Aを、手押し杆1の中間部分に取り付けた構成とするこ
ともできる。
また、操作用グリップ12,12の回転を規制するための
グリップストッパー19の構造及び取り付け位置も実施例
に示す構造以外のものを自由に採用できることは勿論で
ある。
図中23は後脚杆bの下端部近くに設けた係止軸であ
り、ベビーカー本体Bを折り畳んだ時にストッパー3の
係止用フック32が係止することによって折り畳み状態を
維持させるものである。
5はベビーカー本体Bに着脱自在に係止する座床部で
あり、両側に設けた係止軸51をベビーカー本体Bに設け
た係止部6に着脱自在に係止させるようにしている。
〔考案の作動〕
上記のように構成した本考案の折り畳み作動を第1図
乃至第5図に例示する実施例を参照して説明する。
(1)ベビーカーを折り畳む場合。
先ず、先端部を操作用グリップ12の嵌合溝22に嵌合
させたグリップストッパー19をその係止位置から後退さ
せ、グリップストッパー19による操作用グリップ12の回
転規制を解除する。(グリップストッパー19の下面に突
設形成している嵌合突起19aと嵌合用の凹窪部19cとの嵌
合を開放し、嵌合突起19aを嵌合用の凹窪部19bに嵌合さ
せる) 次いで、手押し杆1に回転自在に装着した操作用グ
リップ12,12を手押し杆1の前後いずれかの方向に回転
させる。
操作用グリップ12を前後いずれかの方向に回転させ
ると、先端部を摺動案内溝18,18に嵌合した摺動案内ピ
ン13,13はU字状に形成した摺動案内溝18,18の頂点部分
から両側に連続するいずれかの位置に移動する。
摺動案内ピン13は摺動駒11に穿設した挿通孔15を挿
通させたので、操作用グリップ12の回転操作により摺動
案内ピン13が摺動すると、これと一体をなす摺動駒11も
同一方向に摺動し、その結果上端部を摺動駒11に係止し
た操作用ワイヤー4が上方に引上げられるよう摺動させ
られる。
この場合、前記摺動案内ピン13,13は手押し杆1に横
長に形成した摺動溝17,17を貫通しているので、操作用
グリップ12,12の内側に形成したU字状の摺動案内溝18,
18によって案内されながら摺動する摺動案内ピン13はU
字状の屈曲に影響されることなく左右方向への直進的な
運動を行うことが保証される。
操作用ワイヤー4の引上げに伴う摺動によって、手
押し杆1の下端部近くに昇降自在に取り付けられたスト
ッパー3も上昇し、ストッパー3の先端に形成している
係止用フック32とフック止め具hとの係合が開放され
る。
ストッパー3の係止が開放されるとその位置で操作
用グリップ12の握持を開放する。操作用グリップ12の握
持を開放すると、開放位置方向に摺動させられていた二
つの摺動駒11,11はその間に介在させているスプリング1
6の弾撥力によって瞬時に離反位置方向へ摺動させられ
原位置へ復帰する。
摺動駒11,11が原位置に復帰すると、操作用ワイヤ
ー14の下端に係止されるストッパー3もスプリング34の
収縮力によって手押し杆1に沿って下降し、再び係止効
果を発揮する態勢をとる。
ストッパー3による係止が開放された手押し杆1
は、係止状態を維持するものがなくなるので、その状態
のまま手押し杆1をブラケット2の枢支点を枢点としな
がら第2図に矢印イで示す方向に折り畳めば、それに連
動してベビーカー全体は第3図に例示するよう折り畳む
ことができる。
ベビーカー本体Bが折り畳まれ、ストッパー3が後
脚杆bの下端部方向に下降すると、ストッパー3に設け
た係止用フック32が後脚杆bの下端部近くに取り付けた
係止ピン23に自動的に係止して折り畳み操作が完了す
る。
折り畳み操作が完了すると、グリップストッパー19
の先端部を操作用グリップ12,12に形成した嵌合溝21に
嵌合させ、グリップストッパー19の下面に形成した嵌合
突起19aを、嵌合用の凹窪部19cに嵌合させることによっ
て操作用グリップ12,12が濫りに回転しないようにし、
また、グリップストッパー19自体も濫りに移動しないよ
うに図る。(2)ベビーカーを組み立てる場合。
この場合の操作は前記操作と全く逆の操作を行えばよ
い。即ち 先ず、折り畳み状態にある手押し杆1の操作用グリ
ップ12,12に係止させたグリップストッパー19の係止
(嵌合用の突起19aと嵌合用の凹窪部19cとの嵌合)を開
放させ開放方向に移動させる。次いで、操作用グリップ
12,12を回転させることによって、ストッパー3に設け
た係止用フック32と後脚杆bに設けた係止ピン23との係
止を開放させる。
ストッパー3の係止が開放されたら、第3図に例示
する折り畳み状態にある手押し杆1の握持部を同図に矢
印ロで示す方向に持ち上げれば、ブラケット2及び手押
し杆1は同図に矢印ハで示す方向に回転する。
ブラケット2及び手押し杆1の下端部が上昇するとこ
れに伴ってベビーカー本体Bも第1図及び第2図に例示
する状態に組み立てられる。
上記の操作を行うと、手押し杆1の下端部は前脚杆
aと後脚杆bとの枢着部の上端に位置するよう接近し、
その結果ストッパー3に設けた係止用フック32が前脚杆
aの上端部に形成しているフック受け具hに自動的に係
合してベビーカーBの組み立てが完了する。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように手押し杆1の握持部中央に操作
用グリップ12,12を設けた構成としたので、手押し杆1
を掴んだままの状態で操作用グリップ12,12を回転操作
させることができるという操作上の簡便性が得られ、手
押し杆1の係止機構の開放操作をきわめて簡単に行うこ
とができる。
特に本考案は、操作用ワイヤー5の摺動を行わせる操
作用グリップ12,12が手押し杆1に沿うように取り付け
られているので、その回転操作も手押し杆1を把持して
いる手(掌)の全体によって回転操作を行うことができ
るようになり、従来機構のように、手押し杆の内側に突
出した操作レバーを一本の指先に引っ掛けながら揺動操
作させるために特定の指先に多くの力を必要とするよう
な不便を解消できた。
また、従来機構のように手押し杆の周辺に操作レバー
のような突出した機構がないので、操作機構全体を安全
かつ美的に処理できるという優れた特徴もある。
【図面の簡単な説明】 図は、本考案の実施例を示すものであり、第1図乃至第
5図は手押し杆の下端部に折り畳み操作機構を具えた構
造を示し、第6図は手押し杆の下端部に手押し杆の起立
位置を変更させる機構を具えた構造を示しており、第1
図はベビーカー全体を示す斜視図、第2図は手押し杆の
下端部に設けたストッパー機構の作動工程を示すため一
部を拡大して示す分解斜視図であり、(1)はストッパ
ーの離脱前を示し、(2)はストッパーの離脱した状態
を示している、第3図は折り畳み状態を示すベビーカー
の側面図、第4図は要部の横断面図、第5図は要部の分
解斜視図、第6図は本考案の異なる実施例を示すベビー
カーの斜視図である。 B……ベビーカー、a……前脚杆、b……後脚杆、c…
…車輪、d……軸着、e……肘掛け杆、A……回転操作
機構、1……手押し杆、2……ブラケット、21,22……
嵌合溝、23……係止軸、3……ストッパー、31……係止
軸、32……係止用のフック、33……係止軸、34……スプ
リング、35……摺動溝、h……フック止め具、h1,h2…
…係止軸、4……操作用のワイヤー、11……摺動駒、11
a……空洞部、11b……挿入孔、11c……案内溝、12……
操作用グリップ、12a……凹窪部、12b……係止ネジ、13
……摺動案内ピン、14……係止溝、15……挿通孔、16…
…スプリング、17……摺動溝、18……摺動案内溝、19…
…グリップストッパー、19a……係止突起、19b,19c……
嵌合用の凹窪部、20……摺動溝

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】手押し杆の起立位置をロックさせるための
    機構、若しくは、ベビーカー本体の折り畳み機構をロッ
    クさせるための機構を下端部に設けたベビーカーの手押
    し杆であって、内部を空洞とした筒状体によって正面U
    字状乃至倒コ字状に屈曲形成した手押し杆の中央部に、
    手押し杆内を挿通させた操作用ワイヤーの上端部を係止
    させる摺動駒を摺動自在に内蔵すると共に、前記摺動駒
    の上下に突出させた摺動案内突起が、手押し杆の上面に
    回転自在に取り付けた操作用グリップに形成したU字状
    の摺動案内溝に嵌合し、操作用グリップの回転操作に伴
    い前記摺動駒が手押し杆の内部を左右に摺動できるよう
    に構成し、前記操作用ワイヤーの下端部は前記のロック
    機構に連結してなるベビーカーの手押し杆のロック操作
    機構。
  2. 【請求項2】摺動案内突起が、摺動駒を上下に貫通させ
    ると共に、摺動駒の上下に適宜の長さだけ突設させた摺
    動案内ピンによって構成されているものである実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のベビーカーの手押し杆のロ
    ック操作機構。
  3. 【請求項3】摺動案内突起の左右方向への摺動が、手押
    し杆に横長に形成した摺動溝によって保証されるもので
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載のベビーカーの
    手押し杆のロック操作機構。
  4. 【請求項4】操作用グリップの内側に形成された二つの
    U字状の摺動案内溝が、U字状をなす頂点部分が互いに
    反対方向に突出するように形成されているものである実
    用新案登録請求の範囲第3項記載のベビーカーの手押し
    杆のロック操作機構。
  5. 【請求項5】二つの摺動駒がその中間部に介在させたス
    プリングによって常に外側に向かう力を付勢されている
    ものである実用新案登録請求の範囲第3項記載のベビー
    カーの手押し杆のロック操作機構。
  6. 【請求項6】手押し杆に摺動自在に取り付けられたグリ
    ップストッパーの先端部が、操作用グリップに形成した
    嵌合溝に係脱自在に嵌合できるように構成してなる実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のベビーカーの手押し杆
    のロック操作機構。
JP10527990U 1990-10-08 1990-10-08 ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構 Expired - Lifetime JP2508891Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527990U JP2508891Y2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構
EP91117133A EP0480371A1 (en) 1990-10-08 1991-10-08 Handle bar for baby carriage
US07/863,515 US5205579A (en) 1990-10-08 1992-03-31 Handle bar for baby carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10527990U JP2508891Y2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462271U JPH0462271U (ja) 1992-05-28
JP2508891Y2 true JP2508891Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=14403235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527990U Expired - Lifetime JP2508891Y2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0480371A1 (ja)
JP (1) JP2508891Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2070071B1 (es) * 1993-02-18 1998-02-16 Jane Sa Dispositivo para el bloqueo y desbloqueo del plegado de coches-silla infantiles.
EP1170193A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-09 Graco Children's Products Inc. Stroller with a fold actuator
JP5100930B2 (ja) * 2001-03-23 2012-12-19 コンビ株式会社 ベビーカー
US7051853B2 (en) 2001-04-20 2006-05-30 Deborah Brown Convertible luggage device
GB2402652B (en) * 2003-06-09 2006-05-24 Mission Hills Invest Corp Foldable stroller
JP5661063B2 (ja) * 2012-04-23 2015-01-28 コンビ株式会社 ベビーカー
JP5128713B2 (ja) * 2012-04-23 2013-01-23 コンビ株式会社 ベビーカー
CN112806776A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 明门瑞士股份有限公司 扶手调整机构及具有该扶手调整机构的婴儿床

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE815454C (de) * 1950-02-10 1951-10-01 Erich Muennich Lenkvorrichtung fuer Kinderwagen
CA1316952C (en) * 1986-08-22 1993-04-27 Shinroku Nakao Foldable baby carriage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462271U (ja) 1992-05-28
EP0480371A1 (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205579A (en) Handle bar for baby carriage
CN107128350B (zh) 一种折叠婴儿推车
JP4812948B2 (ja) ベビーカー
JP3170838U (ja) 子供用運搬車
JP2508891Y2 (ja) ベビ―カ―の手押し杆のロック操作機構
JPS591622B2 (ja) 乳母車の押し棒の方向変更機構
CN111252133A (zh) 一种可换向的童车座架结构
CN215245076U (zh) 一种座篼
CN113734265B (zh) 儿童推车
JP2002002497A (ja) 手押し車
CN210000383U (zh) 一种婴儿车的座靠组件及婴儿车
CN110001845B (zh) 折叠式三轮车
CN218750958U (zh) 一种便于折叠的车架
CN216805567U (zh) 一种儿童推车
CN217864319U (zh) 一种可推拉变换的童车车架
CN214215901U (zh) 一种儿童推车
CN212243516U (zh) 一种婴儿车车架
CN221067855U (zh) 儿童安全座椅
CN216424525U (zh) 一种儿童推车
CN220996618U (zh) 折叠组件及可折叠滑板车
CN220924240U (zh) 儿童推车
CN213262557U (zh) 一种折叠婴儿车
JP3056047U (ja) 鞄の伸縮把手のロック装置
CN217730533U (zh) 一种可换向的童车车架
CN217753868U (zh) 一种儿童手推车折叠装置及儿童手推车

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term