JP2507186B2 - 曲線回転鏡の位置決め方法 - Google Patents

曲線回転鏡の位置決め方法

Info

Publication number
JP2507186B2
JP2507186B2 JP40096590A JP40096590A JP2507186B2 JP 2507186 B2 JP2507186 B2 JP 2507186B2 JP 40096590 A JP40096590 A JP 40096590A JP 40096590 A JP40096590 A JP 40096590A JP 2507186 B2 JP2507186 B2 JP 2507186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
curved
holes
positioning method
rotating mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40096590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04213417A (ja
Inventor
稔 齊藤
治邦 松山
誠一 中井
信義 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP40096590A priority Critical patent/JP2507186B2/ja
Publication of JPH04213417A publication Critical patent/JPH04213417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507186B2 publication Critical patent/JP2507186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一方の焦点位置の光源
から他方の焦点位置に光を集めるたとえばイメージ炉な
どにおいて、所謂曲線回転鏡(半楕円や放物線などを回
転した形状)の位置を決定する位置決め方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半楕円回転鏡や放物線鏡等の集光鏡は、
従来、先端外周縁に形成されるフランジ部や凹部底側に
形成された穴部端面を基準点として焦点を決定し、この
焦点位置に光源がくるように集光鏡を位置決めし取り付
けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した方法
では基準点と焦点の距離が遠くなり、集光鏡を高精度で
位置決めすることができなかった。特にヘラ加工した形
状精度の低い集光鏡では、イメージ炉で必要な0.1mm
オーダーでの位置決めは困難であった。
【0004】本発明は上記問題点を解決して、曲線回転
鏡を高精度で位置決めできる曲線回転鏡の位置決め方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の曲線回転鏡の位置決め方法は、曲線回転鏡
に、光軸に直交しかつ焦点を含む平面上の対称位置に互
いに見通せる2個1組の透孔を2組形成し、2組の透孔
からそれぞれ見通せる交点位置を基準として曲線回転鏡
の位置を決定するものである。
【0006】
【作用】上記構成において、互いに見通せる2組の透孔
の交点位置が焦点となるので、ここに光源やあるいは基
準となる目印が位置するように曲線回転鏡を位置決めす
ることにより、きわめて高精度で曲線回転鏡を取り付け
ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明のイメージ炉の一実施例を図
1,図2に基づいて説明する。図2において、1は光軸
1 が垂直方向上向きに配置されて内面が回転楕円面か
らなる半楕円回転体形の集光鏡で、収納室2に配置さ
れ、先端部外周のフランジ1aが周囲複数箇所で上下左
右に微動調整可能な位置決め装置3を介して収納室2の
側壁に取り付けられている。この集光鏡1の光軸L1
で第1焦点F1 位置には、昇降架台4に昇降自在に支持
されるとともに、上端のガイド部4aが支持部材6に昇
降自在に保持されたアークランプ5が配設されている。
【0008】アークランプ5の上方には反射光量を調整
するシャッター装置7と、シャッター装置7と第2焦点
2 の間には光軸L1 に対して45度傾斜させた平面鏡
8が配置される。この平面鏡8に反射された光軸L2
には、透過窓9を介して光が入射される試料室10が設
けられ、光軸L2 上の第3焦点F3 位置には、不活性ガ
ス雰囲気或いは真空中で加熱される試料11が配置され
る。12は試料室8内で光を集めるメガホン型のガイド
鏡である。
【0009】図1に示すように、集光鏡1には、光軸L
1 に直交しかつ焦点を含む平面上で直交交差する対称位
置4か所に互いに見通せる2組の透孔13,14が形成
されている。なお、これら透孔13,14は見通し軸
a,bに平行に形成される。
【0010】上記構成における集光鏡1の位置決め作業
は、透孔13,14にそれぞれ見通せる位置すなわち見
通し軸a,bの交点にアークランプ5の光源中心が来る
とともに、第3焦点F3 が試料11に対して適正な位置
に来るように、位置決め装置3により集光鏡1を移動さ
せ、または昇降架台4によりアークランプ5を昇降させ
て行う。万一、集光鏡1の位置精度が悪いときには前記
位置を基準として微動調整することにより、容易に再調
整することができる。
【0011】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明によれば、互
いに見通せる2組の透孔からそれぞれ見通せる交点位置
を焦点として、ここに光源やあるいは基準となる目印が
位置するように曲線回転鏡を位置決めすることにより、
曲線回転鏡を容易にきわめて高精度で取り付けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集光鏡の縦断面図である。
【図2】図1に示すA−A断面図である。
【図3】イメージ炉の縦断面図である。
【符号の説明】
1 集光鏡 3 位置決め装置 4 昇降架台 5 アークランプ 13,14 透孔 F1 第1焦点 F2 第2焦点 L1,2 光軸 a,b 見通し軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 信義 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲線回転鏡に、光軸に直交しかつ焦点を
    含む平面上の対称位置に互いに見通せる2個1組の透孔
    を2組形成し、2組の透孔からそれぞれ見通せる交点位
    置を基準として曲線回転鏡の位置を決定することを特徴
    とする曲線回転鏡の位置決め方法。
JP40096590A 1990-12-10 1990-12-10 曲線回転鏡の位置決め方法 Expired - Lifetime JP2507186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40096590A JP2507186B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 曲線回転鏡の位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40096590A JP2507186B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 曲線回転鏡の位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213417A JPH04213417A (ja) 1992-08-04
JP2507186B2 true JP2507186B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=18510822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40096590A Expired - Lifetime JP2507186B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 曲線回転鏡の位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612638B2 (ja) * 2007-01-11 2011-01-12 シャープ株式会社 光源装置とこれを用いた映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04213417A (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115677A (en) Methods and devices for determining the contact angle of a drop of liquid placed on a substrate
US4436392A (en) Distortion correction for an overhead projector system
JP3821712B2 (ja) ラインレーザ装置
US6539638B1 (en) Line projecting device
JPH11174585A (ja) 背面投射器
JPH08262140A (ja) レーザレーダ用光線あおり機構および該あおり機構を使用したレーザ装置
JP4614565B2 (ja) レーザ光線照射装置
JP2507186B2 (ja) 曲線回転鏡の位置決め方法
US4368488A (en) Picture scanning method at high speed
JP3015912B2 (ja) 共焦点光スキャナ
JPS5943748B2 (ja) プラネタリウムの星投映装置の改良
JPS5864064U (ja) 電子光学像の評価装置
JPH05323198A (ja) 照明装置
CN211044763U (zh) 一种光栅衍射组合器件架
JPH0118628B2 (ja)
JPS6488927A (en) Objective lens supporting device
JPS61124920A (ja) 照明装置
JP2636676B2 (ja) 露光装置及びその焦点合わせ方法
JPS60169817A (ja) 短冊形凹面鏡の固定方法
JPH10318750A (ja) 水平基準面用レーザ投光装置
CA2364810C (en) Line projecting device
JPH0323617Y2 (ja)
JPH04205921A (ja) 光検出器の位置調整機構
JPH07140457A (ja) 投写型画像表示装置
JPS60107014A (ja) 顕微鏡