JP2506851B2 - マイクロ波受信装置 - Google Patents

マイクロ波受信装置

Info

Publication number
JP2506851B2
JP2506851B2 JP29235287A JP29235287A JP2506851B2 JP 2506851 B2 JP2506851 B2 JP 2506851B2 JP 29235287 A JP29235287 A JP 29235287A JP 29235287 A JP29235287 A JP 29235287A JP 2506851 B2 JP2506851 B2 JP 2506851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
ghz
signal
band
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29235287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133430A (ja
Inventor
博 阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29235287A priority Critical patent/JP2506851B2/ja
Publication of JPH01133430A publication Critical patent/JPH01133430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506851B2 publication Critical patent/JP2506851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は放送衛星業務用にすでに分配された12G Hz帯
(11.7〜12.5G Hz)の周波数、および放送衛星業務用に
将来分配される22G Hz帯(22.5〜23G Hz)の周波数を同
時に受信するためのマイクロ波受信装置に関するもので
ある。
従来の技術 現在、すでに12G Hz帯の周波数を用いた衛星放送が実
用化されている。将来は22G Hz帯の周波数を用いた衛星
放送も考えられている。22G Hz帯の衛星放送が実用化さ
れると、22G Hz帯とともに12G Hz帯の衛星放送も同時に
受信できるようにする必要性が生じる。
12G Hz帯の衛星放送用マイクロ波受信装置では、受信
周波数は11.7〜12.5G Hz、局発周波数は10G Hz帯、IF周
波数として1G Hz帯が一般的によく使用されている。22G
Hz帯の衛星放送用マイクロ波受信装置でも、IF周波数
を12G Hz帯の衛星放送のIF周波数に一致させるか、ある
いは近い値の1G Hz帯にすることが考えられている。
第3図に従来の12G Hz帯および22G Hz帯の衛星放送を
同時に受信するマイクロ波受信装置の構成を示す。第3
図において1は12G Hz帯マイクロ波受信装置で、RF増幅
器2、混合器3、局部発振器4、IF増幅器5から構成さ
れ、11は22G Hz帯マイクロ波受信装置でRF増幅器12、混
合器13、局部発振器14、IF増幅器15から構成されてい
る。6は12G Hz帯マイクロ波受信装置1のRF入力端子、
7はIF出力端子である。16は22G Hz帯マイクロ波受信装
置11のRF入力端子、17はIF出力端子である。ここで12G
Hz帯マイクロ波受信装置1のIF出力端子7に出力される
IF信号の周波数は0.95〜1.75G Hzに選ばれている。22G
Hz帯マイクロ波受信装置11のIF出力端子17に出力される
IF信号の周波数は、12G Hz帯マイクロ波受信装置1のIF
信号の周波数に一致させるため0.95〜1.45G Hzに選ばれ
ている。そして、IF出力端子7および17に出力されたIF
信号は、それぞれ別々のケーブル8,18で屋内ユニット9,
19に導かれ、屋内ユニット9,19で復調され、出力端子1
0,20から復調信号が出力される。
発明が解決しようとする問題点 以上のような従来の12G Hz帯および22G Hz帯の衛星放
送を同時に受信するマイクロ波受信装置では、 12G
Hz帯マイクロ波受信装置1とともに22G Hz帯マイクロ波
受信装置11が別々に必要であり、マイクロ波受信装置全
体として寸法が大きくなるとともに価格も高くなる。
12G Hz帯マイクロ波受信装置1のIF周波数と22G Hz帯
マイクロ波受信装置11のIF周波数とは周波数が重なりあ
っているため、IF信号を屋内ユニット9,19に導くのにそ
れぞれ別々のケーブル8,18が必要になる。 22G Hz帯
マイクロ波受信装置11は受信周波数(22.5〜23G Hz)と
局発周波数(21.55G Hz)とが近接しているため、局発
信号のRF入力端子16からの漏えいを抑圧するのが困難で
ある。更に 受信周波数(22.5〜23G Hz)がイメージ
周波数(20,1〜20.6G Hz)とも近接しているため22G Hz
帯マイクロ波受信装置11はイメージ妨害に対して弱くな
る。 混合器13のイメージ抑圧比が十分でないために
よる混合器13の変換損失特性が劣化しやすいなどの問題
点を有していた。特に、マイクロ波集積回路構成による
受信装置ではRF信号を通過させたり、イメージ信号や局
発信号を阻止したりするフィルタの無負荷Q値を高くで
きないので、帯域外特性の急峻なフィルタを構成するの
が困難であり、受信周波数が局発周波数やイメージ周波
数と近接していることは、すぐれたマイクロ波受信装置
を設計する際には、大きな障害となり、重要な問題点と
なっていた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、22G Hz帯
マイクロ波受信装置に対しては受信装置の局発漏えい抑
圧するとともにイメージ妨害に強くし、マイクロ波受信
装置全体に対しては、寸法が小さく、低価格なものを実
現し、IF信号を屋内ユニットに導くケーブルを1本に削
減することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、2つの混合器を有し、第1の混合器は受信
周波数を第1のIF周波数に変換するとともに、前記第1
のIF周波数と前記第1のIF周波数近傍の他の受信周波数
とは異なり、第1のIF周波数および前記他の受信周波数
を第2の混合器により同時に、第2のIF周波数に変換
し、この第2のIF周波数の信号を出力するものである。
作用 本発明は上記した構成により、第1の周波数帯のマイ
クロ波受信装置と第2の周波数帯のマイクロ波受信装置
とは大幅に回路の共用化が図られる。更に、第1の周波
数帯のマイクロ波受信装置の局発周波数を低くできるの
で、受信周波数から局発周波数やイメージ周波数を大幅
に離して設定できる。しかも、第2の周波数のマイクロ
波受信装置のIF周波と第1の周波数帯のマイクロ波受信
装置のIF周波数とが重なりあわないので、マイクロ波受
信装置全体のIF出力端子を1つにできる。
実 施 例 第1図は本発明のマイクロ波受信装置の第1の実施例
を示す。第1図において、RF入力端子21から入力された
12G Hz帯信号(11.7〜12.2G Hz)はRF増幅器22,23によ
って増幅され、第2の混合器24によって1G Hz帯の第2IF
周波数(1.4〜1.9G Hz)に変換された後、IF増幅器25で
増幅されて出力端子26に出力される。一方、RF入力端子
21から入力された22G Hz帯信号(22.5〜23G Hz)はRF増
幅器32によって増幅され、第1の混合器34によって12G
Hz帯の第1IF周波数(12.2〜12.7G Hz)に変換された
後、RF増幅器23で増幅され、第2の混合器24によって2G
Hz帯の第2IF周波数(1.9〜2.4G Hz)に変換された後、
IF増幅器25で増幅されて出力端子26に出力される。27は
第1の混合器34および第2の混合器24の局部発振器(1
0.3G Hz)である。
上記第1図の実施例によるマイクロ波受信装置では、
12G Hz帯および22G Hz帯の信号を受信するのに1つの局
部発振器27のみでよく、しかも21G Hz帯に比べて技術的
に比較的実現が容易な10G Hz帯の局部発振器であるの
で、マイクロ波受信装置全体の構成が簡素化されるとと
もに、技術的にも実現が容易となる。又、12G Hz帯受信
回路と22G Hz帯受信回路とはRF増幅器23、第2の混合器
24、IF増幅器25および局部発振器27を共用化しているの
でマイクロ波受信装置全体を小型で安価にできる。更
に、22G Hz帯マイクロ波受信装置の局発周波数が10G Hz
帯にまで低くできるので、受信周波数(22.5〜23G Hz)
から局発周波数やイメージ周波数(1.9〜2.4G Hzで第2I
F周波数1.9〜2.4G Hzと一致)を大幅に離して設定でき
るので、局発信号のRF入力端子31からの漏えいを抑圧で
きるとともに、22G Hz帯マイクロ波受信装置をイメージ
妨害に対して強くできるものである。しかも、第1の混
合器34に対してイメージ処理が容易にできるので第1の
混合器34の変換損失を少なくすることもできる。特に局
発信号のRF入力端子31からの漏えいの抑圧は、RF入力端
子31として22G Hz帯の受信周波数に対応する導波管WR42
を使用すると、この導波管の遮断周波数は約14G Hzであ
るので、22G Hz帯マイクロ波受信装置の信号入力構造を
普通に用いられる導波管とするだけで、この導波管が局
発信号阻止フィルタとしても働き、効果的に作用する。
更にまた、12G Hz帯マイクロ波受信装置のIF周波数(1.
4〜1.9G Hz)と22G Hz帯マイクロ波受信装置のIF周波数
(1.9〜2.4G Hz)とは重なりあわないので、マイクロ波
受信装置全体のIF出力端子を1つにでき、従って1本の
ケーブルでもって屋内ユニット(図示せず)にIF信号を
導くことができる。
上記第1の実施例では12G Hz帯の受信周波数を11.7〜
12.2G Hzとしているが、12G Hz帯の受信周波数がアジア
対域に対応して11.7〜12.0G Hzになった場合には、局部
発振器27の周波数を10.5G Hzに変更すれば、出力端子26
でのIF周波数は1.2〜2.0G Hzとなる。しかも、上記第1
の実施例ではマイクロ波受信装置の構成回路に、RF増幅
器22,23および32を用いているが、必ずしもマイクロ波
受信装置に必要なものではなく、3つのRF増幅器22,23,
32の一部または全部が欠けていてもよい。更に、第1の
実施例では、RF増幅器22の出力はRF増幅器23の入力側に
接続されているが、必ずしもそうでなくてもよく、RF増
幅器22の出力をRF増幅器23の出力側に接続してもよい。
第2図は本発明のマイクロ波受信装置の第2の実施例
を示し、第1図と同一箇所には同一番号を付して説明す
る。第2図においてRF入力端子21から入力された12G Hz
帯信号(11.7〜12.5G Hz)はRF増幅器22,23によって増
幅され、第2の混合器24に入って1G Hz帯の第2IF周波数
(0.95〜1.75G Hz)に変換された後、IF増幅器25で増幅
されて出力端子26に出力される。RF入力端子31から入力
された22G Hz帯信号(22.5〜23G Hz)はRF増幅器32によ
って増幅され、第1の混合器34によって12G Hz帯の第1I
F周波数(12.5〜13G Hz)に変換された後、RF増幅器23
で増幅され、第2の混合器24によって1G Hz帯の第2IF周
波数(1.75〜2.25G Hz)に変換された後、IF増幅器25で
増幅され出力端子26に出力される。局部発振器27(10.7
5G Hz)は第2の混合器24の局発源で、局部発振器37(1
0G Hz)は第1の混合器34の局部源である。従って、12G
Hz帯マイクロ波受信装置の出力信号の周波数(0.95〜
1.75G Hz)と22G Hz帯マイクロ波受信装置の出力信号の
周波数(1.75〜2.25G Hz)とは重なりあわない。
上記第2の実施例によるマイクロ波受信装置では、12
G Hz帯受信回路と22G Hz帯受信回路とはRF増幅器23、第
2の混合器24、IF増幅器25および局部発振器38を共用化
しているのでマイクロ波受信装置全体を小型で安価にで
きる。更に、22G Hz帯マイクロ波受信装置の局発周波数
が21G Hz帯に比べて技術的に比較的実現が容易な10G Hz
帯にまで低くなっているので、マイクロ波受信装置全体
としても技術的に実現し易くなるとともに、受信周波数
(22.5〜23G Hz)から局発周波数やイメージ周波数(2.
5〜3G Hzで第2IF周波数1.75〜2.25G Hzと近接)を大幅
に離して設定できるので、局発信号のRF入力端子31から
の漏えいを抑圧できるとともに、22G Hz帯マイクロ波受
信装置をイメージ妨害に対して強くできるものである。
しかも、第1の混合器34に対してイメージ処理が容易に
できるので第1の混合器34の変換損失を少なくすること
もできる。特に局発信号のRF入力端子31からの漏えいの
抑圧は、RF入力端子31として22G Hz帯の受信周波数に対
応する導波管WR42を使用すると、この導波管の遮断周波
数は約14G Hzであるので、22G Hz帯マイクロ波受信装置
の信号入力構造を普通に用いられる導波管とするだけ
で、この導波管が局発信号阻止フィルタとして働き、効
果的に作用する。更にまた、12G Hz帯マイクロ波受信装
置のIF周波数(0.95〜1.75G Hz)と22G Hz帯マイクロ波
受信装置のIF周波数(1.75〜2.25G Hz)とは重なり合わ
ないので、マイクロ波受信装置全体のIF出力端子を1つ
にでき、従って1本のケーブルでもって屋内ユニット
(図示せず)にIF信号を導くことができる。
上記第2の実施例ではマイクロ波受信装置の構成回路
にRF増幅器22,23,32、およびIF増幅器25を用いている
が、必ずしもマイクロ波受信装置に必要なものではな
く、3つのRF増幅器22,23,32及びIF増幅器25の一部また
は全部が欠けていてもよい。更に、第2の実施例では、
RF増幅器22の出力はRF増幅器23の入力側に接続されてい
るが、必ずしもそうでなくてもよく、RF増幅器22の出力
をRF増幅器23の出力側に接続してもよい。
以上の説明では、22G Hz帯の衛生放送の受信周波数を
22.5〜23.0G Hzとして、局部発振器の周波数やIF周波数
を決定しているが、22G Hz帯の衛星放送の受信周波数は
22.5〜23.0G Hzと決められているわけではなく、他の周
波数になる可能性もあり、その場合でも、第1図および
第2図の実施例の構成および効果は有効であることは言
うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果がある。
(1) 22G Hz帯衛星放送の受信では、イメージ周波数
が1〜2G Hzと低く、受信周波数との周波数間隔を広く
とれるので、イメージ妨害に強い受信装置を構成でき
る。
(2) 22G Hz帯衛星放送の受信では、イメージ周波数
が1〜2G Hzと低く、受信周波数との周波数間隔を広く
とれるので第1の混合器で発生するイメージ信号をイメ
ージリカバリ処理して第1の混合器の変換損失特性を改
善することができる。特に第1の混合器に対してミキサ
・ダイオードが1個で構成できるシングルエンド型を採
用する場合には、このイメージリカバリ処理は非常に有
効な手段である。
(3) 22G Hz帯衛星放送の受信では、局発周波数は10
G Hz帯となり、受信周波数との周波数間隔を広くとれる
ので、RF入力端子からの局発漏えいを抑圧することが容
易になる。特に、RF入力端子を導波管構成とするだけで
も導波管の高域通過フィルタ特性を利用して局発漏えい
を有効に抑圧することができる。
(4) 12G Hz帯衛星放送の受信回路のRF増幅器23、第
2の混合器24,IF増幅器25および局部発振器27は、22G H
z帯衛星放送の受信回路と共用化されているため、マイ
クロ波受信装置全体が簡素化され、受信装置全体のコス
トを安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるマイクロ波受信
装置のブロック図、第2図は本発明の第2の実施例にお
けるマイクロ波受信装置のブロック図、第3図は従来の
マイクロ波受信装置のブロロック図である。 21,31……RF入力端子、22,23,32……RF増幅器、24,34…
…混合器、25……IF増幅器、26……出力端子、27,37,38
……局部発振器。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のRF信号と、前記第1のRF信号と周波
    数が異なる第2のRF信号を受信し、前記第1のRF信号を
    受信する時には第1の混合器により前記第1のRF信号を
    第1のIF信号に変換し、前記第1のIF信号を第2の混合
    器により第2のIF信号に変換し前記第2のRF信号を受信
    する時には前記第2の混合器により前記第2のRF信号を
    前記第2のIF信号に変換し前記第1のIF信号の周波数
    は、前記第2のRF信号の周波数と異なる周波数に設定さ
    れたことを特徴とするマイクロ波受信装置。
  2. 【請求項2】第1のRF信号の周波数は、第2のRF信号の
    周波数よりも高いことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のマイクロ波受信装置。
  3. 【請求項3】第1のIF信号の周波数は、第2のRF信号の
    周波数よりも高いことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のマイクロ波受信装置。
  4. 【請求項4】第1の混合器における第1のRF信号の周波
    数に対応したイメージ周波数が、第2のIF信号の周波数
    と近接または少なくとも一部分が重なりあうようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のマイクロ
    波受信装置。
  5. 【請求項5】第1の混合器と局部発振器と第2の混合器
    の局部発振器が同一の発振器であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のマイクロ波受信装置。
JP29235287A 1987-11-19 1987-11-19 マイクロ波受信装置 Expired - Lifetime JP2506851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29235287A JP2506851B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 マイクロ波受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29235287A JP2506851B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 マイクロ波受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133430A JPH01133430A (ja) 1989-05-25
JP2506851B2 true JP2506851B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17780689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29235287A Expired - Lifetime JP2506851B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 マイクロ波受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506851B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239407A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd マルチバンド受信器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133430A (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823978B2 (ja) チユ−ナ
JPS5826699B2 (ja) チユ−ナ
US4685099A (en) Method and apparatus for duplex communications
JP2506851B2 (ja) マイクロ波受信装置
US4225823A (en) Front end circuits of FM receivers
JPS634723A (ja) マイクロ波受信機
JPH01133431A (ja) マイクロ波受信装置
JPH042223A (ja) 受信機
JP2703929B2 (ja) Bsチューナ用入力回路
JPS6349966Y2 (ja)
US6925295B1 (en) Offset cancellation system for a communication system receiver
JP3030165B2 (ja) Catv出力装置
US3617624A (en) Television receiving apparatus
JP3464653B2 (ja) 衛星信号伝送システム
JPH11136150A (ja) 信号選択回路
JPH10150324A (ja) 放送用周波数変換器
JPH07202741A (ja) 周波数変換装置
KR100415571B1 (ko) 입력 통합형 저 잡음 주파수변환기
KR870000727Y1 (ko) 위성 방송 수신을 위한 단일 혼합기
JPH01133432A (ja) マイクロ波受信装置
JPH08139963A (ja) テレビジョン中継装置
EP1020993A1 (en) Tuner
KR20020002648A (ko) 수평/수직 편파 분리특성을 개선한 원케이블 저잡음주파수 변환기
JPH05152984A (ja) 衛星放送用アンテナのコンバータ
JPH02166886A (ja) 混合回路