JP2506279Y2 - 容器の注出口 - Google Patents

容器の注出口

Info

Publication number
JP2506279Y2
JP2506279Y2 JP1988137997U JP13799788U JP2506279Y2 JP 2506279 Y2 JP2506279 Y2 JP 2506279Y2 JP 1988137997 U JP1988137997 U JP 1988137997U JP 13799788 U JP13799788 U JP 13799788U JP 2506279 Y2 JP2506279 Y2 JP 2506279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
spout
container
umbrella
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988137997U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259131U (ja
Inventor
光治 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Mikasa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa Sangyo Co Ltd filed Critical Mikasa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1988137997U priority Critical patent/JP2506279Y2/ja
Publication of JPH0259131U publication Critical patent/JPH0259131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506279Y2 publication Critical patent/JP2506279Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は紙容器、カン、瓶等のような容器に設けて
用いる、容器の注出口に関するものである。
[従来の技術] 従来、第5図に示すような容器の注出口が広く用いら
れている。同図において1は合成樹脂製の基盤であり、
2はその外周端部に設けた下向きの突出部、3は容器4
に対する取付部、3aは接着剤層、5は基盤1上に設けた
注口である。又、6は無端条状の裂溝、7は裂溝6の内
側に形成される裂取部、8は裂取部材であり、プルリン
グ状に形成されている。そして9aは金属箔であり、一例
として表裏に合成樹脂層を有するアルムニウム箔であ
る。そしてこの金属箔9aは一例として第7図に示すよう
に形成されている。同図において9bはアルミニウム箔、
9c、9dはそれぞれ合成樹脂層である。そして金属箔9aは
第5図及び第6図に示すように、基盤1にインサート成
形されている。
この注出口は基盤1は下面にガスバリヤー性の高い金
属箔9aを設けたので、基盤1からのガスの、特に空気中
の酸素の透過を防止でき、容器4の内の液体商品13の酸
化を防止することができるようになっている。
[考案が解決しようとする課題] しかし上記の注出口は次のような問題を有している。
それは前記基盤1下面に金属箔9aが充分に付着せず、こ
のため同箔9aは基盤1下面から剥離してしまい、同箔9a
の脱落した製品が製造されてしまう場合がある。この考
案はそのような問題を解決するためになされたもので、
その目的は基盤1の下面に、ガスバリヤー性の高いシー
トが確実に設けられている容器の注出口を提供すること
である。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するこの考案について述べるとそれ
は、合成樹脂の基盤1の外周端部に、下方に突出する突
出部2を形成し、前記基盤1に、容器に対する取付部3
を設け、前記基盤1に筒状の注口5を設け、又基盤1
の、前記注口5内に無端状の裂溝6を形成して裂取部7
を形成し、該裂取部7上面に裂取部材8を設け、ポリエ
チレンよりもガスバリヤー性の高いシート9を、その外
周部を斜め下方に屈曲して傘状に形成10させ、更にその
傘状部10の末端部に斜め下方方向の凹凸条11をほぼ波状
に形成してその凹凸条部11を前記突出部2内に埋設さ
せ、前記基盤1に設けて成る容器の注出口である。
[作用] この考案は前記のように構成されたことにより、裂取
部材8を上方に引張って裂取部7を引張る際、シート9
が突出部2から凹凸条部11の方向に抜きとられる場合、
前記傘状部10の、波状の凹凸状部11は当然に傘状部10の
外側程、内側に比較して凹凸条部11の、波状の波の山は
高く、又波の谷は深く形成され、かつ山及び谷の巾の長
さも長く形成されている。このため、このシート9を傘
状部10の凹凸条部11方向へ抜き取る方向の力が加えられ
た場合、傘状部10の、波状の凹凸条部11の波の高さ、深
さ、巾とも、それぞれより低い、より浅い、より小さ
い、突出部2内に形成された通路を通らねばならず、従
って大きな抵抗を生じ、抜取られ難くなる。これにより
従来のように基盤1から抜取られてしまう事を防止する
ことができる。
[実施例] 本考案は、前記従来の技術を改良したものであるた
め、前記従来例の注出口と同一の部分があり、このため
同一の部分は同一の名称とし、かつ同一の作用を行うも
のである。このため同一の部分については詳細な説明を
省略する。
第1図において、1は基盤であり、一例としてポリエ
チレンにより形成されている。2は突出部、3は容器へ
の取付部を示す。なおこの取付部3は容器4が瓶等の場
合は瓶口を内外から挟持するように替えられる。
5は筒状の注口、6は無端状の裂溝、7は裂取部、8
は裂取部材、9はガスバリヤー性がポリエチレンより高
いシートであり、一例としてアルミ箔等の金属箔、又は
第7図に示すようなアルミ箔等の金属箔の表面に合成樹
脂層を設けたもの、又はポリビニールアルコール系合成
樹脂、ナイロン系合成樹脂、又は塩化ビニリデン系合成
樹脂、又はポリエチレンテレフタレート系合成樹脂等の
ような、ガス特に酸素の透過を防止する性能の高いもの
により形成されたシートであり、この注出口にインサー
ト成形されている。
そして同シート9は基盤1下面に付着し、その外周部
は斜め下方に屈曲して傘状に形成10し、前記突出部2中
に埋設されており、かつその末端部は、第3図に示すよ
うに、斜め下方方向の凹凸条11をほぼ波状に形成して埋
設されている。なお上記シート9は第4図に示すように
形成されても差支はない。
裂取部材8を上方に引張ると、裂溝6が裂切れ、それ
と共に前記シート9も裂切れ、そこに通口が形成され
る。なお注口5には螺条14が形成され、図示しない外蓋
が螺合するようになっている。
なおこの考案の更に他の実施例を示せば、第8図に示
すように形成された。即ち前記シート9の外周部は斜め
下方に屈曲して傘状に形成10され、この傘状部10の末端
部は斜め下方方向の凹凸条11が形成されて、前記突出部
2内に埋設され、同凹凸条11の下面の一部は突出部2か
ら露出させられている。
[考案の効果] この考案は前記のように構成されたことにより、裂取
部材8を上方に引張って裂取部7を引張る際、シート9
が突出部2から凹凸条部11の方向に抜きとられる場合、
前記傘状部10の、波状の凹凸状部11は当然に傘状部10の
外側程、内側に比較して凹凸条部11の、波状の波の山は
高く、又波の谷は深く形成され、かつ山及び谷の巾の長
さも長く形成されている。このため、このシート9を傘
状部10の凹凸状部11方向へ抜き取る方向の力が加えられ
た場合、傘状部10の、波状の凹凸条部11の波の高さ、深
さ、巾とも、それぞれより低い、より浅い、より小さ
い、突出部2内に形成された通路を通らねばならず、従
って大きな抵抗を生じ、抜取られ難くなる。これにより
従来のように基盤1から抜取られてしまう事を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもので、第1
図は容器に取付けた注出口の断面図、第2図は第1図の
部分の拡大図、第3図は第2図のIII−III線矢視断面
図、第4図はこの考案の他の実施例を示す第2図に相当
する図、第5図は、従来の同種の注出口の、容器に取付
けられた状態の断面図、第6図は、第5図の部分の拡大
図、第7図はこの考案の、及び従来の、容器の注出口に
用いる金属箔の断面図、第8図はこの考案の更に他の実
施例を示す第3図に相当する図である。 1……基盤 2……突出部 3……取付部 5……注口 6……裂溝 7……裂取部 8……裂取部材 9……シート 10……傘状部 11……凹凸条

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂の基盤1の外周端部に、下方に突
    出する突出部2を形成し、前記基盤1に、容器に対する
    取付部3を設け、前記基盤1に筒状の注口5を設け、又
    基盤1の、前記注口5内に無端状の裂溝6を形成して裂
    取部7を形成し、該裂取部7上面に裂取部材8を設け、
    ポリエチレンよりもガスバリヤー性の高いシート9を、
    その外周部を斜め下方に屈曲して傘状に形成10させ、更
    にその傘状部10の末端部に斜め下方方向の凹凸条11をほ
    ぼ波状に形成してその凹凸条部11を前記突出部2内に埋
    設させ、前記基盤1に設けて成る容器の注出口。
JP1988137997U 1988-10-22 1988-10-22 容器の注出口 Expired - Lifetime JP2506279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137997U JP2506279Y2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 容器の注出口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137997U JP2506279Y2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 容器の注出口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259131U JPH0259131U (ja) 1990-04-27
JP2506279Y2 true JP2506279Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31399934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988137997U Expired - Lifetime JP2506279Y2 (ja) 1988-10-22 1988-10-22 容器の注出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506279Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601137B2 (ja) * 2000-08-14 2010-12-22 日本クラウンコルク株式会社 円形遮断壁の内面にバリアフィルムが配設された容器蓋
JP5368336B2 (ja) * 2010-02-08 2013-12-18 キユーピー株式会社 キャップ付容器
WO2024085198A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 Toppanホールディングス株式会社 注出口栓及びこれを用いた包装容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633100B2 (ja) * 1985-04-02 1994-05-02 三笠産業株式会社 瓶、容器等の入れものの蓋とその製造方法
JPH0528220Y2 (ja) * 1985-04-08 1993-07-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259131U (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6311861B1 (en) Laminated container
KR0175927B1 (ko) 용기용 내부밀봉 라이너
CN1168635C (zh) 具有拆封带的容器盖子
US5129531A (en) Closure assembly with breakaway tamper evident membrane
US6354458B1 (en) Top for container
US20150028033A1 (en) Tamper Evident Packaging
GB2130184A (en) A peelable closure for a container
JPH0219255A (ja) シールディスク保持手段を有するこじ開け識別可能な容器キャップ
GB2150539A (en) Improvements in or relating to packages and closures therefor
GB2192179A (en) Tamper indicating dispensing closure
US5506015A (en) Tamper-evident closure seal
US3527377A (en) Protective member for sharp-edge dispensing openings
JP2506279Y2 (ja) 容器の注出口
US4712706A (en) Easy open type can
JP6230185B2 (ja) 不正改ざん防止構造付きの内嵌合包装用容器とその蓋体
US4682701A (en) Tamper-proof container
JPH08282710A (ja) 再封の可能な容器開封装置
JPH09221128A (ja) 口栓付き液体紙容器
JPS5828967Y2 (ja) 注出口付複合容器
JP3535790B2 (ja) 合成樹脂製包装容器
JP2555441Y2 (ja) タブ付蓋
JPS5837828Y2 (ja) 注出口付容器
JPH0528220Y2 (ja)
JPH0231405Y2 (ja)
JPS5933817Y2 (ja) 包装容器