JP2505227B2 - 乗客コンベア部品の組込方法 - Google Patents

乗客コンベア部品の組込方法

Info

Publication number
JP2505227B2
JP2505227B2 JP62295162A JP29516287A JP2505227B2 JP 2505227 B2 JP2505227 B2 JP 2505227B2 JP 62295162 A JP62295162 A JP 62295162A JP 29516287 A JP29516287 A JP 29516287A JP 2505227 B2 JP2505227 B2 JP 2505227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
chain portion
step chain
frame body
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62295162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139494A (ja
Inventor
利治 白水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP62295162A priority Critical patent/JP2505227B2/ja
Publication of JPH01139494A publication Critical patent/JPH01139494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505227B2 publication Critical patent/JP2505227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主枠体を分割するとともに、分割された主
枠体部分に踏段、ステップチェーン、駆動輪、従動輪等
の乗客コンベア部品を選択的に組み込む組込方法に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の従来の乗客コンベア部品の組込方法として、
特開昭62−290693号公報に記載のものがある。この従来
技術は、主枠体を3分割し、これらの分割した主枠体部
分のそれぞれに複数の踏段と、これらの踏段に係合する
ステップチェーン部分を装着するようにしてある。ま
た、分割された主枠体部分のうちの上方に配置される主
枠体部分に、当該主枠体部分に装着されるステップチェ
ーン部分が巻回される駆動輪と、この駆動輪を駆動する
駆動装置を取付け、分割された主枠体部分のうちの下方
に配置される主枠体部分に、当該主枠体部分に装着され
るステップチェーン部分が巻回される従動輪を取付ける
ようにしてある。すなわち、3分割された駆動輪部分の
それぞれに、踏段、ステップチェーン部分、駆動輪、駆
動装置、及び従動輪を含む乗客コンベア部品の該当する
ものを選択的に組込むようにしてある。
また、この従来技術では、踏段の前輪軸の端部に、長
帯状の連結体を配置し、連結体に形成された穴を介して
ボルトを前輪軸の端部に形成されたねじ穴に螺合させ
て、複数配列された踏段の前輪軸相互を連結し、また、
連結体の端部を該当する主枠体部分に一体に設けた固定
金具に、ターンバックル等の連結具を介して連結保持さ
せ、これらにより、踏段及びステップチェーンを該当す
る主枠体部分に係着させるようにしてある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来技術では、踏段及びステップチェーンを
該当する主枠体部分に係着させるために、踏段の前輪軸
の端部のそれぞれにねじ穴を加工する作業工程を必要と
している。また、ターンバックル等の連結具のほかに設
けられる連結体とか、連結体を前輪軸の端部のそれぞれ
に締結するボルトを要し、部材点数が多い。これらのこ
とから、上述した従来技術では、踏段及びステップチェ
ーンを該当する主枠体部分に係着させる費用が高くな
り、その係着作業が煩雑になる問題がある。
本発明は、上記した従来技術における実情に鑑みてな
されたもので、その目的は、複数の踏段及びステップチ
ェーン部分を、分割した主枠体部分に係着させるに際
し、踏段の前輪軸どうしを連結する特別な部品を要する
ことなく、比較的容易に係着させることができる乗客コ
ンベア部品の組込方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、 主枠体を分割し、 これらの分割した主枠体部分のそれぞれに複数の踏段
と、これらの踏段を連結するステップチェーン部分を装
着するとともに、 上記主枠体部分のうちの上方に配置され主枠体部分
に、当該主枠体部分に装着される上記ステップチェーン
部分が巻回される駆動輪と、この駆動輪を駆動する駆動
装置を取付け、 上記主枠体部分のうちの下方に配置される主枠体部分
に、当該主枠体部分に装着される上記ステップチェーン
部分が巻回される従動輪を取付けるようにして、 上記分割された主枠体部分のそれぞれに、上記踏段、
上記ステップチェーン部分、上記駆動輪、上記駆動装
置、及び上記従動輪を含む乗客コンベア部品を選択的に
組込む乗客コンベア部品の組込方法において、 上記主枠体を上方に配置される上部主枠体と、この上
部主枠体の下方に配置される下部主枠体の2つに分割
し、 上記上部主枠体に、所定の複数の第1の踏段と、これ
らの第1の踏段を連結する第1のステップチェーン部分
とを配置するとともに、この第1のステップチェーン部
分が巻回される駆動輪と、この駆動輪を駆動する駆動装
置とを取付け、 上記下部主枠体に、所定の複数の第2の踏段と、これ
らの第2の踏段を連結する第2のステップチェーン部分
とを配置するとともに、この第2のステップチェーン部
分が巻回される従動輪を取付け、 上記上部主枠体の下端部付近に、この上部主枠体と一
体に、 上記駆動輪に巻回される上記第1のステップチェーン
部分の両端部のうちの、上側に位置する第1の上側チェ
ーン部分に対向して配置される第1の上側連結具と、上
記第1のステップチェーン部分の両端部のうちの、下側
に位置する第1の下側チェーン部分に対向して配置され
る第1の下側連結具とを含み、上記第1のステップチェ
ーン部分を保持する上部保持体を設け、 上記下部主枠体の上端部付近に、この下部主枠体と一
体に、 上記従動輪に巻回される上記第2のステップチェーン
部分の両端部のうちの、上側に位置する第2の上側チェ
ーン部分に対向して配置される第2の上側連結具と、上
記第2のステップチェーン部分の両端部のうちの、下側
に位置する第2の下側チェーン部分に対向して配置され
る第2の下側連結具とを含み、上記第2のステップチェ
ーン部分を保持する下部保持体を設け、 上記上部保持体の上記第1の上側連結具を上記第1の
上側チェーン部分に連結することにより、当該第1の上
側連結具で上記第1の上側チェーン部分を保持させ、 上記上部保持体の上記第1の下側連結具を上記第1の
下側チェーン部分に連結することにより、当該第1の下
側連結具で上記第1の下側チェーン部分を保持させ、 上記下部保持体の上記第2の上側連結具を上記第2の
上側チェーン部分に連結することにより、当該第2の上
側連結具で上記第2の上側チェーン部分を保持させ、 上記下部保持体の上記第2の下側連結具を上記第2の
下側チェーン部分に連結することにより、当該第2の下
側連結具で上記第2の下側チェーン部分を保持させるよ
うにしてある。
〔作用〕
本発明では、工場において乗客コンベアの主要部品を
主枠体に組込むことができる。
すなわち、工場において、まず、乗客コンベアの全長
を形成し得る主枠体をあらかじめ2分割し、所定現場に
おける据付に際して上方に配置されるものである上部主
枠体と、下方に配置される下部主枠体を形成する。上部
主枠体には、所定の複数の第1の踏段及び第1のステッ
プェーン部分が配置され、また、第1のステップチェー
ン部分を巻回した状態で駆動輪が取付けられ、合わせて
駆動輪を駆動する駆動装置が取付けられる。同様に下部
主枠体にも、所定の複数の第2の踏段及び第2のステッ
プェーン部分が配置され、また、第2のステップチェー
ン部分を巻回した状態で誘導輪が取付けられる。
また、上部主枠体の下端部付近に、この上部主枠体と
一体に、第1の上側連結具及び第1の下側連結具を含む
上部保持体を設ける。同様に、下部主枠体の上端部付近
に、この下部主枠体と一体に、第2の上側連結具及び第
2の下側連結具を含む下部保持体を設ける。
そして、上記保持体の第1の上側連結具を第1のステ
ップチェーン部分の上側端部を形成する第1の上側チェ
ーン部分に連結することにより、当該第1の上側連結具
で第1の上側チェーン部分を保持させ、上部保持体の第
1の下側連結具を第1のステップチェーン部分の下側端
部を形成する第1の下側チェーン部分に連結することに
より、当該第1の下側連結具で第1の下側チェーン部分
を保持させる。これらにより、上部主枠体に、所定の複
数の第1の踏段と第1のステップチェーン部分が係着さ
れる。
同様に、下部保持体の第2の上側連結具を第2のステ
ップチェーン部分の上側端部を形成する第2の上側チェ
ーン部分に連結することにより、当該第2の上側連結具
で第2の上側チェーン部分を保持させ、下部保持体の第
2の下側連結具を第2のステップチェーン部分の下側端
部を形成する第2の下側チェーン部分に連結することに
より、当該第2の下側連結具で第2の下側チェーン部分
を保持させる。これらにより、下部主枠体に、所定の第
2の複数の踏段と第2のステップチェーン部分が係着さ
れる。
上述のように、上部主枠体に所定の複数の第1の踏段
と第1のステップチェーン部分を係着させるに際して
は、また、下部主枠体に、所定の複数の踏段と第2のス
テップチェーン部分を係着させるに際しては、各ステッ
プチェーン部分を形成するチェーン自体の保有する形状
を利用して各連結具と連結させることができ、したがっ
て、第1,第2の踏段の前輪軸どうしを連結するような特
別の部品を要することなく、比較的容易に係着させるこ
とができる。
なお、上部主枠体に所定の複数の第1の踏段、第1の
ステップチェーン部分、駆動輪、及び駆動装置を組み込
んで成る構造体、及び下部主枠体に所定の複数の第2の
踏段、第2のステップチェーン部分、従動輪を組み込ん
で成る構造体は、それぞれ別個に梱包され、据付現場ま
で輸送され、その据付現場で組み立てられる。すなわ
ち、据付現場では上部主枠体と下部主枠体とが一体に連
結される。また、第1の上側連結具、第1の下側連結具
を含む上部保持体、及び第2の上側連結具、第2の下側
連結具を含む下部保持体がそれぞれ外され、第1のステ
ップチェーン部分の第1の上側チェーン部分と、第2の
ステップチェーン部分の第2の上側チェーン部分とが連
結され、第1のステップチェーン部分の第1の下側チェ
ーン部分と、第2のステップチェーン部分の第2の下側
チェーン部分とが連結される。これにより、所定の複数
の第1,第2の踏段が連結されたエンドレス状のステップ
チェーンを形成させることができる。
〔実施例〕 第1図は本発明の乗客コンベア部品の組込方法の一実
施例を説明する図、第2図は第1図の要部を示す図であ
る。
この実施例では、主枠体1を、所定現場における据付
に際して上方に配置されるものである上部主枠体1aと、
この上部主枠体1aの下方に配置される下部主枠体1bの2
つに分割する。上部主枠体1aには、所定の複数の第1の
踏段3aと、これらの第1の踏段3aを連結する第1のステ
ップチェーン部分2aとを配置するとともに、この第1の
ステップチェーン部分2aが巻回される駆動輪4と、この
駆動輪4を駆動する駆動装置5と、この駆動装置5を制
御する制御装置6と、第1の踏段3aを案内するレール7a
と、図示しない移動手摺を案内する駆動体8と、図示し
ない欄干取付け用のブラケット9a等とを取付ける。
また、下部主枠体1bには、所定の複数の第2の踏段3b
と、これらの第2の踏段3bを連結する第2のステップチ
ェーン部分2bとを配置するとともに、この第2のステッ
プチェーン部分2bが巻回される従動輪16と、第2の踏段
3bを案内するレール7bと、図示しない欄干取付け用のブ
ラケット9b等とを取付ける。
また、上部主枠体1aの下端部付近、すなわち下端部を
形成する連結用ブラケット10aの近傍に、この上部主枠
体1aと一体に、第1の踏段3aを連結する第1のステップ
チェーン部分2aを保持する上部保持体15aを設けてあ
る。この上部保持体15aは、上部主枠体1aの両側部に固
定されるブラケット11aと、これらのブラケット11aに両
端部のそれぞれを支持され、上下に一対配置される横ブ
ラケット12a1,12a2と、横ブラケット12a1に支持される
ボルト13a1及び横ブラケット12a2に支持されるボルト13
a2と、駆動輪4に巻回される第1のステップチェーン部
分2aの両端部のうちの、上側に位置する第1の上側チェ
ーン部分2a1に対向して配置される第1の上側連結具、
例えば上述したボルト13a1に支持される第1の上側U字
ボルト14a1と、第1のステップチェーン部分2aの両端部
のうちの、下側に位置する第1の下側チェーン部分2a2
に対向して配置される第1の下側連結具、例えば上述し
たボルト13a2に支持される第1の下側U字ボルト14a2と
を含んでいる。
同様に、下部主枠体1bの上端部付近、すなわち上端部
を形成する連結用ブラケット10bの近傍に、この下部主
枠体1bと一体に、第2の踏段3bを連結する第2のステッ
プチェーン部分2bを保持する下部保持体15bを設けてあ
る。この下部保持体15bは、下部主枠体1bの両側部に固
定されるブラケット11bと、これらのブラケット11bに両
端部のそれぞれを支持され、上下に一対配置される横ブ
ラケット12b1,12b2と、横ブラケット12b1に支持される
ボルト13b1及び横ブラケット12b2に支持されるボルト13
b2と、従動輪16に巻回される第2のステップチェーン部
分2bの両端部のうちの、上側に位置する第2の上側チェ
ーン部分2b1に対向して配置される第2の上側連結具、
例えば上述したボルト13b1に支持される第2の上側U字
ボルト14b1と、第2のステップチェーン部分2bの両端部
のうちの、下側に位置する第2の下側チェーン部分2b2
に対向して配置される第2の下側連結具、例えば上述し
たボルト13b2に支持される第2の下側U字ボルト14b2と
を含んでいる。
そして、上部保持体15aの第1の上側U字ボルト14a1
を第1の上側チェーン部分2a1に連結することにより、
当該第1の上側U字ボルト14a1で第1の上側チェーン部
分2a1を保持させてあり、また、上部保持体15aの第1の
下側U字ボルト14a2を第1の下側チェーン部分2a2に連
結することにより、当該第1の下側U字ボルト14a2で第
1の下側チェーン部分2a2を保持させてある。
また、下部保持体15bの第2の上側U字ボルト14b1を
第2の上側チェーン部分2b1に連結することにより、当
該第2の上側U字ボルト14b1で第2の上側チェーン部分
2b1を保持させてあり、また、下部保持体15bの第2の下
側U字ボルト14b2を第2の下側チェーン部分2b2に連結
することにより、当該第2の下側U字ボルト14b2で第2
の下側チェーン部分2b2を保持させてある。
このようにして、2分割した上部主枠体1a、下部主枠
体1bのそれぞれに、該当する乗客コンベア部品を選択的
に組み込む作業は、あらかじめ工場においておこなわれ
る。
上述した本実施例のうちの主要な点を繰り返し述べる
と、まず工場において、乗客コンベアの全長を形成し得
る主枠体1を2分割し、上方に配置される上部主枠体1a
と、下方に配置される下部主枠体1bを形成する。上部主
枠体1aには、所定の複数の第1の踏段3a及び第1のステ
ップェーン部分2aが配置され、また、第1のステップチ
ェーン部分2aを巻回させるようにして駆動輪4が取付け
られ、合わせて駆動輪4を駆動する駆動装置5が取付け
られる。同様に下部主枠体1bにも、所定の複数の第2の
踏段3b及び第2のステップチェーン部分2bが配置され、
また、第2のステップチェーン部分2bを巻回させるよう
にして従動輪16が取付けられる。
また、上部主枠体1aの下端部付近に、この上部主枠体
1aと一体に、第1の上側U字ボルト14a1及び第1の下側
U字ボルト14a2を含む上部保持体15aを設ける。同様
に、下部主枠体1bの上端部付近に、この下部主枠体1bと
一体に、第2の上側U字ボルト14b1及び第2の下側U字
ボルト14b2を含む下部保持体15bを設ける。
そして、上記保持体15aの第1の上側U字ボルト14a1
を第1のステップチェーン部分2aの第1の上側チェーン
部分2a1に連結することにより、当該第1の上側U字ボ
ルト14a1で第1の上側チェーン部分2a1を保持させる。
また、上記保持体15aの第1の下側U字ボルト14a2を第
1の下側チェーン部分2a2に連結することにより、当該
第1の下側U字ボルト14a2で第1の下側チェーン部分2a
2を保持させる。これらにより、上部主枠体1aに、所定
の複数の第1の踏段3aと第1のステップチェーン部分2a
が係着される。
同様に、下部保持体15bの第2の上側U字ボルト14b1
を第2のステップチェーン部分2bの第2の上側チェーン
部分2b1に連結することにより、当該第2の上側U字ボ
ルト14b1で第2の上側チェーン部分2b1を保持させる。
また、下部保持体15bの第2の下側U字ボルト14b2を第
2の下側チェーン部分2b2に連結することにより、当該
第2の下側U字ボルト14b2で第2の下側チェーン部分2b
2を保持させる。これらにより、下部主枠体15bに、所定
の複数の第2の踏段3bと第2のステップチェーン部分2b
が係着される。
このように本実施例では、上部主枠体1aに所定の複数
の第1の踏段3aと第1のステップチェーン部分2aを係着
させるに際しては、また、下部主枠体1bに、所定の複数
の第2の踏段3bと第2のステップチェーン部分2bを係着
させるに際しては、各ステップチェーン部分2a,2bを形
成するチェーン自体の保有する形状を利用してU字ボル
ト14a1,14a2,14b1,14b2と連結させることができる。し
たがって、第1,第2の踏段3a,3bの前輪軸どうしを連結
するような特別な部品を要することなく、比較的容易に
係着させることができる。すなわち、これらの第1,第2
の踏段3a,3b、及び第1,第2のステップチェーン部分2a,
2bの係着構造を単純にすることができ、また、当該係着
作業を能率よくおこなうことができ、これらにより、こ
の係着作業にかかる費用を少なくすることができる。
なお、上部主枠体1aに所定の複数の第1の踏段3a、第
1のステップチェーン部分2a、駆動輪4、及び駆動装置
5等を組み込んで成る構造体、及び下部主枠体1bに所定
の複数第2の踏段3b、第2のステップチェーン部分2b、
従動輪16等を組み込んで成る構造体は、それぞれ別個に
梱包され、据付現場まで輸送され、その乗客コンベアの
据付現場で組み立てられる。すなわち、据付現場で、上
部主枠体1aのブラケット10aと下部主枠体1bのブラケッ
ト10bとが、図示しないボルトにより一体に連結され
る。また、第1の上側U字ボルト14a1、第1の下側U字
ボルト14a2、ボルト13a1,13a2、横ブラケット12a1,12a
2、一対のブラケット11aを含む上部保持体15a、及び第
2の上側U字ボルト14b1、第2の下側U字ボルト14b2、
ボルト13b1,13b2、横ブラケット12b1,12b2、一対のブラ
ケット11bを含む下部保持体15bがそれぞれ外され、第1
のステップチェーン部分2aの第1の上側チェーン部分2a
1と、第2のステップチェーン部分2bの第2の上側チェ
ーン部分2b1とが連結され、第1のステップチェーン部
分2aの第1の下側チェーン部分2a2と、第2のステップ
チェーン部分2bの第2の下側チェーン部分2b2とが連結
される。これらにより、所定の複数の第1,第2の踏段3
a,3bが連結されたエンドレス状のステップチェーン2を
形成することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数の踏段及びステップチェーン部
分を、分割した主枠体部分である上部主枠体と下部主枠
体のそれぞれに係着させるに際し、従来技術におけるよ
うな踏段の前輪軸どうしを連結する特別な部品を要する
ことなく、比較的容易に係着させることができ、すなわ
ち、係着構造を単純にすることができ、また、当該係着
作業を能率よくおこなうことができ、これらにより、こ
の係着作業にかかる費用を従来技術に比べて少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乗客コンベア部品の組込方法の一実施
例を説明する図、第2図は第1図の要部を示す図であ
る。 1……主枠体、1a……上部主枠体、1b……下部主枠体、
2……ステップチェーン、2a……第1のステップチェー
ン部分、2b……第2のステップチェーン部分、3a……第
1の踏段、3b……第2の踏段、4……駆動輪、5……駆
動装置、10a……連結用ブラケット、10b……連結用ブラ
ケット、11a……ブラケット(上部保持体)、11b……ブ
ラケット(下部保持体)、12a1……横ブラケット(上部
保持体)、12a2……横ブラケット(上部保持体)、12b1
……横ブラケット(下部保持体)、12b2……横ブラケッ
ト(下部保持体)、13a1……ボルト(上部保持体)、13
a2……ボルト(上部保持体)、13b1……ボルト(下部保
持体)、13b2……ボルト(下部保持体)、14a1……第1
の上側U字ボルト(第1の上側連結具・上部保持体)、
14a2……第1の下側U字ボルト(第1の下側連結具・上
部保持体)、14b1……第2の上側U字ボルト(第2の上
側連結具・下部保持体)、14b2……第2の下側U字ボル
ト(第2の下側連結具・下部保持体)、15a……上部保
持体、15b……下部保持体、16……従動輪。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主枠体を分割し、 これらの分割した主枠体部分のそれぞれに複数の踏段
    と、これらの踏段を連結するステップチェーン部分を装
    着するとともに、 上記主枠体部分のうちの上方に配置される主枠体部分
    に、当該主枠体部分に装着される上記ステップチェーン
    部分が巻回される駆動輪と、この駆動輪を駆動する駆動
    装置を取付け、 上記主枠体部分のうちの下方に配置される主枠体部分
    に、当該主枠体部分に装着される上記ステップチェーン
    部分が巻回される従動輪を取付けるようにして、 上記分割された主枠体部分のそれぞれに、上記踏段、上
    記ステップチェーン部分、上記駆動輪、上記駆動装置、
    及び上記従動輪を含む乗客コンベア部品を選択的に組込
    む乗客コンベア部品の組込方法において、 上記主枠体を上方に配置される上部主枠体と、この上部
    主枠体の下方に配置される下部主枠体の2つに分割し、 上記上部主枠体に、所定の複数の第1の踏段と、これら
    の第1の踏段を連結する第1のステップチェーン部分と
    を配置するとともに、この第1のステップチェーン部分
    が巻回される駆動輪と、この駆動輪を駆動する駆動装置
    とを取付け、 上記下部主枠体に、所定の複数の第2の踏段と、これら
    の第2の踏段を連結する第2のステップチェーン部分と
    を配置するとともに、この第2のステップチェーン部分
    が巻回される従動輪を取付け、 上記上部主枠体の下端部付近に、この上部主枠体と一体
    に、 上記駆動輪に巻回される上記第1のステップチェーン部
    分の両端部のうちの、上側に位置する第1の上側チェー
    ン部分に対向して配置される第1の上側連結具と、上記
    第1のステップチェーン部分の両端部のうちの、下側に
    位置する第1の下側チェーン部分に対向して配置される
    第1の下側連結具とを含み、上記第1のステップチェー
    ン部分を保持する上部保持体を設け、 上記下部主枠体の上端部付近に、この下部主枠体と一体
    に、 上記従動輪に巻回される上記第2のステップチェーン部
    分の両端部のうちの、上側に位置する第2の上側チェー
    ン部分に対向して配置される第2の上側連結具と、上記
    第2のステップチェーン部分の両端部のうちの、下側に
    位置する第2の下側チェーン部分に対向して配置される
    第2の下側連結具とを含み、上記第2のステップチェー
    ン部分を保持する下部保持体を設け、 上記上部保持体の上記第1の上側連結具を上記第1の上
    側チェーン部分に連結することにより、当該第1の上側
    連結具で上記第1の上側チェーン部分を保持させ、 上記上部保持体の上記第1の下側連結具を上記第1の下
    側チェーン部分に連結することにより、当該第1の下側
    連結具で上記第1の下側チェーン部分を保持させ、 上記下部保持体の上記第2の上側連結具を上記第2の上
    側チェーン部分に連結することにより、当該第2の上側
    連結具で上記第2の上側チェーン部分を保持させ、 上記下部保持体の上記第2の下側連結具を上記第2の下
    側チェーン部分に連結することにより、当該第2の下側
    連結具で上記第2の下側チェーン部分を保持させること
    を特徴とする乗客コンベア部品の組込方法。
JP62295162A 1987-11-25 1987-11-25 乗客コンベア部品の組込方法 Expired - Fee Related JP2505227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295162A JP2505227B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 乗客コンベア部品の組込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295162A JP2505227B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 乗客コンベア部品の組込方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139494A JPH01139494A (ja) 1989-05-31
JP2505227B2 true JP2505227B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17817049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295162A Expired - Fee Related JP2505227B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 乗客コンベア部品の組込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505227B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005060220B3 (de) 2005-12-16 2006-10-12 Kone Corp. Aufnahme- und Transporteinrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290693A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 株式会社東芝 エスカレ−タの梱包方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139494A (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197814C (en) Rail system for carrier equipment
US20060219462A1 (en) Forward frame part for a utility vehicle
JP2505227B2 (ja) 乗客コンベア部品の組込方法
KR20100017966A (ko) 엘리베이터칸 및 그 설치방법
CN1792696A (zh) 带盖平衡梁端接件
JP6356279B1 (ja) 乗客コンベア及びその取り付け方法
SG193697A1 (en) Passenger conveyer
US6702325B1 (en) Modular trailing arm suspension
JP4703974B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアル方法及びガイドレール支持ユニット
JPH09142291A (ja) 軌道車両システムにおける開閉ドア付プラットフォームスクリーンの設置方法及びプラットフォームスクリーンユニット
KR20070052032A (ko) 차량용 리어 샤시 모듈 범용 조립 지그 장치
JP3003341B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JPH10115113A (ja) ビル内鉄塔型垂直循環式駐車装置支柱の防震支持ブラケット
JP6922869B2 (ja) 乗客コンベアの駆動ユニットの固定構造
JP2002193576A (ja) 乗客コンベア及びその改修方法
JPH05113051A (ja) 垂直循環式駐車装置
JP4322374B2 (ja) マンコンベアのガイドレール支持装置
JPH0578076A (ja) 乗客コンベアの更新方法
JP3355447B2 (ja) 天井走行クレーンの走行桁の補強工法及び補強走行桁
JPH0752144Y2 (ja) レール走行クレーンに於けるガイドローラユニット
KR20210142219A (ko) 컨베이어 몰드 바 하부 보강 브라켓
JPH11278780A (ja) エレベータ出入口一体搬入構造
JP2000044149A (ja) エレベータ乗場出入口ユニットの仮保持装置
JP4861626B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアル方法
JP2513185Y2 (ja) マンコンベアの移動手摺り駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees