JP2505183Y2 - レ―ル式硬貨振分け装置 - Google Patents

レ―ル式硬貨振分け装置

Info

Publication number
JP2505183Y2
JP2505183Y2 JP1989152070U JP15207089U JP2505183Y2 JP 2505183 Y2 JP2505183 Y2 JP 2505183Y2 JP 1989152070 U JP1989152070 U JP 1989152070U JP 15207089 U JP15207089 U JP 15207089U JP 2505183 Y2 JP2505183 Y2 JP 2505183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
wall
inclined wall
rail
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989152070U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390379U (ja
Inventor
謙二 西海
玄三 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP1989152070U priority Critical patent/JP2505183Y2/ja
Publication of JPH0390379U publication Critical patent/JPH0390379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505183Y2 publication Critical patent/JP2505183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動販売機、両替機、娯楽機等に使用さ
れる硬貨選別装置に関し、特に、選別された硬貨を金種
毎に所定の硬貨通路へ振分けるレール式硬貨振分け装置
の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、硬貨選別装置では、硬貨投入口から投入され
た硬貨が正貨であるか偽貨であるかを判別し、判別され
た正貨及び偽貨をそれぞれ所定の硬貨通路へ選別する一
次選別装置と、選別された正貨を金種毎に所定の硬貨通
路へ振分け選別する硬貨振分け装置とを具えている。
このうち、一次選別された正貨を金種毎に振分け選別
する従来の硬貨振分け装置としては、硬貨を転送する傾
斜したレールを使用し、この傾斜レール上を転送する硬
貨をその径の差異によつて格別の硬貨通路へ振分ける、
いわゆるレール式硬貨振分け装置がある。
第5図は上述したレール式硬貨選別装置の従来例を示
す概念斜視図で、特に大径と小径の2種類の硬貨A、B
を振分け選別するレール式硬貨選別装置1を示したもの
である。
このレール式硬貨振分け装置1は図示せぬ硬貨選別装
置のメインプレートを覆うサブプレート2に形成された
第1の硬貨通路3から構成されている。
この第1の硬貨通路3は転送された硬貨を案内する傾
斜レール4と、この傾斜レール4の硬貨転送方向の垂直
平面に対し所定角度傾斜した第1の傾斜壁5と、この第
1の傾斜壁5の上流に形成され、この第1の傾斜壁5よ
り更に硬貨転送方向の垂直平面に対し所定角度傾斜し形
成された第2の傾斜壁6とから構成されている。このう
ち、前記第1の傾斜壁5の幅Lは大径の硬貨Aの径Mよ
りも若干大きく(L>M)形成され、また第2の傾斜壁
6の幅Nは小径の硬貨Bの径Oよりも若干大きく、かつ
大径の硬貨Aの径Mよりも小さく(O<N<M)形成さ
れている。一方、前記傾斜レール4の下流端4aは、垂直
下方に連設され大径の硬貨Aを案内する第2の硬貨通路
7の上流端7aに臨んでおり、また、前記第2の傾斜壁6
の下流端6b近傍で前記傾斜レール4の側方には、小径の
硬貨Bを垂直下方に案内する第3の硬貨通路8が連設さ
れ、この第3の硬貨通路8の上流端8aは前記第1の硬貨
通路3内に臨んでいる。また、前記第1の硬貨通路3の
上流で前記サブプレート2を覆う図示せぬメインプレー
トには第1の硬貨通路3内を通過する硬貨を前記第1の
硬貨通路3の傾斜壁5、6側へ押倒す突出壁9が形成さ
れている。
上述したレール式硬貨振分け装置1によると、大径の
硬貨Aが第1の硬貨通路3内に案内されると、該硬貨A
は前記突出壁9により第1及び第2の傾斜壁5、6側へ
押倒されるが、該硬貨Aの径Mは第2の傾斜壁6の幅N
よりも大きいため硬貨Aは第1の傾斜壁5の上縁5aに当
接し、その状態を維持しつつ傾斜レール4の下流へ転送
され、第2の硬貨通路7内に振分け案内される。また、
小径の硬貨Bが第1の硬貨通路3内に案内されると、硬
貨Bは前記突出壁9により第1及び第2の傾斜壁5、6
側へ押倒されるが、該硬貨Bの径Oは第2の傾斜壁6の
幅Nよりも小さいため、第1の傾斜壁5の上縁5aに当接
することなく、第2の傾斜壁6の斜面6aに当接し、その
状態を維持しつつ第2の傾斜壁6に沿ってその下流端6b
に転送され、しかる後この第2の傾斜壁6の下流端6bと
前記第1の傾斜壁5とを結ぶ三角形状の壁10に当接し、
その進行が阻止される。そして、傾斜レール4の下流へ
の進行が阻止された小径の硬貨Bは第2の傾斜壁6の斜
面6a下方に沿って働く自重により、第3の硬貨通路8の
上流端8a側にスライドし、第3の硬貨通路8内に振分け
案内されることとなる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来のレール式硬貨振分け装置1
によると、第5図に示すように、第2の傾斜壁6の幅N
は固定であり、このため、例えば径の大きさが第2の傾
斜壁6の幅Nよりも小さい大径の硬貨と、その大径の硬
貨よりも更に径が小さい小径の硬貨とからなる大径と小
径の硬貨グループの、当該大径と小径の硬貨とを振り分
けることは当然ながら出来ず、従って従来のレール式硬
貨振分け装置1は、振り分けられる大径と小径の硬貨グ
ループの種類が、わずか一種類に限られる難点がある。
このような難点を解消する為には、振り分けるべき対象
の大径と小径の硬貨グループのうち、その大径の硬貨の
径に応じて、第2の傾斜壁6の幅Nを設定したレール式
硬貨振分け装置1を格別に用意すればよいが、そうする
と振り分けるべき対象の硬貨グループの径に応じ、第2
の傾斜壁6の幅Nの異なった複数種類のレール式硬貨振
分け装置1を専用品として用意せねばならない難点があ
る。
なお、従来では、実公昭62−13170号公報、あるいは
特公昭39−21293号公報に記載されているように、傾斜
壁の幅を可変させるプレート部材を傾斜壁に着脱自在に
装着し、これにより複数種類の硬貨を振分け選別するよ
うにしたものもあるが、この各公報に記載されたもの
は、プレート部材を傾斜壁の斜面に単に積み重ねて装着
するもであるので傾斜壁の表面が重ねて装着されたプレ
ート部材の厚みにより出っ張り、このためプレート部材
の上流で硬貨がプレート部材の厚み部分に当接して停止
しスムーズな硬貨の振分を行うことができない虞があ
る。
この考案は、上述した事情に鑑み、複数種類の大径と
小径の硬貨グループを、同一装置でスムーズに振分け選
別することのできるレール式硬貨振分け装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、この考案では、硬貨を
転送させる傾斜レールと、該傾斜レールの側方に所定の
幅を有し、しかも該傾斜レールの硬貨転送方向の垂直平
面に対し所定角度傾斜し形成された第1の傾斜壁と、こ
の第1の傾斜壁の上流側に、該第1の傾斜壁より更に硬
貨転送方向の垂直平面に対し所定角度傾斜し形成され、
少なくとも幅が前記第1の傾斜壁の幅よりも狭く形成さ
れた第2の傾斜壁と、該第2の傾斜壁に対向する位置に
突設され、前記傾斜レールの上流から案内された硬貨を
前記第1と第2の傾斜壁側に押し倒す突出壁と、該第2
の傾斜壁の下流端と前記第1の傾斜壁との連結部分に形
成され、前記第2の傾斜壁に接触しつつ前記傾斜レール
の下流側へ転送される硬貨の進行を阻止する壁部とを有
する第1の硬貨通路と、前記傾斜レールの下流端に配設
され、前記突出壁により前記第1の傾斜壁に押倒され、
該第1の傾斜壁の斜面に当接しつつ転送される硬貨を案
内する第2の硬貨通路と、前記突出壁の下方で、かつ上
流側が前記第1の硬貨通路内に臨んで形成され、前記突
出壁により前記第2の傾斜壁に押倒され、かつ前記壁部
により前記傾斜レール下流方向への進行が阻止された硬
貨を案内する第3の硬貨通路とを具えたレール式硬貨振
分け装置において、前記第1の傾斜壁に、該第1の傾斜
壁と同一平面となるように前記第2の傾斜壁の幅を可変
させるプレート部材を着脱自在に装着させるようにして
いる。
〔作用〕
上述したレール式硬貨振分け装置によると、前記プレ
ート部材を着脱することにより、第2の傾斜壁の幅を任
意な値に変化させることが出来るとともに、プレート部
材は第1の傾斜壁と同一平面となるように装着されるの
で、転送される硬貨がプレート部材の厚み部分に当接す
るようなことはなく、このため同一の装置により、複数
種類の大径と小径の硬貨グループの振分け選別をスムー
ズに行うことができることとなる。
〔実施例〕
以下、この考案に係わるレール式硬貨振分け装置の一
実施例を詳述する。
第1図は、この考案に係わるレール式硬貨振分け装置
20の概念斜視図で、第5図と同一部分を同一符号で示
す。
このレール式硬貨振分け装置20では、第1乃至第3の
硬貨通路3,7,8を構成するサブプレート2とは別体に、
第2の傾斜壁6の幅Nのみを変化させる、プレート部材
21が用意されている。
このプレート部材21は、下端に横長のプレート21aが
形成され、このプレート21aの正面21bは後述するサブプ
レート2への装着時に第1の傾斜壁5と同一平面となる
ように形成されている。またプレート部材21の上端には
サブプレート2に着脱自在に係合する爪21cが形成され
ている。
一方、サブプレート2の上端であって、前記第1の傾
斜壁6を構成する第1の硬貨通路3の上流側には、前記
プレート部材21の爪21cと係合する凹部2aが形成されて
おり、また第2の傾斜壁6の上端には、前記プレート部
材21を構成するプレート21aの端部が係合する凹部2bが
形成されている。
次に上述したレール式硬貨振分け装置20の作用を説明
し、併せて構成をより詳細に説明する。
先ず第2図に示すように、第1図に示すプレート部材
21をサブプレート2に装着しない場合は、第5図に示す
従来例と同様に、第1の傾斜壁5の幅はLに維持されて
おり、また第2の傾斜壁6の幅はNに維持されている。
このように第1の傾斜壁5の幅がLに維持され、しか
も第2の傾斜壁6の幅がNに維持されている場合は、第
1の傾斜壁5の幅Lよりも若干小さく、しかも第2の傾
斜壁6の幅Nよりも大きい径M(N<M<L)を有する
大径の硬貨Aと、第2の傾斜壁6の幅Nよりも小さい径
O(O<N)を有する小径の硬貨Bとは、従来例と同様
に、それぞれ一点鎖線で示すように、大径の硬貨Aは第
2の硬貨通路7へ、また小径の硬貨Bは第3の硬貨通路
8へそれぞれ振り分けられて選別される。
即ち、第2図で、大径の硬貨Aが第1の硬貨通路3内
に案内されると、該硬貨Aは突出壁9により第1及び第
2の傾斜壁5、6側へ押倒されるが、該硬貨Aの径Mは
第2の傾斜壁6の幅Nよりも大きい(M>N)ため硬貨
Aは第1の傾斜壁5の上縁5aに当接し、その状態を維持
しつつ傾斜レール4の下流へ転送され、第2の硬貨通路
7内に振分け案内される。また、小径の硬貨Bが第1の
硬貨通路3内に案内されると、硬貨Bは前記突出壁9に
より第1及び第2の傾斜壁5、6側へ押倒されるが、該
硬貨Bの径Oは第2の傾斜壁6の幅Nよりも小さいため
(O<N)第2の傾斜壁6の斜面6aに当接し、その状態
を維持しつつ第2の傾斜壁6に沿ってその下流端6bに転
送され、しかる後この第2の傾斜壁6の下流端6bと前記
第1の傾斜壁5とを結ぶ三角形状の壁10に当接し、その
進行が阻止される。そして、傾斜レール4の下流への進
行が阻止された小径の硬貨Bは第2の傾斜壁6の斜面6a
下方に沿って働く自重により、第3の硬貨通路8の上流
端8a側にスライドし、第3の硬貨通路8内に振分け案内
されることとなる。
次ぎに、第1図に示すプレート部材21を、サブプレー
ト2の上端であって、前記第1の硬貨通路3を構成する
部分に装着すると、第3図で示すように、当該プレート
部材21を構成するプレート21aの上面21bが前記第1の傾
斜壁5と同一平面となる。このため、第2の傾斜壁6の
幅N′は、第1図に示す第2の傾斜壁6の幅Nよりもプ
レート21aの上面21bの幅Sだけ短く(N′>N)設定さ
れることとなる。
従って、この場合は、第2図に示す大径の硬貨Aの径
Mより小さい大径の硬貨A′であって、しかも、その径
M′が第2の傾斜壁6の幅N′よりも大きい(N′<
M′<M)大径の硬貨A′と、第4図で示す。第2の傾
斜壁6の幅N′よりも径O′の小さい(O′<N′)小
径の硬貨B′とは、同一装置20のサブプレート2を使用
して振り分け選別することが出来ることとなる。
即ち、第3図で示すように傾斜レール4の上流に大径
の硬貨A′が投入されると、この大径の硬貨A′は、突
出壁9により、その進行方向が曲げられ第1の傾斜壁5
側に押倒される。その際、押倒された大径の硬貨A′の
径M′は第2の傾斜壁6の幅N′よりも大きいので、当
該押倒された大径の硬貨A′はプレート部材21を構成す
るプレート21aの正面21bに当接しつつ傾斜レール4の下
流に転送され、その結果、傾斜レール4の下流4aに連設
された第2の硬貨通路7内に案内される。従って、大径
の硬貨A′は第2の硬貨通路7内に振分け選別されるこ
ととなる。
一方、第4図に示す小径の硬貨B′が傾斜レール4の
上流に投入されると、当該小径の硬貨B′は突出壁9に
より、その進行方向が曲げられ、第1の傾斜壁5側に押
倒されるが、小径の硬貨B′の径O′は第2の傾斜壁6
の幅N′よりも小さい(O′<N′)ので、プレート部
材21を構成するプレート21aの正面21bに当接することな
く第2の傾斜壁6側に押倒される。なおその際、第2の
傾斜壁6の下方には図示のようにJ形状の切り欠22が形
成されているので、硬貨B′の下端は切り欠22の周縁に
沿って強制的に傾斜させられ、このため硬貨B′の上面
全体は確実に第2の傾斜壁6の傾斜面6aに当接する。ま
た第2の傾斜壁6側に押倒された硬貨B′は、その状態
を維持しつつ第2の傾斜壁6に沿ってその下流端6bに転
送され、しかる後この第2の傾斜壁6の下流端6bと前記
第1の傾斜壁5とを結ぶ三角形状の壁10に当接し、その
進行が阻止される。そして、傾斜レール4の下流への進
行が阻止された小径の硬貨B′は第2の傾斜壁6の斜面
6a下方に沿って働く自重と前記J形状の切り欠22によ
り、第3の硬貨通路8の上流端8a側へ確実にスライド
し、第3の硬貨通路8内に振分け案内されることとな
る。
つまり、上述した本願のレール式硬貨振分け装置20に
よるとプレート部材21をサブプレート2から取り外すこ
とにより、第2図に示す硬貨Aと硬貨Bとからなる大径
と小径の硬貨グループの選別を行うことができ、また同
一装置20のサブプレート2にプレート部材21を装着する
ことによって、今度は径の異なる硬貨A′と硬貨B′と
からなる大径と小径の硬貨グループの選別をすることが
出来ることとなる。
なお、上記実施例ではプレート部材21を着脱すること
により、2種類の大径と小径の硬貨グループを選別する
ようにしたが、勿論、この考案は上記実施例に限定され
ることなく、プレート部材21を構成するプレート21aの
正面21bの幅S(第3図)がそれぞれ異なった、プレー
ト部材21をオプションとして複数用意すれは、同一装置
20により、目的に応じた大径と小径の硬貨グループの振
り分け選別が出来ることは言うまでもなく、従って、振
り分けることの出来る大径と小径の硬貨グループの種類
は実施例の如く2種類に限定されない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案のレール式硬貨振分け
装置では、第2の傾斜壁の幅を可変させるプレート部材
をレール式硬貨振分け装置とは別体に用意し、しかもこ
のプレート部材を第1の傾斜壁と同一平面となるように
着脱自在に装着させるようにしたので、プレート部材を
着脱する簡単な作業で、大径と小径の硬貨をその径の差
異により選別する傾斜壁の幅を任意の値に設定し、それ
ぞれ径の異なる複数の大径と小径の硬貨グループを、同
一のレール式硬貨振分け装置によりスムーズに振分け選
別することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの考案に係わるレール式硬貨振分
け装置の概念斜視図、第5図は従来のレール式硬貨振分
け装置の概念斜視図である。 3…第1の硬貨通路、4…傾斜レール、5…第1の傾斜
壁、6…第2の傾斜壁、6a…斜面、7…第2の硬貨通
路、8…第3の硬貨通路、9…突出壁、10…壁部、20…
レール式硬貨振分け装置、21…プレート部材。L…第1
の傾斜壁の幅、N、N′…第2の傾斜壁の幅。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨を転送させる傾斜レールと、該傾斜レ
    ールの側方に所定の幅を有し、しかも該傾斜レールの硬
    貨転送方向の垂直平面に対し所定角度傾斜し形成された
    第1の傾斜壁と、この第1の傾斜壁の上流側に、該第1
    の傾斜壁より更に硬貨転送方向の垂直平面に対し所定角
    度傾斜し形成され、少なくとも幅が前記第1の傾斜壁の
    幅よりも狭く形成された第2の傾斜壁と、該第2の傾斜
    壁に対向する位置に突設され、前記傾斜レールの上流か
    ら案内された硬貨を前記第1と第2の傾斜壁側に押し倒
    す突出壁と、該第2の傾斜壁の下流端と前記第1の傾斜
    壁との連結部分に形成され、前記第2の傾斜壁に接触し
    つつ前記傾斜レールの下流側へ転送される硬貨の進行を
    阻止する壁部とを有する第1の硬貨通路と、 前記傾斜レールの下流端に配設され、前記突出壁により
    前記第1の傾斜壁に押倒され、該第1の傾斜壁の斜面に
    当接しつつ転送される硬貨を案内する第2の硬貨通路
    と、 前記突出壁の下方で、かつ上流側が前記第1の硬貨通路
    内に臨んで形成され、前記突出壁により前記第2の傾斜
    壁に押倒され、かつ前記壁部により前記傾斜レール下流
    方向への進行が阻止された硬貨を案内する第3の硬貨通
    路とを具えたレール式硬貨振分け装置において、 前記第1の傾斜壁に、該第1の傾斜壁と同一平面となる
    ように前記第2の傾斜壁の幅を可変させるプレート部材
    を着脱自在に装着させるようにしたことを特徴とするレ
    ール式硬貨振分け装置。
JP1989152070U 1989-12-28 1989-12-28 レ―ル式硬貨振分け装置 Expired - Fee Related JP2505183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989152070U JP2505183Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 レ―ル式硬貨振分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989152070U JP2505183Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 レ―ル式硬貨振分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390379U JPH0390379U (ja) 1991-09-13
JP2505183Y2 true JP2505183Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=31698349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989152070U Expired - Fee Related JP2505183Y2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 レ―ル式硬貨振分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505183Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213170U (ja) * 1985-07-09 1987-01-27
JPH054065Y2 (ja) * 1987-03-26 1993-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390379U (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2011274C (en) Coin sorting mechanism
EP0288955B1 (en) Apparatus and method for separating and rejecting coins
JP2505183Y2 (ja) レ―ル式硬貨振分け装置
JP5004543B2 (ja) 硬貨処理装置の硬貨ブリッジ解放機構
EP0940777B1 (en) Coin discriminator
EP0469886A2 (en) Coin conveyor for successively transporting coins
US4662522A (en) Paper selecting apparatus
JPS592613Y2 (ja) 硬貨収納装置の硬貨詰り防止構造
JPH0656862U (ja) 硬貨選別装置
US5988349A (en) Apparatus and method for separating and rejecting coins
US4874347A (en) Coin separator
JP2504813B2 (ja) 硬貨処理装置
US20220005305A1 (en) Coin receiving and dispensing device, coin lifting device, and coin lifting device of coin receiving and dispensing device
JPH054065Y2 (ja)
EP0461805A2 (en) Coin escrow
JP2554272Y2 (ja) 硬貨投入口
JPS6327243Y2 (ja)
JPH0276093A (ja) 硬貨選別装置
JPH089820Y2 (ja) 硬貨処理装置
JPH054066Y2 (ja)
JP6953017B2 (ja) 硬貨揚送装置、及び硬貨入出金装置の硬貨揚送装置
JPH0241713Y2 (ja)
JP3788002B2 (ja) パチンコ玉通路の仕分け装置
JPH0710440Y2 (ja) 紙幣の返却口の構造
US20010015312A1 (en) Apparatus for separating and rejecting coins

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees