JP2503452B2 - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置

Info

Publication number
JP2503452B2
JP2503452B2 JP61260962A JP26096286A JP2503452B2 JP 2503452 B2 JP2503452 B2 JP 2503452B2 JP 61260962 A JP61260962 A JP 61260962A JP 26096286 A JP26096286 A JP 26096286A JP 2503452 B2 JP2503452 B2 JP 2503452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
relay
pair
switchgear
input terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61260962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63115417A (ja
Inventor
真 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61260962A priority Critical patent/JP2503452B2/ja
Publication of JPS63115417A publication Critical patent/JPS63115417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503452B2 publication Critical patent/JP2503452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の分野> この発明は固体リレー等に適用される開閉装置に関す
るものである。
<従来技術とその問題点> 従来のこの種装置、たとえば固体リレーでは、半導体
制御整流素子等を内蔵したリレー本体の外面に1対の入
力端子および負荷端子が設けられている。
このような固体リレーの使用例として、たとえば第5
図のように3相負荷を制御する場合がある。すなわち10
1,102,103は3個の固体リレーであり、各固体リレー101
〜103における一方の負荷端子104に3相電源106が接続
され、他方の負荷端子105に負荷としてのヒータ107が接
続されている。直流電源108や操作スイツチ109を有する
1つの入力操作回路110で上記ヒータ107を制御する場
合、上記固体リレー101〜103における各入力端子111,11
2に対して上記入力操作回路110を並列に接続するが、上
記従来の構成では、入力操作回路110を固体リレー101〜
103の各入力端子111,112にリード線で個別的に配線しな
ければならず、配線作業に手間取るうえ、十分な配線作
業空間等を確保しなければならない。
また、第6図に示すように複数の負荷、たとえば交流
電源113、スイツチ114およびヒータ115を有する第1の
負荷回路116と、直流電源117、スイツチ118およびラン
プ119を有する第2の負荷回路120と、3相交流電源121
ならびにモータ122の回路を、固体リレー101,102,103お
よび123を介して1個の入力操作回路110で開閉制御する
場合も、やはり上述したように実装時の配線作業の煩雑
さは避けられない。
このことは、特開昭52−54935号公報に開示された3
相用固体継電器についてもほぼ同様の課題がある。
<発明の目的> この発明は上記課題を解決するためになされたもの
で、設定スペースの無駄がなく、かつ配線作業をなくし
て、作業効率を向上させることができる開閉装置を提供
することを目的とする。
<発明の構成と効果> この発明による開閉装置は、開閉手段を内蔵した装置
本体と、この装置本体の一側方に所定間隔を存して設定
された上記開閉手段の1対の入力端子と、これら各入力
端子を通る平行線上で対向して上記装置本体の他側方に
設定されかつ同一線上で対向する上記各入力端子に電気
的に接続された1対の連結端子と、上記平行線に交差す
る線上で所定間隔を存して上記装置本体に設定された上
記開閉手段の1対の負荷端子とを具備し、上記各連結端
子は隣接する装置本体の各入力端子に直接接続可能に構
成されていることを特徴とする。
この発明によれば、複数の開閉装置を用いて負荷を制
御する場合、1対の連結端子を隣接する開閉装置の1対
の入力端子に連結すれば、上記開閉装置の各入力端子相
互間の配線が不要となり、したがつて、入力操作回路側
と上記入力端子との煩しい配線作業から開放され、しか
も上記開閉装置相互間の配線作業空間も不要となり、ス
ペースの有効利用も可能となる。
<実施例の説明> 以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説明す
る。
第1図はこの発明に係る開閉装置を固体リレーに適用
した例を示すものである。
同図において、1は合成樹脂等からなる角形の装置本
体、たとえばリレー本体であり、左側部にはねじ締め式
の1対の入力端子2,3が露出して設けられている。4,5は
ねじ締め式の1対の負荷端子であり、それぞれ上記リレ
ー本体1の上側および下側部に設けられている。
すなわち、この開閉装置は、開閉手段を内蔵したリレ
ー本体1と、このリレー本体1の一側方に所定間隔を存
して設定された上記開閉手段の1対の入力端子2,3と、
これら各入力端子2,3を通る平行線上で対向して上記リ
レー本体1の他側方に設定されかつ同一線上で対向する
上記各入力端子2,3に電気的に接続された1対の連結端
子13,14と、上記平行線に交差する線上で所定間隔を存
して上記リレー本体1に設定された上記開閉手段の1対
の負荷端子4,5とを具備している。
また、上記開閉手段として、上記リレー本体1には、
たとえば第2図に示すように上記1対の入力端子2,3を
含む入力信号回路6、入力信号回路6にフオトカプラ7
を介して接続されたトリガ回路8、上記1対の負荷端子
4,5間に接続されてトリガ回路8にトリガされるトライ
アツクのような半導体制御整流素子9、さらにはバリス
タ10等を有し、上記1対の負荷端子4,5間に介挿された
サージ吸収回路11等からなるリレー回路12が内蔵されて
いる。
上記リレー本体1の右側面には1対の連結端子13,14
が植設されており、各連結端子13,14はそれぞれリード
線15,16を介して上記各入力端子2,3に接続されている。
上記連結端子13,14の各先端にはU字形の切欠部13a,14a
が形成されており、別の固体リレーの入力端子2,3に着
脱可能に締付接続されるようになつている。
つぎに、上記固体リレーの使用例を3相交流モータを
開閉制御する場合で説明する。まず、第3図に示すよう
に3個の固体リレー31,32,33を用意し、第1の固体リレ
ー31の1対の連結端子13,14の先端を第2の固体リレー3
2の1対の入力端子2,3に差し込んでねじ締めにより連結
し、同様に第2の固体リレー32の1対の連結端子13,14
を第3の固体リレー33の1対の入力端子2,3に連結す
る。上記固体リレー31〜33の一方の各負荷端子4に3相
電源34の各相を接続し、また他方の各負荷端子5にモー
タ35を接続する。上記第1の固体リレー31の1対の入力
端子2,3に直流電源36と操作スイツチ37からなる入力操
作回路38を接続し、スイツチ37を投入すれば、第1〜第
3の固体リレー31〜33を介して上記モータ35を開閉制御
することができる。
すなわち、第1の固体リレー31の入力端子2,3に入力
操作回路38を接続すれば、各固体リレー31〜33の入力端
子2,3は連結端子13,14を介して接続され、換言すれば入
力操作回路38に並列接続されることになり、したがつて
この部分の面倒な配線が省け、実装化が簡易となり、配
線のためのスペースも小さくなる。
第4図(A),(B)はこの発明の要部の変形構造を
示すものである。同図において、41,42はリレー本体1
の左側面に形成された連結端子収納凹所であり、各連結
端子13,14はそれぞれ上記凹所41,42内に収納されるとと
もに、各基端側がピン43,44でリレー本体1に枢支され
ている。45,46は収納状態の連結端子13,14の各先端切欠
部13a,14aに対応して上記リレー本体1に形成された溝
部である。ドライバのような治具47を溝部45,46を通し
て上記切欠部13a,14aに引つかけて開放操作すれば上記
連結端子13,14が凹所41,42から出てリレー本体1の左側
面に突出するようになつている。47,48は収納時に連結
端子13,14に圧接する突起である。
この場合も、上記の使用例に適用できることは勿論、
不使用時に連結端子13,14を凹所41、42に収納できるた
め、取り扱い易く、破損のおそれもない。また第3図に
示す第3の固体リレー33のように連結端子13、14が不要
の場合は、これら連結端子13,14を格納できるため、不
測の短絡事故などの発生を防止することができる。
なお、上記の例では、開閉装置として固体リレーを例
に説明したが、有接点リレー等の他の開閉装置に適用で
きるものであり、また、これら開閉装置の使用例も第3
図のものに限定されるものではない。さらにまた、上記
リレー本体1の連結端子13,14と別のリレー本体1の入
力端子2,3との連結構造もソケツト式などの他の手段を
適宜採用できるものである。
なお、上記リレー本体1の連結端子13,14と別のリレ
ー本体1の入力端子2,3との連結構造も上記ねじ締め式
のものに限られるものではなく、ソケツト構造などの他
の手段を適宜採用できるものである。
さらに、上記の例では、開閉装置として固体リレーを
例に説明したが、有接点リレー等の他の開閉装置に適用
できるものであり、また当然のようにこれら開閉装置の
使用例も第3図のものに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図(A),(B)はそれぞれこの発明に係る開閉装
置を固体リレーに適用した例を示す一部破断斜視図およ
び一部破断正面図、第2図は同固体リレーにおけるリレ
ー回路の一例を示す図、第3図は同固体リレーの使用例
の説明図、第4図(A),(B)はそれぞれこの発明の
開閉装置の要部の変形構造を示す部分斜視図および部分
正面図、第5図および第6図は従来の開閉装置の使用例
の説明図である。 1……装置本体、2,3……入力端子、4,5……負荷端子、
12……リレー回路(開閉手段)、13,14……連結端子。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開閉手段を内蔵した装置本体と、この装置
    本体の一側方に所定間隔を存して設定された上記開閉手
    段の1対の入力端子と、これら各入力端子を通る平行線
    上で対向して上記装置本体の他側方に設定されかつ同一
    線上で対向する上記各入力端子に電気的に接続された1
    対の連結端子と、上記平行線に交差する線上で所定間隔
    を存して上記装置本体に設定された上記開閉手段の1体
    の負荷端子とを具備し、上記各連結端子は隣接する装置
    本体の各入力端子に直接接続可能に構成されていること
    を特徴とする開閉装置。
  2. 【請求項2】上記連結端子を装置本体に出入可能に装着
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の開閉
    装置。
JP61260962A 1986-10-31 1986-10-31 開閉装置 Expired - Fee Related JP2503452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260962A JP2503452B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260962A JP2503452B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115417A JPS63115417A (ja) 1988-05-20
JP2503452B2 true JP2503452B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=17355178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260962A Expired - Fee Related JP2503452B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503452B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721512B2 (ja) * 1988-07-26 1998-03-04 松下電工株式会社 遠隔制御用端末器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51162294U (ja) * 1975-06-18 1976-12-24
JPS5254935A (en) * 1975-10-31 1977-05-04 Omron Tateisi Electronics Co Solid relay for three phase
JPS5857206U (ja) * 1981-10-15 1983-04-18 松下電工株式会社 負荷制御用端末器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63115417A (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769557A (en) Modular electric load controller
JP2503452B2 (ja) 開閉装置
JP3900231B2 (ja) リレーターミナル
JP4416935B2 (ja) 多極接触器の間に論理機能を構成するための事前結線装置
JP3368980B2 (ja) 回路遮断器
KR820001918Y1 (ko) 가전제품용 전압전환 플러그
JP3015143B2 (ja) 分電盤の分岐装置
KR100463603B1 (ko) 열동형 과부하 계전기의 단자구조
JP3414259B2 (ja) 接続変換アダプタ
JPH0416363Y2 (ja)
JP2841359B2 (ja) 開閉装置
JPH0416364Y2 (ja)
JPH0739139Y2 (ja) 分電盤の主回路しや断器
US6204451B1 (en) Electrical wiring construction including a bus bar
JPS59170362U (ja) 遮断器
JPS5843125U (ja) 限流回路
JPH0438169Y2 (ja)
JPH0328542Y2 (ja)
KR900000460Y1 (ko) 110볼트 및 220볼트 겸용 전원 플러그
JPS6034708U (ja) 分電盤の分岐回路電圧切換装置
JPH0794067A (ja) 開閉器用短絡端子台の構造
JPS6380716A (ja) 電気器具の電源差込み装置
JPH0262676U (ja)
JPS6198226A (ja) ホツトプレ−ト
JPS63127251U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees