JP2503305Y2 - 密封包装体 - Google Patents

密封包装体

Info

Publication number
JP2503305Y2
JP2503305Y2 JP11048289U JP11048289U JP2503305Y2 JP 2503305 Y2 JP2503305 Y2 JP 2503305Y2 JP 11048289 U JP11048289 U JP 11048289U JP 11048289 U JP11048289 U JP 11048289U JP 2503305 Y2 JP2503305 Y2 JP 2503305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer material
lid
inner layer
outer layer
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11048289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349977U (ja
Inventor
守 鎌田
俊彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA filed Critical TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP11048289U priority Critical patent/JP2503305Y2/ja
Publication of JPH0349977U publication Critical patent/JPH0349977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503305Y2 publication Critical patent/JP2503305Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ごはん、惣菜などを脱酸素剤と共に密封
容器に収納し、電子レンジで加熱調理できるようにした
密封包装体に関する。
〔従来の技術〕
例えば、ごはんの無菌包装においては、容器にごはん
を入れ、脱酸素剤を貼着した蓋で熱封緘密封してあり、
電子レンジ加熱時には、破裂防止のために蓋を容器から
一部開封している。しかし、電子レンジ加熱すると脱酸
素剤の収納小袋が焦げたり、異臭を発生したりすること
があり危険、かつ商品価値が低下する。
〔考案の課題〕
これを防止するため、蓋を全て除去すると、水分の蒸
発が多くなりすぎ、また蒸らし効果も得られなくなるた
め、ラップフィルム等をかける必要があり、面倒であ
る。
そこでこの考案の課題は、密封性、保存性が良く、か
つ電子レンジ加熱によっても商品価値が低下しない包装
体を提供することにある。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この考案においては、蓋
を層間で剥離可能な二重構造とし、外層材を剥離する際
に部分的に内層材を除去するための切り目を内層材に設
け、この切り目区画内に脱酸素剤を貼着した蓋で密封包
装体を形成したのである。
〔作用〕
上記のように、2重構造の蓋の外層材を剥離していく
と、内層材中の切り目区画部分が一緒に切除される。そ
してその切り目区画部分には脱酸素剤が貼着されている
ので、同時に脱酸素剤も除去され、容器には、適当な大
きさの開口を有する内層材が残り、電子レンジ加熱時に
は、過度の水分蒸発を防ぎ、蒸らし効果も得ることがで
きる。
〔実施例〕
第1図に示すように、密封包装体1は、容器2に食品
3を収納し、フランジ部7を蓋4で熱封緘したものであ
る。この蓋4は、層間で剥離可能な外層材41と内層材42
とより成り、内層材42の切り目区画部分46の食品3側に
脱酸素剤6を貼着してある。
第2図に示すように、蓋4は、内層材42と外層材41
を、比較的接着強度の弱い樹脂層43及び接着剤層44を介
して積層したものである。
前記内層材42は、第3図に示すように、ポリエステ
ル、ナイロン(商品名)、ポリプロピレンフィルムある
いは紙などのベースシート421の外面に、ヒートシール
層422を設けたものであるが、ベースシート421にヒート
シール性があれば、層422を省略することができる。
前記、外層材41は、合成樹脂フィルムや金属箔などの
単体や複合体、いずれでもよい。第4図及び第5図にそ
の例を示す。図中、411は、金属箔や金属蒸着フィルム
のような金属薄膜、412は印刷層、413は表面保護層、41
4は補強層である。
前記樹脂層43は、比較的接着強度の弱い樹脂、例えば
アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、シリコーン樹脂、ビニ
ル樹脂などの単体或は混合物から成り、これらの樹脂を
部分的に塗布(パートコート)することによって形成す
るのがよい。その塗布パターンの一例を第6図(イ)、
(ロ)、(ハ)に示す。図示のように、樹脂の塗布され
ていない部分45が線状、点状、格子状などの模様を形成
している。なお、場合によっては、樹脂を全面塗布し
て、層43を形成してもよい。また、層43は、第2図のよ
うに、内層材42の面に設けてもよいが、外層材41に設け
てもよい。要は、接着剤層44の界面に、樹脂層43が存在
すればよい。
次に、前記内層材42には、任意形状の開口に対応する
部分46を区画する不連続な貫通切り目47が設けられてい
る。この切り目47は、第7図(イ)のように、矢印で示
す切り裂き線の方向に、先行する各切り目の後端が、後
続の切り目の先端に重複し、切り裂き線を受け止めるよ
うになっている。
或は、第7図(ロ)、(ハ)、(ニ)のように、先行
する切り目の後端から発する切り裂き線を受け止めるよ
うにしておいてもよい。また、引き裂き開始部471にお
いては、各切り目は、山形になっている。さらに、第7
図(イ)に示すように、矢印方向と平行な部分472にお
いては、先行する切り目の後端を、後続の切り目のV字
形先端で受けるようにするのがよい。
この切り目47で区画された部分46においては、樹脂層
43を他の部分と同様に設けてもよいが、全く設けない
か、或はパートコートであってもその塗布密度を小さく
して、この部分46においては、外層材41と内層材42の接
着強度が他の部分よりも強固にしておくのがよい。
なお、この切り目47は、第6図(イ)、(ロ)のよう
に、開口部分46を取り囲むようなものでもよいが、第6
図(ハ)のように、蓋材4の周縁に達する線状のもので
もよい。
また、外層材41の内層材42からの剥離を容易にするた
め、第2図に示すように、蓋材4の外周端部、例えばタ
ブに相当する部分に、接着剤欠除部48を設けておくのが
よい。或は、切り込み49を設け、この部分を折り曲げて
拡げることにより、外層材41を分離させて、指でつまむ
手がかりとしてもよい。
上述のような蓋4の開口区画部分46に、脱酸素剤小袋
6を例えばホットメルト樹脂61などにより貼着しておき
(第1図)、これを容器2に熱封緘すると密封包装体1
が形成される。
このような密封包装体1の蓋4の外層材41を剥離する
状態を第8図に示す。
図示のように、前述の接着剤欠除部48において、外層
材41を引き起こし、そのまま上方に引張ると、内層材42
は外層材41の接着強度が樹脂層43によって弱くなってい
るので、外層材41が内層材42から剥離されて行く。そし
て、開口の部分46に達すると、切り目47が設けてあるの
で、内層材42が外層材41と共に持ち上り、切り目47に沿
って破断し、開口が形成される。この開口の部分46には
脱酸素剤小袋6が貼着されているため、小袋6も同時に
除去されることとなる。
このようにして外層材41を除去した後、電子レンジで
加熱調理すればよい。そうすると、内層材42が過度の水
分蒸発を抑制し、また蒸らし効果も得ることができる。
加えて、開口部分があるため、内圧上昇による包装体の
破裂も生じない。
加熱後、内層材42を容器から除去して、食品3を取り
出せばよい。この際、容器に対し易開封となるように熱
封緘しておけばさらに好ましい。
〔効果〕
この考案によれば、以上のように、蓋を層間で剥離可
能な二重構造とし、外層材を剥離する際に部分的に内層
材を除去するための切り目を内層材に設け、この切り目
区画内に脱酸素剤小袋を貼着した蓋で容器を密封して包
装体を形成したので、バリヤー性を完全なものにするた
め、蓋の外層材に金属箔を用いても、使用時にはこれが
除去されるので、電子レンジ加熱に好適であり、密封
性、保存性は良好である。
さらに、電子レンジ加熱時には脱酸素剤も除去される
ため、脱酸素剤小袋が焦げたり、異臭を発生させたりす
る危険性が皆無になる。
さらに、電子レンジ加熱時には、部分的に開口した内
層材が残っているため、内装体の破裂を防止し、過度の
水分蒸発を抑制したり、また蒸らし効果をも得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す包装体の断面図、第
2図は包装体の蓋の断面図、第3図は蓋の内層材を示す
断面図、第4図及び第5図は蓋の外層材を示す断面図、
第6図は比較的接着強度の弱い樹脂層の塗布パターンを
示す平面図、第7図は部分的開口を区画する切り目の形
状を示す平面図、第8図は包装体の蓋の外層材を剥離し
た状態を示す断面図である。 1……包装体、2……容器、3……食品、4……蓋、6
……脱酸素剤小袋、41……外層材、42……内層材、43…
…接着強度の弱い樹脂層、44……接着剤層、46……開口
部分、47……切り目。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−282075(JP,A) 特開 昭63−44473(JP,A) 実開 平1−66376(JP,U) 実開 昭64−29187(JP,U) 実公 平4−9163(JP,Y2) 実公 平2−23559(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも内面がヒートシール性を有し、
    任意形状の開口を区画する不連続切り目を設けた内層材
    と剥離可能に積層された外層材からなる蓋の前記任意形
    状開口区画内に、酸素吸収体を取りつけ、食品を入れた
    容器に前記蓋を熱封緘した密封包装体。
JP11048289U 1989-09-20 1989-09-20 密封包装体 Expired - Lifetime JP2503305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048289U JP2503305Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 密封包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048289U JP2503305Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 密封包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349977U JPH0349977U (ja) 1991-05-15
JP2503305Y2 true JP2503305Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31659011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048289U Expired - Lifetime JP2503305Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 密封包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503305Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349977U (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061234U (ja) 電子レンジで調理するための食品容器
EP0174188A2 (en) Self-venting vapor-tight microwave oven package and method for producing
JPH04502299A (ja) 口縁部にヒートシールされた多層蓋部材を部分的に剥して開封される熱可塑性樹脂容器及び多層蓋部材用の複合バンド
US20070257030A1 (en) Microwaveable package
WO2001019702A1 (en) Packaging and/or related openable sealing means for packaging
US20210206544A1 (en) Flexible Membrane With Valve
JP2503305Y2 (ja) 密封包装体
JP2938927B2 (ja) 成形容器と袋の組合せ包装体
JP2925652B2 (ja) 食品包装体
JPH0444968A (ja) 内容物の取り出しが容易な包装袋
JPH0662175B2 (ja) 部分開封可能な密封容器
JPS62182076A (ja) 包装体用シ−ト
JPS6344473A (ja) 包装用容器
JPH08288Y2 (ja) 食品包装用易開封容器
JPH0771983B2 (ja) 包装用容器の蓋
JPS5840062Y2 (ja) 易開封性プラスチック容器
JPH0741927B2 (ja) 自立可能な包装袋
JP2000025846A (ja) 電子レンジ調理用包装体
JPS63281962A (ja) 包装用容器
JPH057268B2 (ja)
JPH09188365A (ja) 密閉包装袋及び密閉包装容器
JPH049163Y2 (ja)
JPH0811590B2 (ja) 包装用容器
KR100989502B1 (ko) 포장 용기
JPH10123956A (ja) 封緘ラベル及び封緘ラベル付き包装体