JP2502802B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2502802B2
JP2502802B2 JP2273509A JP27350990A JP2502802B2 JP 2502802 B2 JP2502802 B2 JP 2502802B2 JP 2273509 A JP2273509 A JP 2273509A JP 27350990 A JP27350990 A JP 27350990A JP 2502802 B2 JP2502802 B2 JP 2502802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
twist
voltage
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2273509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04149410A (ja
Inventor
秀夫 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2273509A priority Critical patent/JP2502802B2/ja
Priority to CA002053345A priority patent/CA2053345A1/en
Priority to EP91309419A priority patent/EP0481700B1/en
Priority to DE69115837T priority patent/DE69115837T2/de
Priority to US07/776,158 priority patent/US5249070A/en
Publication of JPH04149410A publication Critical patent/JPH04149410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502802B2 publication Critical patent/JP2502802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は、ねじれネマチック液晶装置(Twisted Ne
matic Liquid Crystal Display、以下、TN−LCDとい
う)の液晶パネルに関するものである。
B.従来の技術 各種の液晶表示素子の中でも、ねじれネマチックモー
ド(TNモード)の液晶表示素子は、低電圧、低消費電
力、長寿命などの特徴を有し、近年最も広く用いられて
いる。TNモードセルは、透明電極を蒸着した2枚のガラ
ス基板の間に正の誘電率異方性ネマチック液晶の薄膜を
挟んで、液晶分子の長軸がガラス基板面にほぼ平行で、
しかも上下の基板間でほぼ90゜ねじれた配列、即ちツイ
スト配列したものである。第7図は、従来のTN液晶セル
の電圧無印加時の構造概略を示し、第8図は第7図の液
晶セルに交流電圧を印加した場合の構造概略示す図であ
る。図において、上、下ガラス基板2a、2bの外側には、
2枚の偏光板1a、1bを、その透過軸もしくは吸収軸が入
射側の液晶分子の配列方向と一致するように配置する。
また、上、下ガラス基板2a、2bの内側には透明導電膜、
たとえば酸化錫をドープした酸化インジウム(Indium T
in Oxide:ITO)膜の透明電極3a、3bが蒸着されている。
さらにその上には、配向膜4a、4bが塗布されている。こ
の透明電極3a、3bが蒸着され、配向膜4a、4bが塗布され
た2枚のガラス基板の間にネマチック液晶層5が封入さ
れている。この液晶層5には、液晶分子6がモデル的に
示されている。第7図には、ガラス基板2a上の配向膜4a
を一定方向にラビングして、液晶分子6の長軸を配向さ
せ、電圧無印加の状態で液晶分子6が基板面から若干立
ち上がった角度、すなわちプレティルト角α傾斜した
状態が示されている。第7図に示されている液晶パネル
に交流電圧7が印加された場合、第8図に示すようにセ
ル断面中央部の各液晶分子6は一定の方向に立った状態
となる。
例えば偏光板1a、1bの偏光軸が平行であるとすると、
第7図の電圧無印加時には、入射光は偏光板1bで直線偏
光になり、液晶層5で液晶分子のねじれに沿って90゜そ
の偏光方向を変え、出射側の偏光板1aの吸収軸と平行に
なるため暗状態となる。第8図の電圧印加時には、入射
側偏光板1bで直線偏光になった入射光はほぼその偏光方
向を保ったまま出射側の偏光板に達し、そのほとんどが
透過するため明状態となる。なお、上下の偏光板1a、1b
の偏光軸を平行から直交に変えれば、前記液晶セルの明
暗状態を逆にすることができる。
いま、第8図の交流電源を5Vに設定して、ガラス基板
2a、2bの上下方向の視角をそれぞれ変えて、液晶セルの
コントラスト比を測定すると、第10図及び第11図に示す
ようなグラフが得られる。なお、第10図において、U30
は上側30度、D30は下側30度からそれぞれ測定したもの
である。また、第11図において、実線は上側の測定結
果、破線は下側の測定結果である。
C.発明が解決しようとする課題 上記のような従来のTN−LCDでは、最良の視角を基板
の法線方向に設定できないという問題点があった。基板
の法線より最良視角への方向を上方向と定義すると、基
板の左右方向は対称的特性を示すが、上述の第10図及
び、第11図に示すように基板の上下方向は非対称とな
る。これを解決するためにかつてフレネルレンズをパネ
ルに張りつけるという方法が考案されたが、この方法で
はフレネルレンズの筋が気になる上、コストも上がる。
又、片側の表面に微小な凹凸を付け、視角を広げる方法
も提案されているが、これも見た目のざらつき感が避け
られず、また微小な凹凸を生成させるためのコストが付
加されるという問題点もあった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたも
ので、望ましい階調表示が出来、基板の法線方向に最良
視角を有し、基板上下方向に対称的な視角特性を有した
TN−LCDを得ることを目的とする。
D.課題を解決するための手段 この発明に係わる液晶装置は、複数の画素がマトリク
ス状に配置された液晶パネルを有する液晶表示装置にお
いて、前記液晶パネルの各画素は電圧無印加時には単一
領域を為すが、電圧印加時には液晶分子の第1及び第2
の傾斜配向領域からなり、前記第1の傾斜配向領域の大
きさと前記第2の傾斜配向領域の大きさとを等しくし、
前記液晶分子の前記第1の傾斜配向の方向と前記第2の
傾斜配向の方向とは正反対になるようにしたものであ
る。
E.作用 この発明においては、電圧印加時に第1、第2の傾斜
配向領域を生ずるために、電圧無印加時には、セル断面
中央部の液晶分子は上下の基板に水平にプレティルト角
ゼロで配向している。また、このようなセル断面中央部
におけるプレティルト角ゼロの液晶分子配向を実現する
ために、電圧無印加時には上下の基板の配回膜上の液晶
分子のプレティルト状態が安定化するねじれの向きと逆
の向きにねじれている。この逆ねじれは、上下の基板の
配向膜上の液晶分子のプレティルト状態が安定化するね
じれの向きと逆の向きにねじれが生ずるようなカイラル
剤の添加または上下の基板の配向膜上の液晶分子のプレ
ティルト状態が安定化するねじれの向きと逆のねじれが
生ずるようなバイアスラビングにより、もしくは上下の
基板の配向膜上の液晶分子のプレティルト状態が安定化
するねじれの向きと逆の向きにねじれが生ずるようなカ
イラル剤の添加かつ上下の基板の配向膜上の液晶分子の
プレティルト状態が安定化するねじれの向きと逆のねじ
れが生ずるようなバイアスラビングを採用することより
実現される。
F.実施例 第1図及び第2図に示されるこの発明の実施例を説明
する前に第3図に示すこの発明の液晶セルのラビング方
向について説明する。なお、第3図は上ガラス基板2aか
ら見たものである。第3図において、矢印11は下ガラス
基板のラビング方向を、矢印12は上ガラス基板のラビン
グ方向をそれぞれ示している。図に示した方向に行なっ
たラビングにより生じるプレティルト状態は、第3図の
方向13を最良視角とする右ねじれ配向を安定化する。し
たがって、もしカイラル剤を含まない液晶を用い、第3
図の角度を90゜に設定すれば矢印13の方向を最良視角
とする右ねじれ配向が実現される。しかしながら、充分
な左ねじれカイラル剤を添加するか、上述の角度を90
゜より充分減らすか又は充分な左ねじれカイラル剤を添
加しかつ角度を90゜より充分減らすかすることにより
第2図に示されるような液晶分子の配向が得られる。こ
の第2図は第3図のA−B断面の概略構造を示す。第1
図に電圧印加時のA−B断面の概略構造を示す。
なお、参考のために第9図に従来例におけるラビング
方向を示す。第9図に示したラビングにより生じるプレ
ティルト状態は第9図の矢印13の方向を最良視角とする
左ねじれ配向を安定化する。第7図及び第8図は第9図
のC−D断面の概略構造を示すものである。第1図及び
第2図において、液晶セルの液晶分子の傾斜配向の仕方
が異なる以外は、従来のものと同様である。この実施例
の場合は、それぞれの画素の領域を液晶分子の正の傾斜
配向領域と負の傾斜配向領域とに二分する。この正の傾
斜配向領域の大きさと負の傾斜配向領域の大きさとを等
しくする。このようにすると基板の法線方向に最良視角
を持ち、基板の左右方向のみならず上下方向にも対称な
光学特性を有する。以下、この光学特性をこの発明の原
理に従って説明する。
正の誘電率異方性を有する液晶分子に電圧を印加する
と、液相分子はその長軸を電場の方向に平行になるよう
に傾斜する。今、第7図の従来例のように、液晶分子が
下の基板から上の基板までほとんど一様にプレティルト
して配向しているとする。上下の透明電極間に電圧を印
加すると、セル断面中央部の液晶分子は一様に、プレテ
ィルト状態により決定される方向に一様に傾斜する。第
7図の例では、液晶分子は時計回りにプレティルトして
いるため、電圧印加時にも第1図のように時計回りに傾
斜する。ただし、上下の基板に隣接している液晶分子
は、配向膜と液晶分子との間の相互作用により電圧印加
時でもその方向を変えない。その結果、セル全体の液晶
分子の平均的傾斜方向は、印加電圧に応じ一定の方向を
向く。セル全体の液晶分子の平均が最も良く立って見え
る方向が最適視角を与える方向である。第8図より、従
来の構造では最適視角を与える方向は、明らかに法線方
向ではなく第8図では法線より反時計回りに傾いた方向
である。一方第2図では、プレティルト状態が安定化す
るねじれの向きとは逆向きにねじれているため、液晶分
子は若干の広がり変形を含んでいる。プレティルト角は
セル全体で一様ではなく、セル厚方向に沿って−α
ら+αまで連続的に変化している。セル断面中央部で
はちょうどプレティルト角はゼロで、液晶分子は上下の
基板に平行になっている。この状態で、電場が基板に垂
直に印加した時に、液晶分子が時計回りに傾斜するか反
時計回りに傾斜するか一意的には決まらない。また、セ
ル断面上部と下部ではプレティルトの方向が逆になるた
め、やはり傾斜の方向付けができない。しかしながら、
もし電場が局所的にガラス基板に垂直でなければ液晶分
子の傾斜の方向の不安定は解消し、局所的な傾斜の方向
が一意的に決まり得る。
そのような局所的に電場がガラス基板に垂直でなくな
る理由の一つとして、上下の透明電極の形状が異なる時
の電極端における電場の歪があげられる。
通常のTFT−LCDではTFT基板側の透明電極は対向基板
側の透明電極より小さく、また単純マトリクスLCDや、
2端子型アクティブマトリクスLCD(MIMなど)では第9
図のC−D断面では横電極の方が縦電極より小さい。
第4図に、上下の透明電極の形状が異なるときの電場
の方向8を示す。図において、第1図及び第2図と同一
付号、第1図及び第2図のものと同様である。図を簡単
にするため配向膜は省略している。また、セル中央部に
はプレティルトしていない液晶分子6a、6bが示されてい
る。このような断面では下側の透明電極3bは上側の透明
電極3aに比べ小さいため、下側の透明電極3bの縁では電
場は基板に対して傾斜している。このため液晶分子6aは
時計回りに、6bは反時計回りに傾斜する。液晶分子6a、
6bの間の液晶分子は、それぞれ液晶分子6a、6bのいずれ
により近いかにより近いほうの液晶分子の傾斜方向と同
じ方向に傾斜する。かくして、第1図の実施例のよう
な、大きさがほぼ等しく傾斜の方向の正反対な2つの領
域を各画素毎に持つ配向を得る。
G.発明の効果 第8図の従来の例では、基板法線より、反時計回りに
傾いた方角から観察した場合と、時計回りに傾いた方角
から観察した場合とでは、液晶分子の傾斜具合が異なっ
て見えるため、第10図及び第11図に示すような、異なる
光学的効果が観測されていた。第1図の実施例では、基
板法線より、反時計回りに傾いた方角から観察した場合
と、時計回りに傾いた方角から観察した場合では、液晶
の傾斜具合がほぼ等しく見えるので、第5図及び第6図
に示したような、上下対称な光学的効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による液晶パネルに電圧を
印加した場合の液晶セルの概略構造図、第2図はこの発
明の一実施例による液晶パネルに電圧を印加しない場合
の液晶セルの概略構造図、第3図はこの発明の実施例に
おけるラビング方向を示す図、第4図は、第1図におけ
る電場の方向を示す図、第5図及び第6図は第1図の実
施例における上下方向のコントラスト比の視角依存性を
示す図、第7図は従来の液晶パネルに電圧を印加しない
場合の液晶セルの概略構造図、第8図は従来の液晶パネ
ルに電圧を印加した場合の液晶セルの概略構造図、第9
図は従来例におけるラビング方向を示す図、第10図及び
第11図は従来例における上下方向のコントラスト比の視
界依存性を示す図である。 1a……上偏光板、1b……下偏光板、2a……上ガラス基
板、2b……下ガラス基板、3a……上透明電極、3b……下
透明電極、4a……上配向膜、4b……下配向膜、5……液
晶層、6……液晶層、7……交流電源、8……電界の力
線、11……下ガラス基板のラビング方向、12……上ガラ
ス基板のラビング方向、13……最良視角。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画素がマトリクス状に配置された液
    晶パネルを有する液晶表示装置において、前記液晶パネ
    ルの各画素は、電圧無印加時には単一領域を為すが、電
    圧印加時にはほぼ等しい大きさの第1及び第2の傾斜配
    向領域を為し、前記第1の傾斜配向領域の配向方向と前
    記第2の傾斜配向領域の配向方向とは正反対になること
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】電圧印加時に前記第1及び第2の傾斜配向
    領域を生ずるために、電圧無印加時の単一領域ではセル
    断面中央部の液晶分子は上下の基板に水平に配向してい
    る(プレティルト角ゼロ)ことを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記電圧無印加時にセル断面中央部が上下
    の基板に水平に配向する状態を実現するために、電圧無
    印加時には、上下の基板の配向膜上の液晶分子のプレテ
    ィルト状態が安定化するねじれの向きと、逆向きにねじ
    れていることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】前記プレティルト状態が安定化するねじれ
    の向きと逆のねじれは、前記プレティルト状態が安定化
    するねじれの向きと逆のねじれが生じるようなカイラル
    剤を添加するか、または前記プレティルト状態が安定化
    するねじれの向きと逆のねじれが生じるようなバイアス
    ラビングを行うことにより形成されることを特徴とする
    請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記プレティルト状態が安定化するねじれ
    の向きと逆のねじれは、前記プレティルト状態が安定化
    するねじれの向きと逆のねじれが生じるようなカイラル
    剤を添加し、かつ前記プレティルト状態が安定化するね
    じれの向きと逆のねじれが生ずるようなバイアスラビン
    グを行うことにより形成されることを特徴とする請求項
    3記載の液晶表示装置。
JP2273509A 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2502802B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273509A JP2502802B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置
CA002053345A CA2053345A1 (en) 1990-10-15 1991-10-11 Liquid crystal display
EP91309419A EP0481700B1 (en) 1990-10-15 1991-10-14 Liquid crystal display
DE69115837T DE69115837T2 (de) 1990-10-15 1991-10-14 Flüssigkristallanzeige
US07/776,158 US5249070A (en) 1990-10-15 1991-10-15 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273509A JP2502802B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149410A JPH04149410A (ja) 1992-05-22
JP2502802B2 true JP2502802B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17528871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273509A Expired - Lifetime JP2502802B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5249070A (ja)
EP (1) EP0481700B1 (ja)
JP (1) JP2502802B2 (ja)
CA (1) CA2053345A1 (ja)
DE (1) DE69115837T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504592B1 (en) 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327010B1 (en) 1992-02-03 2001-12-04 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Electrooptical system
DE59208605D1 (de) * 1991-07-26 1997-07-17 Hoffmann La Roche Flüssigkristallanzeigezelle
DE69221102T2 (de) * 1991-12-20 1998-01-08 Fujitsu Ltd Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit verschiedenen aufgeteilten Orientierungsbereichen
TW255017B (ja) * 1991-12-26 1995-08-21 Toshiba Co Ltd
US5504604A (en) * 1992-01-22 1996-04-02 Nec Corporation Liquid crystal display elements with opposite twist domains aligned in the same direction on one substrate
EP0559137B1 (en) * 1992-03-03 1998-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix type twisted nematic liquid crystal display
JP2787875B2 (ja) * 1992-07-23 1998-08-20 富士通株式会社 電界制御複屈折効果型液晶表示装置
EP0843194B1 (en) * 1993-07-27 2005-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
DE69427668T2 (de) * 1993-08-04 2002-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit Orientierungsschicht für willkürliche Ausrichtung
US5623354A (en) * 1994-02-10 1997-04-22 International Business Machines Corporation Liquid crystal display with multi-domains
JPH07244284A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2643835B2 (ja) * 1994-06-06 1997-08-20 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US5710611A (en) * 1994-11-17 1998-01-20 Nec Corporation Liquid crystal display apparatus preventing image on screen from influences of disclination line
US5818560A (en) * 1994-11-29 1998-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display and method of preparing the same
JP3544572B2 (ja) * 1995-02-01 2004-07-21 株式会社日立製作所 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2701772B2 (ja) * 1995-02-28 1998-01-21 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2778516B2 (ja) * 1995-04-24 1998-07-23 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US5831700A (en) * 1995-05-19 1998-11-03 Kent State University Polymer stabilized four domain twisted nematic liquid crystal display
US5610743A (en) * 1995-10-30 1997-03-11 United Microelectronics Corporation Liquid crystal display including concentric shapes and radial spokes which has an improved viewing angle
US5726723A (en) * 1996-01-31 1998-03-10 Technology Research International Corporation Sub-twisted nematic liquid crystal display
GB2314640A (en) * 1996-06-26 1998-01-07 Sharp Kk Liquid crystal devices
GB2314641A (en) * 1996-06-26 1998-01-07 Sharp Kk Liquid crystal devices
KR100244710B1 (ko) 1997-04-18 2000-02-15 김영환 액정 표시 장치
AU6912798A (en) 1997-06-10 1998-12-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display with wide viewing angle and method for making it
GB9713981D0 (en) * 1997-07-03 1997-09-10 Sharp Kk Optical device
US5953091A (en) * 1998-04-09 1999-09-14 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Multi-domain LCD and method of making same
US6124907A (en) * 1998-04-24 2000-09-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with internal polarizer and method of making same
US6335776B1 (en) 1998-05-30 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having an auxiliary electrode formed on the same layer as the pixel electrode
KR100357213B1 (ko) 1998-07-23 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
US6057902A (en) * 1998-08-05 2000-05-02 International Business Machines Corporation Pixels for wide viewing angle liquid crystal display
US6750933B1 (en) 1998-08-06 2004-06-15 Lg.Phillips Lcd Co., Ltd. Liquid-crystal display and the method of its fabrication
KR100313949B1 (ko) 1998-11-11 2002-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인액정표시소자
US6525794B1 (en) 1998-10-19 2003-02-25 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having a dielectric frame controlling alignment of the liquid crystal molecules
US6900869B1 (en) 1998-11-25 2005-05-31 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device with particular dielectric structures
US6809787B1 (en) * 1998-12-11 2004-10-26 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device
KR100339332B1 (ko) 1999-02-08 2002-06-03 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
US6791647B1 (en) 1999-02-24 2004-09-14 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device
KR100357216B1 (ko) 1999-03-09 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
KR100519366B1 (ko) 1999-04-03 2005-10-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
KR100308161B1 (ko) * 1999-05-07 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
KR100840308B1 (ko) * 2000-06-13 2008-06-20 삼성전자주식회사 도메인 크기가 최적화된 수직 배향 액정 표시 장치
KR100595295B1 (ko) * 2000-06-27 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100595296B1 (ko) 2000-06-27 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시소자 및 그 제조방법
US7072017B1 (en) 2000-06-29 2006-07-04 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display device having a common-auxiliary electrode and dielectric structures
KR100595298B1 (ko) * 2000-09-23 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Htn모드 액정 디스플레이 장치
US20030142257A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-31 International Business Machines Corporation Multi-domain low twist angle liquid crystal cells and methods of production thereof
GB2390170A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Sharp Kk Polarisation rotator parallax barrier display and optical modulator
AU2003284384A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-07 Kopin Corporation Multi-domain vertical alignment liquid crystal display
JP2004347838A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置並びに電子機器及び投射型表示装置
US7564522B2 (en) * 2004-05-21 2009-07-21 Kopin Corporation Full symmetrical wide-viewing angle display
TW200624906A (en) * 2005-01-06 2006-07-16 Au Optronics Corp LCD device having adjustable viewing angles
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
CN102866539B (zh) * 2011-07-05 2016-03-16 上海天马微电子有限公司 液晶显示面板的基板配向方法、液晶显示面板及其基板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084884A (en) * 1974-02-21 1978-04-18 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal devices
JPS5820433B2 (ja) * 1975-10-23 1983-04-22 株式会社日立製作所 エキシヨウヒヨウジソシ
FR2385113A2 (fr) * 1977-03-21 1978-10-20 Labo Electronique Physique Dispositif d'affichage d'information comportant une cellule de cristal liquide
CH636208A5 (de) * 1978-07-13 1983-05-13 Bbc Brown Boveri & Cie Fluessigkristallanzeige.
US4566758A (en) * 1983-05-09 1986-01-28 Tektronix, Inc. Rapid starting, high-speed liquid crystal variable optical retarder
JPS59204823A (ja) * 1983-05-10 1984-11-20 Citizen Watch Co Ltd 液晶パネル
JPS60254122A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JP2510150B2 (ja) * 1985-03-30 1996-06-26 シャープ株式会社 ツイステツド・ネマチツク型液晶表示素子
JPS62116921A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
GB8614838D0 (en) * 1986-06-18 1986-07-23 Gen Electric Co Plc Liquid crystal devices
JP2692693B2 (ja) * 1986-10-22 1997-12-17 富士通株式会社 液晶表示パネル
DE3843767A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-05 Nokia Unterhaltungselektronik Fluessigkristalldisplay fuer schwarz/weiss-darstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504592B1 (en) 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US6812986B2 (en) 1999-06-16 2004-11-02 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US7212270B2 (en) 1999-06-16 2007-05-01 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US7612848B2 (en) 1999-06-16 2009-11-03 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
US8049848B2 (en) 1999-06-16 2011-11-01 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5249070A (en) 1993-09-28
DE69115837T2 (de) 1996-07-11
CA2053345A1 (en) 1992-04-16
EP0481700B1 (en) 1995-12-27
EP0481700A3 (en) 1992-12-09
EP0481700A2 (en) 1992-04-22
DE69115837D1 (de) 1996-02-08
JPH04149410A (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502802B2 (ja) 液晶表示装置
US6704083B1 (en) Liquid crystal display including polarizing plate having polarizing directions neither parallel nor perpendicular to average alignment direction of molecules
JP3998897B2 (ja) 液晶表示装置
US20030197824A1 (en) Liquid crystal display
GB2326012A (en) Homeotropic liquid crystal display
JP2002090764A (ja) 液晶表示装置
JPH06258649A (ja) 液晶表示装置の電極構造
JP2546898B2 (ja) 液晶表示装置
KR100288766B1 (ko) 광시야각액정표시장치
US8284359B2 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display device
WO2007032356A1 (ja) 液晶表示素子
WO2007032347A1 (ja) 液晶表示素子
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
KR100247305B1 (ko) 4도메인 평행배향 액정표시소자
KR100368988B1 (ko) 고개구율및고투과율액정표시장치
KR100591547B1 (ko) 멀티도메인 오.씨.비.모드 액정표시소자
JPH04349424A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH03134622A (ja) 液晶電気光学素子
JP2850404B2 (ja) 液晶電気光学素子
US8681294B2 (en) Optical compensation film for LCD viewing angles reduction
KR100213979B1 (ko) 액정 표시 소자
JPH095754A (ja) 液晶表示素子
JP3264044B2 (ja) 液晶表示素子
JPH05289097A (ja) 液晶表示素子
KR100506420B1 (ko) 씨-플레이트를 이용하는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15