JP2501978Y2 - アジャストスクリュ - Google Patents

アジャストスクリュ

Info

Publication number
JP2501978Y2
JP2501978Y2 JP7762390U JP7762390U JP2501978Y2 JP 2501978 Y2 JP2501978 Y2 JP 2501978Y2 JP 7762390 U JP7762390 U JP 7762390U JP 7762390 U JP7762390 U JP 7762390U JP 2501978 Y2 JP2501978 Y2 JP 2501978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
screw
thread
tip
adjusting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7762390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437848U (ja
Inventor
琢也 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP7762390U priority Critical patent/JP2501978Y2/ja
Publication of JPH0437848U publication Critical patent/JPH0437848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501978Y2 publication Critical patent/JP2501978Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、フォークリフト等産業用車輌に搭載するエ
ンジンの回転数制御用エアーガバナに用いるのに好適な
アジャストスクリュに関する。
〔従来の技術〕
フォークリフト等の産業用車輌のエンジンにおいて
は、気化器の吸気通路内に設けたキャブレタスロットル
バルブの下流側にエアーガバナが設けられている。エア
ーガバナの構造はシャフトにスロットルバルブとカムと
が取付けられ、カムはスプリングによりスロットルバル
ブを開く方向に付勢されており、スロットルバルブの一
端には気化器内の吸気負圧によりスロットルバルブを閉
じる方向に作動させるスタビライザピストンが連結され
ている。このエアーガバナはスタビライザピストンに作
用する吸気負圧によりスロットルバルブを閉じようとす
る力と、スプリングによるスロットルバルブを開けよう
とする力をバランスさせ、適度な弁開度を維持する。こ
うして回転数が所定の設定回転数に制御される。
この種のエアーガバナとしては、例えば実開昭63-190
530号公報のエアーガバナが周知で、第2図と第3図に
その構造を示す。1はシャフトで吸気通路2とその側部
に位置するカム室3との間の隔壁を貫通して設けられ、
シャフト1の吸気通路2側にスロットルバルブ4が固着
され、カム室3側にカム5が固着されている。カム室3
においては、第2図に示すようにカム5の短形部分にリ
ボン6の一端が固着され、その他端はカム面の長径部分
の上方に延び、コイルスプリング7の一端と連結されて
いる。コイルスプリング7の他端はカム室3に螺着され
たアジャストスクリュ8の先端(左端)ねじ部に螺合し
ていて、これによりカム5はスロットルバルブ4を開く
方向に付勢されている。
一方吸気通路2においては、第3図に示すように、ス
ロットルバルブ4の一端にスタビライザピストン9のロ
ッド10が連結されている。スタビライザピストン9は吸
気通路2の側部に設けられたシリンダ室11に摺動可能に
挿入され、スタビライザピストン9で仕切られたシリン
ダ室11の一方が吸気通路2と、他方が大気とそれぞれ連
通している。吸気負圧と大気圧の差圧によりスタビライ
ザピストン9に作用してスロットルバルブ4を閉じよう
とする力と、コイルスプリング7によりスロットルバル
ブ4を開けようとする力をバランスさせ、弁開度を適度
に維持し、エンジンの回転数を所定の設定回転数に制御
する。コイルスプリング7の力は吸気が作用していない
自然状態で1〜2kgの力がかかっている。
アジャストスクリュ8を右又は左に回動させてコイル
スプリング7の前記他端を右又は左に移動させ、コイル
スプリング7にかかる引張力を変えることで設定回転数
を変更できるようになっている。
コイルスプリング7とアジャストスクリュ8の連結部
の詳細を第4図に示すが、アジャストスクリュ8の先端
(左端)のねじ山8aの外径は、ほかの完全なねじ山部分
(例えば)8bと同じである。そして、この部分のねじ山
8aはねじの切り始めであるため、その肉厚が薄くなって
いる。なお図中、符号8′で示す2点鎖線は、ねじ山を
加工する前のアジャストスクリュ8の素材形状を示し、
外径がねじ山8aや8bの外形と同じ寸法の円柱形である。
7aはねじ山8aに係合しているコイルスプリング7の係合
部を示す。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の技術では、肉厚の薄いねじ山8aがコイルス
プリング7の係合部7aによって第4図の左方に押されて
曲がったり、折れたりするという問題点があった。そし
てこのような曲がりとか折れの発生は、アジャストスク
リュのねじ山を加工する時点でも、ねじの切り始め部分
であるねじ山8aにおいて生じていた。
本考案は、このような問題点を解消できるアジャスト
スクリュを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案のアジャストスク
リュは、ねじ部にコイルスプリングの一端を螺合したア
ジャストスクリュにおいて、ねじ部先端を小径としたテ
ーパを形成したことを特徴とする。
〔作用〕
アジャストスクリュにテーパを形成したためねじ部先
端のねじ山外径が小さくなり、ねじ山の高さが低くな
る。従って、最先端の小径部、すなわち、ねじ山の肉厚
の薄い先端には、コイルスプリングが直接係合しない。
テーパの途中部分のねじ山で、コイルスプリングが係合
するようになるが、この部分ではねじ山の肉厚が正規の
肉厚になっているため、ねじ山の強度が従来技術に比べ
て強く、曲げ,折れ等の変形に対抗できる。
〔実施例〕
第1図において、8はアジャストスクリュで、その左
端のねじ部先端を直径がdの小径で、直径dは、コイル
スプリング7が螺合する前記左端のねじの谷径以下に定
める。7はコイルスプリングである。ねじ部先端の直径
dは、コイルスプリング7の内径よりも小さく定めてお
く。又、8′はねじ山を加工する前の素材形状で、先端
が角度Aのテーパを形成している。テーパ角Aは60度乃
至90度が好ましく、こうすることで、コイルスプリング
7をアジャストスクリュ8に組付螺合したときに、ねじ
の肉厚が厚くなる付近でコイルスプリング7のコイル部
が係合するので、曲がり,折れが発生しない。又、ねじ
山加工前にテーパを設けることで、ねじ山加工時におけ
るねじ先端の変形も防止できる。
〔考案の効果〕
本考案のアジャストスクリュは上述のように構成され
ているので、コイルスプリングを組付螺合した状態で、
コイルスプリングの張力がねじ山にかゝっても、ねじ山
が変形する虞れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の要部の一部を縦断した正面図、第2図
はエアーガバナの正面図、第3図はエアーガバナの吸気
通路部分を示す縦断面図、第4図は従来技術の一部分を
示す部分縦断面図である。 7……コイルスプリング、8……アジャストスクリュ、
d……先端小径部の直径、A……テーパ角

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ねじ部にコイルスプリングの一端を螺合し
    たアジャストスクリュにおいて、ねじ部先端を小径とし
    たテーパを形成したことを特徴とするアジャストスクリ
    ュ。
JP7762390U 1990-07-21 1990-07-21 アジャストスクリュ Expired - Lifetime JP2501978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762390U JP2501978Y2 (ja) 1990-07-21 1990-07-21 アジャストスクリュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7762390U JP2501978Y2 (ja) 1990-07-21 1990-07-21 アジャストスクリュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437848U JPH0437848U (ja) 1992-03-31
JP2501978Y2 true JP2501978Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31620181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7762390U Expired - Lifetime JP2501978Y2 (ja) 1990-07-21 1990-07-21 アジャストスクリュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501978Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437848U (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721281A (en) Actuating device for throttle valve
JP2501978Y2 (ja) アジャストスクリュ
JPH0456139B2 (ja)
EP0220572B1 (en) Control device for throttle valve for internal combustion engine
US4234524A (en) Idle adjusting screw in carburetor
US4972815A (en) Intake air quantity regulating device for an automobile engine
JPS6226596Y2 (ja)
JPS6056898B2 (ja) 産業車両用ガバナ付きキャブレタ−
JPS6220673Y2 (ja)
JPS5922258Y2 (ja) スロツトル・バルブの開度検出装置
JPH0361654A (ja) 制御弁制御装置における検出器の較正方法
JPS63150438A (ja) 絞り弁制御装置
JPH031668Y2 (ja)
JPH041315Y2 (ja)
JPS6042207Y2 (ja) 内燃機関の減速装置
JPH024054U (ja)
JPH02308932A (ja) エンジン吸気絞り弁の開閉装置
JPH039042A (ja) エンジン吸気絞り弁の開閉装置
JPH0835445A (ja) 気化器のアイドル開度調整機構
JPS59154838U (ja) 最高速度制限装置を備えた気化器
JP2000073786A (ja) スロットルバルブ装置
JPS6136751Y2 (ja)
JP2566565Y2 (ja) 気化器の高地補正装置
JPH03122244U (ja)
JPS61104151A (ja) Lpg内燃機関におけるパワ−バルブの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term