JP2501855Y2 - 電子写真装置の定着装置 - Google Patents

電子写真装置の定着装置

Info

Publication number
JP2501855Y2
JP2501855Y2 JP1988054790U JP5479088U JP2501855Y2 JP 2501855 Y2 JP2501855 Y2 JP 2501855Y2 JP 1988054790 U JP1988054790 U JP 1988054790U JP 5479088 U JP5479088 U JP 5479088U JP 2501855 Y2 JP2501855 Y2 JP 2501855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
paper
heating roll
felt member
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988054790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160471U (ja
Inventor
登美男 菅谷
俊孝 小川
康夫 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP1988054790U priority Critical patent/JP2501855Y2/ja
Publication of JPH01160471U publication Critical patent/JPH01160471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501855Y2 publication Critical patent/JP2501855Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、用紙上に形成された未定着画像を用紙に定
着する電子写真装置の定着装置に関する。
〔考案の背景〕
互いに圧接した加熱ロールおよびバックロールで未定
着画像の形成された用紙を挾持搬送し、未定着画像を用
紙に定着するようにした、いわゆる熱定着方式の定着装
置においては、定着の際に未定着画像を形成するトナー
の一部が加熱ロールにオフセットしてしまうことがあ
る。このようなオフセット現象を防止するための1つの
構成として、従来より、加熱ロール表面にフェルト部材
などを接触させて設け、このフェルト部材の背面側から
所定量のオイルを供給するようにして、加熱ロールに付
着したトナーの拭き取りと、加熱ロール表面へのオイル
塗布を効率よく行えるようにしたものが知られている。
ところで、上記従来技術においては、使用可能な用紙
の内、最も厚い用紙を用いた場合にトナーのオフセット
を生じさせない量のオイルを加熱ロールに供給していた
ので、薄紙を使用した場合は、オイル供給量が過剰とな
り不経済であった。また、オイル供給量の過剰に伴いオ
イル貯蔵部へのオイル補給回数が増大し、保守工数が大
きくなるという問題があった。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、用紙が薄紙である場合に加熱ロール
に供給する単位時間当りの平均オイル量を、用紙が厚紙
である場合に加熱ロールに供給する単位時間当りの平均
オイル量よりも少なくなるようにオイル供給規制手段の
駆動を制御し、用紙の厚さに応じて最適なオイル量を加
熱ロールに供給する電子写真装置の定着装置を提供する
ことにある。
〔考案の概要〕
上記目的は、用紙上に形成された未定着画像を前記用
紙に定着する電子写真装置の定着装置において、加熱ロ
ールと、前記加熱ロールに対し押圧可能に支持されたバ
ックロールと、前記加熱ロール近傍に配置され、一定速
度で巻き取り可能に支持されたフェルト部材と、前記フ
ェルト部材を加熱ロール表面に接触するように押圧する
とともに前記フェルト部材にオイルを供給する手段と、
前記オイルを所定量貯蔵する貯蔵部と、前記オイル供給
手段とオイル貯蔵部との間に介在し、前記フェルト部材
へのオイル供給を規制する手段と、前記オイル供給規制
手段の駆動を制御する手段とを有するとともに、前記制
御手段は、用紙が厚紙である場合にフェルト部材に供給
する単位時間当りの平均オイル量を、用紙が薄紙である
場合のそれより多くなるように前記オイル供給規制手段
を駆動することにより達成される。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図〜第3図を用いて説明
する。
図において符号1は用紙を示す。用紙1は長尺に連続
した連続紙の形態をしている。用紙1上に形成された未
定着画像は、加熱ロール3と、これに押圧させたバック
ロール2によって形成されるニップ部で加熱加圧作用を
受けて定着されながら順次挾持搬送される。なお、図示
しないが、前記ニップ部に対し用紙搬送方向上流側には
用紙搬送トラクタが設けられており、通常、用紙1は前
記用紙搬送トラクタと前記ニップ部とに架け渡された状
態で一定の張力を付与されながら搬送される。
加熱ロール3近傍には、ボビン6およびボビン7に架
け渡されたフェルト部材5が配置されている。ボビン7
の回転軸は、ベルト9によってモータ8からの動力伝達
軸に連結されているので、モータ8を駆動させて印刷量
に見合った分だけ一定速度でボビン6に巻かれたフェル
ト部材5をボビン7側に巻き取ることができるように構
成されている。また、フェルト部材5の背面側には、フ
ェルト部材5を加熱ロール3表面に接触するように押圧
しながらフェルト部材5にオイルを供給する手段が設け
られている。前記オイル供給手段は、具体的にはオイル
ポート4と、オイルポート4を加熱ロール3側へ押圧す
るスプリング10と、オイルポート4に接続されたチュー
ブ11によって構成される。オイル貯蔵部となるタンク13
と前記オイル供給手段は、オイル供給規制手段12を介し
て接続されており、オイル供給規制手段12の駆動を後に
説明する制御手段で制御することにより、タンク13から
所定量のオイルが加熱ロール3に供給されることにな
る。
前記制御手段は、オイル供給規制手段12を駆動させる
駆動回路14および用紙厚切替スイッチ15を含み、駆動回
路14は、用紙厚切替スイッチ15からの信号に応じて動作
する。本実施例においては、第3図に示す駆動回路14の
出力信号のインターバルTが、薄紙を用いる場合と、厚
紙を用いる場合とで異ならせてある。即ち、第2図に示
すように使用する用紙の厚さが0.8mm〜0.2mmの範囲で変
化するとき、オフセットを発生させないオイル供給量は
Q1〜Q2の範囲で変化することから、厚紙時は薄紙時より
も単位時間当りの出力信号発生回数が多くなるように設
定してある。
以上の構成において、薄紙を用いる場合は用紙厚切替
スイッチ15で薄紙モードを選定すれば、加熱ロール3に
オイル供給量Q1を供給するだけの出力信号が駆動回路14
から発せられ、前記出力信号に応じてオイル供給規制手
段12が駆動される。また、厚紙を用いる場合は用紙厚切
替スイッチ15で厚紙モードを選定すれば、加熱ロール3
にオイル供給量Q2を供給するだけの出力信号が駆動回路
14から発せられ、前記出力信号に応じてオイル供給規制
手段12が駆動される。
なお、上記実施例においては、単位時間当りに発生す
る出力信号の発生回数によってオイル供給量を可変にす
る構成として説明したが、オイル供給量に応じて前記出
力信号の電圧値を変化させても同様の効果が得られる。
また、チューブ11の途中にバルブを設け、バルブの開
閉量によってオイル供給量を変化させても同様の効果が
得られる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、用紙が厚紙である場合にフェルト部
材に供給する単位時間当りの平均オイル量を、用紙が薄
紙である場合のそれより多くなるようにオイル供給規制
手段の駆動を制御するので、薄紙を用いる際にオイルが
過剰供給されることがなくなり、用紙の厚さに応じて最
適なオイル量を加熱ロールに供給する経済的な電子写真
装置の定着装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の定着装置を示す要部縦断面図、第2図
はオイル供給量とトナーのオフセット量の関係を示す説
明図、第3図は駆動回路の出力信号の説明図である。 図において、3は加熱ロール、4はオイルポート、5は
フェルト部材、12はオイル供給規制手段、13はタンク、
14は駆動回路、15は用紙厚切替スイッチを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−95645(JP,A) 特開 昭52−6538(JP,A) 特開 昭61−184577(JP,A) 特開 平1−156784(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙上に形成された未定着画像を前記用紙
    に定着する電子写真装置の定着装置において、 加熱ロールと、 前記加熱ロールに対し押圧可能に支持されたバックロー
    ルと、 前記加熱ロール近傍に配置され、一定速度で巻き取り可
    能に支持されたフェルト部材と、 前記フェルト部材を加熱ロール表面に接触するように押
    圧するとともに前記フェルト部材にオイルを供給する手
    段と、 前記オイルを所定量貯蔵する貯蔵部と、 前記オイル供給手段とオイル貯蔵部との間に介在し、前
    記フェルト部材へのオイル供給を規制する手段と、 前記オイル供給規制手段の駆動を制御する手段とを有す
    るとともに、 前記制御手段は、用紙が厚紙である場合にフェルト部材
    に供給する単位時間当りの平均オイル量を、用紙が薄紙
    である場合のそれより多くなるように前記オイル供給規
    制手段を駆動することを特徴とする電子写真装置の定着
    装置。
JP1988054790U 1988-04-22 1988-04-22 電子写真装置の定着装置 Expired - Lifetime JP2501855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054790U JP2501855Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 電子写真装置の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988054790U JP2501855Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 電子写真装置の定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160471U JPH01160471U (ja) 1989-11-07
JP2501855Y2 true JP2501855Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31280704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988054790U Expired - Lifetime JP2501855Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 電子写真装置の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501855Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617684B2 (ja) * 1994-05-25 1997-06-04 日本電気フィールドサービス株式会社 電子写真式プリンタ装置
JP6776647B2 (ja) * 2016-06-21 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836338B2 (ja) * 1975-07-04 1983-08-09 キヤノン株式会社 テイチヤクソウチ
DE2703382C3 (de) * 1977-01-27 1979-07-19 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur Zuführung von Trennflüssigkeit zur Oberfläche einer Fixierwalze
JPS61184577A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH01156784A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160471U (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0866385B1 (en) Image forming apparatus
JPWO2014069307A1 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
DE19902655C2 (de) Temperatursteuerverfahren und -system für thermische Fixiereinheit und Bilderzeugungsvorrichtung
JPH09281838A (ja) クリーニング装置
JP2501855Y2 (ja) 電子写真装置の定着装置
US20060291883A1 (en) Image formation apparatus and controlling method of fixing roller
JP2003302861A (ja) 画像形成装置
JP3443716B2 (ja) 画像形成装置
JP4352692B2 (ja) 連続紙プリンタ
JP2621061B2 (ja) 色校正用ラミネート装置及びその色材供給装置
JPH03107979A (ja) 定着装置
JP3624336B2 (ja) 定着装置
JPH06149106A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS5938773A (ja) 加熱ロ−ル型定着装置
JPH0493972A (ja) 定着装置
JPS61134775A (ja) 定着装置
JPH01128084A (ja) 定着装置
JPS60204384A (ja) 用紙処理装置
JPS63250672A (ja) 定着装置
JP2647760B2 (ja) 印字装置
JPH0753093Y2 (ja) 定着温度制御装置
JPH0257305B2 (ja)
JPH10213989A (ja) 電子写真装置の定着装置
JPH1145030A (ja) ベルト式定着装置
JPH04274271A (ja) 画像形成装置の転写装置