JP2501234Y2 - 熱交換器における煤取り装置 - Google Patents

熱交換器における煤取り装置

Info

Publication number
JP2501234Y2
JP2501234Y2 JP1990112190U JP11219090U JP2501234Y2 JP 2501234 Y2 JP2501234 Y2 JP 2501234Y2 JP 1990112190 U JP1990112190 U JP 1990112190U JP 11219090 U JP11219090 U JP 11219090U JP 2501234 Y2 JP2501234 Y2 JP 2501234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soot
heat exchange
heat exchanger
air
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990112190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473723U (ja
Inventor
英二 福元
Original Assignee
栄産業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄産業 株式会社 filed Critical 栄産業 株式会社
Priority to JP1990112190U priority Critical patent/JP2501234Y2/ja
Publication of JPH0473723U publication Critical patent/JPH0473723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501234Y2 publication Critical patent/JP2501234Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、排熱回収用に使用される熱交換器、特に熱
交換用プレートを排ガス通路内に並設したプレート型熱
交換器の煤取り装置に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) ディーゼルエンジンによるコーゼネレーションが急速
に普及しているが、ディーゼルエンジンの不完全燃焼又
は燃料油中の不燃物が煤となって排熱回収用プレート型
熱交換器の熱交換用プレートに付着し、熱交換作用を阻
害すると共に、ひどくなると排ガス通路を閉塞し、エン
ジンの背圧上昇でエンジントリップまで至ることもあ
る。
このような問題は、流動床式熱交換器を除く全ての排
ガス熱交換器に共通したものである。従って煤取り対策
を講ずることが必要不可欠となっているが、従来の煤取
り対策は、熱交換器本体の内側に設けた噴射ノズルから
上記熱交換用プレートに向けてエア、蒸気または水を噴
射して煤を吹き飛ばすか、洗い流す方法に頼っていた。
しかしながら従来のこのような方法では、エア等を熱
交換用プレート間の深部まで充分に浸透させることが困
難で、煤を確実に取り除くことができなかった。また、
噴出ノズルにより熱交換用プレート外面にエア等を噴射
して煤を除去する噴射除去方式であるため、特にエアに
よる場合は、一度噴射除去した煤がエア圧で舞い上がる
などして再びプレート外面に付着し易く、従って頻繁に
煤取り作業を行う必要があり、また噴射除去した煤が周
囲に放散して周囲環境を害するという大きな問題があっ
た。
本考案は上記のような従来の問題点に鑑み、熱交換器
の各熱交換用プレート外面に付着した煤を効率良く取り
除いて熱交換器本体の外部に排出すると同時に、その煤
を捕集して周囲環境を害することのないようにした煤取
り装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案の構成を実施例に対
する図面に基づいて説明すると、請求項1に係る考案
は、熱交換器本体1内に複数の熱交換用プレート5を所
定間隔おきに並列させてなる熱交換器において、上記各
熱交換用プレートが並列している方向に設けられると共
に、その方向に対しこれに直交する方向に往復駆動され
るエア流通主管11と、該エア流通主管11から分岐して上
記各熱交換用プレート5間に遊嵌される複数のエア流通
分岐管12とを有し、前記エア流通主管11には集塵器57を
介してエア吸引ポンプ58が接続され、前記各エア流通分
岐管12には、熱交換用プレート5の外面に対向して多数
のエア吸引孔18が貫設されてなる構成を採用するもので
ある。
または請求項2に係る考案は、前記各エア流通分岐管
12は熱交換用プレート5の外面に沿って摺動する煤掻き
取り用スクレーパーを兼ねてなる構成を採用するもので
ある。
さらに請求項3に係る考案は、前記各エア流通分岐管
12の周面に煤掃き取り用刷毛60を設けてなる構成を採用
するものである。
(作用) 上記構成において、熱交換器本体1を例えば排ガス排
出管55に接続すると共に、この本体1の内部に収容され
る各熱交換用プレート5に例えば低温水供給することに
よて、各熱交換用プレート5を挟んで高温排ガスと低温
水との間で熱交換がなされ、温水を取出すことがきる。
そして、エア流通主管11を往復駆動させることにより、
各熱交換用プレート5間に遊嵌された各エア流通分岐管
12を各熱交換用プレート5外面に沿って移動させる際
に、エア吸引ポンプ58の作動による各エア流通分岐管12
のエア吸引孔18での吸引作用によって、上記熱交換用プ
レート5の外面に付着している煤Aがエア吸引孔18から
各エア流通分岐管12内に吸引除去される。こうして各各
エア流通分岐管12内に吸引除去された煤Aは、該分岐管
12からエア流通主管11を通って熱交換器本体1外部の集
塵器57で捕集される。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説
明する。
第1図において、1は角筒状の熱交換器本体であっ
て、上端に排ガス入口2を有すると共に下端側部に排ガ
ス出口3を有し、内部の排ガス通路4には、熱交換用プ
レート5が複数枚一定間隔おきに並列する熱交換用プレ
ート群6が、各プレート5が排ガス流れ方向と平行にな
るように配設されている。7は各熱交換用プレート5に
低温水を導入する給水用配管であり、8は各熱交換用プ
レート5から温水を取り出す温水取り出し用配管であ
る。
上記のようなプレート型熱交換器は従来周知のもの
で、排ガス通路4内を上から下に流動する高温排ガスと
各熱交換用プレート5内を流動する低温水との間で熱交
換を行わせ、排ガスの熱を温水の形で取り出すものであ
る。
第1図〜第4図において、10は、上記プレート型熱交
換器に組み込まれた本考案の一実施例たる煤取り装置で
あって、熱交換用プレート群6の上方に、各プレート5
の長手方向とは直交する方向、即ち各プレート5が並列
している方向に配設されたエア流通主管11と、該エア流
通主管11から分岐して各熱交換用プレート5間に遊嵌さ
れたエア流通分岐管12と、上記エア流通主管11及びエア
流通分岐管12を各熱交換用プレート5の長手方向に沿っ
て往復駆動させるためのエア配管駆動装置13とを有す
る。
前記エア流通主管11及びエア流通分岐管12はステンレ
ス鋼管等の金属管からなり、上記主管11の両端部は熱交
換器本体1の両側面に設けた上部ケーシング15内に嵌入
し、その一端部は一方の上部ケーシング15の側壁に設け
たエア流通口16に可撓管17を介して接続され、このエア
流通口16には、集塵器57を介してエア吸引ポンプ58が接
続されている。この集塵器57は、ガラス綿、ポリビニル
等の合成樹脂製繊維からなるフィルターを内蔵してい
る。また、前記分岐管12は、熱交換用プレート5間の間
隔よりも若干小径であって、煤掻き取り用スクレーパー
を兼ねており、その横断面形状は円形であってもよい
が、エア流通量を多くするため、図示するように長方向
形であることが好ましい。
さらに第5図に示すように、各エア流通分岐管12の両
側壁には熱交換用プレート5の外面に対向して例えば直
径3〜5mm程度のエア吸引孔18が下向きに多数貫設され
ている。従って、エア吸引ポンプ58の作動により、熱交
換用プレート5に付着する煤Aが上記エア吸引孔18より
各エア流通分岐管12内に吸引され、該分岐管12からエア
流通主管11を通って集塵器57で捕集される。
前記エア配管駆動装置13の構成について第2図及び第
3図を参照して説明すると、21は、前記両上部ケーシン
グ15,15内にそれぞれ熱交換用プレート5の長手方向に
沿って配設されたボールねじまたはスクリューねじなど
からなるねじ棒であって、各上部ケーシング15の両端部
に設けた気密軸受22に回転自在に支持されている。23は
上記各ねじ棒21に螺合するナットであって、該各ナット
23には前記主管11の両端部が一体的に連結されている。
24は前記各ねじ棒21に嵌着されたピニオン25,25と該両
ピニオン25間に巻回したタイミングベルト26とからなる
第1の連動連結機構であって、熱交換器本体1に設けた
支持ブラケット27上の減速機付き駆動モータ28により一
方ねじ棒21を回転させることにより、他方のねじ棒21も
同一方向へ同一速度で回転させることができる。
また、第3図及び第6図において、30はモータ切替え
装置であって、上部ケーシング15に取付けた支持枠31に
ねじ棒21と平行状態で回転自在に支持されたねじ軸32
と、該ねじ軸32と上記ねじ棒21との間に設けられた前記
第1の連動連結機構24と同一構造の第2の連動連結機構
33と、上記支持枠31にねじ軸32と平行状態で架設された
ガイドロッド34に摺動自在に外嵌し且つ上記ねじ軸32に
螺合するストライカ35とを有し、この実施例では、上記
ねじ軸32のねじピッチを前記ねじ棒21のねじピッチの1/
4に設定し、前記ナット23の移動ストロークLに対し、
その1/4の移動ストロークlでストライカ35を移動させ
るようにしている。また上記ストライカ35の移動ストロ
ークlの両端にモータ切替え用リミットスイッチ36,37
を配設している。
第2図及び第4図において、39は分岐管ガイド装置で
あって、前記熱交換器本体1の両側面に配設した下部ケ
ーシング40,40内にそれぞれ前記ねじ棒21と平行に設け
られたガイドロッド41と、該各ガイドロッド41に摺動自
在に外嵌された摺動リング42と、前記各分岐管12の下端
部に固着され、その両端部が上記各摺動リング42に一体
的に連結された管端支持杆43とからなり、各分岐管12の
下部を水平移動のみ自在に支持している。
次に、煤取り方法について説明すると、第1図及び第
3図に示す状態から駆動モータ28を正転させることによ
り、両ねじ棒21,21を一方向へ回転させて、ナット23を
介してエア流通主管11及びエア流通分岐管12を同図の左
端位置から右方向へ移動させる。しかして、熱交換用プ
レート5、5相互間を移動する各エア流通分岐管12のス
クレーパー作用によって各熱交換用プレート5の外面に
付着する煤Aを掻き取りながら、同時に、エア吸引ポン
プ58の作動による各分岐管12のエア吸引孔18での吸引作
用によって、上記分岐管12で掻き取られる煤A及び掻き
取られずに上記プレート5外面に残存している煤Aを悉
くエア吸引孔18から各分岐管12内に吸引除去する(第5
図参照)。こうして各エア流通分岐管12内に吸引除去さ
れた煤Aは、該分岐管12からエア流通主管11を流通し
て、集塵器57で捕集される。
しかして、上記エア流通分岐管12が右端(第1図仮想
線図示状態)に達すると、ストライカ35が右側のリミッ
トスイッチ36の感知レバー36aに当たり(第6図仮想線
図示状態)、該リミットスイッチ36の検知信号により前
記駆動モータ28が逆転側に切替えられ、分岐管12が上記
とは逆に左側へ移動し、再び各熱交換用プレート5の外
面に付着する煤Aを掻き取りながら各エア流通分岐管12
内に吸引除去する。そして上記分岐管12が左端(第1図
実線図示状態)に達すると、ストライカ35が左側のリミ
ットスイッチ37の感知レバー37aに当たり(第6図実線
状態)、該リミットスイッチ37の検知信号により駆動モ
ータ28が正転側に切替えられ、再び上述した煤取り作業
が繰り返される。
なお、前記第1、第2の連動連結機構24,33として、
ピニオン25,25及びタイミングベルト26に替えてスプロ
ケットホイールとチェンとを用いてもよい。
第2図において、45は、熱交換器本体1と上下部のケ
ーシング15,40との間に開設した主管通過用開口部46及
び管端支持杆通過用開口部47をそれぞれ塞ぐ上下一対の
可撓性耐熱防塵カバーであって、該両カバー45の当接端
縁間を主管11及び管端支持杆43が移動し、煤Aが該ケー
シング15,40内に侵入するのを防止している。また、第
3図中に48は、ねじ棒21を被覆する防塵蛇腹、第4図中
の49はガイドロッド41を被覆する防塵蛇腹であるが、上
述したように、防塵カバー45によって煤Aがケーシング
15,40内に侵入しないようにしているので、この防塵蛇
腹48,49は省略してもよい。さらに第1図において、50
は一方のねじ棒21の端部に形成した角軸部であって、該
角軸部50に手動ハンドル51を係合させ、該ハンドル51を
回動操作することによって、主管11を往復駆動させるこ
とができる。
上記実施例では、駆動モータ28の正逆転の切替えをモ
ータ切替えを装置30によりおこなったが、これに替えて
第3図に仮想線に示すように主管11の移動ストロークL
の両端対向位置に近接スイッチ52,53を配設し、該各ス
イッチ52,53により主管11を検知し、その検知信号によ
り駆動モータ28を正転または逆転側に切替えるようにし
てもよい。
また、第7図に示すように、前記分岐管12に耐熱炭素
繊維またはセラミックスファイバーなどからなる煤掃き
取り用刷毛60を植付けるなどして設けてもよい。これに
よると、熱交換用プレート5の外面が凹凸を呈していて
も凹部に付着する煤Aを掃き取ることができる。
(考案の効果) 請求項1に係る考案によれば、エア流通主管を往復駆
動させて、各熱交換用プレート相互間に遊嵌させたエア
流通分岐管を移動させながら、各エア流通分岐管のエア
吸引孔からエアを吸引するものであるから、熱交換用プ
レート間の深部の煤も確実に取り除くことができると共
に、熱交換器本体内に煤を残存させることなく該本体の
外部へ排出除去でき、しかもこの排出した煤を集塵器に
捕集するための周囲環境を害することがなく、環境の清
浄化を図ることができる。
また、上記のように煤を熱交換器本体の外部へ排出除
去できることから、熱交換用プレート外面にエア等を噴
射する従来の噴射方式のように一度噴射除去した煤が上
記プレート外面に再付着するおそれがなく、従って少な
い回数で効率の良く確実に煤取り作業を行うことがで
き、しかも上記プレート外面から取り除いた煤が熱交換
器本体内に残存しないので、その煤を外部へ排出する作
業が不要となる。
また熱交換器稼働中に上記煤取り作業を行うことがで
きるので、煤の付着成長を確実に止めることができる。
従って煤の付着成長に伴う熱交換効率の低下や排ガス通
路の閉塞というような不都合も確実に回避し得る。
請求項2に係る考案によれば、エア流通分岐管のスク
レーパー作用によって、エアの吸引による熱交換用プレ
ート外面からの煤の除去作用が容易となり、該プレート
外面に付着する煤を一層確実に除去することができる。
また、請求項3に係る考案によれば、煤掃き取り用刷
毛によって、熱交換用プレート外面が凹凸を呈していて
も、その凹部に付着する煤を確実に吸引除去することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱交換器に本考案の一実施例たる煤取り装置を
取付けた状態の縦断面図、第2図は第1図のII−II矢視
図、第3図は第1図のIII−III矢視図、第4図は第1図
のIV−IV矢視図、第5図は煤取り装置の要部の縦断面
図、第6図は同装置に用いられるモータ切替え装置の正
面図、第7図は煤取り装置の変形例を示す要部の縦断面
図である。1…熱交換器本体、5…熱交換用プレート、
11…エア流通主管、12…エア流通分岐管、18…エア吸引
孔、57…集塵器、58…エア吸引ポンプ、60…煤掃き取り
用刷毛、A…煤。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換器本体内に複数の熱交換用プレート
    を所定間隔おきに並列させてなる熱交換器において、上
    記各熱交換用プレートが並列している方向に設けられる
    と共に、その方向に対しこれに直交する方向に往復駆動
    されるエア流通主管と、該エア流通主管から分岐して上
    記各熱交換用プレート間に遊嵌される複数のエア流通分
    岐管とを有し、前記エア流通主管には集塵器を介してエ
    ア吸引ポンプが接続され、前記各エア流通分岐管には、
    熱交換用プレートの外面に対向して多数のエア吸引孔が
    貫設されてなる熱交換器における煤取り装置。
  2. 【請求項2】前記各エア流通分岐管は熱交換用プレート
    の外面に沿って摺動する煤掻き取り用スクレーパーを兼
    ねてなる請求項(1)に記載の熱交換器における煤取り
    装置。
  3. 【請求項3】前記各エア流通分岐管の周面に煤掃き取り
    用刷毛を設けてなる請求項(1)または(2)に記載の
    熱交換器における煤取り装置。
JP1990112190U 1990-10-25 1990-10-25 熱交換器における煤取り装置 Expired - Lifetime JP2501234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112190U JP2501234Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 熱交換器における煤取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990112190U JP2501234Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 熱交換器における煤取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473723U JPH0473723U (ja) 1992-06-29
JP2501234Y2 true JP2501234Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31859692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990112190U Expired - Lifetime JP2501234Y2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 熱交換器における煤取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501234Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5272111B1 (ja) * 2012-05-28 2013-08-28 三菱重工プラント建設株式会社 流路内除煤装置及び塵埃回収装置
JP7224498B2 (ja) * 2019-12-26 2023-02-17 三菱電機株式会社 熱交換器、室外機及び冷凍サイクル装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112437U (ja) * 1985-12-26 1987-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473723U (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018074644A1 (ko) 수트 블로워 및 이를 이용한 튜브형 열 교환기의 세정 방법
CN115301015A (zh) 一种燃煤电厂烟气脱硝脱硫设备
JP2501234Y2 (ja) 熱交換器における煤取り装置
CN220669483U (zh) 一种生物质蒸汽锅炉烟气余热回收系统
JPH09296998A (ja) 移動式バンドル洗浄装置
CN110302625B (zh) 一种基于新能源的废气过滤器
CN219149635U (zh) 一种高温含尘尾气环保处理装置
CN111589209A (zh) 一种喷嘴旋转高压热水冲洗过滤器
CN110354590A (zh) 一种采用蒸汽自清洗技术的金属滤网空气净化装置
CN215508197U (zh) 油烟管道清洗机器人
CN217511405U (zh) 环保型室内装饰工程用污染净化装置
CN110617722B (zh) 一种锅炉余热利用系统
CN208952311U (zh) 一种滤尘排风管装置
CN219922418U (zh) 一种空冷凝汽器的空气进入管用除尘装置
CN109059533B (zh) 一种医用废弃物回转窑处理的溢散气体过滤回收装置
CN220828865U (zh) 一种锅炉废气酸洗装置
CN207356758U (zh) 一种可清洗滤袋的除尘装置
CN217289715U (zh) 一种废气处理装置的废气吸风罩
KR101026769B1 (ko) 더스트 제거장치가 구비된 폐열 보일러
JP2500915Y2 (ja) 熱交換器における煤取り装置
CN219062094U (zh) 一种排风扇自动清洁装置
CN220758462U (zh) 一种废气粉尘收集装置
CN219002442U (zh) 一种箱式除尘器
CN220959790U (zh) 一种空冷凝汽器除垢装置
CN212792277U (zh) 一种干吸塔内部清洗器