JP2500309B2 - 多方向監視マ―カ - Google Patents

多方向監視マ―カ

Info

Publication number
JP2500309B2
JP2500309B2 JP12889194A JP12889194A JP2500309B2 JP 2500309 B2 JP2500309 B2 JP 2500309B2 JP 12889194 A JP12889194 A JP 12889194A JP 12889194 A JP12889194 A JP 12889194A JP 2500309 B2 JP2500309 B2 JP 2500309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
marker
electronic
electronic monitoring
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12889194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798791A (ja
Inventor
ヨンシン ツォウ ピーター
パトリック ドナルドソン デニス
パトリック ソラスキ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knogo Corp
Original Assignee
Knogo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knogo Corp filed Critical Knogo Corp
Publication of JPH0798791A publication Critical patent/JPH0798791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500309B2 publication Critical patent/JP2500309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/2442Tag materials and material properties thereof, e.g. magnetic material details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子的な物品監視用の
マーカ即ちターゲットに関し、より具体的には、多方向
感知性を特徴とする、新規な磁気的に飽和可能なマーカ
に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3,820,103号、同第
3,820,104号及び同第3,665,449号
は、電磁式監視システム用の磁気的に飽和可能なマーカ
について記載している。これらのシステムは、通常、万
引による窃盗を減少させるために使用されるが、それら
は、また、別の環境において、物品の許可されていない
移動を検知するためにも使用されている。上記特許に記
載されているマーカは、高透磁率及び低保磁力を有する
軟磁性材料の、細長いストリップである。検問領域(例
えば商店の出口)における交流磁界にさらされると、こ
れらのターゲット即ちマーカは、検問交流磁界の各サイ
クルの間、反対方向に磁気的に飽和させられる。この結
果、それらは、検出され得る高調波を生成するという独
特の態様で、磁界を乱す。
【0003】上記特許は、ターゲット即ちマーカが、検
問磁界に対する最大の感知性を得るには、高比率の長さ
対断面積を有する、細長い、閉じていないストリップの
形状を有していなければならないということを記載して
いる。長さ対断面積の平方根の比率が150未満である
と、磁化反転信号の振幅が、急激に小さくなり、磁界内
の閉じていないストリップの向きに顕著に依存するよう
になる。また、閉じていないストリップは、この規準を
満足する1以上の主だった寸法を有し得るということ
も、上記特許において示唆されている。
【0004】米国特許第3,665,449号は、ディ
スク形のマーカを使用することの可能性について言及し
ているが、長さ対断面積の比率が低いために、そのよう
なマーカは非常に大きい又は識別可能な応答信号を生成
しないということを指摘している。
【0005】米国特許第4,074,249号は、真っ
直ぐの、細長い、閉じていないストリップのマーカより
も、向きに関して感知性の低い、三日月形のターゲット
について記載している。
【0006】米国特許第4,075,618号は、感知
性を低下させることなくマーカを短くするための大きな
磁束コンセントレータをその端部に有する、薄く、細長
いマーカについて記載している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】電子的な物品監視用
の、磁気的に飽和可能な従来の全てのマーカに特徴的な
問題点は、マーカによって保護されるべき対象上の利用
可能な空間の形状及びサイズが、薄く、細長いストリッ
プをしばしば収容し得ないということである。例えば、
コンパクトディスクは、マーカの載置が可能な領域とし
て、中央の開口部の周囲の小さいリング形の領域を有す
るのみである。他方、ストリップが、狭い領域内に収容
されるべく、短くされると、それらの感知性は、検問磁
界に対するそれらの向きに非常に依存するようになる。
これは、マーカが窃盗の検知に使用される場合には、問
題である。何故ならば、その場合には、それらが検問区
域を通って運搬される際、それらの向きを制御すること
は不可能であるからである。
【0008】本発明の目的は、従来技術の上述した問題
点を解決し、マーカの取着用として極めて狭い空間しか
有していない物品の保護を可能にすることである。同時
に、本発明の目的は、検問磁界の方向に対する、マーカ
の向きの依存性を低下させることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、多方向感知性を有する電子監視マ
ーカであって、閉ループに形成されている平板状の材料
のバンドからなるものが提供される。このマーカの材料
は、高透磁率及び低保磁力を有し且つ磁気的に容易に飽
和し得る磁気特性を有している。また、このバンドは、
それに沿う複数の互いに離隔させられている欠切領域で
あって、そのバンドに沿う細幅のストリップを形成して
いるものを有している。これらの細幅のストリップは、
長さ対断面積の比率を増大させ、これにより、バンドが
交流磁界によって検問される際、バンドが鋭い応答をす
るのを可能にする。欠切領域間のバンドの領域は、増大
させられた質量をもたらし、この増大させられた質量
は、ストリップ領域と協働し、細幅のストリップ領域の
みによってもたらされ得るよりも高いエネルギ応答をも
たらす。バンドは閉ループに形成されているので、検問
磁界に対する向き感知性は、同じ長さの、開ループの、
ストリップ形マーカのそれよりも小さい。
【0010】
【実施例】本発明に係る電子物品監視マーカ10は、平
坦なリングの形状のバンドであり、特別な磁気特性を有
する金属シートから作られている。即ち、その金属シー
トは、高透磁率及び低保磁力を有しており、且つ、容易
に磁気的に飽和可能である。マーカ10は、パーマロ
イ、又は、アモルファス磁性材料のような、パーマロイ
と同様の磁気特性を有する材料から作られ得る。適切な
材料は、米国特許第5,146,204号に記載されて
いる。
【0011】図1に示されているマーカ10は、バンド
の長さに沿って互いに離隔させられている複数の細長い
欠切部12を有している。各欠切部は、バンド内に完全
に含まれており、これにより、非常に狭い1対の細幅部
10a及び10bを形成しており、これらの細幅部は、
互いに平行であると共に、全幅部10cを相互接続して
いる。これらの欠切部12は、好適に、マーカ10の周
囲に均等に分布させられている。
【0012】例として、マーカ10は、16ミリメート
ルの内径dと22ミリメートルの外径Dとを有してい
る。従って、リングを形成しているバンドの幅は、約3
ミリメートルである。また、例として、マーカ10は、
約15ミクロンの厚さを有している。欠切部12は、約
2ミリメートルの幅を有しており、そして、それらは、
円弧上を約36°に亘って延在している。従って、狭い
細幅部10a及び10bは、各々、約0.5ミリメート
ルの幅と約6ミリメートルの長さと有している。
【0013】上述した形状及び寸法を有し、パーマロイ
で作られているマーカは、電子物品監視システム内の検
問磁界に対する向き依存性を減少させつつ、検問磁界へ
の良好な応答をもたらす。これらの良好な応答は、第1
に、欠切部12が、非常に狭い細幅部10a及び10b
であって、長さ対断面積の比率が高いものをもたらすと
いうこと、第2に、ストリップ間の領域即ち全幅部10
cが、大きな質量をもたらし、この大きな質量は、不活
性化の目的に使用される領域を提供するということに起
因する。更に、マーカは閉ループに形成されているの
で、且つ、細幅部10a及び10bが、マーカに沿う異
なる位置において異なる方向に延在しているので、検問
磁界の方向に対するマーカの向き感知性は、最小にな
る。
【0014】マーカ10は、高透磁率且つ低保磁力の、
容易に磁化可能な材料のシートであって、在来のフォト
エッチング技術によって上述した形状に形成されている
ものから、好適に作られている。機械的な打抜きのよう
な他の技術も、使用され得る。
【0015】図2は、コンパクトディスク14に取着さ
れている図1のマーカを示している。図から理解され得
るように、マーカは、コンパクトディスク14の中央開
口部14bの周りにぴったりと収まっている。好適に、
マーカは、コンパクトディスク内に、その製造の間にラ
ミネートされる。これにより、マーカは、容易には取り
外され得ない。また、マーカは、その上又はその下に、
比較的大きい保磁力を有する磁気材料からなるセグメン
ト16を貼り合わされてもよく、そのセグメントは、マ
ーカを鈍感にすべく、権限を与えられている人物によっ
て磁化され得、もって、マーカは、検問磁界を通って運
搬される際に、応答をもたらさなくなる。
【0016】図3及び図4は、本発明に係るマーカの別
の形状を示している。図3に示されているマーカ20
は、四角形の閉ループバンドに形成されている一方、図
4に示されているマーカ30は、三角形の閉ループバン
ドに形成されている。いずれの場合においても、マーカ
は、互いに離隔させられている欠切部22及び32を設
けられている。これらの欠切部の各々は、ターゲット材
料からなる2つの細幅のストリップ22a及び22b並
びに32a及び32bをそれぞれ形成しており、これら
は、全幅部20c及び30cによって散在させられてい
る。図から理解され得るように、各マーカ内の異なる細
幅ストリップが、向き感知性を最小にすべく、異なる方
向に延在している。他の多角形のマーカも本発明に従っ
て使用され得るということは、理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマーカの平面図である。
【図2】図1に示されているマーカが取着されているコ
ンパクトディスクを示す平面図である。
【図3】本発明に係るマーカの別の形状を示す平面図で
ある。
【図4】本発明に係るマーカの更に別の形状を示す平面
図である。
【符号の説明】
10 電子物品監視マーカ 10a 細幅部 10b 細幅部 10c 全幅部 12 欠切部 14 コンパクトディスク 16 セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス パトリック ソラスキ アメリカ合衆国.11743 ニューヨーク, ハンチントン,ノース レーン 28

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多方向感知性を有する電子監視マーカで
    あって、平板状の材料のバンドからなり、前記材料は、
    高透磁率及び低保磁力を有し且つ磁気的に容易に飽和し
    得る磁気特性を有している、ものにおいて、 前記バンドが、閉ループに形成されており、且つ、前記
    バンドが、それに沿う複数の互いに離隔させられている
    欠切領域であって、前記バンドに沿う細幅部を形成して
    いるものを有していることを特徴とする電子監視マー
    カ。
  2. 【請求項2】 前記材料が、パーマロイである請求項1
    の電子監視マーカ。
  3. 【請求項3】 前記材料が、アモルファス金属合金であ
    る請求項1の電子監視マーカ。
  4. 【請求項4】 前記バンドが、リングの形状である請求
    項1の電子監視マーカ。
  5. 【請求項5】 前記欠切領域が、各々完全にバンド内に
    あり、且つ、各欠切領域が、2つの細幅部を形成してい
    る請求項1の電子監視マーカ。
  6. 【請求項6】 前記欠切領域が、バンドの方向に細長い
    請求項5の電子監視マーカ。
  7. 【請求項7】 異なる欠切領域が、バンドの、互いに異
    なる方向に延在する領域内に位置させられている請求項
    1の電子監視マーカ。
  8. 【請求項8】 前記バンドが、約3ミリメートルの幅と
    約15ミクロンの厚さとを有している請求項1の電子監
    視マーカ。
  9. 【請求項9】 前記欠切領域が、約2ミリメートルの幅
    と約6ミリメートルの長さとを有している請求項8の電
    子監視マーカ。
  10. 【請求項10】 各前記欠切領域が、前記バンドの中央
    に配設されており、もって、その両側に、各々が約0.
    5ミリメートルの幅を有する2つの細幅領域が画成され
    ている請求項1の電子監視マーカ。
  11. 【請求項11】 前記バンドが、多角形の形状である請
    求項1の電子監視マーカ。
  12. 【請求項12】 前記バンドが、四角形の形状である請
    求項1の電子監視マーカ。
  13. 【請求項13】 前記バンドが、三角形の形状である請
    求項1の電子監視マーカ。
  14. 【請求項14】 平板状の材料のバンドからなる電子監
    視マーカであって、前記材料が、パーマロイ又はアモル
    ファス磁性金属のそれらと同様の透磁率、保磁力及び可
    飽和性を有するものにおいて、 前記バンドが、リングの形状であり、且つ、それに沿っ
    て互いに離隔させられている、複数の細長い弧状の欠切
    領域であって、各欠切領域が、前記バンドの長さに沿
    う、前記材料の1対の平行の細幅部を形成している、も
    のを有しており、もって、前記マーカが、多方向感知性
    を有していることを特徴とする電子監視マーカ。
  15. 【請求項15】 商品とそれに取着されている電子監視
    マーカとの組合せであって、前記電子監視マーカは、平
    板状の材料のバンドからなり、前記材料は、高透磁率及
    び低保磁力を有し且つ磁気的に容易に飽和し得る磁気特
    性を有している、ものにおいて、 前記バンドが、閉ループに形成されており、且つ、前記
    バンドが、それに沿う複数の互いに離隔させられている
    欠切領域であって、前記バンドに沿う細幅部を形成して
    いるものを有しており、もって、前記組合せが、多方向
    感知性を有していることを特徴とする組合せ。
  16. 【請求項16】 前記商品が、コンパクトディスクであ
    る請求項15の組合せ。
JP12889194A 1993-06-11 1994-06-10 多方向監視マ―カ Expired - Lifetime JP2500309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7624793A 1993-06-11 1993-06-11
US076247 1993-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0798791A JPH0798791A (ja) 1995-04-11
JP2500309B2 true JP2500309B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=22130821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12889194A Expired - Lifetime JP2500309B2 (ja) 1993-06-11 1994-06-10 多方向監視マ―カ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0628936B1 (ja)
JP (1) JP2500309B2 (ja)
AU (1) AU667431B2 (ja)
BR (1) BR9402136A (ja)
DE (2) DE9407703U1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4440314A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Esselte Meto Int Gmbh Markierungselement zur Sicherung von Artikeln gegen Diebstahl
US5519379A (en) * 1995-04-10 1996-05-21 Sensormatic Electronics Corporation Multi-thread re-entrant marker with simultaneous switching
DE19604114A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Esselte Meto Int Gmbh Sicherungselement für die elektronische Artikelsicherung
DE19738309A1 (de) * 1997-09-02 1999-03-04 Meto International Gmbh Vorrichtung zur Sicherung von Artikeln gegen Diebstahl, entsprechendes Herstellungsverfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB9800064D0 (en) * 1998-01-05 1998-03-04 Sentec Ltd Uni-directional magnetic tag
US6525661B2 (en) * 1999-02-26 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Electronic article surveillance markers for optically recorded media
US6693542B2 (en) * 2001-11-15 2004-02-17 Ryusuke Hasegawa Electronic article surveillance markers for recorded media
EP2081191A1 (en) 2008-01-21 2009-07-22 Tecnicas Pantra S.L. Non symmetric devices with alarms for compact discs and similar articles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710754A (en) * 1986-09-19 1987-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic marker having switching section for use in electronic article surveillance systems
US4746908A (en) * 1986-09-19 1988-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual-status, magnetically imagable article surveillance marker
US4829288A (en) * 1987-11-30 1989-05-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Economic, multi-directionally responsive marker for use in electronic article surveillance systems
US4825197A (en) * 1988-02-01 1989-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual status magnetic marker having magnetically biasable flux collectors for us in electronic article surveillance systems
US4910625A (en) * 1988-10-11 1990-03-20 Eastman Kodak Company Article surveillance apparatus and systems for computer data disks
US4967185A (en) * 1989-08-08 1990-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-directionally responsive, dual-status, magnetic article surveillance marker having continuous keeper
US4967184A (en) * 1989-09-19 1990-10-30 Eastman Kodak Company Computer disk with security protection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798791A (ja) 1995-04-11
EP0628936A1 (en) 1994-12-14
DE69423135T2 (de) 2000-09-28
BR9402136A (pt) 1995-01-17
EP0628936B1 (en) 2000-03-01
AU6068394A (en) 1994-12-15
DE69423135D1 (de) 2000-04-06
AU667431B2 (en) 1996-03-21
DE9407703U1 (de) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746908A (en) Dual-status, magnetically imagable article surveillance marker
US4967185A (en) Multi-directionally responsive, dual-status, magnetic article surveillance marker having continuous keeper
EP0232584B1 (en) Improved label for use in anti-theft surveillance system
US5729201A (en) Identification tags using amorphous wire
US20050242956A1 (en) Magnetic marker for use in product authentication, and detector for reading the marker
JP2500309B2 (ja) 多方向監視マ―カ
US20100259391A1 (en) Electronic Article Surveillance Marker
US5130698A (en) Deactivatable anti-theft security strip
US6693542B2 (en) Electronic article surveillance markers for recorded media
EP0700558A1 (en) Collector type article surveillance marker having a persistent state
US6067015A (en) Magnetomechanical EAS marker with reduced-size bias magnet
US4799045A (en) Method of detecting a label used in an anti-theft surveillance system
EP0405764B1 (en) Conversion of bias strip in a frequency-dividing transponder tag into a tripole bar magnet to deactivate the tag
US6525661B2 (en) Electronic article surveillance markers for optically recorded media
AU757863B2 (en) Eas marker with flux concentrators oriented transversely to the elongated magnetic wire
US4864281A (en) Ferromagnetic label for use in anti-theft surveillance system
JPH09180936A (ja) 磁気素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960111