JP2024519845A - 併用療法 - Google Patents

併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519845A
JP2024519845A JP2023571509A JP2023571509A JP2024519845A JP 2024519845 A JP2024519845 A JP 2024519845A JP 2023571509 A JP2023571509 A JP 2023571509A JP 2023571509 A JP2023571509 A JP 2023571509A JP 2024519845 A JP2024519845 A JP 2024519845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
kras
pharma
inhibitors
tead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023571509A
Other languages
English (en)
Inventor
アンウェシャ デイ,
マリー エヴァンジェリスタ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JP2024519845A publication Critical patent/JP2024519845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ここに提供されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤、例えばここに記載される特定のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及びKRAS阻害剤を含む組み合わせ物である。ここにさらに提供されるのは、細胞に対し、有効量のそのような組み合わせ物を投与することを含む、細胞におけるKRAS活性を調節又は阻害する方法である。ここにさらに提供されるのは、がんの治療を必要とする対象に対し、有効量のそのような組み合わせ物を投与することを含む、対象のがんを治療する方法である。【選択図】図10

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年5月19日に出願された米国仮特許出願第63/190,766号の優先権及び利益を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
Rasは、中枢増殖シグナル伝達経路のヌクレオチド依存性スイッチとして機能する、小型のGTP結合タンパク質である。細胞外シグナルに応答して、Rasは、グアニンヌクレオチド交換因子(GEF)、特にSOS1タンパク質により触媒されて、GDP結合(RasGDP)状態からGTP結合(RasGTP)状態に変換される。活性のRasGTPは、その多様な増殖刺激機能を、Raf、PI3K、及びRalグアニンヌクレオチド解離刺激因子を含むエフェクターとの直接的な相互作用を通して媒介する。次いでRasの固有のGTPase活性がGTPをGDPに加水分解し、Rasのシグナル伝達を終わらせる。Ras GTPase活性は、ニューロファイブロミン1腫瘍抑制因子を含む、GTPase活性化タンパク質(GAP)との相互作用によりさらに加速しうる。
変異RasはGTPase活性が低下しており、これはRasの活性化構造を持続させ、それによりRas依存性のシグナル伝達及びがん細胞生残又は増殖を促進する。GAPと相互作用する能力又はGTPをGDPに戻すように変換するRas能力に影響を及ぼすRasの変異により、タンパク質の持続した活性化がもたらされ、その結果細胞に増殖及び分裂を続けるように伝えるシグナルの持続がもたらされる。これらシグナルは細胞増殖及び分裂をもたらすため、過剰に活性なRASシグナル伝達は、最終的にがんを引き起こす可能性がある。RASの3つの主なアイソフォーム(H-Ras、N-Ras、又はK-Ras)遺伝子のうちのいずれか1つにおける変異は、ヒトの腫瘍発生において一般的な事象である。3つのRasアイソフォーム(K、N、及びH)の中で、K-Rasが最も頻繁に変異する。
最も一般的なK-Ras(又はKRAS)変異は、Pループ中の残基G12及びG13と、残基Q61とに認められる。G12Cは、K-Ras遺伝子の頻繁に起こる変異である(グリシン-12からシステインへ)。G12Cは、コドン12にグリシンからシステインへの置換を有する単一点突然変異である。この置換は、KRASの活性化状態に有利に働き、腫瘍形成に繋がるシグナル伝達経路を増幅する(例えば、Hallin et al.(Cancer Discov,2020,10(1):54-71),Skoulidis et al.(N. Engl. J. Med.,2021,384(25):2371-2381),及びHong et al.(N. Engl. J. Med.,2020,383(13):1207-1217)参照)。G12D、G12V、及びG13Dは、他の頻繁に見られる変異である。がんにおけるRasの変異は、予後不良と関連付けられている。
マウスにおける発がん性Rasの不活性化は、腫瘍の縮小をもたらす。したがって、Rasは、例外的に重要な腫瘍学的標的であると広く考えられている。しかしながら、Ras(例えば、KRAS)の阻害剤による治療は、KRAS/MAPK経路依存性のバイパス、及びHippoシグナル経路の活性化を通じて耐性をもたらすことができる。
Hippoシグナル経路は、細胞増殖及び細胞死を調節し、臓器の大きさを決定するシグナル伝達経路である。この経路は、哺乳動物において腫瘍抑制因子としての役割を果たすと考えられており、ヒトのがんにはこの経路の障害がしばしば検出される。この経路は、幹細胞及び前駆細胞の自己再生と分化に関与している、及び/又は幹細胞及び前駆細胞の自己再生と分化を調節することができる。加えて、Hippoシグナル経路は、創傷治癒及び組織再生に関与している可能性がある。さらに、Hippoシグナル経路は、Wnt、Notch、Hedgehog、及びMAPK/ERKといった他のシグナル伝達経路とクロストークし、このことは、広範な種々の生物学的事象に影響を及ぼす可能性があり、Hippoシグナル経路の機能不全ががんに加えて多くのヒト疾患に関与しうると考えられている。
Hippoシグナル伝達経路の中心は、2つの転写コアクチベータであるYes(Yes関連タンパク質)及びTAZ(PDZ結合モチーフ又はタファジンとの転写コアクチベータ)のリン酸化をもたらすキナーゼのカスケード(HippoーMST1~2は、Lats1~2及びNDRI-2の上流にある)からなる。非リン酸化活性YAPは、細胞の核内へと移行し、そこでその主要標的転写因子は、TEADドメイン含有ファミリー(TEAD1~TEAD4、集約的に「TEAD」)の4つのタンパク質である。YAPは、TEAD(又はSmad1、RUNX、ErbB4及びp73といった他の転写因子)と一緒に、結合組織増殖因子(CTGF)、Gli2、Birc5、Birc2、線維芽細胞増殖因子1(FGF1)、及びアンフィレグリン(AREG)を含む種々の遺伝子の発現を誘導することが示された。YAPと同様に、非リン酸化TAZは細胞核内へ移行し、そこでペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)、甲状腺転写因子-1(TTF-1)、Pax3、TBX5、RUNX、TEAD1及びSmad2/3/4といった複数のDNA結合転写因子と相互作用する。YAP/TAZ-転写因子複合体によって活性化された遺伝子の多くは、細胞生存及び増殖を媒介する。したがって、いくつかの条件下において、YAP及び/又はTAZはがん遺伝子として作用し、Hippoシグナル経路は腫瘍抑制因子として作用する。
Hippoシグナル伝達経路は、動物発生、臓器の大きさの制御及び幹細胞調節の制御因子であるので、がんの発生に関連があるとされている。in vitroでは、乳房上皮細胞におけるYAP又はTAZの過剰発現は、両方のタンパク質と転写因子のTEADファミリーとの相互作用を通して細胞形質転換を誘導する。上昇したYAP/TAZ転写活性は、上皮間葉転換等のがん遺伝子の特性を誘導するものであり、乳がん細胞に幹細胞特性を付与することも示された。in vivoでは、マウス肝臓において、YAPの過剰発現又はその上流の制御因子MST1-2の遺伝子ノックアウトは、肝細胞癌の発生を引き起こす。さらに、腫瘍抑制因子NF2がマウス肝臓において不活性化されると、肝細胞癌の発生はYAPの共不活性化によって完全にブロックすることができる。
Hippo腫瘍抑制因子経路の調節解除は、広範ながんの種類及び悪性腫瘍の発生における主要事象であると考えられている。
したがって、YAP、TAZ、TEAD、及び/又はYAP:TEADタンパク質間相互作用の阻害を通したHippoカスケードの薬理的ターゲティングは、この経路の機能的変性を抱えるがんの治療のために有益な手法となるであろう。また、TEADタンパク質のオートパルミトイル化がHippoシグナル経路の転写出力を調製し、TEAD転写因子のパルミトイル化はHippoシグナル経路のシグナル伝達におけるその安定性及び機能に必要とされ、脂質結合ポケットを魅力的な標的にしていることが分かった(例えば、Chan et al.(Nat. Chem. Biol. 2016,12(4):282-289),Noland et al.(Structure,2016,24(1):179-186)、及びKim et al.(Biological Sciences,2019,116(20):9877-9882)参照)。共有結合型TEAD阻害剤は、例えば、Karats et al.(J. Med. Chem. 2020,63,11972-11989),Lu et al.(Acta Pharmaceutica Sinica B、2021,11(10):3206-3219),Fan et al.(Biorxiv,2022,DOI:10.1101/2022.05.10.491316)、及びKaneda et al.(Am. J. Cancer Res.,2020,10(12):4399-4415)に記載されている。
Ras(例えば、KRAS)の阻害剤及びYAP、TAZ、TEAD、及び/又はYAP:TEADタンパク質間相互作用の阻害剤の、がんを含む一定の範囲の疾患、障害、及び状態を治療する能力を向上させる治療法が必要とされている。
一態様において、本開示は、細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を調節する方法を対象とし、この方法は、細胞に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
別の態様では、本開示は、細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を阻害する方法を対象とし、この方法は、細胞に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
別の態様では、本開示は、がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法を対象とし、この方法は、対象に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
一態様において、本開示は、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物を対象とする。
一態様において、本開示は、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む有効量の組み合わせ物;及び(ii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書を含むキットを対象とする。
一態様において、本開示は、がんの治療を必要とする対象のがんの治療における使用のための医薬の製造における、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と、1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む組み合わせ物の使用を対象とする。
一態様において、本開示は、がんの治療における使用のための、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物を対象とする。
さらなる態様では、本開示は、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物を調製するためのプロセスを対象とする。
以下の実施形態は、本開示のいくつかの態様の代表例である。
化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T2(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T2の投与が化合物K1に耐性の細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T4(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T4の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K2に耐性の細胞を感受性化することを実証している。 化合物T2(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T2の投与が化合物K2に耐性の細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T4(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)を含む組み合わせ物の投与後のH2122細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T4の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T2(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後の軟寒天の3D培養物の増殖を示し、化合物T2の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH2030細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358親細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K1(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K1に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K2(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K2に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K3(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K3に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T1(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T1の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T3(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T3の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T5(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T5の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T6(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T6の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T7(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T7の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T8(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T8の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T9(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T9の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。 化合物T10(YAP/TAZ-TEAD阻害剤)と化合物K4(KRAS阻害剤)とを含む組み合わせ物の投与後のH358耐性細胞(KRAS G12C)の%阻害を示し、化合物T10の投与が化合物K4に対して耐性のある細胞を感受性化することを実証している。
I.定義
別途指示がない限り、本記載及び特許請求の範囲において使用される以下の特定の用語及び表現は、以下のように定義される:
「部分」及び「置換基」という用語は、1つ又は複数の化学結合により別の原子又は分子に結合してそれにより分子の一部を形成する1つの原子又は化学結合した原子の組を指す。
用語「置換」は、化合物又は部分の水素原子のうちの少なくとも1つの、別の置換基又は部分での置き換えを指す。このような置換基の例には、限定されないが、ハロゲン、-OH、-CN、オキソ、アルコキシ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル及び複素環が含まれる。例えば、用語「ハロゲンによって置換されたアルキル」は、アルキル(以下に定義)の1つ又は複数の水素原子が1つ又は複数のハロゲン原子(例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、クロロメチル等)によって置き換えられているという事実を指す。
用語「アルキル」は、別途記載がない限り、1から20個の炭素原子を有する脂肪族の直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素部分を指す。例えば、特定の実施態様では、アルキルは、1から10個の炭素原子を有する。特定の実施態様では、アルキルは、1から6個の炭素原子を有する。アルキル基は、独立して、本明細書に記載される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。
用語「アルコキシ」は、R’がアルキル基である式-O-R’の基を意味する。アルコキシ基は、独立して、本明細書に記載される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。アルコキシ部分の例には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ及びtert-ブトキシが含まれる。
「アリール」は、別途記載がない限り、6から20個の炭素環原子の単環式、二環式、又は三環式の芳香族環を有する環状芳香族炭化水素部分を意味する。例えば、特定の実施態様では、アリールは、6から10個の炭素原子を有する。二環式アリール環系には、2個の縮合5員アリール環を有する縮合二環(5-5と示す)、5員アリール環及び縮合6員アリール環を有する縮合二環(5-6及び5-6と示す)、並びに2個の縮合6員アリール環を有する二環(6-6と示す)が含まれる。アリール基は、本明細書に定義されるように置換されていてもよい。アリール部分の例には、限定されないが、フェニル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、インデニル、ペンタレニル、アズレニル等が含まれる。「アリール」という用語には、環状芳香族炭化水素部分の部分的に水素化した誘導体も含まれるが、ただし、環状芳香族炭化水素部分の少なくとも1つの環が芳香族であり、各々が置換されていてもよいことを条件とする。
用語「ヘテロアリール」は、別途記載がない限り、N、O及びSから選択される1、2、3又は4個のヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である、5から20個の環原子の芳香族複素環式の単環式、二環式、又は三環式の環系を表す。例えば、いくつかの態様では、単環式のヘテロアリール環は5~6員でありうる。いくつかの態様では、ヘテロアリール環は、5から10個の炭素原子を含みうる。二環式ヘテロアリール環系には、2個の縮合5員のヘテロアリール環を有する縮合二環(5-5と示す)、5員アリール環及び縮合6員ヘテロアリール環を有する縮合二環(5-6及び5-6と示す)、並びに2個の縮合6員ヘテロアリール環を有する縮合二環(6-6と示す)が含まれる。本明細書に定義されるように、ヘテロアリール基は、置換されていてもよい。ヘテロアリール部分の例には、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル又はキノキサリニルが含まれる。
用語「ハロ」,「ハロゲン」及び「ハロゲン化物」は、交換可能に使用することができ、置換基フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを指す。
用語「ハロアルキル」は、アルキル基の水素原子のうちの1つ又は複数が、同じ又は異なるハロゲン原子、特にフルオロ原子により置き換えられたアルキル基を指す。ハロアルキルの例には、モノフルオロ-、ジフルオロ-又はトリフルオロ-メチル、-エチル又は-プロピル、例えば3,3,3-トリフルオロプロピル、2-フルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルが含まれる。
「シクロアルキル」は、別途記載がない限り、単環式、二環式(架橋二環式を含む)又は三環式の環を有し、環中に3から10個の炭素原子を有する飽和又は部分不飽和炭素環式部分を意味する。例えば、特定の実施態様では、シクロアルキルは、3から8個の炭素原子を含む(すなわち、(C-C)シクロアルキル)。他の特定の実施態様では、シクロアルキルは、3から6個の炭素原子を含む(すなわち、(C-C)シクロアルキル)。シクロアルキル部分の例には、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びそれらの部分不飽和(シクロアルケニル)誘導体(例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、及びシクロヘプテニル)、ビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキセニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、並びにビシクロ[3.1.1]ヘプテニルが含まれる。シクロアルキル部分は、「スピロシクロプロピル」といった「スピロシクロアルキル(spirocycloakyl)」様式で結合されうる:
Figure 2024519845000002
シクロアルキル部分は、1つ又は複数の置換基で置換されてもよい。
「複素環」又は「ヘテロシクリル」は、別途記載がない限り、3、4、5、6及び7員の単環式、7、8、9及び10員の二環式(架橋二環式を含む)、又は10、11、12、13、14及び15員の二環式の、飽和又は部分不飽和である複素環式部分を指し、環中に、酸素、窒素及び硫黄から選択される1つ又は複数の(例えば、1、2、3又は4個のヘテロ原子を有し、残りの環原子は炭素である。例えば、特定の実施態様では、複素環又はヘテロシクリルは、4、5、6又は7員の複素環を指す。いくつかの態様では、複素環はヘテロシクロアルキルである。複素環の環原子に言及して使用されるとき、窒素又は硫黄は、酸化された形態でもよく、窒素は、C-Cアルキルといった1つ又は複数の基で置換されてよい。複素環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子でそのペンダント基に結合することができる。複素環環原子のいずれもが、本明細書に記載される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。このような飽和又は部分不飽和複素環の例には、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルが含まれる。用語複素環には、複素環が1つ又は複数のアリール、ヘテロアリール、又はシクロアルキル環に縮合している基、例えばインドリニル、3H-インドリル、クロマニル、アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、オクタヒドロインドリル、又はテトラヒドロキノリニルも含まれる。
用語「縮合二環式」は、本明細書の他の箇所に定義される架橋シクロアルキル及び架橋ヘテロシクロアルキルを含む2つの縮合した環を含む環系を表す。この環は各々が独立して、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及び複素環である。いくつかの態様では、この環は各々が独立して、C5-6アリール、5~6員のヘテロアリール、C3-6シクロアルキル、及び4~6員の複素環である。縮合二環式環系の非限定的な例には、C5-6アリール-C5-6アリール、C5-6アリール-4~6員のヘテロアリール、及びC5-6アリール-C5-6シクロアルキルが含まれる。
別途指示がない限り、用語「水素」又は「ヒドロ」は、水素原子(-H)の部分を指し、Hを指すのではない。
本明細書の記載においては、構造又は構造の一部分の立体化学が、例えば、太線楔型又は点線で示されていない場合、その構造又はその構造の一部分は、その立体異性体のすべてを包含することを意図している。しかしながら、複数のキラル中心が存在するいくつかの事例では、構造及び名称は、相対立体化学の説明を助けるために単一のエナンチオマーとして表される場合がある。
別途指示がない限り、用語「式の化合物(“a compound of the formula”又は“a compound of formula”又は“compounds of the formula”又は“compounds of formula”)」は、その式(別途記載がない限り、任意のそのような化合物のいずれかの薬学的に許容される塩又はエステルを含む)により定義される化合物の属から選択される任意の化合物を指す。
「薬学的に許容される塩」という用語は、生物学的に又はそれ以外の理由で望ましくないものではない、遊離塩基又は遊離酸の生物学的有効性及び特性を保持する塩を指す。本明細書において使用される「薬学的に許容される」とは、製剤の他の成分と適合性であり、そのレシピエントにとって有害でない担体、希釈剤又は添加物を指す。塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、及びリン酸等といった無機酸、好ましくは塩酸と、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、サリチル酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、及びN-アセチルシステイン等といった有機酸とで形成されうる。加えて、塩は、遊離酸に無機塩基又は有機塩基を付加することにより調製されうる。無機塩基から得られる塩には、限定されないが、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、及びマグネシウム塩等が含まれる。有機塩基から得られる塩には、限定されないが、一級、二級、及び三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミンの塩と、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リジン、アルギニン、N-エチルピペリジン、ピペリジン、及びポリアミン樹脂等といった塩基性イオン交換樹脂の塩とが含まれる。
本開示の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で存在することができる。別の実施形態は、本明細書に提供される化合物を単離又は精製するための中間体として有用である可能性のある、そのような化合物の薬学的に許容されない塩を提供する。本開示の化合物は、薬学的に許容されるエステル(例えば、プロドラッグとして使用されるメチルエステル及びエチルエステル)の形態で存在することができる。本開示の化合物は、溶媒和、例えば水和することもできる。溶媒和は、製造方法の過程で行うことができるか、又は、例えば本明細書に提供される初期無水化合物の吸湿特性の結果として、起こりうる。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質若しくは順序又は空間内での配置を異にする化合物は、「異性体」と呼ばれる。それらの原子の空間内での配置を異にする異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。ジアステレオマーは、エナンチオマーでない1つ又は複数のキラル中心の反対の配置を有する立体異性体である。重ね合わせることのできない互いの鏡像である1つ又は複数の不斉中心を保持する立体異性体は、「エナンチオマー」と呼ばれる。例えば、化合物が不斉中心を有するとき、炭素原子が4つの異なる基に結合している場合、エナンチオマーのペアが可能である。エナンチオマーは、その1つ又は複数の不斉中心の絶対配置によって特徴づけることができ、カーン・インゴルド・プレローグのR-及びS-順序付けルールによって、又は分子が偏光面を回転させる方式によって説明され、右旋性又は左旋性として(すなわち、それぞれ(+)又は(-)異性体として)指定される。キラル化合物は、個々のエナンチオマーとして、又はそれらの混合物として存在することができる。等しい割合のエナンチオマーを含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。一部の実施態様では、化合物は、単一のジアステレオマー又はエナンチオマーで少なくとも約90重量%濃縮される。他の実施態様では、化合物は、単一のジアステレオマー又はエナンチオマーで少なくとも約95%、98%、又は99重量%濃縮される。
本開示の特定の化合物は、不斉炭素原子(光学中心)又は二重結合を保持する;ラセミ体、ジアステレオマー、位置異性体及び個々の異性体(例えば、別個のエナンチオマー)はすべて、本開示の範囲内に包含されることが意図される。
本開示の化合物は、不斉中心又はキラル中心を含むことができ、したがって、異なる立体異性形態で存在する。ジアステレオマー、エナンチオマー、及びアトロプ異性体、並びにラセミ混合物といったそれらの混合物を含むがこれらに限定されない本開示の化合物のすべての立体異性形態が本開示の一部を形成することが意図されている。いくつかの事例では、立体化学が決定されていないか又は一時的に割り当てられている。多くの有機化合物は、光学的に活性な形態で存在し、すなわち、平面偏光の平面を回転させることができる。光学的に活性な化合物の記載において、その1つ以上のキラル中心の周りでの分子の絶対配置を表すために、接頭語DとL、又はRとSが使用される。接頭語dとl又は(+)と(-)は、化合物による平面偏光の回転の符号を表すために用いられ、(-)又は1はその化合物が左旋性であることを意味する。接頭語(+)又はdを有する化合物は、右旋性である。所与の化学構造において、これら立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体はエナンチオマーと呼ばれることもあり、そのような異性体の混合物をしばしばエナンチオマー混合物と呼ぶ。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と呼ばれ、これは、化学反応又は化学過程において立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じうる。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、光学活性がないものをいう。エナンチオマーは、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)等のキラル分離法によってラセミ混合物から分離することができる。X線結晶データ等から立体化学は確定しているのに対し、分離されたエナンチオマーにおけるキラル中心での配置の割り当ては暫定的である。
化合物/組み合わせ物/組成物の「有効量」及び「治療的有効量」という用語は、所望の成果を達成するために有効な化合物/組み合わせ物/組成物の量を意味する。例えば、いくつかの実施形態では、有効量/治療的有効量は、疾患の症状を防止、緩和、若しくは改善するか、又は治療される対象の生存期間を延長する。(治療的)有効量の決定は、当技術分野における技術の範囲内である。本開示による化合物、組み合わせ物、及び/又は組成物の(治療的)有効量又は投薬量は、広い限界値内で変動させることができ、当技術分野で既知の方式で決定されうる。このような投与量は、投与される1つ以上の特定の化合物、組み合わせ物、及び/又は組成物、投与経路、治療される状態、並びに治療される患者を含む各特定の症例における個々の要件に合わせて調整されるであろう。概して、体重およそ70kgの成人への経口投与又は非経口投与の場合において、約0.1mgから約5,000mg、1mgから約1,000mg、又は1mgから100mgの1日の投薬量が適切であるかもしれないが、下限値および上限値は、指示があれば超過してもよい。1日の投薬量は、単回投与として若しくは分割投与で投与することができるか、又は非経口投与の場合、持続的注入として投与されうる。
用語「薬学的に許容される担体」,「薬学的に許容される担体、アジュバント、若しくはビヒクル」、又は「治療的に不活性な担体」は、全体を通して交換可能に使用することができ、薬物投与に適合するすべての物質を含むことを意図しており、そのような物質には、溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤及び吸収遅延剤、並びに薬物投与に適合する他の物質及び化合物が含まれる。いずれかの従来の媒体又は薬剤が1つ以上の活性化合物と不適合でない限りにおいて、本開示の組成物中でのその使用は企図される。補助的な活性化合物を、組成物中に組み込むこともできる。
本明細書の組成物の調製のために有用な薬学的に許容される担体は、固体、液体、又は気体とすることができ;したがって、組成物は、錠剤、ピル、カプセル剤、坐剤、粉末、腸溶コーティング製剤又は他の保護製剤(例えば脂質-タンパク質ベシクル中のイオン交換樹脂又は包装に結合する)、徐放性製剤、溶液、懸濁液、エリキシル剤、及びエアロゾル等の形態をとることができる。担体は、石油、動物、植物又は合成起源のものを含む種々のオイル、例えば、ラッカセイ油、ダイズ油、鉱物油、及びゴマ油等から選択することができる。水、食塩水、水性デキストロース、及びグリコールは、特に(血液と等張であるとき)注射用溶液にとって好ましい液体担体である。例えば、静脈内投与用の製剤は、1つ以上の固体活性成分を水に溶解して水溶液を生成し、その溶液を滅菌することにより調製される、1つ以上の活性成分の滅菌水溶液を含む。適切な医薬品添加物には、デンプン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、タルク、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカ、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセリン、塩化ナトリウム、乾燥脱脂粉乳、グリセロール、プロピレングリコール、水、及びエタノール等が含まれる。組成物は、防腐剤、安定剤、湿潤剤又は乳化剤、浸透圧を調整するための塩、及びバッファー等といった従来の薬学的添加剤に供されうる。適切な薬学的担体及びその製剤は、E.W.MartinによるRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。このような組成物は、いずれにせよ、レシピエントへの適切な投与のための適切な投与形態を調製するために適切な担体と一緒に、有効量の活性化合物を含むであろう。
本明細書で使用される用語「対象」、「患者」、又は「個体」は、ヒト又は非ヒト哺乳動物といった動物を指す。一実施形態では、対象、患者、又は個体は、ヒトを指す。
本開示の方法の実施において、(治療的)有効量の、本開示の化合物、又は本開示の化合物、組み合わせ、及び/若しくは組成物のいずれかの組み合わせは、当技術分野で既知の通常の及び許容可能な方法のうちのいずれかにより投与される。したがって、化合物、組み合わせ物、及び/又は組成物は、経口投与(例えば、口腔内投与)、舌下投与、非経口投与(例えば、筋肉内、静脈内、又は皮下投与)、直腸内投与(例えば、坐剤又は洗浄により)、経皮投与(例えば、皮膚エレクトロポレーション)することができるか、又は吸入により(例えば、エアロゾルにより)、及び錠剤及び懸濁液を含む、固体、液体、又は気体の調剤の形態で、投与することができる。投与は、継続療法を用いて単一の単位投与形態で、又は単回投与療法において適宜、実行することができる。治療用組成物はまた、パモ酸等の親油性塩と組み合わせた油エマルジョン若しくは分散体の形態か、又は皮下若しくは筋肉内投与用の生分解性徐放性組成物の形態とすることができる。
II.組成物
一態様において、本明細書で提供されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物である。
YAP/TAZ-TEAD阻害剤
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I):
Figure 2024519845000003
[式中:
は、C(O)N(R)(R)、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、5~20員のヘテロシクリル、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、RのC6-20アリール、5~20員のヘテロアリール及び5~20員のヘテロシクリルは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、RのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
は、存在しないか、又は*-O-CH-**、*-CH-O-**、若しくは-O-であり、ここで、**は、R部分への結合点を表し、*は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、C2-12アルキル、C2-12アルケニル、又はC6-10アリールであり、ここで、RのC2-12アルキル、C2-12アルケニル、及びC6-10アリールは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール、及びC3-10シクロアルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-10シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、又はC3-10シクロアルキルで置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又は、R及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN及びC1-6アルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(I)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(I-A):
Figure 2024519845000004
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(I)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(I-B):
Figure 2024519845000005
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩であり、ここで、Rは、H、ハロ、OH、シアノ、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキルは、ハロ、OH、シアノ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。
式(I-B)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(I-B1):
Figure 2024519845000006
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(I-B)又は式(I-B1)の化合物といった式(I)のいくつかの実施形態では、Lは存在しない。式(I-A)、式(I-B)、又は式(I-B1)の化合物といった式(I)のいくつかの実施形態では、RはC6-10アリールであり、ここで、RのC6-10アリールは、1つ又は複数のC3-10シクロアルキルで置換されていてもよく、C3-10シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、又はC3-10シクロアルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024519845000007
である。
式(I-A)、式(I-B)、又は式(I-B1)の化合物といった式(I)のいくつかの実施形態では、Rは5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの5~20員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、5~6員のヘテロアリールであり、ここで、Rの5~6員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、ピラジニルであり、ここで、Rのピラジニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024519845000008
である。
式(I)のいくつかの実施形態では、化合物は、
Figure 2024519845000009
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(I)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(I-C):
Figure 2024519845000010
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩であり、ここで、R、R、及びRは、式(I)に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。式(I)、(I-A)、(I-B)、及び(I-C)の説明は、国際公開第2021/108483号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(I)、(I-A)、(I-B)、及び(I-C)は、それぞれ国際公開第2021/108483号に式(I)、(IA)、(IB)、及び(IC)として記載されており(例えば、段落[0046]-[00124]参照)、これら段落と、式(I)、(IA)、(IB)、又は(IC)及び式(I)、(IA)、(IB)、又は(IC)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の部分、例えばR、R、R、R、R、及びLは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/108483号に定義される通りである。式(I)、(I-A)、(I-B)、及び(I-C)のR、R、R、R、R、及びLは、それぞれ国際公開第2021/108483号の部分R、R、R、R、R、及びLに対応する。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の化合物は、化合物T1、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T1は、化学的に、5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オンと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000011
を有する。化合物T1及び化合物T1を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/108483号の31頁の化合物27及び140-142頁の実施例27に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(I)、(I-A)、(I-B)、又は(I-C)の化合物は、化合物T9、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T9は、化学的に、5-(4-シクロヘキシルフェニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)-3-[rac-(2S,3S)-3-(フルオロメチル)-2-メチル-アゼチジン-1-カルボニル]-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オンと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000012
を有する。化合物T9及び化合物T9を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/108483号の35頁の化合物44及び156-158頁の実施例41に見ることができる。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(II):
Figure 2024519845000013
[式中:
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のRは、R及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであり;
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり、
ただし、XがNであり、Rが、
Figure 2024519845000014
であるとき、X及びXの少なくとも一方はNであり;
は、
(i)オキシラニル又はオキセタニルであって、ここで、Rのオキシラニル又はオキセタニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよく、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、オキシラニル又はオキセタニル、又は
(ii)-N(R)(CN)であって、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、-N(R)(CN)、又は
(iii)
Figure 2024519845000015
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく、ただし、R、R、及びRのうちの少なくとも2つのHはであり、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000016
(iv)
Figure 2024519845000017
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、-OHで置換されていてもよく、
は、-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000018
であり;
は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで:
のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、-O(R)、及び-SFからなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく、
ただし、RがC1-12アルキルであり、C1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、Lは、-CH=CH-又は-C≡C-であり;
は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、RのC2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
は、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであるか、又は
は、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
ただし:
(i)Rが-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、C2-4アルケニルが-N(R)(R)で置換されていてもよく、
が、
Figure 2024519845000019
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、*-CH-O-**、-CH=CH-、又は-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示し、
(ii)Rが、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ただし、XはCHであり、
が、
Figure 2024519845000020
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、-CH=CH-、若しくは-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し、
(iii)Rが、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
が、
Figure 2024519845000021
であるとき、
は、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(II)のいくつかの実施形態では、XのRは、R、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHである。
式(II)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(II-A):
Figure 2024519845000022
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(II)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(II-A1);
Figure 2024519845000023
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(II-A)及び式(II-A1)といった式(II)のいくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024519845000024
である。前述のいくつかの実施形態では、R、R、及びRの各々はHである。
式(II)のいくつかの実施形態では、化合物は、
Figure 2024519845000025
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(II)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(II-B):
Figure 2024519845000026
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(II-B)のいくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024519845000027
である。前述のいくつかの実施形態では、R、R、及びRの各々はHである。
式(II)のいくつかの実施形態では、化合物は、
Figure 2024519845000028
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(II)、(II-A)、又は(II-B)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。式(II)、(II-A)、及び(II-B)の記載は、国際公開第2021/097110号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(II)、(II-A)、及び(II-B)は、それぞれ国際公開第2021/097110号の式(B-1)、(IA)、及び(IF)として記載されており(例えば、段落[0054]、[0067]、及び[0087]参照)、それら段落と、式(B-1)、(IA)、又は(IF)、及び式(B-1)、(IA)、又は(IF)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(II)、(II-A)、又は(II-B)の部分、例えばR、R、R、R、X、X、X、及びLは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/097110号に定義される通りである。式(II)、(II-A)、及び(II-B)のX、X、X、R、R、R、R、R、L、R、R、R、R、R、及びRは、国際公開第2021/097110号の部分X、X、X、R、R、R、R、R、L、R、R、R、R、R、及びRにそれぞれ対応する。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(II)、(II-A)、又は(II-B)の化合物は、化合物T2、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T2は、化学的に、N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アクリルアミドと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000029
を有する。化合物T2及び化合物T2を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/097110号の73頁の化合物33及び245-246頁の実施例33に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(II)、(II-A)、又は(II-B)の化合物は、化合物T3、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T3は、化学的に、N-(6-メトキシ-5-((E)-2-((1r,4r)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-イル)アクリルアミドと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000030
を有する。化合物T3及び化合物T3を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/097110号の68頁の化合物2及び192頁の実施例2に見ることができる。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(III):
Figure 2024519845000031
[式中:
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH若しくは-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のR14は、R12及びそれらが結合している原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1~6アルキルで置換されていてもよく;
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり;
10は、
(i)少なくとも1つの環状酸素原子を含む3~5員の飽和ヘテロシクリルであって、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい3~5員の飽和ヘテロシクリル、又は
(ii)-N(R)(R)、又は
(iii)
Figure 2024519845000032
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテオシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000033
、又は
(iv)
Figure 2024519845000034
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000035
であり;
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR11部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し;
11は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールであり、
ここで、R11のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、
ただし、R11がC1-12アルキルであり、R11のC1-12アルキルは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいとき、Lは-CH=CH-又は-C≡C-であり;
12は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、C2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
12は、XのR14及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよいか、又は
12は、Lの*-CH-O-**の炭素原子及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し;
13は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R13のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(III)のいくつかの実施形態では、XのR14は、R12及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい。
式(III)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(III-A):
Figure 2024519845000036
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
前述のいくつかの実施形態では、Lは存在しない。式(III-A)のいくつかの実施形態では、化合物は、式(III-A1):
Figure 2024519845000037
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
式(III-A1)又は式(III-A2)の化合物といった式(III)いくつかの実施形態では、R10は、
Figure 2024519845000038
である。前述のいくつかの実施形態では、R及びRの両方はHであり、Rは-C(O)OHである。
式(III-A1)又は式(III-A2)の化合物といった式(III)のいくつかの実施形態では、R11はC6-20アリールであり、ここで、R11のC6-20アリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、R11はC6-20アリールであり、ここで、R11のC6-20アリールは、独立して、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、R11
Figure 2024519845000039
である。
式(III)のいくつかの実施形態では、化合物は、
Figure 2024519845000040
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(III)、(III-A)、又は(III-A1)の化合物は、化合物T4、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T4は、化学的に、2-(((4-シアノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アミノ)メチル)アクリル酸と記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000041
を有する。化合物T4及び化合物T4を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2022/020716号の48頁の化合物3及び164-165頁の実施例3に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(IV):
Figure 2024519845000042
[式中:
[A]は、リガーゼリガンドであり;
[B]は、リンカー部分であり;
、X、及びXは、各々が独立して、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、O-C1-12アルキル、及びC1-12ハロアルキルからなる群から選択され;
は、結合であるか、又は-C≡C-、-CH=CH-、若しくは-(CH-であり、ここで、mは1-6であり;
は、H、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、C1-12ハロアルキル、O-C1-12アルキル、O-C3-10シクロアルキル、O-C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、又はO-C1-12ハロアルキルであり;
は、H、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、又はC5-13スピロシクリルであり、ここで:
のC3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、又はC5-13スピロシクリルは、独立して、1つ又は複数のオキソ、シアノ、ハロ、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、NO、N(R)(R)、及びO(R)で置換されていてもよく、ここで:
各R及びRは、独立して、H、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル(alkylnyl)、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで:
及びRの各C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキルニル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール及び5~20員のヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のオキソ、シアノ、ハロ、NO、NH、ヒドロキシ、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、又はO-Cl-12アルキルで置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(IV)の記載は、国際公開第2021/178339号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(IV)は、国際公開第2021/178339号に式(I)として記載されており(例えば、段落[0057]-[0058]参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物を作製する方法の記載は、参照により本明細書に援用される。式(IV)の部分、例えばA、B、R、R、X、X、X、及びLは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/178339号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、又は(IV-F):
Figure 2024519845000043
の化合物を含み、ここで:
リンカー部分の*は、リガーゼリガンドへの結合点を表し、リンカー部分の**は、分子の残りの部分への結合点を表し、
は、-(CH-又は-(CHCHO)-であり、ここで、nは、1~12であり;
は、結合であるか、又は-C≡C-、-CH=CH-、-(CH-、-O-、-NH、若しくは
Figure 2024519845000044
であり、ここで、Lの#は、Lへの結合点を表し、Lの*は、リガーゼリガンドへの結合点を表し;
3a及びR3bの各々は、独立して、H、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12 アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで:
各C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12 アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、オキソ、CN、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、ハロ、NO、N(R)(R)、C1-12アルキル-C(O)-N(R)(R)、及びORのうちの少なくとも1つで置換されていてもよく、ここで:各R及びRは、独立して、H、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、各C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-12アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のオキソ、CN、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、ハロ、NO、O-Cl-12アルキル、又はOHで置換されていてもよく;
及びQの一方はC=Oであり、かつQ及びQの他方はC=O又はCHであり;
、R、R、及びRの1つは、リンカー部分のLへの
Figure 2024519845000045
結合であり、R、R、R、及びRの他のものは、各々が独立して、H、ハロ、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、又はO-C1-12アルキルであり;
は、H、ハロ、C1-12アルキル、C1-12ハロアルキル、O-C1-12アルキル、若しくはフェニル、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩であり、ここで[A]、[B]、X、X、X、L、R、及びRは、式(IV)に定義される通りである。式(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、(IV-F)の化合物のこのような実施形態の[A]、[B]、X、X、X、L 、及びRは、式(IV)について記載された[A]、[B]、X、X、X、L、R、及びRを含みうると理解される。
式(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、及び(IV-F)は、国際公開第2021/178339号にそれぞれ式(XII)、(XIII)、(II)、(III)、(IV)、及び(V)として記載されている(例えば、段落[0059]-[0064]、及び[0119]-[0121])参照、これら段落と、式(XII)、(XIII)、(II)、(III)、(IV)、又は(V)、及び式(XII)、(XIII)、(II)、(III)、(IV)、又は(V)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される)。式(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、又は(IV-F)の部分、例えばA、B、R、R、R、R、R、R3a、R3b、R、R、X、X、X、Q、Q、L、L、及びLは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/178339号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(IV)、(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、又は(IV-F)の化合物は、化合物T5、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T5は、化学的に、N-[[3-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-5-イル]オキシエトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エチル-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]フェニル]メチル]-5-メトキシ-4-[rac-(E)-2-[4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ビニル]ピリジン-2-カルボキサミドと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000046
を有する。化合物T5及び化合物T5を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/178339号の51頁の表1及び123-126頁の実施例4に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(V):
Figure 2024519845000047
[式中、
各X、X、X、及びXは、独立して、N又はCRであり;
各X及びXは、独立して、N又はCRであり;
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、-OR、-SR、-CN、-C(=O)R、-C(=O)N(R、-C(=O)OR、-S(=O)R、S(=O)、-N(R、-NRS(=O)、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルケニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキルニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、-CN、-C(=O)R、-C(=O)N(R、-C(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-N(R、-NRS(=O)、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルケニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
Rは、ハロゲン、ニトロ、-CN、-OR、-SR、-C(=O)R、-C(=O)N(R、-C(=O)OR、-S(=O)R、-S(=O)、-N(R、-NRS(=O)、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、又は置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキルであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルケニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキニル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、-CN、又は-S(=O)であり;
各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、-N、-CN、-OR、-SR、-S(=O)、-N(R、-C(=O)OR、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、水素、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであるか;又は2つのRが同じ窒素原子上にあるとき、2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒に、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロシクロアルキルを形成し;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cフルオロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、又は-NHであり;
nは、0、1、2、3、又は4である]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(V)の記載は、米国特許出願公開第2020/0347009号に見ることができ、その全体は参照により本明細書に援用される。式(V)は、米国特許出願公開第2020/0347009号に式(I)として記載されており(例えば、段落[0099]-[0110]参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される)。式(V)の部分、例えばR、R、X、X、X、X、X、X、及びnは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2020/0347009号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(V)の化合物は、化合物T6、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T6は、化学的に、N-[(1R)-1-(6-アミノ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミドと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000048
を有する。化合物T6及び化合物T6を作製する方法の記載は、例えば、米国特許出願公開第2020/0347009号の46頁の化合物66及び112-115頁の実施例55に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VI):
Figure 2024519845000049
[式中、
各X及びXは、独立して、N、NR、C(=O)、又はCRであり;
各X及びXは、独立して、N、NR、C(=O)、若しくはCRであるか;又はX及びXの両方が各々独立してNR又はCRであるとき、それら2つのRは、それらが結合する介在原子と一緒に、5員の複素環式環を形成し;
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ(oximo)、-OR、-SR、-CN、-C(=O)R、-S(=O)R、-S(=O)、-N(R、-NRS(=O)、-NRC(=O)R、-NRC(=O)OR、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルケニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルケニル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキニル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、又は-S(=O)であり;
各Rは、独立して、-N、-CN、-OR、-SR、-S(=O)、-N(R、-C(=O)OR、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
各Rは、独立して、水素、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、又は-NHであり;
各---は、独立して、一重結合又は二重結合であり;
nは、0、1、2、3、又は4である]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。式(VI)の記載は、国際公開第2020/097389号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(VI)は、国際公開第2020/097389号に式(I)として記載されており(例えば、段落[0070]-[0082]参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(VI)の部分、例えばR、R、X、X、X、X、及びnは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2020/097389号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VI-A):
Figure 2024519845000050
[式中、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-OH、-NH、-CH、-CHCH、シクロプロピル、-CF、-OCH、-OCHCH、シクロプロピルオキシ、又は-OCFであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキルであり、ここで、C-Cアルキルが置換されている場合、各々が独立して-OH、-NH、アゼチジニル、ピリジル、及びアミノピリジルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されており;
は、Fであり;
は、CFであり;
nは、0又は1である]の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。式(VI-A)は、式(Ia)として記載されている(例えば、国際公開第2020/097389号の段落[0082]-[0089]参照、これら段落と、式(Ia)、及び式(Ia)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される)。式(VI-A)の部分、例えばR、R、R、R、及びnは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2020/097389号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(VI)又は(VI-A)の化合物は、化合物T7、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T7は、化学的に、N-[(1S)-1-(2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ナフタレン-2-カルボキサミドと記載され、下の構造:
Figure 2024519845000051
を有する。化合物T7及び化合物T7を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2020/097389号の65頁の化合物90及び195-196頁の実施例84に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VII):
Figure 2024519845000052
[式中、
Figure 2024519845000053
は、少なくとも1つのN原子又は少なくとも1つのN原子を含む置換されているか又は無置換である単環式6員ヘテロアリール環を含む置換されているか又は無置換である単環式5員の複素環式環であり;
各Rは、独立して、H、ハロゲン、-CN、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリール、-L-Y又は-L-L-Yであり;
mは、0、1、2、3、4又は5であり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキレン、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロルキレン(cyclolkylene)、又は
置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキレンであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
は、存在しないか、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキレン、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロキレン(cyclolkylene)、又は置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキレンであり;
は、-O-、-S-、-(S=O)-、-(SO)-、-NR-、-(C=O)-、-(C=O)O-、-O(C=O)-、-(C=O)NR-、-(C=O)NR-O-、-O-NR(C=O)-、-NR(C=O)-、-NR(C=O)NR -、-O(C=O)NR-、-NR(C=O)O-、-NR(SO)NR-、-NR(SO)-,-(SO)NR-、-(SO)NR-(C=O)-、-(C=O)-NR(SO)-、-(SO)NR-(C=O)O-、-O(C=O)-NR(SO)-、-NR(SO)NR-(C=O)-、-(C=O)-NR(SO)NR-、-O(C=O)-NR(SO)-NR-、又は-NR(SO)NR-(C=O)O-であり;
各Rは、独立して、H又は置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキルであり;
は、H、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであるか;
又は同じN原子上にあるRとYとは、それらが結合するN原子と一緒に、置換されているか若しくは無置換であるN含有複素環を形成し;
Rは、NHR又はRであり;
は、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールであり;
Figure 2024519845000054
は、置換されているか若しくは無置換であるフェニル又は置換されているか若しくは無置換であるシクロヘキシルであり;
各Rは、独立して、H、ハロゲン、-N、-CN、-OR、-SR、-(SO)R、-N(R、-CO、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリール、又は
Figure 2024519845000055
であり;
nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
各Rは、独立して、H、置換されているか若しくは無置換であるC-Cアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cハロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-Cヘテロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10シクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるC-C10ヘテロシクロアルキル、置換されているか若しくは無置換であるアラルキル、置換されているか若しくは無置換であるアリール、又は置換されているか若しくは無置換であるヘテロアリールである]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。式(VII)の記載は、国際公開第2020/0354325号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(VII)は、国際公開第2020/0354325号に式(I)として記載されており(例えば、段落[0129]-[0149]参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(VII)の部分、例えばA、Z、R、R、R、m、及びnは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2020/03543525号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VII-A)又は(VII-B):
Figure 2024519845000056
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含み、式中、Z、R、R、R、n、及びmは、式(VII)に定義されるとおりである。式(VII-A)及び(VII-B)の化合物のこのような実施形態のZ、R、R、R、n、及びmは、式(VII)について記載されるZ、R、R、R、n、及びmを含みうる。式(VII-A)及び(VII-B)は、例えば、米国特許出願公開第2020/0354325号の段落[0194]及び[0195]に、それぞれ式(Id)及び(Ie)として記載されており、これら段落と、式(Id)又は(Ie)、及び式(Id)又は(Ie)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(VII-A)又は(VII-B)の部分、例えばZ、R、R、R、m、及びnは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2020/0354325号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(VII)、(VII-A)、又は(VII-B)の化合物は、化合物T8、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T8は、化学的に、N-メチル-3-(1-メチルイミダゾール-4-イル)-4-[4-(トリフルオロメチル)アニリノ]ベンゼンスルホンアミドとして記載され、以下の構造
Figure 2024519845000057
を有する。化合物T8及び化合物T8を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2020/0354325号の55頁の化合物121及び157-158頁の実施例113に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VIII):
Figure 2024519845000058
[式中、
環Aは、以下の環部分:
Figure 2024519845000059
(式中
A1は、H、D、C1-6脂肪族、-CH-ArA1又は-CH-CH-ArA1を表し;
A2は、H、D、ハロゲン、C1-6脂肪族、-CH-ArA2又は-CH-CH-ArA2を表し;
A3は、H、D、C1-6脂肪族、-CH-ArA3又は-CH-CH-ArA3を表す)
からなる群から選択される5員の芳香族複素環を表し;
は、CRZ1又はNであり;
は、CRZ2又はNであり;
は、CRZ3又はNであり;
ここで、Z、Z及びZのうちの少なくとも2つはNではなく;
は、Ar、Hetar、Cyc、Hetcyc、L-Ar、L-Hetar、L-Cyc、L-Hetcyc、無置換であるか若しくは置換されている直鎖又は分枝のC1-8脂肪族を表し;
は、-C(=O)-OR2a、-C(=O)-NR2b2c、-(CH-C(=O)-NR2b2c、-(CH-NR2d-C(=O)-R2e、-S-R2f、-S(=O)-R2f、-S(=O)-R2g、-S(=O)-NR2h2i、-S(=O)-OH、-S(=O)(=NR2j)-OH、-S(=O)(=NR2j)-R2g、S(=O)(=NR2k)-NR2l2m、F、Cl、Br、I、-CN、-(CH-CN、-P(=O)(OR2o)(OR2p)、-(CH-NR2q2r、-(CH-NR2d-S(=O)-R2g、-C(=O)-N=S(=O)-R2s2t、-C(=O)-N=S(=N-R2u)-R2s2t、-B(OH)又はHetcycを表し;
ArA1、ArA2、ArA3は、互いに独立して、無置換であるか又は互いに独立してRA11及び/又はRA12で一置換若しくは二置換されうるフェニルを表し;
Z1は、H又はハロゲンを表し;
Z2は、H若しくはハロゲンを表すか;又はRと一緒に、二価のラジカル-S(=O)-N(H)-C(=O)-を形成し;
Z3は、H又はハロゲンを表し;
2aは、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族、アリール、ヘテロアリール、飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリル、又は炭水化物由来のラジカル、又はCatを表し;
Catは、一価のカチオンを表し;
2b、R2c、R2q、R2rは、互いに独立して、H、C3-7シクロ脂肪族を含む無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する、無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる還元子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;ここで、前記複素環は、Hetarと縮合していてもよいか;又はR2b及びR2cの一方は-CN、-NH、-OH、-O-C1-6アルキル、-S(=O)-R2g、Ar、Hetar、Cyc又はHetcycを表し、他方はH又は無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表し;
2d、R2j、R2k、R2o、R2pは、互いに独立して、H、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
2eは、H、ハロゲン、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族、ヘテロアリールを表し;
2f、R2gは、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
2h、R2iは、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリールを表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
2l、R2mは、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
2s、R2tは、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又は一緒に、無置換であるか若しくは置換されている二価のC3-6アルキレンラジカルを形成し;
2uは、水素又は無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族を表し;
Arは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14個の環炭素原子を有する、単環系、二環系、若しくは三環系のアリールであり、ここで、アリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6及び/若しくはB7で置換されていてもよく;
Hetarは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14個の環原子を有する単環系、二環系、若しくは三環系のヘテロアリールであり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、ヘテロアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6及び/若しくはRB7で置換されていてもよく;
Cycは、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個の環炭素原子を有する飽和若しくは部分不飽和の単環系、二環系、若しくは三環系炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRB8、RB9、RB10、RB11、RB12及び/若しくはRB13で置換されていてもよく;その炭素環は、Arの2つの隣接する環原子を介して前記Arに縮合していてもよく、ここで、その縮合した炭素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個の環原子を有する飽和若しくは部分不飽和の単環系、二環系、若しくは三環系複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRB8、RB9、RB10、RB11、RB12及び/又はRB13で置換されていてもよく;
は、-S(=O)-、-C(=O)-、無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6アルキレン又はC2-6アルケニレンからなる群から選択される二価のラジカルであり、いずれにおいてもアルキレン又はアルケニレン鎖の炭素単位のうちの1つは-O-によって置き換えられていてもよく;
は、無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6アルキレン又はC2-6アルケニレンからなる群から選択される二価のラジカルであり、いずれにおいてもアルキレン又はアルケニレン鎖の炭素単位のうちの1つは-O-によって置き換えられていてもよく;
A11、RA12は、互いに独立して、ハロゲン又は無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6脂肪族を表し;
B1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6、RB7は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されている直鎖又は分枝C1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、-S-C1-6脂肪族;ハロゲン、-CN、-S(=O)-Rb1、S(=O)-Rb1、-NRb2NRb3、Ar、-CH-Ar、Hetar、Cyc、Hetcycを表す;及び/又は2つの隣接するRB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6及び/又はRB7は、一緒に、アルキレン炭素単位のうちの1つがカルボニル単位(-C(=O)-)、又は二価の-O-C1-3アルキレンラジカル若しくは二価の-O-C1-3アルキレン-O-ラジカルによって置き換えられていてもよい二価の-C2-4アルキレンラジカルを形成し;
b1は、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
b2、Rb3は、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する、無置換であるか又は置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
B8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13は、互いに独立して、ハロゲン、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、Arを表す;及び/又は前記炭素環若しくは前記複素環の同じ炭素原子に結合するRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を形成する;及び/又は前記複素環の同じ硫黄原子に結合するRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの4つ若しくはRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を形成し、それにより-S(=O)-又は-S(=O)-部分を形成し;
Arは、5、6、7、8、9、10個の環炭素原子を有する単環式又は二環式アリールであり、ここで、そのアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RD1、RD2、RD3、RD4及び/又はRD5で置換されていてもよく;
Hetarは、5、6、7、8、9、10個の環原子を有する単環式又は二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、ヘテロアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RD1、RD2、RD3、RD4及び/又はRD5で置換されていてもよく;
Cycは、3、4、5、6又は7個の環炭素原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRD6、RD7、RD8、RD9及び/又はRD10で置換されていてもよく;その炭素環は、Ar又はHetarの2つの隣接する環原子を介して前記Ar又はHetarに縮合していてもよく、その縮合した炭素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1つ又は2つは、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、その複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRD6、RD7、RD8、RD9及び/又はRD10で置換されていてもよく;その複素環は、Ar又はHetarの2つの隣接する環原子を介して前記Ar又はHetarに縮合していてもよく、その縮合した複素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Ar、Arは、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているベンゾ環;
Arは、無置換であるか、又は一置換若しくは二置換されているフェニルであり;
HetarY1は、1、2、3、4個の環原子がN、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りが炭素原子である5又は6員の単環式ヘテロアリールであり、ここで、そのヘテロアリールは、無置換であっても、又はハロゲン、OHで置換されていてもよいC1-4アルキルで置換されていてもよく;
Hetarは、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサオール(oxaole)、イソオキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピランからなる群から選択される、無置換であるか又は置換されている5又は6員のヘテロアリール環であり;
CycY1は、3、4、5、6又は7個の環炭素原子を有する飽和単環式炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又はハロゲン、OH、C1-4アルキルで置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和、部分不飽和又は芳香族の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、前記複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7及び/又はRX8で置換されていてもよく、その複素環は、カルボン酸バイオアイソスターであってよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和、部分不飽和又は芳香族の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4個はN、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり;
HetcycY1は、5又は6個の環原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1つ又は2つは、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり;
C1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6は、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-6脂肪族を表し;
D1、RD2、RD3、RD4、RD5は、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-6脂肪族を表し;
D6、RD7、RD8、RD9、RD10は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、無置換であるか若しくは置換されているC1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、ハロゲン、ヒドロキシ;HetarY1、CH-HetarY1、CycY1、HetcycY1、-CH-HetcycY1を表す;及び/又は前記炭素環若しくは複素環の同じ環原子に結合するRD6、RD7、RD8、RD9、RD10のうちの2つは、二価のC2-6アルキレンラジカルを形成することができ、ここで、前記アルキレンラジカルの1つ又は2つの隣接しない炭素単位は、互いに独立して、O、N-H、又はN-C1-4アルキルにより置き換えられてもよく、そのアルキレンラジカルは、OH、C1-4アルキル若しくは-O-C1-4アルキルで置換されていてもよい;及び/又は前記炭素環若しくは複素環の異なる環原子に結合するRD6、RD7、RD8、RD9、RD10のうちの2つは、二価のC1-6アルキレンラジカルを形成することができ、ここで、前記アルキレンラジカルの、1つ又は2つの隣接しない炭素単位は、互いに独立して、O、N-H、若しくはN-C1-4アルキルにより置き換えられてもよく;
X1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、ハロゲン、-OH、-NR2d-S(=O)-R2g、Hetcyc、O-Hetcycを表す;及び/又は前記複素環の同じ炭素原子に結合するRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を形成する;及び/又は前記複素環の同じ硫黄原子に結合するRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの4つ若しくはRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を形成iし、それにより、-S(=O)-又は-S(=O)-部分を形成し;
ハロゲンは、F、Cl、Br、Iであり;
vは、1又は2であり;
wは、1又は2であり;
xは、0、1、又は2であり;
yは、0、1又は2であり;
zは、0、1、又は2である]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(VIII)の記載は、国際公開第2021/224291号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(VIII)は、国際公開第2021/224291号に式(I-A)として記載されており(例えば、3-12頁参照)、これら段落と、式(I-A)、及び式(I-A)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(VIII)の部分、例えばA、Z、Z、Z、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/224291号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(VIII-A):
Figure 2024519845000060
[式中、
環Aは、以下の環部分:
Figure 2024519845000061
(式中、
A1は、H、C1-6脂肪族、-CH-ArA1又は-CH-CH-ArA1を表す)
からなる群から選択される5員の芳香族複素環を表し;
A2は、H、ハロゲン、C1-6脂肪族、-CH-ArA2又は-CH-CH-ArA2を表し;
A3は、H、C1-6脂肪族、-CH-ArA3又は-CH-CH-ArA3を表す)
からなる群から選択される5員の芳香族複素環を表し;
は、CRZ1又はNを表し;
は、CRZ2又はNを表し;
ここで、Z及びZの少なくとも一方はNではなく;
は、Ar、Hetar、Cyc、Hetcyc、L-Ar、L-Hetar、L-Cyc、L-Hetcyc、無置換であるか若しくは置換されている直鎖又は分枝のC1-8脂肪族を表し;
は、-C(=O)-OR2a、-C(=O)-NR2b2c、-(CH-C(=O)-NR2b2c、-(CH-NR2d-C(=O)-R2e、-S-R2f、-S(=O)-R2f、-S(=O)-R2g、-S(=O)-NR2h2i、-S(=O)-OH、-S(=O)(=NR2j)-OH、-S(=O)(=NR2j)-R2g、S(=O)(=NR2k)-NR2l2m、F、Cl、Br、I、-CN、-(CH-CN、-P(=O)(OR2o)(OR2p)、-(CH-NR2q2r、-(CH-NR2d-S(=O)-R2g、-C(=O)-N=S(=O)-R2s2t、-C(=O)-N=S(=N-R2u)-R2s2t、-B(OH)又はHetcycを表し;
ArA1、ArA2、ArA3は、互いに独立して、無置換であるか又は互いに独立してRA11及び/又はRA12で一置換若しくは二置換されているフェニルを表し;
Z1は、H又はハロゲンを表し;
Z2は、H若しくはハロゲンを表すか;又はRと一緒に、二価のラジカル-S(=O)-N(H)-C(=O)-を形成し;
2aは、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族、アリール、ヘテロアリール、飽和若しくは部分不飽和のヘテロシクリル、又は炭水化物由来のラジカル、又はCatを表し;
Catは、一価のカチオンを表し;
2b、R2c、R2q、R2rは、互いに独立して、H、C3-7シクロ脂肪族を含む無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する、無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる還元子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;ここで、前記複素環は、Hetarと縮合していてもよいか;又はR2b及びR2cの一方は-CN、-NH、-OH、-O-C1-6アルキル、-S(=O)-R2g、Ar、Hetar、Cyc又はHetcycを表し、R2b及びR2cの他方はH又は無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表し;
2d、R2j、R2k、R2o、R2pは、互いに独立して、H、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
2eは、H、ハロゲン、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族、ヘテロアリールを表し;
2f、R2gは、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
2h、R2iは、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリールを表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
2l、R2mは、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
2s、R2tは、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又は一緒に、無置換であるか若しくは置換されている二価のC3-6アルキレンラジカルを形成し;
2uは、水素又は無置換であるか又は置換されているC1-6脂肪族を表し;
Arは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14個の環炭素原子を有する、単環系、二環系、若しくは三環系のアリールであり、ここで、アリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、Rb6及び/もしくはB6及び/若しくは三環系のアリールであり、ここで、アリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RB1 RB7で又は置換されていてもよく;
Hetarは、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14個の環原子を有する単環系、二環系、若しくは三環系のヘテロアリールであり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、ヘテロアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6及び/若しくはRB7で置換されていてもよく;
Cycは、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個の環炭素原子を有する飽和若しくは部分不飽和の単環系、二環系、若しくは三環系炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRB8、RB9、RB10、RB11B12及び/若しくはRB13で置換されていてもよく;その炭素環は、前記Arの2つの隣接する環原子を介してArに縮合していてもよく、ここで、その縮合した炭素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個の環原子を有する飽和若しくは部分不飽和の単環系、二環系、若しくは三環系複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRB8、RB9、RB10、RB11、RB12及び/又はRB13で置換されていてもよく;
は、-S(=O)-、-C(=O)-、無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6アルキレン又はC2-6アルケニレンからなる群から選択される二価のラジカルであり、いずれにおいてもアルキレン又はアルケニレン鎖の炭素単位のうちの1つは-O-によって置き換えられていてもよく;
は、無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6アルキレン又はC2-6アルケニレンからなる群から選択される二価のラジカルであり、いずれにおいてもアルキレン又はアルケニレン鎖の炭素単位のうちの1つは-O-によって置き換えられていてもよく;
A11、RA12は、互いに独立して、ハロゲン又は無置換であるか若しくは置換されている直鎖若しくは分枝C1-6脂肪族を表し;
B1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6、RB7は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されている直鎖又は分枝C1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、-S-C1-6脂肪族;ハロゲン、-CN、-S(=O)-Rb1、S(=O)-Rb1、-NRb2NRb3、Ar、-CH-Ar、Hetar、Cyc、Hetcycを表す;及び/又は2つの隣接するRB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RB6及び/又はRB7は、一緒に、アルキレン炭素単位のうちの1つがカルボニル単位(-C(=O)-)、又は二価の-O-C1-3アルキレンラジカル若しくは二価の-O-C1-3アルキレン-O-ラジカルにより置き換えられていてもよい二価の-C2-4アルキレンラジカルを形成し;
b1は、無置換であるか又は置換されているC1-8脂肪族を表し;
b2、Rb3は、互いに独立して、H、無置換であるか若しくは置換されているC1-8脂肪族を表すか;又はそれらが結合する窒素原子と一緒に、3、4、5、6、7個の環原子を有する、無置換であるか若しくは置換されている飽和、部分不飽和若しくは芳香族複素環を形成し、ここで、前記環原子の1つは前記窒素原子であり、N、O、又はSから選択されるヘテロ原子であるさらなる環原子はないか若しくは1つのみであり、残りは炭素原子であり;
B8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13は、互いに独立して、ハロゲン、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、Arを表す;及び/又は前記炭素環若しくは前記複素環の同じ炭素原子に結合するRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を形成する;及び/又はRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの2つ若しくは前記複素環の同じ硫黄原子に結合するRB8、RB9、RB10、RB11、RB12、RB13のうちの4つは、二価のオキソ(=O)基を形成し、それにより-S(=O)-又は-S(=O)-部分を形成し;
Arは、5、6、7、8、9、10個の環炭素原子を有する単環式又は二環式アリールであり、ここで、そのアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RD1、RD2、RD3、RD4及び/又はRD5で置換されていてもよく;
Hetarは、5、6、7、8、9、10個の環原子を有する単環式又は二環式ヘテロアリールであり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4、5個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、ヘテロアリールは、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよい置換基RD1、RD2、RD3、RD4及び/又はRD5で置換されていてもよく;
Cycは、3、4、5、6又は7個の環炭素原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRD6、RD7、RD8、RD9及び/又はRD10で置換されていてもよく;その炭素環は、前記Ar又はHetarの2つの隣接する環原子を介してAr又はHetarに縮合していてもよく、その縮合した炭素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1つ又は2つは、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、その複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRD6、RD7、RD8、RD9及び/又はRD10で置換されていてもよく;その複素環は、前記Ar又はHetarの2つの隣接する環原子を介してAr又はHetarに縮合していてもよく、その縮合した複素環はさらに、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6で置換されていてもよく;
Ar、Arは、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているベンゾ環;
Arは、無置換であるか、又は一置換若しくは二置換されているフェニルであり;
HetarY1は、1、2、3、4個の環原子がN、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りが炭素原子である5又は6員の単環式ヘテロアリールであり、ここで、そのヘテロアリールは、無置換であっても、又はハロゲン、OHで置換されていてもよいC1-4アルキルで置換されていてもよく;
Hetarは、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサオール(oxaole)、イソオキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピランからなる群から選択される、無置換であるか又は置換されている5若しくは6員のヘテロアリール環であり;
CycY1は、3、4、5、6又は7個の環炭素原子を有する飽和単環式炭素環であり、ここで、その炭素環は、無置換であっても、又はハロゲン、OH、C1-4アルキルで置換されていてもよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和、部分不飽和又は芳香族の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4個は、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり、前記複素環は、無置換であっても、又は同じでも異なっていてもよいRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7及び/又はRX8で置換されていてもよく、その複素環は、カルボン酸バイオアイソスターであってよく;
Hetcycは、3、4、5、6、7個の環原子を有する飽和、部分不飽和又は芳香族の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1、2、3、4個はN、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり;
HetcycY1は、5又は6個の環原子を有する飽和又は部分不飽和の単環式複素環であり、ここで、前記環原子のうちの1つ又は2つは、N、O、及び/又はSから選択されるヘテロ原子であり、残りは炭素原子であり;
C1、RC2、RC3、RC4、RC5、RC6は、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-6脂肪族を表し;
D1、RD2、RD3、RD4、RD5は、互いに独立して、無置換であるか又は置換されているC1-6脂肪族を表し;
D6、RD7、RD8、RD9、RD10は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、無置換であるか若しくは置換されているC1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、ハロゲン、ヒドロキシ;HetarY1、CH-HetarY1、CycY1、HetcycY1、-CH-HetcycY1を表す;及び/又は前記炭素環若しくは複素環の同じ環原子に結合するRD6、RD7、RD8、RD9、RD10のうちの2つは、二価のC2-6アルキレンラジカルでもよく、ここで、前記アルキレンラジカルの1つ又は2つの隣接しない炭素単位は、互いに独立して、O、N-H、又はN-C1-4アルキルにより置き換えられていてもよく、そのアルキレンラジカルは、OH、C1-4アルキル又は-O-C1-4アルキルで置換されていてもよい;及び/又は前記炭素環若しくは複素環の異なる環原子に結合するRD6、RD7、RD8、RD9、RD10のうちの2つは、二価のC1-6アルキレンラジカルを形成していてもよく、ここで、前記アルキレンラジカルの1つ又は2つの隣接しない炭素単位は、互いに独立して、O、N-H、若しくはN-C1-4アルキルにより置き換えられていてもよく;
X1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8は、互いに独立して、無置換であるか若しくは置換されているC1-6脂肪族、C1-6アルファトキシ(aliphatoxy)、ハロゲン、-OH、-NR2d-S(=O)-R2g、Hetcyc、O-Hetcycを表す;及び/又は前記複素環の同じ炭素原子に結合するRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの2つは、二価のオキソ(=O)基を精製する;及び/又はRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの2つ若しくは前記複素環の同じ硫黄原子に結合するRX1、RX2、RX3、RX4、RX5、RX6、RX7、RX8のうちの4つは、二価のオキソ(=O)基を形成し、それにより、-S(=O)-又は-S(=O)-部分を形成し;
ハロゲンは、F、Cl、Br、Iであり;
vは、1又は2であり;
wは、1又は2であり;
xは、0、1、又は2であり;
yは、0、1又は2であり;
zは、0、1、又は2である]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(VIII-A)は、例えば、国際公開第2021/224291号の12-94頁の式(I)として記載されており、それら段落と、式(I)及び式(I)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(VIII-A)の部分、例えばA、Z、Z、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/224291号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(VIII)又は(VIII-A)の化合物は、化合物T10、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物T10は、化学的に、2-メチル-8-[4-(トリフルオロメチル)フェニル-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール)-5-カルボン酸と記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000062
を有する。化合物T10及び化合物T10を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/224291号の198頁の化合物2及び152頁の実施例2-4に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、
Figure 2024519845000063
Figure 2024519845000064
又はこれらの任意の組み合わせ物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、TEADパルミテートポケット結合阻害剤(例えば、化合物T1、化合物T2、化合物T3、化合物T4、化合物T5、化合物T6、化合物T7、化合物T8、化合物T9、又は化合物T10のうちのいずれか1つ)を含む。TEADパルミテートポケット結合阻害剤は、例えば、Chan et al.(Nat. Chem. Biol. 2016,12(4):282-289),Noland et al.(Structure,2016,24(1):179-186)、及びKim et al.(Biological Sciences,2019,116(20):9877-9882)に記載されており、これらの各々は、特に本明細書に記載されるTEADパルミテートポケット結合阻害剤に関して、参照によりその全体が本明細書に援用される。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、共有結合型TEAD阻害剤(例えば、化合物T2、化合物T3、又は化合物T4のうちのいずれか1つ)を含む。共有結合型TEAD阻害剤は、例えば、Karats et al.(J. Med. Chem. 2020,63、11972-11989),Lu et al.(Acta Pharmaceutica Sinica B、2021,11(10):3206-3219),Fan et al.(Biorxiv,2022,DOI:10.1101/2022.05.10.491316)、及びKaneda et al.(Am. J. Cancer Res.,2020,10(12):4399-4415)に記載されており、これらの各々は、特に本明細書に記載される共有結合TEAD阻害剤に関して、参照によりその全体が本明細書に援用される。
KRAS阻害剤
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I):
Figure 2024519845000065
[式中、E1及びE2は、各々が独立して、Nor CRであり;Jは、N、NR10、又はCR10であり;Mは、N、NR13、又はCR13であり;
Figure 2024519845000066
は、すべての原子にその通常の原子価を与えるために必要な一重結合又は二重結合であり;Rは、独立して、H、ヒドロキシ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4アルコキシ、NH----C1-4アルキル、N(C1-4アルキル)、シアノ、又はハロであり;Rは、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、OR’、N(R’)、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、C0-3アルキレンアリール、又はC0-3アルキレンヘテロアリールであり、各R’は、独立して、H、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-4シクロアルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、アリール、又はヘテロアリールであるか、又は2つのR’置換基は、それらが結合する窒素原子と一緒に、3~7員の環を形成し;Rは、ハロ、C1-3アルキル、C1-2ハロアルキル、C1-3アルコキシ、C3-4シクロアルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、アリール、又はヘテロアリールであり;Rは、
Figure 2024519845000067
環Aは、単環式の4~7員環又は二環式、架橋、縮合、若しくはスピロ6-11員環であり;Lは、結合、C1-6アルキレン、-O-C0-5アルキレン、-S-C0-5アルキレン、又は-NH-C0-5アルキレンであり、C2-6アルキレン,-O-C2-5アルキレン、-S-C2-5アルキレン、及びNH-C2-5アルキレンについては、アルキレン基の1つの炭素原子は、任意選択的にO、S、又はNHで置き換えることができ;R4’は、H、C1-8アルキル、C2-8アルキニル、C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、C1-6アルキレン-OH、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、C0-3アルキレンアリールであるか、又は
Figure 2024519845000068
及びRは、各々が独立して、H、ハロ、C1-8アルキル、C2-8アルキニル、C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、C1-6アルキレン-OH、C1-6ハロアルキル、C1-6アルキレンアミン、C0-6アルキレンアミド、C0-3アルキレン-C(O)OH、C0-3アルキレン-C(O)OC1-4アルキル、C1-6アルキレン-O-アリール、C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、C0-3アルキレンアリール、若しくはシアノであるか、又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、4~6員の環を形成し;Rは、H又はC1-3アルキルであるか、又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、4~6員の環を形成し;Qは、CR、C=CR、C=O、C=S、又はC=NRであり;R及びRは、各々が独立して、H、C1-3アルキル、ヒドロキシ、C1-3アルコキシ、シアノ、ニトロ、若しくはC3-6シクロアルキルであるか、又はRは、それらが結合する炭素原子と一緒に、3~6員の環を形成することができ;R10は、C1-8アルキル、C0-3アルキレンアリール、C0-3アルキレンヘテロアリール、C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、C1-6アルコキシ、O-C0-3アルキレンアリール、O-C0-3アルキレンヘテロアリール、O-C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、O-C0-3アルキレンアリール、O-C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、NH-C1-8アルキル、N(C1-8アルキル)、NH-C0-3アルキレンアリール、NH-C0-3アルキレンヘテロアリール、NH-C0-3アルキレン-C3-8シクロアルキル、NH-C0-3アルキレン-C2-7ヘテロシクロアルキル、ハロ、シアノ、又はC1-6アルキレンアミンであり;R13は、C1-4アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-3アルキレンアミン、及びC3-5シクロアルキルである]の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、薬学的に許容される塩、又は先述のいずれかを含み、但し、(1)JがNR10であるとき、MはNor CR13であり;(2)MがNR13であるとき、JはN又はCR10であり;(3)JがCR10であるとき、MはN又はNR13であり;(4)MがCR13であるとき、JはN又はNR10である]
を含む。
式(K-I)の記載は、米国特許出願公開第2018/0334454号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(K-I)は、米国特許出願公開第2018/0334454号に式(II)として記載されており(例えば、段落[0033]-[0053]参照)、これら段落と、式(II)及び式(II)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-I)の部分、例えばJ、Q、M、E、E、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2018/0334454号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I-A):
Figure 2024519845000069
[式中
は、H、ハロ、又は-CHであり;
は、H、ハロ、又は-CHであり;
Figure 2024519845000070
bは、任意選択的に、一重結合又は二重結合であり;
環Aは、単環式の4~7員環であるか、又は二環式、架橋、縮合、若しくはスピロの6-11員環であり;
Lは、結合又はNRであり;
は、H、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、C1-6アルキレン-OH、C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル、-C1-6アルキレン-O-アリール、-N=N、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、又は-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリールであり;
は、H、ハロ,-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C0-6アルキレン-O-C1-6アルキル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル、-C0-6アルキレン-O-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロcアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3-アルキレン-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリール、又はシアノであり;
5aは、H、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル,、-C0-6アルキレン-O-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、又は-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリールから選択され;
5bは、H、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル、、-C0-6アルキレン-O-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、若しくは-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリールから選択されるか;
又はR5a及びR5bは一緒に、=O又は=N=Nを表し;
は、H、ハロ、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル、-C0-6アルキレン-O-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、又は-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリールであり;
5a及びR6aは、それらが結合する原子と一緒に、任意選択的にO、S又はNから選択される1つ又は2つのヘテロ原子を含む3~6員の環を形成することができるか;又は
5a及びR6aは、bが二重結合であるとき存在せず;
6aは、H、又は-C1-6アルキルであり;
6bは、H、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OH、-C(O)OC1-4アルキル、-C0-6アルキレン-O-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリール、若しくはシアノであるか;
又はR6a及びR6bは一緒に、=Oを表すことができ;
は、H又はC1-8アルキルであり;
は、H、OH、NRであり;
ここで、R及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-C1-6アルキル、-C2-6アルキニルであり;
ここで、環A又はR、R、R5a、R5b、R、R6a、R6b、R 及びRのいずれかの-C1-6アルキル、-C2-6アルキニル、-C1-6アルキレン-O-C1-4アルキル、-C1-6アルキレン-OH、-C1-6ハロアルキル、-C1-6アルキレンアミン、-C0-6アルキレン-アミド、-C(O)OC1-4アルキル、-C1-6アルキレン-O-アリール、-C0-3アルキレン-C(O)C1-4アルキレン-OH、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-C0-3アルキレン-C3-14シクロアルキル、-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロシクロアルキル、-C0-3アルキレン-C6-14アリール、若しくは-C0-3アルキレン-C2-14ヘテロアリール基は、無置換であっても、又は、許可されるように、ハロ、-C1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、-OH、又は-C1-6アルキル-CNから独立して選択される1、2、3、若しくは4つの置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(K-I-A)の記載は、米国特許出願公開第021/081212号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(K-I)は、国際公開第2021/081212号に式(I)として記載されており(例えば、実施形態1、段落[0037参照])、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物の作成方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-I-A)の部分、例えばR、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/081212号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(K-I)又は(K-I-A)の化合物は、ソトラシブ(化合物K1)、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。ソトラシブは、化学的に、4-((S)-4-アクリロイル-2-メチルピペラジン-1-イル)-6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オンとして記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000071
を有する。ソトラシブ(化合物K1)及びソトラシブを作製する方法の記載は、米国特許出願公開第2018/0334454号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。ソトラシブ(化合物K1)及びソトラシブを作製する方法の記載は、例えば、米国特許出願公開第2018/0334454号の実施例41、210-212頁に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-II):
Figure 2024519845000072
[式中、
は、K-Ras G12C変異タンパク質の位置12において、システイン残基と共有結合を形成することのできる求電子部分であり;
は、H、OH、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、シクロプロピル、及び-NHRからなる群から選択され、ここで、Rは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6ヒドロキシアルカノイル、C1-6シアノアルキル、C1-6アルキルアミノ、-(C1-6アルケニル)NH(CH)-(C1-6アルキレニル)N(CH、及び-(C1-3アルキレニル)(3~7員ヘテロシクリル)からなる群から選択され;
及びRは、各々が独立して、H、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアキル(haloakyl)、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C1-6アルキルアミノ、及びシクロプロピルからなる群から選択され;
は、H、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C1-6アルキルアミノ、及びC3-7シクロアルキルからなる群から選択され,
ここで、R、R、R、及びRのうちの少なくとも1つはH以外であるか;又は
とR、RとR、又はRとRは、それらが各々結合する原子と一緒に、C3-7シクロアルキル、3から7員のヘテロシクロアルキル、C6-14アリール、又は5から10員のヘテロアリールを形成し;それらの各々は、各々がOH、NH、ハロ、C1-3アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-3アルコキシ、及びC1-3ハロアルコキシからなる群から独立して選択される1から4の置換基で置換されていてもよく;
Xは、NH、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルチオ、C3-7シクロアルキル、4から7員のヘテロシクリル、及び4から7員のヘテロシクリルアミノからなる群から選択され;それらの各々は1から4個の置換基で置換されていてもよく、ここで、各置換基は、独立して、OH、NH、ハロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-6アルキル、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、及び4から7員のヘテロシクリルからなる群から選択され;2つのジェミナルな置換基は、一緒に、C3-7スピロシクロアルキル又は4から7員のスピロヘテロシクリルを形成することができ;
Yは、-L-Y又はYからなる群から選択され;
は、H、NH、ハロ、シアノ、カルバモイル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、1-4個のY1a置換基で置換されていてもよい4から10員のヘテロシクリルで置換されたC1-6アルキル、C1-6ジアルキルアミノ置換基で置換されたC1-6アルキル、C1-6ジアルキルアミノシクロプロピルで置換されたC1-6アルキル、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルチオ、C2-6アルキニル、C1-6アルキルアミノ、C6-14アリール、C1-6アルキルで置換されたC6-14アリール、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-6ハロアルキル、5から10員のヘテロアリール、4から10員のヘテロシクリル、メチルで置換された4から10員のヘテロシクリル、ヒドロキシル、及びオキソからなる群から選択され;
各Y1aは、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、3から7員のヘテロシクリル、C1-6アルコキシ C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、オキソ、ヒドロキシル、NH、シアノ、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択され;
Lは、結合、O、S、及びN(L)からなる群から選択され;
は、水素及びC1-3アルキルからなる群から選択され;
Uは、C(R6a)であり;
Vは、C(R6b)であり;
Wは、C(R6c)又はNであり;
6a、R6b、及びR6cの各々は、独立して、H、OH、NH、ハロ、シアノ、カルバモイル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、4から10員のヘテロシクリル置換基で置換されたC1-6アルキル、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C2-6アルキニル、C1-6アルキルアミノ、C6-14アリール、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C3-7シクロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-6ハロアルキル、5から10員のヘテロアリール、及び4から10員のヘテロシクリルからなる群から選択され;
nは、0、1及び2からなる群から選択される]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(K-II)の記載は、米国特許出願公開第2021/0230142号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(K-II)は、米国特許出願公開第2021/0230142号に式(I)として記載されており(例えば、段落[0113]-[0132]参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物の作成方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-II)の部分、例えばU、V、W、X、Y、R、R、R、R及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2021/0230142号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-II-A):
Figure 2024519845000073
[式中、
は、H、OH、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、シクロプロピル、及び-NHRからなる群から選択され、ここで、Rは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6ヒドロキシアルカノイル、C1-6シアノアルキル、C1-6アルキルアミノ、-(C1-6
アルキレニル)NH(CH)-(C1-6アルキレニル)N(CH、及び-(C1-3アルキレニル)(3~7員ヘテロシクリル)からなる群から選択され;
及びRは、各々が独立して、H、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C1-6アルキルアミノ、及びシクロプロピルからなる群から選択され;
は、H、NH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C1-6アルキルアミノ、及びC3-7シクロアルキルからなる群から選択され,
式中、R、R、R、及びRのうちの少なくとも1つはH以外であるか、又は
とR、RとR、又はRとRは、それらが各々結合する原子と一緒に、C3-7シクロアルキル、3から7員のヘテロシクロアルキル、C6-14アリール、又は5から10員のヘテロアリールを形成し;それらの各々は、各々がOH、NH、ハロ、C1-3アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-3アルコキシ、及びC1-3ハロアルコキシからなる群から独立して選択される1から4 置換基で置換されていてもよく;
は、H、シアノ、及びハロからなる群から選択され;R及びRは、各々が独立して、H、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、シアノ、及びハロからなる群から選択され;ここで、C1-6アルキルは、メタンスルホニル(メシル)、p-トルエンスルホニル(トシル)、アルキル若しくはアリールスルホネート脱離基、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C6-12ジアルキルアミノ、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される1つの置換基で置換されていてもよいか;
或いは
及びRは一緒に、それらが結合する炭素との間に三重結合を形成するか、又はR及びRは、それらが各々結合する炭素と一緒に、1つ又は2つのハロ置換基で置換されていてもよいC3-7シクロアルケニルを形成し;Rは、H、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、シアノ、及びハロからなる群から選択され;ここで、C1~6アルキルは、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C6-12ジアルキルアミノ、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される1つの置換基で置換されていてもよく;
Xは、NH、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、C1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルチオ、C3-7シクロアルキル、4から7員のヘテロシクリル、及び4から7員のヘテロシクリルアミノからなる群から選択され;それらの各々は、各々が独立してOH、NH、ハロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、C1-6アルキル、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、及び4から7員のヘテロシクリルからなる群から選択される1から4個の置換基で置換されていてもよく;ここで、2つのジェミナルな置換基は、一緒に、C3-7スピロシクロアルキル又は4から7員のスピロヘテロシクリルを形成することができ;
Yは、-L-Y又はYからなる群から選択され;
は、H、NH、ハロ、シアノ、カルバモイル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、1-4個のY1a置換基で置換されていてもよい4から10員のヘテロシクリルで置換されたC1-6アルキル、C1-6ジアルキルアミノ置換基で置換されたC1-6アルキル、C1-6ジアルキルアミノシクロプロピルで置換されたC1-6アルキル、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルチオ、C2-6 アルキニル、C1-6アルキルアミノ、C6-14アリール、C1-6アルキルで置換されたC6-14アリール、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C3-7シクロアルキル、C1-6ジアルキルアミノで置換されたC3-7シクロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-6ハロアルキル、5から10員のヘテロアリール、4から10員のヘテロシクリル、メチルで置換された4から10員のヘテロシクリル、ヒドロキシ、及びオキソからなる群から選択され;
各Y1aは、独立して、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、3から7員のヘテロシクリル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、オキソ、ヒドロキシ、NH、シアノ、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択され;
Lは、結合、O、S、及びN(L)からなる群から選択され;
は、水素及びC1-3アルキルからなる群から選択され;
Uは、C(R6a)であり;
Vは、C(R6b)であり;
Wは、C(R6c)又はNであり;
6a、R6b、及びR6cの各々は、独立して、H、OH、NH、ハロ、シアノ、カルバモイル、C2-6アルケニル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、4から10員のヘテロシクリル 置換基で置換されたC1-6アルキル、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルチオ、C1-6ハロアルキルチオ、C2-6 アルキニル、C1-6アルキルアミノ、C6-14アリール、C1-6アミノアルキル、C1-6カルバモイルアルキル、C1-6カルボキシアルキル、C1-6シアノアルキル、C3-7シクロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-6ハロアルキル、5から10員のヘテロアリール、及び4から10員のヘテロシクリルからなる群から選択され;
nは、0、1及び2からなる群から選択される]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(K-II-A)は、例えば、米国特許出願公開第2021/0230142号の段落[0137]に式(II)として記載されており、それら段落と、式(II)及び式(II)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-II-A)の部分、例えばU、V、W、X、Y、R、R、R、R、R、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2021/0230142号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-II-B)又は(K-II-C):
Figure 2024519845000074
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含み、ここで、U、V、W、Y、R、R、R、及びRは、式(K-II)に定義される通りである。式(K-II-B)及び(K-II-C)の化合物のこのような実施形態のU、V、W、Y、R、R、R、及びRは、式(K-II)について記載されるU、V、W、Y、R、R、R、及びRを含みうると理解されたい。式(K-II-B)及び(K-II-C)は、例えば、米国特許出願公開第2021/0230142号の段落[0277]及び[0285]にそれぞれ式(Ib)及び(IVb)として記載されており、これら段落と、式(Ib)又は(IVb)及び式(Ib)又は(IVb)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-II-B)及び(K-II-C)の部分、例えばU、V、W、Y、R、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2021/0230142号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(K-II)、(K-II-A)、(K-II-B)、又は(K-II-C)の化合物は、化合物K2、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物K2は、化学的に、1-((S)-4-((R)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オンと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000075
を有する。化合物K2及び化合物K2を作製する方法の記載は、例えば、米国特許出願公開第2021/0230142号の130から135頁の実施例17a及び17bに見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-III):
Figure 2024519845000076
[式中:
Xは、4~12員の飽和若しくは部分飽和単環式、架橋又はスピロ環状環であり、ここで、飽和若しくは部分飽和単環式環は、1つ又は複数のRで置換されていてもよく;
Yは、結合、O、S又はNRであり;
は、
Figure 2024519845000077
は、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、ジヒドロキシアルキル、アルキルアミニルアルキル、ジアルキルアミニルアルキル、-Z-NR10、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロアリールアルキルであり、ここで、Z、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロアリールアルキルの各々は、1つ又は複数のRで置換されていてもよく;
各Zは、C1-C4アルキレンであり;
各Rは、独立して、C1-C3アルキル、オキソ、ハロアルキル、ヒドロキシル又はハロゲンであり;
Lは、結合、-C(O)-、又はC1-C3アルキレンであり;
は、水素、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル又はヘテロアリールであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル及びヘテロアリールの各々は、1つ又は複数のR、R又はRで置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素又はC1-C3アルキルであり;
は、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、又はヘテロアリールであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、又はヘテロアリールの各々は、1つ又は複数のRで置換されていてもく;
各Rは、独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、C1-C6アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、アミノ、シアノ、ヘテロアルキル、ヒドロキシアルキル又はQ-ハロアルキルであり、ここで、QはO又はSであり;
は、オキソ、C1-C3アルキル、C2-C4アルキニル、ヘテロアルキル、シアノ、-C(O)OR、-C(O)N(R、-N(Rであり、ここで、C1-C3アルキルは、シアノ、ハロゲン、-OR、-N(R、又はヘテロアリールで置換されていてもよく;
各Rは、独立して、水素、オキソ、アシル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ハロゲン、C1-C6アルキル、アラルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、ジアルキルアミニル、ジアルキルアミドアルキル、又はジアルキルアミニルアルキルであり、ここで、C1-C6アルキルは、シクロアルキルで置換されていてもよく;
各R10は、独立して、水素、アシル、C1-C3アルキル、ヘテロアルキル又はヒドロキシアルキルであり;
11は、ハロアルキルであり;
は、存在しないか、又は水素、重水素、シアノ、ハロゲン、C1-C3アルキル、ハロアルキル、ヘテロアルキル、-C(O)N(R、若しくはヒドロキシアルキルであり;
各Rは、独立して、水素、重水素、シアノ、C1-C3アルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロアルキル、C1-C3アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、-ZNR11、-C(O)N(R、-NHC(O)C1-C3アルキル、-CHNHC(O)C1-C3アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ジアルキルアミニルアルキル、又はヘテロシクリルアルキルであり、ここで、ヘテロシクリル部分は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ及びC1-C3アルキルから独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されており、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルのヘテロアリール部分は、1つ又は複数のRで置換されていてもよいか;
又は
Figure 2024519845000078
が二重結合であり、pが2つであるとき、1つのRは水素であり、Rと1つのRと、それらが結合する炭素原子とは、オキソで置換された4~8員の部分飽和シクロアルキルを形成し;
mは、ゼロであるか、又は1と2との間の整数であり;
pは、1又は2であり;ここで、
Figure 2024519845000079
が三重結合であるとき、Rは存在せず、pは1に等しく、Rはヒドロキシアルキルであるか、
又は
Figure 2024519845000080
が二重結合であるとき、Rは存在し、Rは存在せず、pは2に等しく、ここで、Rが水素又はC1-C3アルキルであるとき、少なくとも1つのRは、重水素、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、-ZNR11、-C(O)N(R、-NHC(O)C1-C3アルキル、-CHNHC(O)C1-C3アルキル又はヘテロシクリルアルキルであり、ヘテロシクリル部分は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ及びC1-C3アルキルから独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されているか;又はRが水素であるとき、Rは、重水素、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、-C(O)N(R、ヒドロキシアルキル若しくはヘテロアルキルである]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(K-III)の記載は、米国特許出願公開第2019/0144444号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(K-III)は、米国特許出願公開第2019/0144444号に式(II)として記載されており(例えば、段落[0169]-[0193]参照)、これら段落と、式(II)及び式(II)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-III)の部分、例えばX、Y、L、m、R、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2019/0144444号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-III-A):
Figure 2024519845000081
[式中、ピペラジニル環は、Rで置換されていてもよい]の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩であり、ここで、R、R、R、R、L、及びmは、式(K-III)に定義されるとおりである。式(K-III-A)の化合物のこのような実施形態のR、R、R、R、L、及びmは、式(K-III)について記載されるR、R、R、R、L、及びmを含みうると理解されたい。式(K-III-A)は、例えば、米国特許出願公開第2019/0144444号の段落[0231]-[0241]に式(II-B)として記載されており、それら段落と、式(II-B)及び式(II-B)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-III-A)の部分、例えばL、m、R、R、R、及びRは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、米国特許出願公開第2019/0144444号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(K-III)又は(K-III-A)の化合物は、アダグラシブ(化合物K3)、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。アダグラシブは、化学的に、2-((S)-4-(7-(8-クロロナフタレン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル)-1-(2-フルオロアクリロイル)ピペラジン-2-イル)アセトニトリルと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000082
を有する。アダグラシブ(化合物K3)及びアダグラシブを作製する方法の記載は、例えば、米国特許出願公開第2019/0144444号の668-669頁の実施例478に見ることができる。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-IV):
Figure 2024519845000083
[式中、
Aは、
(a)無置換であるか又はフルオロ及びC-Cアルキルから独立して選択される1つ又は複数の、好ましくは1、2又は3つの置換基で置換されているC-Cシクロアルキレン;
(b)1つの炭素間二重結合及び1つの酸素原子を環員として含む5~7員の不飽和ヘテロシクリルであって、不飽和ヘテロシクリルが、無置換であるか、又はフルオロ及びC-Cアルキルから独立して選択された1つ又は複数の、好ましくは1、2又は3つの置換基、好ましくは1、2又は3つのC-Cアルキルで置換されている、不飽和ヘテロシクリル;
(c)無置換であるか、又は1、2若しくは3つのRA2で置換されているC-C10アリール;
(d)N、O及びSから独立して選択される1、2又は3つのヘテロ原子を環員として含む5~6員のヘテロアリール環であって、前記ヘテロアリール環が、無置換であるか、又は1つ若しくは複数の(例えば、1、2又は3つの)炭素原子上でRA3で置換されており、窒素原子が、ヘテロアリール環内に存在するとき、無置換であるか、又は、C-Cアルキル、-(CH1-2-C3-4-シクロアルキル、C-Cシクロアルキル、ヒドロキシ-C-Cアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル、-SO-C-Cアルキル、-SO-C-Cシクロアルキル、-(CH-Hetpy、及びib-(CH-N(R)(R10)からなる群から選択される置換基で置換されている、ヘテロアリール環;
(e)窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1から3個のヘテロ原子を含む8~10員のヘテロアリール環、又はヘテロ二環式環中に0~3個の窒素原子、0~2個の酸素原子、0~1個の硫黄原子及び0~1個のS(=O)基から独立して選択される1から3個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む8~10員の部分飽和ヘテロ二環式環であって、前記ヘテロアリール環又はヘテロ二環式環が、無置換であるか、又は炭素原子上で1、2、3、4、又は5個のRA4で置換されており、ヘテロ二環式環が、炭素原子上でオキソによりさらに置換されていてもよく、窒素原子は、存在するとき、無置換であるか、又は-(CO)-C-Cアルキル若しくはC-Cアルキルである置換基で置換されており、前記C-Cアルキルは、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、フルオロ、C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ、Het及びNR10から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
ここで、Hetは、N、O、S、SO及びSOから独立して選択される1つ又は2つのヘテロ原子又は基を含む4員又は5員又は6員の複素環式環であり、前記複素環式環のHetは、無置換であるか、又は炭素原子上でC-Cアルキル、ヒドロキシ、シアノ、フルオロ、C-Cアルコキシ-ヒドロキシ-C-Cアルキル、ヒドロキシ-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、フルオロ-C-Cアルコキシ及びフルオロ C-Cアルキルから独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されており、前記複素環式環のHetは、炭素原子上でオキソによりさらに置換されていてもよく、窒素原子は、Het中に存在するとき、フルオロ、ヒドロキシ及びC-Cアルコキシから独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよいC-Cアルキルでさらに置換されていてもよい、ヘテロアリール環又はヘテロ二環式環;
からなる群から選択され、
ここで、Aは、式(I)の化合物の残りの部分に、ハイブリダイズしたspであるA上の炭素原子により結合しており;
ここで、
Bは、B及びBからなる群から選択され;
ここで、Bは、無置換であるか又は1、2、3若しくは4個のRBaで置換されているC6-10アリールであり;
は、1、2又は3個の窒素原子を含む6~13員のヘテロアリールであり、Bは、無置換であるか又は1、2、3若しくは4個のRBbで置換されており;
Cは、水素、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、シアノ、-CH-CN、-CH(CN)-CH、-CH-OH、-CH(OH)-CH及びハロからなる群から選択され;
Lは、
Figure 2024519845000084
からなる群より選択され、ここで、nは1、2又は3であり,
は、水素、メチル、エチル、-CH-CN及び-CH-OHから選択され、ここで
G*は、Gへの結合点を表し;
Gは、
Figure 2024519845000085
からなる群から選択され、ここで
は、水素、C-Cアルキル、-C(O)-C-Cアルキル、及びフルオロから選択され;
は、水素であり;
は、水素、メチル、-CHF、-CH-OCH及び-CH-N(CHから選択され;
は、水素及びメチルから選択され;
は、水素であり、
は、水素及びメチルから選択され;
ここで、RA2は、独立して、NR10、シアノ、-(CH-CN、ハロ、OH、ヒドロキシ-C-Cアルキル、-(COOH)、-(CH-COOH、C-Cアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル-オキシ、N(R)(R10)-C-Cアルコキシ、C-Cアルキル-カルボニル-オキシ-C-Cアルキル-オキシ、ヒドロキシ-C-Cアルキル-オキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ-C-Cアルキル、-SO-C-Cアルキル、-SO-C-Cシクロアルキル、-(CH1-2-C-Cシクロアルキル、Hetpy、-(CH-Hetpy、-C(=O)-NR10、-(CH-C(=O)NR10からなる群から選択され;
ここで、RA3は、独立して、オキソ、NR10、シアノ、-(CH-CN、ハロ、OH、ヒドロキシ-C-Cアルキル、-(COOH)、-(CH-COOH、C-Cアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル-オキシ、N(R)(R10)-C-Cアルコキシ、C-Cアルキル-カルボニル-オキシ-C-Cアルキル-オキシ、ヒドロキシ-C-Cアルキル-オキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ-C-Cアルキル、-SO-C-Cアルキル、-SO-C-Cシクロアルキル、-(CH1-2-C-Cシクロアルキル、Hetpy、-(CH-Hetpy、-C(=O)-NR10、-(CH-C(=O)NR10、(CH-NR10からなる群から選択され;
ここで、RA4は、独立して、シアノ、COH、ハロ、C-Cアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ-C-Cアルキル、ヒドロキシ-C-Cアルキル-オキシ、C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル-オキシ、NR10、N(R)(R10)-C-Cアルキル、N(R)(R10)-C-Cアルキル-オキシ、-(CO)-C-Cアルキル、及びR10N-C-Cアルキル-オキシ-(CO)-C-Cアルキルからなる群から選択され;
ここで、
pは、1又は2又は3であり;
は、水素及びC-Cアルキルから選択され;
10は、水素、C-Cアルキル、ヒドロキシル-C-Cアルキル、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル 及びジ-C-Cアルキル-アミノ-C-Cアルキルからなる群から選択され;
Hetpyは、O、N及びSから独立して選択される1つ又は2つのヘテロ原子を含むか、又はS-酸化物(SO)若しくはS-二酸化物(SO)基を含む、4員、5員、6員又は7員の飽和複素環式環であり、前記複素環式環は、1つの炭素原子上でオキソで置換されていてもよく、前記複素環式環は、1つ又は複数の炭素原子上でC-Cアルコキシ、ハロ、C-Cアルキル、ヒドロキシ-C-Cアルキル、及びフルオロ-C-Cアルキルから独立して選択される1、2又は3個の置換基でさらに置換されていてもよく、窒素原子は、前記複素環内に存在する場合、R10でさらに置換されていてもよいか;
又はHetpyは、1、2又は3の窒素原子を含む、5員若しくは6員のヘテロアリール環であり、前記ヘテロアリール環は、NR10、-C(=O)-NR10、ハロ、C-Cアルキル、ヒドロキシ-C-Cアルキル、フルオロ-C-Cアルキル、シアノ、OH、及びC-Cアルコキシから独立して選択される1つ又は複数の(例えば、1、2、3個の)置換基で置換されていてもよく;
各RBaは、独立して、ヒドロキシ、NH、C-Cアルキル及びハロからなる群から選択され;
各RBbは、独立して、C-Cアルキル、シクロプロピル、フルオロ-C-Cアルキル、シアノ、ハロ、NH、及びC-Cアルコキシからなる群から選択される]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
式(K-IV)の記載は、国際公開第2021/124222号に見ることができ、その全体が参照により本明細書に援用される。式(K-IV)は、国際公開第2021/124222号に式(I)として記載されており(例えば、5-13頁及び実施形態1の29-32頁参照)、これら段落と、式(I)及び式(I)の化合物の作製方法の記載は、参照により本明細書に援用される。式(K-IV)の部分、例えばA、B、C、L、及びGは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/124222号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-IV-A):
Figure 2024519845000086
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含み、ここで、A、B、及びCは、式(K-IV)に定義される通りである。式(K-IV-A)の化合物のこのような実施形態のA、B、及びCは、式(K-IV)について記載されるA、B、及びCを含みうると理解されたい。式(K-IV-A)は、例えば、国際公開第2021/124222号の実施形態21に式(Ia)として記載されており、これら段落と、式(Ia)及び式(Ia)の化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-IV-A)の部分、例えばA、B、及びCは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/124222号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-IV-B)又は(K-IV-C):
Figure 2024519845000087
[式中、
B2は、水素、ハロ、C-C-アルキル、シクロプロピル及びNHから独立して選択され;
B3は、水素、ハロ、シクロプロピル及びC-C-アルキルから独立して選択され;
B4は、独立して、水素、ハロ及びC-C-アルキルから選択されるか、又はRB3及びRB4は、それらが結合する原子と一緒に、RB3及びRB4が結合する芳香族環に縮合した4~6員環を形成し;
は、水素、ハロ、C1-4アルキル、又はハロ又はフルオロ-C1-4アルキルであり;
aeは、水素及びC1-4アルキルからなる群から選択され、ここで、前記アルキルは、シアノ、ヒドロキシル、フルオロ、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシ-C1-4アルキル-オキシ、Het及びNR10から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
は、水素及びC1-4アルキルから選択され;
10は、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ-C1-4アルキル、C1-4アルコキシ-C1-4アルキル及びジ-C1-4アルキル-アミノ-C1-4アルキルから選択され;
ここで、Hetは、N、O、S、SO及びSOから独立して選択される1つ又は2つのヘテロ原子又は基を含む4員又は5員又は6員の複素環式環であり、ここで、前記複素環式環Hetは、無置換であるか、又は炭素原子上で、C1-4アルキル、ヒドロキシ、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ-C1-4アルキル、C1-4アルコキシ及びフルオロ-C1-4アルキルから独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されており、前記複素環式環Hetは、炭素原子上でオキソによりさらに置換されていてもよく、窒素原子は、Het中に存在するとき、フルオロ、ヒドロキシ及びC1-4アルコキシ(akloxy)から独立して選択される1から3個の置換基で置換されていてもよいC1-4アルキルでさらに置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含み、ここで、A及びCは、式(K-IV)に定義される通りである。式(K-IV-B)及び(K-IV-C)の化合物のこのような実施形態のA及びCは、式(K-IV)について記載されるA及びCを含みうると理解されたい。
式(K-IV-B)及び(K-IV-C)は、例えば、国際公開第2021/124222号の実施形態39及び41にそれぞれ式(Ib*)及び(Id*)として記載されており、これら段落と、式(Ib*)又は(Id*)及び式(Ib*)又は(Id*)化合物を作製する方法の記載とは、参照により本明細書に援用される。式(K-IV-B)又は(K-IV-C)の部分、例えばA、C、RB2、RB3、RB4、R、及びRaeは、そのあらゆる変形例又は実施形態を含めて、国際公開第2021/124222号に定義される通りである。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、式(K-IV)、(K-IV-A)、(K-IV-B)、又は(K-IV-C)の化合物は、化合物K4、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。化合物K4は、化学的に、1-[6-[4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチルインダゾール-5-イル)ピラゾール-1-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]プロパ-2-エン-1-オンと記載され、以下の構造:
Figure 2024519845000088
を有する。化合物K4及び化合物K4を作製する方法の記載は、例えば、国際公開第2021/124222号の111から114頁の方法1-合成スキームに見ることができる。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000089
又はこれらの任意の組み合わせ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000090
又はこれらの任意の組み合わせ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000091
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、ソトラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000092
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、アダグラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000093
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000094
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、上記又は下記の実施形態と併せて、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、G12C KRAS阻害剤(例えば、化合物K1、化合物K2、化合物K3、及び化合物K4のいずれか1つ)を含む。G12C KRAS阻害剤は、例えば、Hallin et al.(Cancer Discov,2020,10(1):54-71),Skoulidis et al.(N. Engl. J. Med.,2021,384(25):2371-2381)、及びHong et al.(N. Engl. J. Med.,2020,383(13):1207-1217)に記載されており、これらの各々は、特に本明細書に記載されるG12C KRAS阻害剤に関して、参照によりその全体が本明細書に援用される。
組み合わせ:
本明細書に提供されるのは、1つ又は複数のTEAD阻害剤(例えば、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物、又はそのいずれかの変形例若しくは実施形態)と、1つ又は複数のKRAS阻害剤(例えば、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、若しくは(K-IV)の化合物、又はその任意の変形例若しくは実施形態)とを含む組成物、方法及びキットである。TEAD阻害剤とKRAS阻害剤との各組み合わせ及びすべての組み合わせは、各組み合わせ及びすべての組み合わせが特にかつ個々に列挙される場合、同じであることが意図される。したがって、例えば:(1)式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物、又はその任意の変形例若しくは実施形態と、(2)式(K-I)、(K-II)、(K-III)、若しくは(K-IV)の化合物、又はその任意の変形例若しくは実施形態との組み合わせが本明細書に提供されることが意図されている。
また、本明細書に提供されるのは、1つ又は複数のTEAD阻害剤(例えば、TEADパルミテートポケット結合阻害剤、共有結合型TEAD阻害剤、又は式(I)の化合物)と、1つ又は複数のKRAS阻害剤(例えば、G12C KRAS阻害剤、又は式(K-II)の化合物)とを含む組成物、方法及びキットである。TEAD阻害剤とKRAS阻害剤との各及びすべての組み合わせは、各及びすべての組み合わせが特にかつ個々に列挙される場合、同じであることが意図される。したがって、例えば:(1)TEADパルミテートポケット結合阻害剤(例えば、化合物T1、化合物T2、化合物T3、化合物T4、化合物T5、化合物T6、化合物T7、化合物T8、化合物T9、若しくは化合物T10)又は共有結合型TEAD阻害剤(例えば、化合物T2、化合物T3、若しくは化合物T4)と、(2)G12C KRAS阻害剤(例えば、化合物K1、化合物K2、化合物K3、若しくは化合物K4)との任意の組み合わせが意図される。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、TEADパルミテートポケット結合阻害剤を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、G12C KRAS阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、共有結合型TEAD阻害剤を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、G12C KRAS阻害剤を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(I)、(I-A)、(I-B)、(I-B1)、又は(I-C)の化合物(例えば、化合物T1又はT9)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)の化合物を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(II)、(II-A)、(II-A1)、又は(II-B)の化合物(例えば、化合物T2又はT3)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(III)、(III-A)、又は(III-A1)の化合物(例えば、化合物T4)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(IV)、(IV-A)、(IV-B)、(IV-C)、(IV-D)、(IV-E)、又は(IV-F)の化合物(例えば、化合物T5)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(V)の化合物(例えば、化合物T6)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(VI)又は(VI-A)の化合物(例えば、化合物T7)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(VII)、(VII-A)、又は(VII-B)の化合物(例えば、化合物T8)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(VIII)又は(VIII-A)の化合物(例えば、化合物T10)を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、又は(K-IV)を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、又は(VIII)の化合物を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-I)又は(K-I-A)の化合物(例えば、化合物K1)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、又は(VIII)の化合物を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-II)、(K-II-A)、(K-II-B)、又は(K-II-C)の化合物(例えば、化合物K2)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、又は(VIII)の化合物を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-III)又は(K-III-A)の化合物(例えば、化合物K3)を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のTEAD阻害剤は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、又は(VIII)の化合物を含み、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、式(K-IV)、(K-IV-A)、(K-IV-B)、又は(K-IV-C)の化合物(例えば、化合物K4)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T1及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T2及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T3及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T4及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T5及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T6及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T7及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T8及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T9及び化合物K1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T10及び化合物K1を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T1及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T2及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T3及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T4及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T5及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T6及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T7及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T8及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T9及び化合物K2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T10及び化合物K2を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T1及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T2及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T3及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T4及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T5及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T6及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T7及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T8及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T9及び化合物K3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T10及び化合物K3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T1及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T2及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T3及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T4及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T5及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T6及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T7及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T8及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T9及び化合物K4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物、方法、又はキットは、化合物T10及び化合物K4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物である。いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物である。いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物である。いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)式(I)、式(II)、若しくは式(III)の化合物を含む、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤、又はその任意の変形例若しくは実施形態、又は前述の任意の組み合わせ;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)
Figure 2024519845000095
からなる群から選択される1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;並びに(ii)
Figure 2024519845000096
からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む組成物である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)
Figure 2024519845000097
Figure 2024519845000098
からなる群から選択される1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;並びに(ii)
Figure 2024519845000099
からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む組成物である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000100
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000101
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000102
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000103
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000104
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000105
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000106
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000107
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000108
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000109
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000110
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、及び、
Figure 2024519845000111
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000112
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000113
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000114
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000115
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000116
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000117
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000118
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000119
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000120
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000121
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、
Figure 2024519845000122
を含む組成物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、並びに
Figure 2024519845000123
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態では、YAP/TAZ-TEAD阻害剤は、表1に列挙される、化合物T1、T2、T3、及びT4、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、表1に列挙される、化合物K1、K2、及びK3、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩.からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、YAP/TAZ-TEAD阻害剤は、表1に列挙される、化合物T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、及びT10、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、表1に列挙される化合物K1、K2、K3、及びK4、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される。
表1
Figure 2024519845000124
Figure 2024519845000125
Figure 2024519845000126
いくつかの実施形態では、YAP/TAZ-TEAD阻害剤は、
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン;
N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アクリルアミド;
N-(6-メトキシ-5-(2-(4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-イル)アクリルアミド;
2-(((4-シアノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アミノ)メチル)アクリル酸;
N-(3-(17-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル)オキシ)-3-メチル-2-オキソ-6,9,12,15-テトラオキサ-3-アザヘプタデシル)ベンジル)-5-メトキシ-4-(2-(4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピコリンアミド;
N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド;
N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド;
N-メチル-3-(1-メチルイミダゾール-4-イル)-4-[4-(トリフルオロメチル)アニリノ]ベンゼンスルホンアミド;
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン;及び
2-メチル-8-[4-(トリフルオロメチル)フェニル-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボン酸、
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
4-(4-アクリロイル-2-メチルピペラジン-1-イル)-6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン;
2-(4-(7-(8-クロロナフタレン-1-イル)-2-((1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル)-1-(2-フルオロアクリロイル)ピペラジン-2-イル)アセトニトリル;
1-(4-(7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-((1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン;及び
1-[6-[4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチルインダゾール-5-イル)ピラゾール-1-イル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]プロパ-2-エン-1-オン、
又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩
からなる群から選択される。
本明細書でさらに提供されるのは、必要である場合、本明細書に示されるTEAD阻害剤とKRAS阻害剤のすべての立体異性体であり、これには、幾何異性体(例えば、シス/トランス異性体又はE/Z異性体)、エナンチオマー、ジアステレオマー、又はラセミ混合物を含むあらゆる比率でのそれらの混合物が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるTEAD阻害剤、例えば式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態は、異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置き換えられた1つ又は複数の原子を内部に有することにより同位体標識される。このような同位体標識された(例えば、放射標識された)化合物は、本開示の範囲内に含まれると考慮される。本明細書に提供されるTEAD阻害剤に組み込むことのできる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素、及びヨウ素の同位体、例えば、限定されないが、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、36Cl、123I、及び125Iが含まれる。一部の同位体標識されたTEAD阻害剤化合物、例えば、放射性同位体を組み込むものは、薬物、及び/又は基質組織分布研究に有用である。放射性同位体トリチウム、すなわち、H、及び炭素-14、すなわち、14Cは、それらの組み込みの容易さ及び検出の容易な手段の観点から、この目的に特に有用である。例えば、本明細書に提供されるTEAD阻害剤は、1、2、5、10、25、50、75、90、95、又は99パーセントの所与の同位体で濃縮することができる。
本明細書に記載されるTEAD阻害剤、例えば式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態の各々について、より重い同位体、例えば重水素、すなわちHでの置換は、より高い代謝安定性から生じる特定の治療的利点、例えば、in vivo半減期の延長又は必要投薬量の低減をもたらしうる。本明細書に開示される化合物のうちの任意の化合物中に存在するいずれの水素(H)原子も重水素(H)原子によって置き換えらうると理解されたい。本明細書に提供されるいずれの所与の化合物においても、任意の数の水素原子が同数の重水素原子によって置き換えられうる。
本明細書に記載されるTEAD阻害剤、例えば式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態の各々に関して、陽電子放出同位体、例えば11C、18F、15O及び13Nでの置換は、基質受容体占有率を調べるための陽電子放出トポグラフィー(PET)の研究に有用でありうる。同位体標識された化合物は、一般に、当業者に既知の従来の技法により、又は以前に用いられた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を使用して、以下に示される実施例に記載されるものに類似する方法により調製することができる。
塩の形態に加えて、本開示は、プロドラッグ形態の、TEAD阻害剤、例えば式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態を提供する。本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、生理的条件下で容易に化学変化を受け、本開示のTEAD阻害剤を提供する化合物を指す。さらに、プロドラッグは、エクスビボ環境において、化学的又は生化学的方法により本開示のTEAD阻害剤に変換することができる。例えば、プロドラッグは、適切な酵素又は化学試薬と共に経皮パッチリザーバ内に配置されると、本開示のTEAD阻害剤にゆっくりと変換することができる。
本明細書に提供されるTEAD阻害剤のプロドラッグには、ホスフェート、ホスフェートエステル、アルキルホスフェート、アルキルホスフェートエステル、アシルエーテル、又は以下で説明される他のプロドラッグ部分が含まれうる。いくつかの実施態様では、プロドラッグ部分は:
Figure 2024519845000127
本明細書に提供されるTEAD阻害剤のさらなる種類のプロドラッグも包含される。例えば、アミノ酸残基、又は2つ以上(例えば、2つ、3つ、又は4つ)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖は、アミド又はエステル結合を通して、本開示の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシ又はカルボン酸基に共有結合する。アミノ酸残基は、限定しないが、通常3文字の記号で表される20の天然に存在するアミノ酸を含み、また、ホスホセリン、ホスホスレオニン、ホスホチロシン、4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン、イソデモシン、ガンマ-カルボキシグルタメート、馬尿酸、オクタヒドロインドール-2-カルボン酸、スタチン、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3-カルボン酸、ペニシラミン、オルニチン、3-メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ-アラニン、ガンマ-アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、メチル-アラニン、パラ-ベンゾイルフェニルアラニン、フェニルグリシン、プロパルギルグリシン、サルコシン、メチオニンスルホン及びtert-ブチルグリシンも含む。
本明細書に提供されるTEAD阻害剤のさらなる種類のプロドラッグも包含される。例えば、本開示の化合物の遊離カルボキシル基は、アミド又はアルキルエステルとして誘導体化することができる。別の例として、遊離ヒドロキシ基を含む本開示のTEAD阻害剤は、ヒドロキシ基を、限定されないが、Fleisher、D. et al.,(1996)Improved oral drug delivery:solubility limitations overcome by the use of prodrugs Advanced Drug Delivery Reviews,19:115に概説されるように、リン酸エステル、ヘミスクシネート、ジメチルアミノアセテート又はホスホリルオキシメチルオキシカルボニル基等の基に変換することにより、プロドラッグとして誘導体化することができる。ヒドロキシ及びアミノ基のカルバメートプロドラッグも含まれ、ヒドロキシ基の炭酸プロドラッグ、スルホン酸エステル及び硫酸エステルも含まれる。(アシルオキシ)メチル及び(アシルオキシ)エチルエーテルとしてのヒドロキシ基の誘導体化であって、アシル基がエーテル、アミン及びカルボン酸官能基を含むがこれらに限定されない基で置換されていてもよいアルキルエステルであり得るか、又はアシル基が上記のアミノ酸エステルである場合も、包含される。この種のプロドラッグは、J.Med.Chem.,(1996),39:10に記載されている。より具体的な例には、アルコール基の水素原子の、(C1-6)アルカノイルオキシメチル、1-((C16)アルカノイルオキシ)エチル、1-メチル-1-((C1-6)アルカノイルオキシ)エチル、(C1-6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C1-6)アルコキシカルボニルアミノメチル、サクシノイル、(C1-6)アルカノイル、アルファ-アミノ(C1-4)アルカノイル、アリールアシル及びアルファ-アミノアシル、又はアルファ-アミノアシル-アルファ-アミノアシル等の基での置き換えが含まれ、ここで、各アルファ-アミノアシル基は、独立して、天然に存在するL-アミノ酸、P(O)(OH)、-P(O)(O(C1-6)アルキル)又はグリコシル(炭水化物のヘミアセタール形態からのヒドロキシル基の除去から生じる基)から選択される。
本明細書に提供されるTEAD阻害剤に適していると思われるプロドラッグ誘導体のさらなる例については、例えば、各々が参照により本明細書に明示的に組み込まれる、a)Design of Prodrugs,edited by H. Bundgaard,(Elsevier,1985)and Methods in Enzymology,Vol. 42、p. 309-396,edited by K. Widder,et al.(Academic Press,1985);b)A Textbook of Drug Design and Development,edited by Krogsgaard-Larsen and H. Bundgaard,Chapter 5 “Design and Application of Prodrugs,” by H. Bundgaard p. 113-191(1991);c)H. Bundgaard,Advanced Drug Delivery Reviews,8:1-38(1992);d)H. Bundgaard,et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences,77:285(1988);及びe)N. Kakeya,et al.,Chem. Pharm. Bull.,32:692(1984)を参照されたい。
加えて、本開示は、本開示のTEAD阻害剤、例えば式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態の代謝物を提供する。本明細書で使用される「代謝物」は、特定の化合物又はその塩の体内での代謝を通して生成された生成物を指す。このような生成物は、投与された化合物の、例えば酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、脱エステル化、及び酵素的切断等から生じうる。代謝産物は、典型的には、本開示のTEAD阻害剤の放射標識(例えば14C又はH)同位体を調製すること、それを検出可能な用量(例えば約0.5mg/kg超)でラット、マウス、モルモット、サル等の動物又はヒトに非経口投与すること、代謝が起こるのに十分な時間(典型的には約30秒から30時間)放置すること、及び尿、血液又はその他の生物学的試料からその変換生成物を単離することによって同定される。これら生成物は、標識されているため容易に単離される(他は、代謝物中に生存残存しているエピトープに結合することのできる抗体の使用により単離される)。代謝物の構造は、従来の方式、例えば、MS、LC/MS又はNMR分析によって決定される。一般に、代謝物の分析は、当業者に周知の従来の薬剤代謝試験と同じ方法で行われる。代謝生成物は、それがin vivoで別途認められない限り、本開示のTEAD阻害剤の治療的投薬のための診断アッセイにおいて有用である。
本開示の一部の化合物は、非溶媒和形態、及び水和形態を含む溶媒和形態で存在することができる。概して、溶媒和形態は、非溶媒和形態と同等であり、本開示の範囲内に包含されることが意図される。本開示の一部の化合物は、複数の結晶質又は非晶質形態で存在することができる。一般に、すべての物理的形態は、本開示によって企図される使用に対して同等であり、本開示の範囲内にあることが意図される。
III.薬学的組成物及び投与
さらに開示されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤;及び(iii)1つ又は複数の治療的に不活性な担体を含む薬学的組成物である。薬学的組成物は、本明細書の他の部分に記載されるYAP/TAZ-TEAD阻害剤のいずれか及びKRAS阻害剤のいずれかを含みうる。別の態様は、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤;及び(iii)1つ又は複数の薬学的に許容される担体を含む。一実施形態において開示されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤;及び(iii)1つ又は複数の薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルを含む薬学的組成物である。別の実施形態では、組成物は、YAP:TEADタンパク質間相互作用を測定可能に破壊するために有効な量の1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤を含む。別の実施形態では、組成物は、がん遺伝子KRAS遺伝子の活性を測定可能に破壊するために有効な量の1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む。一部の実施態様では、組成物は、それを必要とする患者への投与のために製剤化される。別の実施形態では、本開示は、治療的有効量の組成物を含む薬学的組成物を提供し、この組成物は、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤;及び(iii)1つ又は複数の薬学的に許容される担体、希釈剤及び/又は添加物を含む。前述のいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、式(II)、若しくは式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述の薬学的に許容される塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、化合物T1、T2、T3、及びT4のうちの1つ又は複数、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、化合物K1、K2、及びK3のうちの1つ又は複数、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、ソトラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、アダグラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
前述のいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)、式(V)、式(VI)、式(VII)、若しくは式(VIII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、化合物T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、及びT10のうちの1つ又は複数、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、化合物K1、K2、K3、及びK4のうちの1つ又は複数、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、ソトラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、アダグラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
本開示の組成物に使用されうる薬学的に許容される担体、アジュバント又はビヒクルには、限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、バッファー物質、例えばホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸、水、塩又は電解質の部分グリセリド混合物、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が含まれる。
本明細書に開示される組成物は、経口投与、非経口投与、吸入スプレーにより、局所投与、経皮投与、直腸内投与、経鼻投与、頬内投与、舌下投与、膣内投与、腹腔内投与、肺内投与、皮内投与、硬膜外投与されるか、又は移植されたリザーバを介して投与されうる。本明細書で使用される用語「非経口」には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射又は点滴技術が含まれる。
一実施形態では、本明細書に開示される組成物は、経口投与用の固体投与形態として製剤化される。経口投与用の固体投与形態には、カプセル剤、錠剤、ピル、粉末、及び顆粒が含まれる。一部の実施態様では、本明細書に記載される組成物を含む固体経口投与形態は、(i)不活性な、薬学的に許容される賦形剤又は担体、例えばクエン酸ナトリウム又はリン酸ニカルシウム、(ii)充填剤又は増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、又はケイ酸、(iii)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルジネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース又はアカシア、(iv)保水剤、例えばグリセロール、(v)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ若しくはタピオカのデンプン、アルギン酸、一部のシリケート又は炭酸ナトリウム、(vi)溶液遅延剤(solution retarding agent)、例えばパラフィン、(vii)吸収促進剤、例えば第4級アンモニウム塩、(viii)湿潤剤、例えばセチルアルコール又はグリセロールモノステアレート、(ix)吸収剤、例えばカオリン又はベントナイト粘土、及び(x)潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール又はラウリル硫酸ナトリウムのうちの1つ又は複数をさらに含む。一部の実施態様では、固体経口投与形態は、カプセル剤、錠剤又はピルとして製剤化される。一部の実施態様では、固体経口投与形態は、緩衝剤をさらに含む。一部の実施態様では、固体経口投与形態用のこのような組成物は、ラクトース又は糖乳といった1つ又は複数の添加物、及びポリエチレングリコール等を含む軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル剤中の充填剤として製剤化されうる。
一部の実施形態では、本明細書に記載される組成物の錠剤、ドラジェ、カプセル剤、ピル及び顆粒は、腸溶コーティング等のコーティング又はシェルを含む。それらは、任意選択的に乳白剤を含んでもよく、それらが1つ以上の活性成分を、腸管の特定の部分にのみ、又は優先的に、任意選択的に遅延させて、放出する組成物のものとすることもできる。埋め込み組成物の例には高分子物質及びワックスが含まれ、それらは、ラクトース又は糖乳並びに高分子量のポリエチレングリコール等のそのような添加物を使用して、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル剤中で充填剤として用いられてもよい。
別の実施態様では、組成物は、経口投与用の本明細書に記載される組成物を含む液体投与製剤を含み、任意選択的に、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ剤及びエリキシル剤のうちの1つ又は複数をさらに含む。一部の実施態様では、液体投与形態は、任意選択的に、不活性希釈剤、例えば水又は他の溶媒、可溶化剤、及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、はい芽油、オリーブ油、ひまし油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール又はソルビタンの脂肪酸エステル、及びこれらの混合物のうちの1つ又は複数をさらに含む。一部の実施態様では、液体経口組成物は、任意選択的に、1つ又は複数のアジュバント、例えば湿潤剤、懸濁化剤、甘味剤、香味剤及び芳香剤をさらに含む。
注射用調製物、例えば、滅菌注射用水性若しくは油性懸濁液は、適切な拡散剤又は湿潤剤と懸濁化剤とを使用する既知の技術に従って製剤化されうる。滅菌注射用調製物はまた、無毒の非経口投与可能な希釈剤又は溶媒中の、滅菌注射用溶液、懸濁液又はエマルジョンでもよく、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液である。用いることのできる許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンゲル液、U.S.P.及び等張塩化ナトリウム水溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油は、溶媒又は懸濁媒として慣習的に用いられる。この目的のために、合成モノグリセリド又は合成ジグリセリドを含む任意の無刺激不揮発性油を用いることができる。加えて、オレイン酸といった脂肪酸が、注射物の調製物に使用される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通した濾過により、又は使用前に滅菌水又は他の滅菌注射用媒体に溶解するか又は分散させることのできる滅菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことにより、滅菌することができる。
本明細書に記載される組成物の効果を延長するために、皮下又は筋肉内注射からの組成物由来の成分の吸収を遅らせることがしばしば望ましい。これは、水溶性の低い結晶性又は非晶性の材料の液体懸濁液の使用により達成されうる。この場合、化合物の吸収率は、その溶解率に依存し、溶解率は、結晶の大きさ及び結晶形態に依存しうる。代替的に、非経口投与される化合物の形態の吸収の遅延は、化合物をオイルビヒクルに溶解又は懸濁することによって達成される。注射用デポ形態は、ポリ乳酸-ポリグリコリドといった生分解性ポリマー中の化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。化合物とポリマーとの比率及び用いられる特定のポリマーの性質に応じて、化合物放出率を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルソエステル)及びポリ(無水物)が含まれる。デポ注射用製剤はまた、化合物を、身体組織と適合性のリポソーム又はマイクロエマルジョン中に封入することによって調製される。
一部の実施態様では、直腸内又は膣内投与用の組成物は、本明細書に記載される組成物を適切な非刺激性の添加物又は担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール又は坐剤用ワックスとを混合することにより調製することのできる坐剤、例えば、常温で固体であるが体温で液体であり、したがって直腸又は膣腔内で溶けて本明細書に記載される化合物を放出するものとして製剤化される。
本明細書に記載される組成の局所投与又は経皮投与のための例示的な投与形態には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤又はパッチが含まれる。組成物は、薬学的に許容される担体、及び任意選択的に防腐剤又はバッファーと滅菌条件下で混合される。追加の製剤の例には、眼科製剤、点耳剤、点眼剤、及び経皮パッチが含まれる。経皮投与形態は、組成物を、媒体、例えば、エタノール又はジメチルスルホキシド中に溶解又は懸濁することにより作製することができる。吸収促進剤を、皮膚を通る化合物の流れを増加させるために使用することもできる。比率は、比率制御膜を提供することにより、又は化合物をポリマーマトリックス若しくはゲルに分散させることにより、制御することができる。
本明細書に記載される組成物の鼻用エアロゾル又は吸入製剤は、ベンジルアルコール若しくは他の適切な防腐剤、生物学的利用性を高める吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の一般的な可溶化剤若しくは分散剤を用いて、食塩水中の溶液として調製されうる。
いずれか特定の患者用の特異的な投与及び治療レジメンは、年齢、体重、健康全般、性別、食事、投与時間、排泄率、複合製剤、治療担当医師の判断、及び治療されている特定の疾患の重症度を含む様々な因子に依存するであろう。提供される本明細書に記載される組成物の量は、組成物中の特定の化合物にも依存するであろう。
一実施形態では、非経口投与される本開示の組み合わせ物又は組成物の1用量当たりの治療的有効量は、患者の体重1kg当たり1日約0.01-100mgの範囲、代替的には約0.1から20mgであり、使用される化合物の典型的な初期範囲は0.3から15mg/kg/日であろう。別の実施形態では、経口単位投与形態、例えば錠剤及びカプセル剤は、約5から約500mgの本開示の化合物を含む。
一実施形態では、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物は、約5mg-600mg、5mg-500mg、5mg-400mg、5mg-300mg、5mg-250mg、5mg-200mg、5mg-150mg、5mg-100mg、5mg-50mg、5mg-25mg、25mg-600mg、25mg-500mg、25mg-400mg、25mg-300mg、25mg-250mg、25mg-200mg、25mg-150mg、25mg-100mg、25mg-50mg、50mg-600mg、50mg-500mg、50mg-400mg、50mg-300mg、50mg-250mg、50mg-200mg、50mg-150mg、又は50mg-100mg QDの量で投与される。別の実施形態では、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物は、約5mg、25mg、50mg、100mg、150mg、200mg、250mg、300mg、400mg又は500mgの量で投与される。
本明細書に提供される治療方法のいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は、同時に投与される。1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与されるいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は単一の組成物中で投与される。限定ではなく説明として、一実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は、単一の錠剤中で一緒に投与される。1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与されるいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は、別々の組成物中で投与される。限定でなく説明として、一実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は、別々の錠剤中で同時に投与される。
本明細書に提供される治療方法のいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤は、連続して投与される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、1つ又は複数のKRAS阻害剤の前に投与される。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤の前に投与される。いくつかの実施形態では、連続投与は、数分、数時間、数日、又は数週だけ分離される。
IV.治療方法及び適応症
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組み合わせ物及び組成物中に存在する特定の化合物は、TEADに結合してYAP:TEADタンパク質間相互作用を破壊するYAP:TEADタンパク質間相互作用の阻害剤である(「YAP:TEAD阻害剤」)。実施態様において、開示される特定の化合物は、YAP:TEADタンパク質間相互作用を阻害するそれらの能力を通して、固形腫瘍を特徴とするがんを含むがんの治療に有用である。本開示の組み合わせ物及び組成物中に存在する化合物は、小分子YAP:TEAD阻害剤である。小分子YAP:TEAD阻害剤は、例えば、限定しないが肺がん、乳がん、頭頚部がん、結腸がん、卵巣がん、肝がん、脳のがん及び前立腺がん、中皮腫、肉腫及び/又は白血病を含むがんの診断又は治療に有用である。他の実施態様では、小分子YAP:TEAD阻害剤は、限定しないが、肺がん、肝がん、卵巣がん、乳がん及び/又は扁平上皮がんを含む固形腫瘍を特徴とするがんの診断又は治療に有用である。いくつかの実施態様では、固形腫瘍は、YAP/TAZ増幅又はNf2欠失/変異を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される特定の化合物は、がん遺伝子Ras遺伝子の阻害剤、例えば、KRASの阻害剤である。
いくつかの実施形態では、開示される化合物、及びその任意の組み合わせは、治療的活性物質としての使用のためのものである。
いくつかの実施形態では、開示される化合物、及びその任意の組み合わせは、がんの治療的処置及び/又は予防的処置のためのものである。
いくつかの実施態様では、開示される化合物、及びその任意の組み合わせは、がんの治療的処置のための医薬の調製のためのものである。
いくつかの実施形態では、開示される化合物、及びその任意の組み合わせは、がんの治療的処置における使用のためのものである。
本開示は、対象のがんの治療的処置のための方法を対象とする。方法は、対象に対して、有効量の、本明細書の他の部分に記載される組成物のうちのいずれかを投与することを含む。
いくつかの態様において提供されるのは、細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を調節する方法であり、この方法は、細胞に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
いくつかの態様おいて提供されるのは、細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を阻害する方法であり、この方法は、細胞に対して、:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組み合わせ物を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
いくつかの態様において提供されるのは、KRAS阻害剤に対して耐性である細胞を感受性化する(又は再感受性化する)方法であり、この方法は、細胞に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む。いくつかの実施形態では、細胞は、KRAS阻害剤に対して常に耐性であった。いくつかの実施形態では、細胞は、時間の経過とともにKRAS阻害剤に対する耐性を獲得した。
いくつかの態様において提供されるのは、がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法であり、この方法は、対象に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む。
前述のいくつかの実施形態では、記載される方法は、本明細書の他の部分に記載される組み合わせ物又は組成物を利用する。前述の方法のいくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)、式(V)、式(VI)、式(VII)、若しくは式(VIII)の化合物、又はその任意の変形例若しくは実施形態(例えば、その立体異性体、互変異性体、若しくは薬学的に許容される塩を含む)、又は前述の任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、
Figure 2024519845000128
からなる群から選択される化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、
Figure 2024519845000129
からなる群から選択される化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、ソトラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、アダグラシブ、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
いくつかの実施形態では、がんは、YAP、TAZ、TEAD、及び/又はYAP:TEADタンパク質間相互作用に関連付けられる。
本開示の実施形態は、Ras媒介性細胞シグナル伝達を阻害する方法を提供し、この方法は、細胞を、治療的有効量の、本明細書に開示される1つ又は複数の組み合わせ物又は組成物と接触させることを含む。Ras媒介性のシグナル伝達の阻害は、当技術分野において既知の多様な方法により評価し、実証することができる。非限定的な例には、(a)RasのGTPase活性の低下;(b)GTP結合親和性の低下若しくはGDP結合親和性の上昇;(c)GTPのK offの上昇若しくはGDPのK offの低下;(d)pMEKレベルの低下といった、Ras経路の下流におけるシグナル伝達分子のレベルの低下;及び/又は(e)Ras複合体の、Rafを含むがこれに限定されない下流シグナル伝達分子への結合の低下を示すことが含まれる。キット及び市販のアッセイを、上記の1つ又は複数を決定するために利用することができる。
実施形態は、本開示の組み合わせ物又は組成物を使用して、G12C K-Ras変異、G12C H-Ras変異、及び/又はG12C N-Ras変異に関係する状態(例えば、がん)を含むがこれらに限定されない疾患状態を治療する方法も提供する。いくつかの実施形態では、がんは、Ras変異に関連付けられる。いくつかの実施形態では、がんは、KRas変異に関連付けられる。いくつかの実施形態では、がんは、KRAS G12C変異体に関連付けられる。
いくつかの実施形態では、本開示は、障害の治療を必要とする対象の障害を治療する方法を提供し、前記方法は、対象が、K-Ras、H-Ras又はN-Ras G12C変異を有するかどうかを決定することと、対象がK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12C変異を有すると決定された場合に、対象に対し、治療的有効量の少なくとも1つの本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することとを含む。
K-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12C変異は、血液腫瘍(例えば血液、骨髄、及び/又はリンパ節に影響を及ぼすがん)においても同定された。したがって、一部の実施形態は、血液腫瘍の治療を必要とする患者に対する、開示される組み合わせ物又は本開示の組成物の投与(例えば、薬学的組成物の形態での)を対象とする。このような悪性腫瘍には、限定されないが、白血病及びリンパ腫が含まれる。例えば、本明細書において開示される組み合わせ物及び組成物は、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性単球性白血病(AMoL)及び/又はその他の白血病といった疾患の治療のために使用することができる。他の実施形態では、本開示の組み合わせ物及び組成物は、リンパ腫、例えばすべてのサブタイプのホジキンリンパ腫又は非ホジキンリンパ腫の治療に有用である。
腫瘍又はがんがG12C K-Ras、H-Ras、又はN-Ras変異を含むかどうかを決定することは、K-Ras、H-Ras、若しくはN-Rasタンパク質をコードするヌクレオチド配列を評価することにより、K-Ras、H-Ras、若しくはN-Rasタンパク質のアミノ酸配列を評価することにより、又は推定されるK-Ras、H-Ras、若しくはN-Ras変異タンパク質の特性を評価することにより、実施することができる。野生型ヒトK-Ras(例えば寄託番号NP203524)、H-Ras(例えば寄託番号NP001123914)、及びN-Ras(例えば寄託番号NP002515)の配列は、当技術分野において既知である。
K-Ras、H-Ras、又はN-Rasヌクレオチド配列における変異を検出するための方法は、当業者に既知である。これら方法には、限定されないが、ポリメラーゼ連鎖反応-制限酵素断片長多型(PCR-RFLP)アッセイ、ポリメラーゼ連鎖反応-一本鎖高次構造多型(PCR-SSCP)アッセイ、リアルタイムPCRアッセイ、PCR配列決定、変異型対立遺伝子特異的PCR増幅(MASA)アッセイ、直接配列決定、プライマー伸長反応、電気泳動、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ、ハイブリダイゼーションアッセイ、TaqManアッセイ、SNPジェノタイピングアッセイ、高解像度融解アッセイ、及びマイクロアレイ解析が含まれる。いくつかの実施形態では、試料は、リアルタイムPCRにより、G12C K-Ras、H-Ras、又はN-Ras変異について評価される。リアルタイムPCRでは、K-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12C変異に対して特異的な蛍光プローブが使用される。変異が存在すると、プローブが結合し、蛍光が検出される。いくつかの実施形態では、K-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12C変異は、K-Ras、H-Ras、又はN-Ras遺伝子内の特定の領域(例えば、エクソン2及び/又はエクソン3)の直接配列決定方法を使用して同定される。この技術は、配列決定された領域内の、すべての可能な変異を同定するであろう。
K-Ras、H-Ras、又はN-Rasタンパク質における変異を検出するための方法は、当業者に既知である。これら方法には、限定されないが、変異タンパク質に対して特異的な結合剤(例えば、抗体)を使用したK-Ras、H-Ras、又はN-Ras変異の検出、タンパク質電気泳動及びウェスタンブロット法、並びに直接ペプチド配列決定が含まれる。腫瘍又はがんがG12C K-Ras、H-Ras、又はN-Ras変異を含むかどうかを決定するための方法は、様々な試料を使用することができる。いくつかの実施形態では、試料は、腫瘍又はがんを有する対象から採取される。いくつかの実施形態では、試料は、新鮮な腫瘍/がんの試料である。いくつかの実施形態では、試料は、凍結された腫瘍/がんの試料である。いくつかの実施形態では、試料は、ホルマリン固定パラフィン包埋試料である。いくつかの実施形態では、試料は、細胞溶解物へと処理される。いくつかの実施形態では、試料は、DNA又はRNAへと処理される。
実施形態は、前記哺乳類に対して治療的有効量の本開示の組み合わせ物及び組成物を投与することを含む、哺乳類における過剰増殖性障害を治療する方法にも関する。いくつかの実施形態では、前記方法は、急性骨髄性白血病、青年期のがん、小児期副腎皮質癌、AIDS関連がん(例えばリンパ腫及びカポジ肉腫)、肛門がん、虫垂がん、星状膠細胞腫、非定型奇形様横紋筋肉腫様腫瘍、基底細胞癌、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、乳がん、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、カルチノイド腫瘍、胎児性腫瘍、胚細胞腫瘍、原発性リンパ腫、子宮頸がん、小児がん、脊索腫、心臓腫瘍、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄増殖性疾患、結腸がん、結腸直腸がん、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、肝外腺管上皮内癌(DCIS)、胎児性腫瘍、CNSがん、子宮体がん、上衣腫、食道がん、鼻腔神経芽細胞腫、ユーイング肉腫、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、眼のがん、骨の線維性組織球腫、胆嚢がん、胃がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍、妊娠栄養膜腫瘍、毛様細胞性白血病、頭頸部のがん、心臓がん、肝がん、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、眼内黒色腫、島細胞腫瘍、膵臓神経内分泌腫瘍、腎臓がん、喉頭がん、唇及び口腔のがん、小葉上皮内癌(LCIS)、肺がん、リンパ腫、潜在原発性転移性扁平頸部がん、正中線路癌腫、口のがん、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍形成、多発性骨髄腫、メルケル細胞癌、悪性中皮腫、骨の悪性線維性組織球腫及び骨肉腫、鼻腔及び副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん(NSCLC)、口腔がん、口咽頭がん、卵巣がん、膵臓がん、乳頭腫症、傍神経節腫、副甲状腺がん、陰茎がん、咽頭がん、胸膜肺芽腫、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、前立腺がん、直腸がん、移行上皮がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、皮膚がん、小細胞肺がん、小腸がん、軟組織の肉腫、T細胞リンパ腫、精巣がん、咽喉がん、胸腺腫及び胸腺癌腫、甲状腺がん、腎盂及び尿管の移行上皮がん、栄養膜腫瘍、小児期の異常がん、尿道がん、子宮肉腫、膣がん、外陰がん、又はウイルス誘発性がん等のがんの治療に関する。いくつかの実施形態では、前記方法は、皮膚の良性過形成(例えば、乾癬)、再狭窄、又は良性前立腺過形成(BPH)等の非がん性増殖過剰疾患の治療に関する。
一部の特定の実施形態では、本開示は、肺がんの治療のための方法に関し、この方法は、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む。一部の実施形態において、肺がんは、非小細胞肺癌(NSCLC)、例えば腺癌、扁平上皮細胞肺癌、又は大細胞肺癌である。他の実施形態では、肺がんは、小細胞肺癌である。開示された化合物で治療可能な他の肺がんには、限定されないが、腺腫瘍、カルチノイド腫瘍、及び未分化癌が含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞を、前記細胞におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記細胞におけるK-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、組織を、前記組織内におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記組織内におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、生物体を、前記生物体におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記生物体におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、動物を、前記動物におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記動物におけるK-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、哺乳類を、前記哺乳類におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記哺乳類におけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、ヒトを、前記ヒトにおけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害するために十分な量の本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることにより、前記ヒトにおけるK-Ras、H-Ras又はN-Ras G12Cの活性を阻害する方法を提供する。他の実施形態では、本開示は、K-Ras、H-Ras、又はN-Ras G12Cの活性により媒介される疾患の治療を必要とする対象の、そのような疾患を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、がんの治療を必要とする個体に対して、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することを含む、がんを治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、個体は、ヒトである。いくつかの実施形態では、投与は、経口経路を介して行われる。いくつかの実施形態では、投与は、注射を介して行われる。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C、H-Ras G12C、又はN-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん又は肺がんである。一実施形態では、がんは、肺がん、結腸直腸がん、虫垂がん、又は膵臓がんである。一実施形態では、がんは、結腸直腸がんである。別の実施形態では、がんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、肺腺癌である。
いくつかの実施形態では、本開示は、K-Ras G12C、H-Ras G12C及びN-Ras G12Cからなる群から選択される変異タンパク質の活性を制御するための方法を提供し、この方法は、変異タンパク質を本開示の組み合わせ物又は組成物と反応させることを含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞集団の増殖を阻害するための方法を提供し、この方法は、細胞集団を、本開示の組み合わせ物又は組成物と接触させることを含む。いくつかの実施形態では、増殖の阻害は、細胞集団の細胞生存能の低下として測定される。
いくつかの実施形態では、本開示は、K-Ras G12C、H-Ras G12C及びN-Ras G12Cからなる群から選択される変異により媒介される障害の治療を必要とする個体のそのような障害を治療するための方法を提供し、この方法は、個体が変異を有するかどうかを決定することと、個体が変異を有すると決定された場合に、個体に対して、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することとを含む。いくつかの実施形態では、障害は、K-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、疾患は、がんである。いくつかの実施形態では、がんは、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん又は肺がんである。一実施形態では、がんは、肺がん、結腸直腸がん、虫垂がん、又は膵臓がんである。一実施形態では、がんは、結腸直腸がんである。別の実施形態では、がんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、肺腺癌である。
いくつかの実施形態では、本開示は、標識されたK-Ras G12C、H-Ras G12C又はN-Ras G12C変異タンパク質を調製するための方法を提供し、この方法は、K-Ras G12C、H-Ras G12C又はN-Ras G12C変異タンパク質を、本開示の組み合わせ物又は組成物と反応させて、標識されたK-Ras G12C、H-Ras G12C又はN-Ras G12C変異タンパク質を得ることを含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、腫瘍転移の阻害を必要とする個体に対して、治療的有効量の本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することを含む、腫瘍転移を阻害するための方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、がんを治療するための医薬の製造における本開示の組み合わせ物又は組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、医薬は、経口投与用に製剤化される。いくつかの実施形態では、医薬は、注射用に製剤化される。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C、H-Ras G12C、又はN-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、H-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、N-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん又は肺がんである。一実施形態では、がんは、肺がん、結腸直腸がん、虫垂がん、又は膵臓がんである。一実施形態において、がんは、結腸直腸がんである。別の実施形態では、がんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、肺腺癌である。いくつかの実施形態では、本開示は、腫瘍転移を阻害するための医薬の製造における、本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、治療法によるヒト又は動物の身体の治療の方法における使用のための、本開示の組み合わせ物又は組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、がんを治療する方法における使用のための、本開示の組み合わせ物又は組成物を提供する。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C、H-Ras G12C、又はN-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、K-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、H-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、N-Ras G12C変異により媒介される。いくつかの実施形態では、がんは、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん又は肺がんである。一実施形態では、がんは、肺がん、結腸直腸がん、虫垂がん、又は膵臓がんである。一実施形態において、がんは、結腸直腸がんである。別の実施形態では、がんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、肺腺癌である。いくつかの実施形態では、本開示は、腫瘍転移を阻害する方法における使用のための、本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は本開示の薬学的組成物を提供する。
本明細書にさらに提供されるのは、治療的有効量の、本明細書に記載される組み合わせ物又は組成物を、肺がんを有する患者に投与することを含む、患者の肺がんを治療する方法である。一実施形態では、肺がんは、非小細胞肺癌(NSCLC)である。NSCLCは、例えば、腺癌、扁平上皮細胞肺癌、又は大細胞肺癌でありうる。別の実施形態では、肺がんは、小細胞肺癌である。さらに別の実施形態では、肺がんは、腺腫瘍、カルチノイド腫瘍、又は未分化癌である。肺がんは、ステージI又はステージIIの肺がんでありうる。一実施形態では、肺がんは、ステージIII又はステージIVの肺がんである。本明細書に提供される方法には、1Lの治療法として化合物を投与することが含まれる。一実施形態では、肺がんは、G12C KRas変異を含む。
またさらに提供されるのは、膵臓がんを有する患者の膵臓がんを治療する方法であり、この方法は、治療的有効量の、本明細書に記載される組み合わせ物又は組成物を、患者に投与することを含む。一実施形態では、患者は、以前に放射線、及び1つ又は複数の化学療法剤で治療を受けたことがある。一実施形態では、膵臓がんは、ステージ0、ステージI、又はステージIIである。別の実施形態では、膵臓がんは、ステージIII又はステージIVである。一実施形態では、膵臓がんは、KRas変異を含む。
本明細書にさらに提供されるのは、結腸がんを有する患者の結腸がんを治療する方法であり、この方法は、治療的有効量の、本明細書に記載される組み合わせ物又は組成物を、患者に投与することを含む。一実施形態では、大腸がんは、ステージI又はステージIIである。別の実施形態では、大腸がんは、ステージIII又はステージIVである。一実施形態では、大腸がんは、G12C KRas変異を含む。
本明細書にさらに提供されるのは、腫瘍非依存性のG12C変異体KRasが媒介するがんを治療する方法である。そのような方法の一実施形態では、この方法は、
a.がんの疑いがあると診断された患者から採取した試料における、KRas G12C変異の有無を決定すること;及び
b.患者に対して、治療的有効量の、本明細書に記載される組み合わせ物又は組成物を投与すること
を含む。
そのような方法の一実施形態において、患者は、本明細書に記載されるがんを有すると診断される。そのような方法の別の実施形態では、試料は、対象から採取した腫瘍試料である。このような一実施形態において、試料は、あらゆる治療法の適用前に採取される。別のこのような実施形態において、試料は、本明細書に記載される薬学的に許容されるその塩の化合物の投与前、及び別の化学療法剤の投与後に採取される。このような方法の別の実施形態では、本明細書に記載される化合物又はその薬学的に許容される塩は、本明細書に提供される通りに(例えば経口)投与される。
いくつかの実施態様では、がんは、肺がんである。いくつかの実施形態では、がんは、非小細胞肺がん(NSCLC)である。別のそのような実施形態では、がんは、KRAS G12C変異によって媒介されるNSCLC、腺癌、肺扁平上皮癌、大細胞肺癌、又はSCLCである。
いくつかの実施形態では、がんは、心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、繊維腫、皮脂嚢腫及び奇形腫;肺:肺癌(扁平細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨腫性過誤腫、中皮腫;胃腸:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(腺癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(腺管癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸(癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、皮脂嚢腫、神経線維腫、繊維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫);尿生殖器管:腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍(腎腫)、リンパ腫、白血病)、膀胱及び尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、精巣(精上皮腫、奇形腫、胎生期癌、悪性奇形腫、絨毛癌、肉腫、間質i細胞癌、繊維腫、繊維線種、腺腫様腫瘍、皮脂嚢腫);肝臓:肝がん(肝細胞癌)、胆管癌、肺芽細胞腫、血管肉腫、肝細胞性腺腫、血管腫;胆道:胆嚢 癌、膨大部癌、胆管癌;骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(reticulum細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫 脊索腫、骨細胞腫(骨軟骨性外骨症)、良性軟骨腫、軟骨芽腫、軟骨芽細胞腫、類骨骨腫及び巨細胞腫;神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜炎(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣腫、細菌腫(松果体腫)、多形膠芽腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);婦人科:子宮(子宮内膜癌(漿液性嚢胞腺癌、粘液嚢胞腺癌、未分類の癌)、顆粒層-卵胞膜細胞腫瘍、セルトリ-ライデッヒ細胞腫瘍、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、女性外陰(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、ファローピウス管(癌);血液学:血液(骨髄性白血病(急性及び慢性)、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(悪性リンパ腫);皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、黒子(異形成母斑)、皮脂嚢腫、血管腫、皮膚繊維腫、ケロイド、乾癬;並びに副腎:神経芽細胞腫からなる群から選択される。
乳がん
本開示の組み合わせ物及び組成物は、単独で投与することができるか、又は乳がんの治療のための併用療法において使用することができる。例えば、併用療法は、乳がんの治療のために、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、少なくとも1つの追加の治療剤(例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つの追加の治療剤)を投与することとを含む。
乳がんの標準治療は、疾患(疾患の腫瘍、ステージ、ペース等)及び患者の特性(年齢、バイオマーカーの発現及び固有の表現型)の両方により決定される。治療の選択肢に関する一般的な手引きは、NCCNガイドライン(例えば、NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology,Breast Cancer,version 2.2016,National Comprehensive Cancer Network,2016,pp. 1-202)、及びESMOガイドライン(例えば、Senkus、E.,et al. Primary Breast Cancer:ESMO Clinical Practice Guidelines for diagnosis,treatment and follow-up. Annals of Oncology 2015;26(Suppl. 5):v8-v30;and Cardoso F.,et al. Locally recurrent or metastatic breast cancer:ESMO Clinical Practice Guidelines for diagnosis,treatment and follow-up.Annals of Oncology 2012;23(Suppl. 7):vii11-vii19.)に記載されている。
いくつかの態様では、本開示の組み合わせ物及び組成物は、1つ又は複数の他の治療剤と組み合わせた乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。さらなる態様では、本開示の組み合わせ物及び組成物は、早期乳がん又は局所進行性乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。さらなる態様では、本開示の組み合わせ物及び組成物は、進行性乳がん又は転移性乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。
特に、本開示の組み合わせ物及び組成物は、単独で、又は一般に外科手術、全身化学療法(術前又は術後)及び/又は放射線療法を含む乳がんの標準治療の治療選択肢と組み合わせて使用することができる。腫瘍及び患者の特性に応じて、全身化学療法は、アジュバント(術後)療法として、又はネオアジュバント(術前)療法として投与されうる。
したがって、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物及び組成物を投与することと、ドキソルビシン、エピルビシン、シクロホスファミド、ドセタキセル、パクリタキセル、メトトレキセート、及び/又は5-フルオロウラシルといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物及び組成物を投与することと、ドキソルビシン及びシクロホスファミドとを投与すること(AC化学療法)とを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドセタキセル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(TAC化学療法)とを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シクロホスファミド、メトトレキセート及び5-フルオロウラシルを投与すること(CMF化学療法)とを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、エピルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(EC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、5-フルオロウラシル、エピルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(FEC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(FAC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン、特にドセタキセル又はパクリタキセルを投与することとを含む。
一実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物が転移性乳がんの治療における使用のためのものであるとき、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、少なくとも1つの追加の治療剤、例えばドキソルビシン、ペグ化リポソームドキソルビシン、エピルビシン、シクロホスファミド、カルボプラチン、シスプラチン、ドセタキセル、パクリタキセル、アルブミン結合パクリタキセル、カペシタビン、ゲムシタビン、ビノレルビン、エリブリン、イクサベピロン、メトトレキセート、及び/又は5-フルオロウラシル(5-FU)を投与することとを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、転移性乳がんの治療における使用のためのドセタキセル及びカペシタビンを投与することとを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、転移性乳がんの治療における使用のためのゲムシタビン及びパクリタキセルを投与することとを含む。
乳がん-ホルモン受容体陽性(ER+及び/又はPR+)
さらなる態様では、本開示は、有効量の、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することにより、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん(エストロゲン受容体陽性(ER+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性及び/又はプロゲステロン受容体陽性(PR+)乳がんとも呼ばれる)を治療するための方法を提供する。この実施態様のさらなる態様では、乳がんは、早期又は局所進行性ER+乳がんとも称される、早期又は局所進行性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がんである。さらなる態様では、乳がんは、進行性ER+乳がん又は転移性ER+乳がんとも称される、進行性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又は転移性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がんである。
いくつかの態様では、組み合わせ物又は組成物は、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。さらなる態様では、組み合わせ物又は組成物は、早期又は局所進行性ER+乳がんとも称される、早期又は局所進行性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。この実施形態のさらなる態様では、組み合わせ物又は組成物は、進行性ER+乳がん又は転移性ER+乳がんとも称される、進行性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又は転移性ホルモン受容体陽性(HR+)乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。一実施形態において、この方法は、ホルモン受容体陽性(HR)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんを有する個体に対して、有効量の、本開示の組み合わせ物及び化合物を、1つ又は複数の他の治療剤と組み合わせて投与することを含む。
特に、本開示の組み合わせ物又は組成物は、単独で、又は一般に外科手術、全身化学療法(術前又は術後)及び/又は放射線療法を含むホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの標準治療の治療選択肢と組み合わせて使用することができる。腫瘍及び患者の特性に応じて、全身化学療法は、アジュバント(術後)療法として、又はネオアジュバント(術前)療法として投与されうる。
一実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、内分泌療法と組み合わせた、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療における使用のためのものである。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タモキシフェンを投与することとを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療における使用のための、アナストロゾ-ル、レトロゾール又はエキセメスタンといったアロマターゼ阻害剤を投与することとを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物及び化合物を投与することと、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療における使用のための、アナストロゾ-ル、レトロゾール、エキセメスタン及びエベロリムス、パルボシクリブ及びレトロゾール、フルベストラント、タモキシフェン、トレミフェン、酢酸メゲストロール、フルオキシメステロン(fluoxemesterone)、及び/又はエチニルエストラジオールといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、1つ又は複数の化学療法剤と組み合わせた、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療における使用のためのものである。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ホルモン受容体陽性(HR+)乳がん又はエストロゲン受容体陽性(ER+)乳がんの治療における使用のための、ドキソルビシン、エピルビシン、シクロホスファミド、ドセタキセル、パクリタキセル、メトトレキセート、及び/又は5-フルオロウラシルといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、ドキソルビシン及びシクロホスファミド(AC化学療法)と組み合わせた使用のためのものである。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドセタキセル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(TAC化学療法)とを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シクロホスファミド、メトトレキセート及び5-フルオロウラシルを投与すること(CMF化学療法)とを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、エピルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(EC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、5-フルオロウラシル、エピルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(FEC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、5-フルオロウラシル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与すること(FAC化学療法)とを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドセタキセル又はパクリタキセルといったタキサンを投与することとを含む。
一実施態様では、本開示の化合物は、転移性乳がんの治療における使用のためのものである。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、転移性乳がんの治療における使用のための、ドキソルビシン、ペグ化リポソームドキソルビシン、エピルビシン、シクロホスファミド、カルボプラチン、シスプラチン、ドセタキセル、パクリタキセル、アルブミン結合パクリタキセル、カペシタビン、ゲムシタビン、ビノレルビン、エリブリン、イクサベピロン、メトトレキセート及び5-フルオロウラシル(5-FU)を投与することとを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、転移性乳がんの治療における使用のためのドセタキセル及びカペシタビンを投与することとを含む。一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、転移性乳がんの治療における使用のためのゲムシタビン及びパクリタキセルを投与することとを含む。
乳がん-HER2+
さらなる態様では、本開示は、有効量の、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することにより、Her2+陽性乳がんを治療するための方法を提供する。実施態様のさらなる態様では、乳がんは、早期又は局所進行性Her2+陽性乳がんとも称される、早期又は局所進行性Her2+陽性乳がんである。さらなる態様では、乳がんは、進行性Her2+陽性乳がん又は転移性ER+乳がんとも称される、進行性乳がんである。
いくつかの態様では、組み合わせ物又は組成物は、Her2+陽性乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。さらなる態様では、組み合わせ物又は組成物は、早期又は局所進行性Her2+陽性乳がんとも称される、早期又は局所進行性Her2+陽性乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。この実施形態のさらなる態様では、組み合わせ物又は組成物は、進行性Her2+陽性乳がん又は転移性ER+乳がんとも称される、進行性Her2+陽性乳がんの治療のための併用療法における使用のためのものである。一実施形態では、方法は、Her2+陽性乳がんを有する個体に対して、1つ又は複数の他の治療剤と組み合わせて、有効量の、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することを含む。
特に、本開示の化合物は、単独で、又は一般に外科手術、全身化学療法(術前又は術後)及び/又は放射線療法を含むHer2+陽性乳がんの標準治療の治療選択肢と組み合わせて使用することができる。腫瘍及び患者の特性に応じて、全身化学療法は、アジュバント(術後)療法として、又はネオアジュバント(術前)療法として投与されうる。
一実施形態では、併用療法は、Her2+陽性乳がんを治療するために、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、Her2抗体を投与することとを含む。一態様において、併用療法は、Her2+陽性乳がんを治療するために、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、トラスツズマブ又はペルツズマブを投与することとを含む。別の態様では、併用療法は、Her2+陽性乳がんを治療するために、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、化学療法を適用することとを含む。一実施態様では、併用療法は、Her2+陽性乳がんを治療するために、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与し、続いてトラスツズマブを投与することとを含む。さらなる実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、Her2+陽性乳がんを治療するための化学療法とそれに続くタキサン及びトラスツズマブと組み合わせた、Her2+陽性乳がんの治療における使用のためのものである。別の態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、Her2+陽性乳がんを治療するためのトラスツズマブ(ハーセプチン)及びペルツズマブ(パージェタ)と組み合わせた、Her2+陽性乳がんの治療における使用のためのものである。
別の態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、ドセタキセル、カルボプラチン及びトラスツズマブ(TCH化学療法)との組み合わせにおいて使用される。さらなる態様では、本開示の化合物は、ドセタキセル、カルボプラチン、トラスツズマブ及びペルツズマブと組み合わせて投与される。さらなる態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、5-フルオロウラシル、エピルビシン及びシクロホスファミド(FEC化学療法、並びにペルツズマブ、トラスツズマブ及びドセタキセル又はパクリタキセルと組み合わせて投与される。別の態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、パクリタキセル及びトラスツズマブと組み合わせて使用される。さらなる態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、ペルツズマブ及びトラスツズマブ及びパクリタキセル又はドセタキセルと組み合わせて投与される。
本開示の組み合わせ物又は組成物は、それが転移性Her2+陽性乳がんの治療に使用における使用のためのものである場合、ドキソルビシン(A)(アドリアマイシン)、ペグ化リポソームドキソルビシン(ドキシル)、エピルビシン(E)(Ellence)、シクロホスファミド(C)(シトキサン)、カルボプラチン(プラチノール)、シスプラチン(パラプラチン)、ドセタキセル(T)(タキソテール)、パクリタキセル(タキソール)、アルブミン結合パクリタキセル(アブラキサン)、カペシタビン(ゼローダ)、ゲムシタビン(Cynzar)、ビノレルビン(ナベルビン)、エリブリン(ハラヴェン)、及びイクサベピロン(イグゼンプラ)からなる群から選択される1つ又は複数の化学療法剤と組み合わせて使用することもできる。一態様において、本開示の組み合わせ物又は組成物は、トラスツズマブエムタンシン(T-DM1)と組み合わせた転移性Her2+陽性乳がんの治療における使用のためのものである。
特定の態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、トラスツズマブ及びペルツズマブ及びタキサンと組み合わせた、転移性Her2+陽性乳がんの治療における使用のためのものである。一態様において、タキサンは、ドセタキセルである。別の態様では、タキサンは、パクリタキセルである。
乳がん-トリプルネガティブ
本開示の組み合わせ物又は組成物は、単独で、又は一般に外科手術、全身化学療法(術前又は術後)及び/又は放射線療法を含む、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)の標準治療の治療選択肢との併用療法において、使用することができる。
TNBCの標準治療は、疾患(疾患のステージ、ペース等)及び患者(年齢、併存症、症状等)特性の両方によって決定される。治療の選択肢に関する一般的な手引きは、NCCNガイドライン(例えば、NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology,Breast Cancer,version 2.2016,National Comprehensive Cancer Network,2016,pp. 1-202)、及びESMOガイドライン(例えば、Senkus,E.,et al. Primary Breast Cancer:ESMO Clinical Practice Guidelines for diagnosis,treatment and follow-up. Annals of Oncology 2015;26(Suppl. 5):v8-v30;and Cardoso F.,et al. Locally recurrent or metastatic breast cancer:ESMO Clinical Practice Guidelines for diagnosis,treatment and follow-up.Annals of Oncology 2012;23(Suppl. 7):vii11-vii19.)に記載されている。Rodler,E,et al. Breast Disease. 2010/2011;32:99-122も参照されたい。
転移性TNBC
全身化学療法は、転移性TNBCを有する患者の標準治療であるが、標準的なレジメン又は手順は存在しない。表2に示される単剤式細胞傷害性化学療法剤は通常、転移性TNBCを有する患者の最優先の選択肢とみなされているが、例えば侵攻性疾患及び内臓の関与があるときは、表3に示されるような併用化学療法レジメンが使用されてもよい。利用できる化学療法併用のさらなる詳細は、早期及び局所進行性治療選択肢に関するセクションにおいて後述する。治療は、異なる単剤治療の逐次使用を含んでもよい。局所合併症を管理するために適切な姑息手術及び放射線が利用されてもよい。
本明細書に提供される方法は、転移性TNBCを有する患者に対し、表2に列挙される単剤化学療法剤のうちの1つと組み合わせて、又は表2に列挙される異なる化学療法剤の逐次使用と組み合わせて、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することを含む。このような方法は、任意選択的に、外科手術及び/又は放射線治療と組み合わせることができる。
表2:単剤化学療法レジメン
Figure 2024519845000130
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドキソルビシン、ペグ化リポソームドキソルビシン、又はエピルビシンといったアントラサイクリンを投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、パクリタキセル、ドセタキセル又はアルブミン結合パクリタキセル(例えば、nab-パクリタキセル)といったタキサンを投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、例えば、カペシタビン又はゲムシタビンを含む代謝拮抗剤を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与すること、ビノレルビン、エリブリン又はイクサベピロンといった非タキサン微小管阻害剤を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、カルボプラチン又はシスプラチンといった白金化合物を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シクロホスファミドといったアルキル化剤を投与することとを含む。
いくつかの実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、以下の表3にまとめた化学療法剤の組み合わせ物と共に投与される。
転移性TNBCを治療するためのさらなる手引きは、Jones SE,et al. J Clin Concol. 2006;24:5381-5387;Heemskerk-Gerritsen BAM,et al. Ann Surg. Oncol. 2007;14:3335-3344;and Kell MR,et al. MBJ. 2007;334:437-438に提供されている。
早期及び局所進行性TNBC
早期の切除できる可能性のある局所進行性TNBCを有する(すなわち遠隔転移性疾患を有さない)患者は、全身化学療法を伴う又は伴わない局所領域療法(放射線療法を伴う又は伴わない外科的切除)で管理される。
外科的治療は、乳房温存(例えば、原発腫瘍を辺縁で除去することに焦点を当てる腫瘍摘除)とすることができるか、又はもっと広範囲なもの(例えば、乳房組織のすべてを完全除去することを目的とする乳房切除術)とすることができる。放射線療法は、術後に残存している顕微レベルのがん細胞を殺滅する目的で、典型的には、乳房/胸壁及び/又は所属リンパ節に対し、術後に適用される。乳房温存手術の場合、放射線は、残りの乳房組織に、時には所属リンパ節(腋窩リンパ節を含む)に照射される。乳房切除術の場合も、より高い局所再発のリスクを予測する因子が存在する場合は放射線が照射されうる。
一実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、ネオアジュバント又はアジュバント療法として、外科的治療と組み合わせて投与される。別の実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、放射線治療の前又は後に投与される。また別の実施形態では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、外科的治療及び放射線治療と組み合わせて投与される。
腫瘍及び患者の特性に応じて、化学療法は、アジュバント(術後)又はネオアジュバント(術前)環境において投与されうる。現行のガイドラインにより推奨されるTNBCを治療するために使用されるアジュバント/ネオアジュバント化学療法レジメンの例を表3に示す。本開示の組み合わせ物又は組成物は、表3に示されるレジメンのいずれとも組み合わせることができる。
表3:併用化学療法レジメン
Figure 2024519845000131
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アントラサイクリン及びアルキル化剤と、任意選択的に続いてタキサンを投与することとを含む。このような一実施態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、ドキソルビシン及びシクロホスファミドと、続いてタキサン(例えば、ドセタキセル又はパクリタキセル)と共に投与され、これは、AC→Tとして示される化学療法レジメンである。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アントラサイクリン及びアルキル化剤を投与することとを含む。例えば、一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドキソルビシン又はリポソームドキソルビシンとクロホスファミドとを投与することとを含む(ACと呼ばれる)。別の実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ECと呼ばれる化学療法レジメンである、.エピルビシン及びシクロホスファミドを投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン、アントラサイクリン、及びアルキル化剤を投与することとを含む。例えば、一実施態様では、併用療法は、本開示の化合物を投与することと、TACと呼ばれる化学療法レジメンである、ドセタキセル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与することを含む。
別の実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン及びアルキル化剤を投与することとを含む。このような一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、TCと呼ばれる化学療法レジメンである、ドセタキセル及びシクロホスファミドを投与することとを含む。
また別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン及びアルキル化剤を投与することとを含む。例えば、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、TCと命名される化学療法レジメンである、ドセタキセル及びシクロホスファミドを投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アルキル化剤、メトトレキセート、及び代謝拮抗剤を投与することとを含む。一実施例として、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アルキル化剤、メトトレキセート及び代謝拮抗剤を投与することとを含む。このような一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、CMFと呼ばれる化学療法レジメンである、シクロホスファミド、メトトレキセート及びフルオロウラシルを投与することとを含む。
別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、代謝拮抗剤、アントラサイクリン、及びアルキル化剤を投与することとを含む。このような一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、FACと呼ばれる化学療法レジメンである、フルオロウラシル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドを投与することとを含む。別のそのような実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、FECと呼ばれる化学療法レジメンである、フルオロウラシル、エピルビシン及びシクロホスファミドを投与することとを含む。
また別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、代謝拮抗剤、アントラサイクリン、及びアルキル化剤と、続いてタキサンを投与することとを含む。一実施例として、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は化合物を投与することと、フルオロウラシル、エピルビシン及びシクロホスファミドと、続いてドセタキセル又はパクリタキセルを投与することとを含む(FEC(又はCEF)→Tと呼ばれる化学療法レジメン)。別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、FAC→Tと呼ばれる化学療法レジメンである、フルオロウラシル、ドキソルビシン及びシクロホスファミドと、続いてパクリタキセルを投与することとを含む。
また別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン及び代謝拮抗剤を投与することとを含む。一実施例として、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ドセタキセル及びカペシタビンを投与することとを含む。別の実施例では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、GTと呼ばれる化学療法レジメンである、パクリタキセル及びゲムシタビンを投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は化合物を投与することと、代謝拮抗剤及び白金化合物を投与することとを含む。例えば、一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ゲムシタビン及びカルボプラチンを投与することとを含む。
別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、代謝拮抗剤及び非タキサン微小管阻害剤を投与することとを含む。このような一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、カペシタビン及びビノレルビンを投与することとを含む。別のこのような実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ゲムシタビン及びビノレルビンを投与することとを含む。
また別の実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、タキサン及びVEGF阻害剤(例えば、抗VEGF抗体)を投与することとを含む。例えば、一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、パクリタキセル及びベバシズマブを投与することとを含む。
早期の局所進行性TNBCを治療するためのさらなる手引きは、Solin LJ.,Clin Br Cancer. 2009;9:96-100;Freedman GM,et al. Cancer. 2009;115:946-951;Heemskerk-Gerritsen BAM,et al. Ann Surg Oncol. 2007;14:3335-3344;and Kell MR,et al. MBJ. 2007;334:437-438に記載されている。
非小細胞肺がん(NSCLC)
本開示の組み合わせ物又は組成物は、単独で投与することができるか、又は併用療法において使用することができる。例えば、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、少なくとも1つの追加の治療剤(例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つの追加の治療剤)を投与することとを含む。
いくつかの態様では、組み合わせ物又は組成物は、非小細胞肺がんNSCLC、例えば、扁平上皮癌、腺癌、大細胞癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、又はこれらの組み合わせの治療のための併用療法における使用のためのものである。
一実施形態では、NSCLCは、KRas変異に関連付けられる。一実施形態では、NSCLCは、KRAS G12C変異に関連付けられる。
一実施態様では、NSCLCは、潜伏期、ステージ0、I、II、III、又はIVにある。
一実施態様では、NSLCLは、潜伏期、ステージ0、IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB、又はIVにある。
本開示は、アジュバント療法又はネオアジュバント療法のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、第1選択、第2選択、又は第3選択治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、単剤治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、ステージIVの疾患又は再発疾患の治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、外科手術、放射線療法、又はこれらの組み合わせと組み合わせた治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シスプラチン、カルボプラチン、パクリタキセル、パクリタキセルタンパク質結合、ドセタキセル、ゲムシタビン、ビノレルビン、エトポシド、ニンテダニブ、ビンブラスチン、及び/又はペメトレキセドといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アファチニブ、ベバシズマブ、カボザンチニブ、セリチニブ、クリゾチニブ、エルロチニブ塩酸塩、オシメルチニブ、ラムシルマブ、ゲフィチニブ、アレクチニブ、トラスツズマブ、セツキシマブ、イピリムマブ、トラメチニブ、ダブラフェニブ、ベムラフェニブ、ダコミチニブ、チバンチニブ、及び/又はオナルツズマブといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アファチニブ、クリゾチニブ、エルロチニブ塩酸塩、及び/又はゲフィチニブといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ペンブロリズマブ、アテゾリズマブ、及び/又はニボルマブといったチェックポイント阻害剤を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シスプラチン、カルボプラチン、パクリタキセル、パクリタキセル タンパク質結合、ドセタキセル、ゲムシタビン、ビノレルビン、エトポシド、ニンテダニブ、ビンブラスチン、ペメトレキセド、アファチニブ、ベバシズマブ、カボザンチニブ、セリチニブ、クリゾチニブ、塩酸エルロチニブ、オシメルチニブ、ラムシルマブ、ゲフィチニブ、ネシツムマブ、アレクチニブ、トラスツズマブ、セツキシマブ、イピリムマブ、トラメチニブ、ダブラフェニブ、ベムラフェニブ、ダコミチニブ、チバンチニブ、オナルツズマブ、ペンブロリズマブ、アテゾリズマブ、及び/又はニボルマブといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
小細胞肺がん(SCLC)
本開示の組み合わせ物又は組成物は、単独で投与することができるか、又は併用療法において使用することができる。例えば、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、少なくとも1つの追加の治療剤(例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つの追加の治療剤)を投与することとを含む。
いくつかの態様では、組み合わせ物又は組成物は、小細胞肺がん(SCLC)の治療のための併用療法における使用のためのものである。
一実施態様では、SCLCは、小細胞癌(燕麦細胞がん)、混合型小細胞/大細胞癌又は複合型小細胞癌である。
一実施態様では、SCLCは、潜伏期、ステージ0、I、II、III、又はIVにある。
一実施形態では、SCLCは、潜伏期、ステージ0、ステージIA、ステージIB、ステージIIA、ステージIIB、IIステージIA、ステージIIIB、又はステージIVにある。
一実施態様では、SLCLは、ステージI-III(極限型)にある。
本開示は、ステージIV(進展型)の第1選択治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、ステージIV(再発性又は難治性疾患)の第2選択治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
本開示は、ステージIV(再発性又は難治性疾患)の第3選択治療のための、開示される組み合わせ物又は組成物の使用を対象とする。
一実施態様では、本開示の組み合わせ物又は組成物は、エトポシド、白金化合物、イリノテカン、トポテカン、ビンカアルカロイド、アルキル化剤、ドキソルビシン、タキサン、及びゲムシタビンから選択される1つ又は複数の追加の治療剤と共に投与される。別の実施態様では、白金化合物は、シスプラチン又はカルボプラチンである。別の実施態様では、ビンカアルカロイドは、ビンブラスチン、ビンクリスチン、又はビノレルビンである。別の実施態様では、アルキル化剤は、シクロホスファミド又はイホスファミドである。別の実施態様では、タキサンは、ドセタキセル又はパクリタキセルである。
卵巣がん
さらなる態様では、本開示は、有効量の、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することにより、卵巣がん(例えば上皮卵巣がん(EOC)、卵巣の生殖細胞腫瘍、又は卵巣の間質腫瘍)を治療するための方法を提供する。この実施態様のさらなる態様では、卵巣がんは、上皮卵巣がん(EOC)である。この実施態様のさらなる態様では、卵巣がんは、卵巣の生殖細胞腫瘍である。この実施態様のさらなる態様では、卵巣がんは、卵巣の間質細胞腫瘍である。一実施態様では、方法は、卵巣がんを有する個体に対して、有効量の、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することを含む。
本開示の組み合わせ物又は組成物は、卵巣がんを治療するために、単独で投与することができるか、又は併用療法において使用することができる。例えば、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、少なくとも1つの追加の治療剤(例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つの追加の治療剤)を投与することとを含む。
いくつかの態様では、組み合わせ物又は組成物は、卵巣がん(例えば上皮卵巣がん(EOC)、卵巣の生殖細胞腫瘍、又は卵巣間質腫瘍)の治療のための併用療法における使用のためのものである。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、白金化合物(例えばカルボプラチン、シスプラチン、それより低頻度でのオキサリプラチン又はイプロプラチン)、及び/又はタキサン(例えばパクリタキセル若しくはドセタキセル、又はアルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセル))といった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、カルボプラチン及びタキサン(例えばパクリタキセル若しくはドセタキセル、又はアルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセル))を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、アルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセル)、アルトレタミン、カペシタビン、シクロホスファミド、エトポシド、ゲムシタビン、イホスファミド、イリノテカン、リポソームドキソルビシン、メルファラン、ペメトレキセド、トポテカン、ビノレルビン、ベバシズマブ、白金化合物(例えばカルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、又はイプロプラチン)、及び/又はタキサン(例えばパクリタキセル若しくはドセタキセル、又はアルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセル))といった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ベバシズマブ及びタキサン(例えばパクリタキセル若しくはドセタキセル、又はアルブミン結合パクリタキセル(nab-パクリタキセル))を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シスプラチン、エトポシド、及び/又はブレオマイシンといった少なくとも1つの追加の治療剤を投与することとを含む。
一実施態様では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、シスプラチン(プラチノール)、エトポシド、及びブレオマイシン(PEB(又はBEP))を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、パクリタキセル(タキソール)、イホスファミド、及びシスプラチン(TIP)を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、ビンブラスチン、イホスファミド、及びシスプラチン(VeIP)を投与することとを含む。
一実施形態では、併用療法は、本開示の組み合わせ物又は組成物を投与することと、エトポシド(VP-16)、イホスファミド、及びシスプラチン(VIP)を投与することとを含む。
本明細書に詳述される方法のいずれか、例えばがんを治療する方法は、いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるTEAD阻害剤とKRAS阻害剤との組み合わせ、例えば、「組み合わせ物」の見出しの下に提供されるTEAD阻害剤とKRAS阻害剤との組み合わせのいずれかの使用を含む。例えば、いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、対象に対して、有効量のTEAD阻害剤(例えば、TEADパルミテートポケット結合阻害剤、共有結合型TEAD阻害剤、式(I)の化合物等)と、有効量のKRAS阻害剤(例えば、G12C KRAS阻害剤、式(K-II)の化合物等)とを投与することを含む、がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法である。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量のTEADパルミテートポケット結合阻害剤と有効量のKRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の共有結合型TEAD阻害剤と有効量のKRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の式(I)の化合物と有効量のKRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量のTEADパルミテートポケット結合阻害剤と有効量のG12C KRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の共有結合型TEAD阻害剤と有効量のG12C KRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の式(I)の化合物と有効量のG12C KRAS阻害剤とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量のTEADパルミテートポケット結合阻害剤と有効量の式(K-II)の化合物とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の共有結合型TEAD阻害剤と有効量の式(K-II)の化合物とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、対象に対して、有効量の式(I)の化合物と有効量の式(K-II)の化合物とを投与することを含む。
V.キット
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む有効量の組み合わせ物;及び(ii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するための組み合わせ物を投与するための説明書を含むキットである。このキットは、有効量の、本明細書の他の部分に記載されるいずれかの組成物又は組み合わせ物を含むことができる。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、(II)、若しくは(III)の化合物、又はその任意の変形例若しくは実施形態を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、表1の化合物T1、T2、T3、及びT4のうちの1つ又は複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、表1の化合物K1、K2、及びK3のうちの1つ又は複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるのは、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む有効量の組み合わせ物;及び(ii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書を含むキットである。このキットは、有効量の、本明細書の他の部分に記載されるいずれかの組成物又は組み合わせ物を含むことができる。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物又はその任意の変形例若しくは実施形態を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤は、表1の化合物T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、及びT10のうちの1つ又は複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のKRAS阻害剤は、表1の化合物K1、K2、K3、及びK4のうちの1つ又は複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む。
VI.実施例
別の実施形態では、中に含まれる化合物を含めて、主題の組み合わせ物及び組成物を作製するための方法が提供される。実施例に詳述される以下の合成反応スキームは、本開示(又はその一実施形態又は態様)の化合物を合成することのできる方法のうちのいくつかの例示にすぎない。これら合成反応スキームに対する種々の修正例が作製可能であり、それらは本出願に含まれる本開示を参照した当業者に示唆されるであろう。
これら化合物の調製に使用される出発物質及び試薬は、一般に、Aldrich Chemical Co.といった商業的供給者から入手可能であるか、又はFieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis;Wiley & Sons:New York,1991,Volumes 1-15;Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds,Elsevier Science Publishers,1989,Volumes 1-5 and Supplementals;及びOrganic Reactions,Wiley & Sons:New York,1991,Volumes1-40といった参照文献に示される以下の手順に従って当業者に既知の方法により調製される。
合成反応スキームの出発物質及び中間体は、濾過、蒸留、結晶化、及びクロマトグラフィー等を含むがそれらに限定されない一般的な技術を使用して、必要に応じて単離及び精製することができる。このような材料は、物理定数及びスペクトルデータを含む一般的な手段を使用して特徴づけることができる。
中間体及び最終的な化合物は、フラッシュクロマトグラフィーにより、及び/又は逆相分取HPLC(高速液体クロマトグラフィー)により、及び/又は超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)により、精製された。
化合物K2の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/0230142号に記載されている。例えば、化合物K2を作製する方法は、米国特許出願公開第2021/0230142号の130から135頁の実施例17a及び17bに見ることができる。
化合物K1の例示的合成は、米国特許出願公開第2018/0334454号(例えば、米国特許出願公開第2018/0334454号の210-212頁の実施例41参照)に記載されている。
化合物K3の例示的合成は、米国特許出願公開第2019/0144444号(例えば、米国特許出願公開第2019/0144444号の668-669頁の実施例478参照)に記載されている。
化合物K4の例示的合成は、国際公開第2021/124222号(例えば、国際公開第2021/124222号の111から114頁に記載されている方法1の合成スキーム参照)。
化合物T1の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/108483号(例えば、米国特許出願公開第2021/108483号の140-142頁の実施例27参照)に記載されている。
化合物T2の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/097110号(例えば、米国特許出願公開第2021/097110号の245-246頁の実施例33参照)に記載されている。
化合物T3の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/097110号(例えば、米国特許出願公開第2021/097110号の192頁の実施例2参照)に記載されている。
化合物T5の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/178339号(例えば、米国特許出願公開第2021/178339号の123-126頁の実施例4参照)に記載されている。
化合物T6の例示的合成は、米国特許出願公開第2020/0347009号(例えば、米国特許出願公開第2020/0347009号の112-115頁の実施例55参照)に記載されている。
化合物T7の例示的合成は、米国特許出願公開第2020/097389号(例えば、米国特許出願公開第2020/097389号の195-196頁の実施例84参照)に記載されている。
化合物T8の例示的合成は、米国特許出願公開第2020/0354325号(例えば、米国特許出願公開第2020/0354325号の157-158頁の実施例113参照)に記載されている。
化合物T9の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/108483号(例えば、米国特許出願公開第2021/108483号の156-158頁の実施例41参照)に記載されている。
化合物T10の例示的合成は、米国特許出願公開第2021/224291号(例えば、米国特許出願公開第2021/224291号の152頁の実施例2-4参照)に記載されている。
このセクションに詳述されたいずれの参照文献も、参照によりその全体が、特に本明細書に詳述される化合物の作製方法に関して、本明細書に援用される。
実施例1
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)-2-(5-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(化合物T1)の調製
Figure 2024519845000132
工程1:2-メチル-5-(トリブチルスタンニル)ピラジン
Figure 2024519845000133
2-ブロモ-5-メチル-ピラジン(1g、5.78mmol)及びトリブチルクロロスタンナン(3.16g、9.71mmol)のTHF(15mL)中溶液に対し、n-BuLi(2.8mL、7.0mmol)を-78℃で滴下し、さらに2時間この温度で撹拌した。反応物を、水(50mL)でクエンチし、ヘキサン(50mLx2)で抽出した。合わせた有機物を、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。クルードを、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-10%酢酸エチル)により精製し、標題化合物(600mg、27%)を無色のオイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.62(s,1H)、8.42(s,1H)、2.51(s,3H)、1.59-1.49(m,6H)、1.36-1.30(m,6H)、1.15(t,J=8.0Hz,6H)、0.88(t,J=7.2Hz,9H).
工程2:5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)-2-(5-メチル ピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン
Figure 2024519845000134
標題化合物(34mg、17%)は、実施例7、工程2について概説する手順に従って、2-ブロモ-5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(200mg、0.41mmol)及び2-メチル-5-(トリブチルスタンニル)ピラジン(314mg、0.82mmol)から調製された。H NMR(400MHz,CDCl):δ 10.57(s,1H)、9.27(s,1H)、8.61(s,1H)、7.66(d,J=8.0Hz,2H)、7.40(d,J=8.0Hz,2H)、6.31(s,1H)、4.42(dd,J=46.8,4.8Hz,2H)、4.25-3.68(m,4H)、2.82-2.79(m,1H)、2.70(s,3H)、2.63-2.58(m,1H)、1.93-1.89(m,4H)、1.83-1.79(m,1H)、1.47-1.44(m,4H)、1.36-1.27(m,1H).LCMS(ESI)m/z 501.3(M+H)
化合物T1は、実施例1、工程2について概説した手順に従って、2-ブロモ-5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)アゼチジン-1-カルボニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン及びスタンナン試薬から調製された。対応するスタンナン試薬は、実施例1、工程1について概説した手順に従って、臭化アリール及びn-BuLiから調製される。
Figure 2024519845000135
実施例2
N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アクリルアミド(化合物T2)の調製
全体の反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000136
工程1:7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン
Figure 2024519845000137
7-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン(200mg、0.93mmol)、(4-イソプロピルフェニル)ボロン酸(184mg、1.12mmol)、Pd(dppf)Cl(68mg、0.09mmol)、KCO(387mg、2.8mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中混合物を、N下において100℃で3時間撹拌した。反応混合物を、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30%酢酸エチル)により精製し、表題化合物(180mg、76%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.53(d,J=8.4Hz,2H)、7.25(d,J=8.4Hz,2H)、6.50(s,1H)、6.49(s,1H)、4.60(s,2H)、4.40(t,J=8.8Hz,2H)、3.08(t,J=8.8Hz,2H)、2.95-2.85(m,1H)、1.22(d,J=6.8Hz,6H).
工程2:N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アクリルアミド(化合物T2)
Figure 2024519845000138
7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン(180mg、0.71mmol)及びDIPEA(0.25mL、1.42mmol)のDCM(3mL)中混合物に対し、塩化アクリロイル(0.05mL、0.64mmol)を0℃で加えた。反応物を、0℃で15分間撹拌した。反応物を、水(20mL)でクエンチした。混合物を、DCM(30mL×2)で抽出し、水(20mL×3)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、分取HPLC(水(0.2%FA)-ACN、60%~90%)により精製し、表題化合物(93.51mg、42%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 10.01(s,1H)、7.54-7.51(m,4H)、7.27(d,J=8.0Hz,2H)、6.42(dd,J=16.8,10.0Hz,1H)、6.23(dd,J=16.8,2.0Hz,1H)、5.71(d,J=10.0Hz,1H)、4.51(t,J=8.8Hz,2H)、3.19(t,J=8.8Hz,2H)、2.92-2.82(m,1H)、1.19(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 308.1(M+H)
実施例3
N-(6-メトキシ-5-((E)-2-((1r,4r)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-イル)アクリルアミド(化合物T3)の調製
Figure 2024519845000139
6-メトキシ-5-((E)-2-(trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-アミン(中間体3-A)の調製
一般反応スキームは、以下の通りであった:
Figure 2024519845000140
工程1:5-ブロモ-2-メトキシ-3-((E)-2-(trans-4(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン
Figure 2024519845000141
ジエチル((5-ブロモ-2-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ホスホネート(1.15g、3.41mmol)のトルエン(15.0mL)中溶液に対し、ナトリウムtert-五酸化物(0.490g、4.43mmol)を0℃で加えた。0℃で20分間撹拌した後、trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサンカルバルデヒド(中間体1、1.23g、6.81mmol)のTHF(15.0ml)中溶液を滴下し、反応混合物を1.5時間0℃で撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液(50mL)に注ぎ入れ、EtOAc(100mLX2)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~10%のEtOAc)により精製し、表題化合物(820mg、51%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.05(d,J=2.0Hz,1H)、7.72(d,J=2.0Hz,1H)、6.48(d,J=16.0Hz,1H)、6.20(dd,J=16.0,6.8Hz,1H)、3.95(s,3H)、2.16-2.10(m,1H)、2.08-1.92(m,5H)、1.48-1.33(m,2H)、1.31-1.16(m,2H).
工程2:6-メトキシ-5-((E)-2-(trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-アミン
Figure 2024519845000142
5-ブロモ-2-メトキシ-3-((E)-2-(trans-4(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン(930mg、2.55mmol)のDMSO(16mL)中溶液に対し、CuI(48.0mg、0.26mmol)、KPO(2.04g、7.66mmol)、NH O(0.570ml、7.66mmol、25wt%)及びN,N-ビス(5-メチル-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)オキサルアミド(107mg、0.26mmol)を加えた。反応混合物を、110℃で16時間撹拌した。反応物を、水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0~2%のEtOAc)により精製し、表題化合物(620mg、80%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.52(d,J=2.4Hz,1H)、7.08(d,J=2.4Hz,1H)、6.51(d,J=16.0Hz,1H)、6.14(d,J=16.0,6.8Hz,1H)、3.89(s,3H)、3.32(s,2H)、2.10-2.05(m,1H)、2.03-1.91(m,5H)、1.44-1.09(m,4H);LCMS(ESI):m/z 301.2(M+H)
工程3:N-(6-メトキシ-5-((E)-2-((1r,4r)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピリジン-3-イル)アクリルアミド(化合物T3)
中間体3-A(200mg、0.670mmol)及びDIPEA(0.500ml、3.00mmol)のジクロロメタン(2.0ml)中混合物に対し、塩化アクリロイル(0.120ml、1.47mmol)を0℃で加えた。そして反応物を、0℃で2時間撹拌した。反応混合物を、水(40mL)で希釈し、DCM(40mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、分取TLC(石油エーテル中25%のEtOAc)により精製し、標題化合物(58.37mg、23%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 10.18(s,1H)、8.27(dd,J=9.6,2.4Hz,1H)、8.10(d,J=2.4Hz,1H)、6.53-6.35(m,2H)、6.31-6.17(m,2H)、5.76(dd,J=12.0,2.0Hz,1H)、3.86(s,3H)、2.21-2.14(m,2H)、1.90-1.83(m,4H)、1.32-1.20(m,4H).LCMS(ESI):m/z 355.2(M+H)
実施例4
2-(((4-シアノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アミノ)メチル)アクリル酸(化合物T4)の調製
中間体4-A
7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミンの調製
一般反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000143
工程1:1,3-ジブロモ-2-(2-ブロモエトキシ)ベンゼンの調製
Figure 2024519845000144
2,6-ジブロモフェノール(525g、2.08mol)、NaOH(91.7g、2.29mol)及び1,2-ジブロモエタン(180.43mL、2.08mol)の水(1.5L)中混合物を、100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、油状生成物を分離漏斗を介して分離し、NaOH(1M)(200mL×2)で洗浄して出発物質を除去した。生成物を、石油エーテル(800mL)に溶解し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、表題化合物(520g、69%)を黄色の液体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 7.68(dd,J=8.0,2.4Hz,2H)、7.07(t,J=8.0Hz,1H)、4.28(t,J=5.6Hz,2H)、3.85(t,J=5.6Hz,2H).
工程2:7-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾフランの調製
Figure 2024519845000145
1,3-ジブロモ-2-(2-ブロモエチル)ベンゼン(200g、557.34mmol)のTHF(1.5L)中混合物に対し、n-BuLi(ヘキサン中227.39mL、568.48mmol、2.5mol/L)を-78℃で滴下した。混合物を、-78℃で1時間撹拌した。反応物を、水(500mL)によりクエンチした。混合物を、水(1L)で希釈し、酢酸エチル(1Lx2)で抽出し、有機層を合わせた。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮し、標題化合物(100g、90%)を無色のオイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.30-7.23(m,1H)、7.10(dd,J=7.2,1.2Hz,1H)、6.71(t,J=7.6Hz,1H)、4.65(t,J=8.8Hz,2H)、3.30(t,J=8.8Hz,2H).
工程3:7-ブロモ-5-ニトロ-2,3-ジヒドロベンゾフランの調製
Figure 2024519845000146
7-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾフラン(100g、502.41mmol)のDCM(1L)中混合物に対し、0℃で濃HSO水溶液(70mL)及び濃HNO水溶液(68.6mL)の混合溶液を加えた 。混合物を、0℃で30分間撹拌した。混合物を、水(500mL)でクエンチし、25%のNaOH溶液でpHを9に注意深く調節し、EtOAc(1L×3)で抽出した。有機層を、水(1L×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(98g、80%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.30(d,J=2.4Hz,1H)、8.04(d,J=2.4Hz,1H)、4.85(t,J=8.8Hz,2H)、3.43(t,J=8.8Hz,1H).
工程4:7-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2024519845000147
7-ブロモ-5-ニトロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン(100g、409.77mmol)、NHCl(110g、2.05mol)及び鉄粉(115g、2.05mol)の、水:エタノール(1:1)(2.5L)中溶液を、80℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、濾過し、濃縮した。次いで、混合物をEtOAc(500mL×3)で抽出し、有機層を水(500mL×5)で洗浄した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。クルードを、DCM(200mL)に溶解し、次いで石油エーテル(400mL)を加えた。固体を回収し、表題化合物(70.2g、80%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.64(s,1H)、6.53(s,1H)、4.59(t,J=8.8Hz,2H)、3.42(br s,2H)、3.23(t,J=8.8Hz,2H).
工程5:7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2024519845000148
7-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン(100g、467.16mmol)、(4-イソプロピルフェニル)ボロン酸(78.15g、476.5mmol)、Pd(dppf)Cl(17.09g、23.36mmol)、NaCO(149g、1.41mol)の、1,4-ジオキサン(1L)及び水(100mL)中混合物を、100℃で2時間、N雰囲気下で撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30%の酢酸エチル)により精製し、表題化合物(116g、98%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.61(d,J=8.0Hz,2H)、7.29(d,J=8.0Hz,2H)、6.66(d,J=2.4Hz,1H)、6.59(d,J=2.4Hz,1H)、4.56(t,J=8.8Hz,2H)、3.18(t,J=8.8Hz,2H)、3.00-2.92(m,1H)、1.30(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 254.1(M+H)
中間体4-B
4-ブロモ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミンの調製
一般反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000149
工程1:N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2024519845000150
7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン(150g、592.09mmol)及びTEA(99.03mL、710.51mmol)のDCM(1.5L)中溶液に対し、塩化アセチル(46.31mL、651.3mmol)を-78℃で滴下した。反応物を、-78℃で2時間撹拌した。反応物を、水(200mL)でクエンチし、ジクロロメタン(1Lx2)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、DCM及びヘキサン(1:10)で粉砕し、濾過し、表題化合物(222g、83%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.48(s,1H)、7.25(d,J=8.0Hz,2H)、7.21(s,1H)、7.19(s,1H)、4.60(t,J=8.8Hz,2H)、3.24(t、J=8.8Hz,2H)、2.96-2.90(m,1H)、2.16(s,3H)、1.27(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 296.1(M+H)
工程2:N-(4-ブロモ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アセトアミドの調製
Figure 2024519845000151
N-(7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アセトアミド(100g、338.55mmol)及び臭素(19.08mL、372.4mmol)の酢酸(500mL)中混合物を、50℃で10分間撹拌した。反応混合物を、水(1L)で希釈し、2MのNaOH水溶液でpHを7に調節した。混合物を、EtOAc(1L×3)で抽出し、合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をDCM(200mL)に溶解し、沈殿が現れるまでMTBEを加えた。不均一な混合物を、0℃に20分間冷却した。次いで沈殿物を濾過し、表題化合物(38g、30%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.09(s,1H)、7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.27(d,J=8.0Hz,2H)、4.65(t,J=8.8Hz,2H)、3.28(t,J=8.8Hz,2H)、2.93-2.88(m,1H)、2.22(s,3H)、1.28(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 374.1(M+H)
工程3:4-ブロモ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミンの調製
Figure 2024519845000152
12M塩酸水溶液(334mL、4.01mol)及びN-(4-ブロモ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アセトアミド(150g、400.78mmol)のエタノール(1.5L)中混合物を、80℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、2MのNaOH水溶液でpHを9に調節した。混合物をEtOAc(1L×3)で抽出し、次いで合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、エバポレートして、表題化合物(124g、93%)を褐色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.25(d,J=8.0Hz,2H)、6.72(s,1H)、4.58(t,J=8.8Hz,2H)、3.78(s,2H)、3.23(t,J=8.8Hz,2H)、2.93-2.89(m,1H)、1.25(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 332.1(M+H)
中間体4-C
5-アミノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-カルボニトリルの調製
一般反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000153
t-BuXPhos Pd G3(19.0g、23.92mmol)、Zn(CN)(176.7g、1.51mol)及び4-ブロモ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-アミン(100g、301mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(1L)中混合物を、140℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応溶液を水(2L)に加えた。混合物溶液を濾過し、濾過ケーキを水(2L)で洗浄した。濾過ケーキをEtOAc(2L)に溶解し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーシリカゲル(石油エーテル中0~50% EtOAc)により精製し、80gの粗製生成物を得た。粗製生成物を、DCM:ヘキサン(1:10)で粉砕し、濾過し、表題化合物(59g、70%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.59(dd,J=8.0,1.6Hz,2H)、7.30(d,J=8.0Hz,2H)、6.68(s,1H)、4.64(t,J=8.8Hz,2H)、4.08(br s,2H)、3.36(t,J=8.8Hz,2H)、2.97-2.95(m,1H)、1.28(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 279.1(M+H)
2-(((4-シアノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル)アミノ)メチル)アクリル酸(化合物T4)の調製
一般反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000154
5-アミノ-7-(4-イソプロピルフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-カルボニトリル(15.0g、53.89mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(150mL)中混合物に対し、2-(ブロモメチル)アクリル酸(8.89g、53.89mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間撹拌し、その時点で反応混合物を分取HPLC(SANPONT C18、250*80mm*10um、100A、水(0.225%FA)-ACN、40%-80%)により精製し、標題化合物(8.2g、42%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 12.75(s,1H)、7.55(d,J=8.0Hz,2H)、7.31(d,J=8.0Hz,2H)、6.46(s,1H)、6.11(s,1H)、6.01(t,J=6.0Hz,1H)、5.67(s,1H)、4.55(t,J=8.8Hz,2H)、4.05(d,J=5.2Hz,2H)、3.30(t,J=8.8Hz,2H)、2.93-2.90(m,1H)、1.22(d,J=6.8Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 363.2(M+H)
実施例5
N-[[3-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-5-イル]オキシエトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エチル-メチル-アミノ]-2-オキソ-エチル]フェニル]メチル]-5-メトキシ-4-[rac-(E)-2-[4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ビニル]ピリジン-2-カルボキサミド(国際公開第2021/178339号の化合物T5/実施例4)の調製
一般反応スキームは以下の通りであった:
Figure 2024519845000155
工程1:14-ヒドロキシ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル 4-メチルベンゼンスルホネート
Figure 2024519845000156
標題化合物(6.1g、46%)が、無色のオイルとして提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例2、工程1について概説されている手順に従って、3,6,9,12-テトラオキサテトラデカン-1,14-ジオール(8.0g、33.57mmol)から調製された。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.80(d,J=8.0Hz,2H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、4.16(t,J=4.8Hz,、2H)、3.72-3.58(m,18H)、2.45(s,3H).
工程2:5,8,11,14-テトラオキサ-2-アザヘキサデカン-16-オール
Figure 2024519845000157
標題化合物(3.9g、適量)が、無色のオイルとして提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程2について概説されている手順に従って、14-ヒドロキシ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル 4-メチルベンゼンスルホネート(6.1g、15.54mmol)から調製された。H NMR(400MHz,CDCl):δ 3.78-3.73(m,4H)、3.65-3.60(m,12H)、3.58-3.55(m,4H)、3.27-3.25(m,2H)、2.76(s,3H).
工程3:tert-ブチル(14-ヒドロキシ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)(メチル)カルバメート
Figure 2024519845000158
標題化合物(2.1g、39%)が、無色のオイルとして提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程3について概説されている手順に従って、5,8,11,14-テトラオキサ-2-アザヘキサデカン-16-オール(3.9g、15.52mmol)から調製された。H NMR(400MHz,CDCl):δ 3.69-3.64(m,2H)、3.62-3.46(m,16H)、3.33(br,2H)、2.84(s,3H)、1.39(s,9H).
工程4:2,2,5-トリメチル-4-オキソ-3,8,11,14,17-ペンタオキサ-5-アザノナデカン-19-イル 4-メチルベンゼンスルホネート
Figure 2024519845000159
標題化合物(2.0g、70%)が、無色のオイルとして提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程4について概説されている手順に従って、tert-ブチル(14-ヒドロキシ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)(メチル)カルバメート(2.0g、5.69mmol)から調製された。LCMS(ESI):m/z 528.1(M+Na)
工程5:tert-ブチル(14-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル)オキシ)-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)(メチル)カルバメート
Figure 2024519845000160
標題化合物(120mg、46%)が、無色のオイルとして提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程5について概説されている手順に従って、2,2,5-トリメチル-4-オキソ-3,8,11,14,17-ペンタオキサ-5-アザノナデカン-19-イル 4-メチルベンゼンスルホネート(200mg、0.43mmol)から調製された。LCMS(ESI):m/z 630.3(M+Na)
工程6:5-(5,8,11,14-テトラオキサ-2-アザヘキサデカン-16-イルオキシ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン塩酸塩
Figure 2024519845000161
標題化合物(89mg、99%)が、白色の固体として提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程6について概説されている手順に従って、tert-ブチル(14-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル)オキシ)-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)(メチル)カルバメート(100mg、0.16mmol)から調製された。LCMS(ESI):m/z 508.2(M+H)
工程7:N-(3-(17-((2-(2,6-ジオキシピロリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル)オキシ)-3-メチル-2-オキソ-6,9,12,15-テトラオキサ-3-アザヘプタデシル)ベンジル)-5-メトキシ-4-((E)-2-(trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ビニル)ピコリンアミド
Figure 2024519845000162
標題化合物(28mg、20%)が、白色の固体として提供された。表題化合物は、国際公開第2021/178339号の実施例1、工程7について概説されている手順に従って、5-(5,8,11,14-テトラオキサ-2-アザヘキサデカン-16-イルオキシ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン塩酸塩(88mg、0.16mmol)から調製された。これを分取HPLC(Xtimate C18 150*40mm*10um、水(0.225% FA)-ACN、60-90%)により精製した。H NMR(400MHz,CDOD):δ 8.26(s,1H)、8.11(s,1H)、7.75(dd,J=2.8,8.4Hz,1H)、7.37-7.35(m,1H)、7.29-7.24(m,4H)、7.14(m,1H)、6.68(d,J=16.4Hz,1H)、6.53(dd,J=16.4,6.8Hz,1H)、5.11-5.06(m,1H)、4.58(s,3H)、4.26-4.24(m,2H)、4.00(s,3H)、3.87-3.79(m,3H)、3.74(s,1H)、3.69-3.47(m,15H)、3.06-2.92(s,合計3H)、2.87-2.79(m,1H)、2.78-2.65(m,2H)、2.23-2.08(m,3H)、2.04-1.91(m,4H)、1.48-1.21(m,5H).LCMS(ESI):m/z 966.5(M+H)
実施例6
(S)-N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチルフェノキシ((trifluoromethypphenoxy))-2-ナフタミド及びN-[(1R)-1-(6-アミノ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(米国特許出願公開第2020/0347009号の化合物T6/実施例55)の調製
1-(4-ブロモピリジン-2-イル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)エタンアミン
1-(6-ブロモ-2-ピリジル)エタノン(3.2g、16.00mmol、1当量)及び(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(2.67g、16.00mmol、2.41mL、1当量)のDCE(30mL)中溶液に対し、HOAc(4.80g、79.99mmol、4.57mL、5当量)を加え、25℃で1時間撹拌し、次いでNaBH(OAc)(5.09g、24.00mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を、25℃で15時間撹拌した。次いで氷水(30mL)を加え、混合物を、NaOH水溶液(2M)でpH=9~10に中和した。水性相を、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、ブライン(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。化合物1-(6-ブロモ-2-ピリジル)-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]エタンアミン(1.6g、4.42mmol、収率27.6%)が得られた。
N-(1-(6-ブロモピリジン-2-イル)エチル)-N-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド
5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボン酸(473.0mg、1.42mmol、1当量)、HATU(1.08g、2.85mmol、2当量)の、DCM(10mL)中混合物に、DIPEA(551.9mg、4.27mmol、0.74mL、3当量)を25℃で加えた。付加後、混合物を、25℃で1時間撹拌し、次いで1-(6-ブロモ-2-ピリジル)-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]エタンアミン(500mg、1.42mmol、1当量)(DCM(3mL)中)を加えた。得られた混合物を、25℃で15時間撹拌した。残留物を、HO(50mL)に注ぎ、5分間撹拌した。水性相を、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。化合物N-[1-(6-ブロモ-2-ピリジル)エチル]-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(650mg、0.97mmol、収率68.6%)が得られた。
N-(1-(6-ブロモピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド
N-[1-(6-ブロモ-2-ピリジル)エチル]-N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(590mg、0.88mmol、1当量)のDCM(0.5mL)中溶液に対し、TFA(9.09g、79.69mmol、5.90mL、89.88当量)を加えた。混合物を、25℃で3時間撹拌した。次いで氷水(30mL)を加え、混合物を、NaOH水溶液(2M)でpH=9~10に中和した。水性相を、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、ブライン(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物を得た。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。化合物N-[1-(6-ブロモ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(425mg、0.82mmol、収率93.0%)が得られた。
N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド
N-[1-(6-ブロモ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(150mg、0.29mmol、1当量)、CuO(41.6mg、0.29mmol、29.7uL、1当量)、NHO(134.2mg、1.46mmol、0.14mL、38%、5当量)の、ジオキサン(1mL)中混合物を、シールド反応管に充填した。反応温度を80℃に上げ、反応混合物を、80℃で16時間撹拌した。混合物を、HO(30mL)に注ぎ、5分間撹拌した。水性相を、EA(15mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。化合物N-[1-(6-アミノ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(98mg、0.21mmol、収率74.5%)が得られた。
(S)-N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド(米国特許出願公開第2020/0347009号の化合物65)及び(R)-N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル(tritluorometlil))フェノキシ(plienoxy))-2-ナフタミド(米国特許出願公開第2020/0347009号の化合物T6/実施例55)
ラセミ化合物N-[1-(6-アミノ-2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]ナフタレン-2-カルボキサミド(85mg、0.18mmol、1当量)をSFCにより精製し、(S)-N-(1-(6-アミノピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-2-ナフタミド(20.2mg、42.0umol、収率22.3%)LCMS(ESI)を得た:RT=0.776分、C2520の質量計算値451.44m/z 実測値452.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.51(s,1H)、8.10(d,J=8.9Hz,1H)、7.98-7.87(m,2H)、7.66(d,J=8.5Hz,2H)、7.58(t,J=8.0Hz,1H)、7.43(t,J=7.7Hz,1H)、7.23(d,J=7.6Hz,1H)、7.13(d,J=8.6Hz,2H)、6.66(d,J=7.3Hz,1H)、6.46(d,J=.1Hz,1H)、5.18-5.07(m,1H)、1.56(d,J=7.0Hz,3H);及び米国特許出願公開第2020/0347009号の化合物T6/実施例55(17.6mg、37.4umol、収率19.8%)LCMS(ESI):RT=0.773分、C2520の質量計算値 451.44m/z 実測値452.1[M+H]H NMR(400MIHz,CDOD)δ 8.51(s,1H)、8.10(d,J=8.8Hz,1H)、7.98-7.88(m,2H)、7.66(d,J=8.5Hz,2H)、7.59(t,J=7.9Hz,1H)、7.42(t,J=7.8Hz,1H)、7.23(d,J=7.5Hz,1H)、7.13(d,J=8.4Hz,2H)、6.66(d,J=7.5Hz,1H)、6.46(d,J=8.3Hz,1H)、5.12(q,J=6.9Hz,1H)、1.56(d,.J=6.9Hz,3H).
実施例7
N-[(1S)-1-(2-ピリジル)エチル]-5-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ナフタレン-2-カルボキサミド(国際公開第2020/097389号の化合物T7/実施例84)及び(R)-N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド(naphlthamide)の調製
Figure 2024519845000163
工程1:N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド
国際公開第2020/097389号の化合物90-1(200mg、0.63mmol、1当量)、HATU(360.6mg、0.94mmol、1.5当量)及びDIEA(326.9mg、2.53mmol、0.44mL、4当量)の、DCM(3mL)中混合物を、25℃で1時間撹拌した。次いで1-(2-ピリジル)エタンアミン(92.7mg、0.75mmol、1.2当量)を混合物に加え、混合物を25℃でさらに1時間撹拌した。LC-MSは、所望の化合物が検出されることを示した。反応混合物をHO(10mL)で希釈し、混合物をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相を、ブライン(10mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=1/0から1:1)により精製した。国際公開第2020/097389号の化合物90-2(200mg、0.46mmol、収率72.9%)が、黄色のオイルとして得られた。
工程2:(S)-N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド及び(R)-N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド
国際公開第2020/097389号の化合物90-2(90mg、0.21mmol、1当量)を、SFCにより精製した。国際公開第2020/097389号の化合物T7/実施例84(20mg、47.5umol、収率22.2%)が、白色の固体として得られた。LCMS(ESI):RT=0.881分、C2519Oの質量計算値420.43、m/z 実測値421.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.56-8.51(m,2H)、8.08(d,J=8.3Hz,1H)、7.93-7.78(m,5H)、7.72-7.63(m,3H)、7.56(d,J=6.1Hz,1H)、7.51(d,J=7.9Hz,1H)、7.31(dd,J=4.8c6.6Hz,1H)、5.32(q,J=7.0Hz,1H)、1.63(d,J=7.0Hz,3H).(R)-N-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-5-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ナフタミド(naphlthamide)(30mg、71.3umol、収率33.3%)が、白色の固体として得られた。LCMS(ESI):RT=0.896分、C2519Oの質量計算値420.43、m/z 実測値421.1[M+H]H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.57-8.54(m,2H)、8.08(d,J=7.9Hz,1H)、7.95-7.81(m,4H)、7.95-7.79(m,1H)、7.70-7.64(m,2H)、7.71-7.64(m,1H)、7.61-7.55(m,1H)、7.58(t,J=7.9Hz,1H)、7.40(dd,J=5.5,6.8Hz,1H)、5.37-5.28(m,1H)、1.65(d,J=7.5Hz,3H).
実施例8
N-メチル-3-(1-メチルイミダゾール-4-イル)-4-[4-(トリフルオロメチル)アニリノ]ベンゼンスルホンアミド(米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物T8/実施例113)の調製
工程1:3-ブロモ-4-フルオロ-N-メチルベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-1(1.0g、3.7mmol、1.0当量)のDCM(10mL)中溶液に対し、MeNH(2M、3.7mL、2.0当量)を加えた。反応混合物を、25℃で2時間撹拌した。混合物を水(15mL)で希釈し、その結果得られた混合物をDCM(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固して、米国特許出願公開第2020/0354325号の標題化合物121-2(950mg、収率97%)を得た。
工程2:4-(ベンジルアミノ)-3-ブロモ-N-メチルベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-2(850mg、3.17mmol、1.0当量)及び米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-2a(679mg、6.34mmol、2.0当量)の、DMSO(4mL)中溶液を、140℃で1時間撹拌した。混合物を、水(30mL)で希釈し、その結果得られた混合物をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固した。残留物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製し、米国特許出願公開第2020/0354325号の標題化合物121-3(1.0g、収率89%)を得た。LCMS(ESI):RT=0.798分、C1415BrNSの質量計算値354.00、m/z実測値356.7[M+H]
工程3:4-(ベンジルアミノ)-N-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-3(850mg、2.39mmol、1.0当量)、米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-3a(911mg、3.59mmol、1.5当量)、Pd(dppf)Cl(88mg、0.12mmol、0.05当量)及びAcOK(470mg、4.79mmol、2.0当量)の、ジオキサン(10mL)中溶液を、90℃に加熱し、90℃で16時間N下で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。混合物を、水(30mL)で希釈し、その結果得られた混合物をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製し、米国特許出願公開第2020/0354325号の標題化合物121-4(800mg、収率68%)を得た。LCMS(ESI):RT=0.827分、C2027BNSの質量計算値402.18、m/z 実測値402.9[M+H]
工程4:4-(ベンジルアミノ)-N-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)ベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-4(700mg、1.74mmol、1.0当量)、米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-4a(308mg、1.91mmol、1.1当量)、CsCO(1.13g、3.48mmol、2.0当量)の、ジオキサン(8mL)及びHO(2mL)中溶液に対し、Pd(PPh(101mg、87.0umol、0.05当量)をN下で加えた。反応混合物を、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮した。混合物を水(20mL)で希釈し、その結果得られた混合物をEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固した。残留物を、分取高速液体クロマトグラフィーにより調製した。純粋な画分を収集し、揮発性物質を減圧下で除去した。得られた混合物を凍結乾燥して乾燥させ、溶媒残留物を完全に除去した。米国特許出願公開第2020/0354325号の標題化合物121-5(180mg、収率28%)が得られた。LCMS(ESI):RT=0.592分、C1820Sの質量計算値356.13、m/z 実測値356.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.09(s,1H)、7.86(d,J=2.3Hz,1H)、7.49(dd,J=2.3,8.8Hz,1H)、7.46(s,1H)、7.41-7.30(m,4H)、7.29-7.26(m,2H)、6.62(d,J=8.8Hz,1H)、4.53(s,2H)、4.21(q,J=5.4Hz,1H)、3.75(s,3H)、2.61(d,J=5.5Hz,3H).
工程5:4-アミノ-N-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)ベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-5(170mg、0.477mmol、1.0当量)のMeOH(5mL)中溶液に対し、Pd/C(50mg、純度10%)及びHCl(242mg、2.38mmol、236.79uL、純度36%、5.0当量)をN下で加えた。懸濁液を、減圧下で脱気し、Hで複数回パージした。混合物を、H(45psi)下において25℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾過を濃縮して米国特許出願公開第2020/0354325号の標題化合物121-6(140mg、クルード)を得た。
工程6:N-メチル-3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-4-((4-(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-6(140mg、0.526mmol、1.0当量)、米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121-6a(150mg、0.789mmol、1.5当量)及びCu(OAc)(115mg、0.631mmol、1.2当量)の、DCM(5mL)中溶液に対し、DIPEA(272mg、2.10mmol、4.0当量)を加えた。反応混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮した。混合物を、水(30mL)で希釈し、その結果得られた混合物をEA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固した。残留物を、分取高速液体クロマトグラフィーにより調製した。純粋な画分を収集し、揮発性物質を減圧下で除去した。残留物を水(10mL)に再懸濁し、得られた混合物を凍結乾燥して乾燥させ、溶媒残留物を完全に除去した。化合物T8(米国特許出願公開第2020/0354325号の化合物121)(16.20mg、39.47umol、収率7.5%)が得られた。LCMS(ESI):RT=0.653分、C1817Sの質量計算値410.10、m/z 実測値410.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 10.88(s,1H)、7.97(s,1H)、7.61-7.51(m,4H)、7.48(d,J=8.8Hz,1H)、7.33(d,J=8.3Hz,3H)、4.38-4.30(m,1H)、3.79(s,3H)、2.67(d,J=5.5Hz,3H).
実施例9
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)-3-[rac-(2S,3S)-3-(フルオロメチル)-2-メチル-アゼチジン-1-カルボニル]-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オン(国際公開第2021/108483号の化合物T9/実施例41)及び5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2R,3R)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オンの調製
Figure 2024519845000164
工程1:シス-5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン
Figure 2024519845000165
標題化合物(140mg、54%)は、国際公開第2021/108483号の実施例7、工程2について概説されている手順に従って、シス-5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(ピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(250mg、0.50mmol)及び2-メチル-3-(トリブチルスタンニル)ピラジン(286mg、0.75mmol)から調製された。LCMS(ESI):m/z 515.2(M+H)
工程2:5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2S,3S)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン及び5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2R,3R)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチル ピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン
Figure 2024519845000166
シス-5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オンを、SFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IG(250mm*30mm,10um);条件:0.1% NHO ETOHにより分離し、(5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2R,3R)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(SFCの4番目のピーク、23.7mg、24%)を白色の固体及びクルードの2番目のピークとして得て、これを、さらなるSFC(DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*30mm,10um)、0.1%NHO ETOH、40%)により分離し、(5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2S,3S)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチル ピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(国際公開第2021/108483号の化合物T9/実施例41;19.0mg、19%)を白色の固体として得た。
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2S,3S)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン(国際公開第2021/108483号の化合物T9/実施例41)、SFCの2番目のピーク;H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 12.40(br s,1H)、8.54-8.50(m 2H)、7.79-7.77(m,2H)、7.38-7.36(m,2H)、6.10(s,1H)、4.75-4.27(m,3H)、3.86-3.84(m,2H)、2.87-2.86(m,2H)、2.58-2.56(m,3H)、1.80-1.76(m,4H)、1.70-1.68(m,1H)、1.48-1.21(m,8H);LCMS(ESI):m/z 515.3(M+H)
5-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-((2R,3R)-3-(フルオロメチル)-2-メチルアゼチジン-1-カルボニル)-2-(3-メチルピラジン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7(4H)-オン、SFCの4番目のピーク;H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 8.48-8.45(m,2H)、7.96-7.64(m,2H)、7.33-7.28(m,2H)、6.11(s,1H)、4.89-4.39(m,3H)、3.90-3.86(m,2H)、2.97-2.58(m,2H)、2.53(s,3H)、1.80-1.76(m,4H)、1.71-1.68(m,1H)、1.49-1.11(m,8H).LCMS(ESI):m/z 515.3(M+H)
実施例10
2-メチル-8-[4-(トリフルオロメチル)フェニル-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボン酸(国際公開第2021/224291号の化合物T10/実施例2-4)の調製
実施例10-1:エチル 3-(3-アミノ-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-クロロベンゾエートの合成
Figure 2024519845000167
2-クロロ-5-(エトキシカルボニル)フェニル]ボロン酸(500mg;2.19mmol)のジオキサン(4ml)及び水(0.4ml)中懸濁液に対し、4-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾール-3-アミン(385mg;2.19mmol)、KCO(605mg;4.38mmol)及びPd(dppf)Cl(160mg)を加えた。混合物を、60℃でN雰囲気下で6時間撹拌した。混合物を、水(5ml)に注ぎ、次いでEA(6ml×3)で抽出した。合わせた有機相を、収集し、減圧下でエバポレートした。残留物を、C18 カラムクロマトグラフィー(ACN/HO=5%~95%)により精製し、精製された生成物を得た(500mg;74%;白色の粉末)。
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.07(d.J=2.1Hz,1H)、7.77(dd,J=8.4,2.2Hz,1H)、7.67(s,1H)、7.63(d,J=8.4Hz,1H)、4.58(s,2H)、4.32(q,J=7.1Hz,2H)、3.66(s,3H)、1.31(t,J=7.1Hz,3H).
実施例10-2:エチル 2-メチル-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボキシレートの合成
Figure 2024519845000168
エチル 3-(3-アミノ-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-クロロ-ベンゾエート(300mg;1.1mmol)のジオキサン(15ml)中懸濁液に対し、ジ-tert-ブチル[2′,4′,6′-トリス(プロパン-2-イル)-[1,1′-ビフェニル]-2-イル]ホスファン {2′-アミノ-[1,1′-ビフェニル]-2-イル}パラジウムイリウム メタンスルホネート(85mg;0.11mmol)及びCsCO(699mg;2.14mmol)を加えた。混合物を、120℃でN雰囲気下で6時間撹拌した。混合物を、水(5ml)に注ぎ、次いでEA(6ml*3)で抽出した。合わせた有機相を、収集し、減圧下でエバポレートした。残留物を、C18カラムクロマトグラフィー(ACN/HO=5%~95%)により精製し、精製された生成物が得られた(110mg;42%;白色の固体)。
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.31(d,J=1.7Hz,1H)、8.03(s,1H)、7.83(dd,J=8.5,1.8Hz,1H)、7.32(d,J=8.5Hz,1H)、4.31(q,J=7.1Hz,2H)、3.97(s,3H)、1.34(t,J=7.1Hz,3H).
実施例10-3:エチル 2-メチル-8-[4-(トリフロロメチル)フェニル]-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボキシレートの合成
Figure 2024519845000169
シールド管を、ジオキサン(5ml)中エチル 2-メチル-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボキシレート(85mg;0.35mmol)、1-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(102mg 0.45mmol)、XPhosPd G2(17mg;0.02mmol)及びCsCO(342mg;1.05mmol)で充填した。混合物を、N下において100℃で2時間撹拌した。混合物を、濾過し、濃縮して、粗生成物を黒色のオイルとして得た。粗生成物を、C18(ACN/HO=5%~95%)により精製し、生成物を白色の固体として得た。(92mg;62%;白色の固体)。
H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.45(d,J=1.5Hz,1H)、8.23(s,1H)、8.08(d,J=8.5Hz,H)、7.98(d,J=8.6Hz,2H)、7.93(d,J=1.8Hz,1H)、7.80(d,J=8.7Hz,1H)、4.35(d,J=7.1Hz,2H)、4.04(s,3H)、1.36(t,J=7.1Hz,2H).
実施例10-4:2-メチル-8-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボン酸の合成
Figure 2024519845000170
エチル 2-メチル-8-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]-2H,8H-ピラゾロ[3,4-b]インドール-5-カルボキシレート(90mg;0.21mmol)のMeOH(40ml)中溶液に対し、1Mの水酸化ナトリウム水溶液(1ml)を加えた。混合物を、N下において60℃で6時間撹拌した。混合物を、濃縮し、1Nの塩酸によりpH=1~2に調節した。混合物を、C18(0.1% TFA/HO=20%-95%)により精製し、生成物(化合物T10)(59mg;73%;白色の固体)を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO)δ 12.74(s,1H)、8.43(d,J=1.7Hz,1H)、8.22(s,1H)、8.08(d,J=8.5Hz,2H)、7.98(d,J=8.6Hz,2H)、7.93(dd,J=8.7,1.8Hz,1H)、7.78(d,J=8.7Hz,1H)、4.03(s,3H).
実施例11
4-((S)-4-アクリロイル-2-メチルピペラジン-1-イル)-6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン(米国特許出願公開第2018/0334454号の化合物K1/実施例41)の調製
工程1:2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチンアミド(中間体S)
2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチン酸(4.0g、19.1mmol、AstaTech Inc.,Bristol,Pa.)のジクロロメタン(48mL)中混合物に対し、塩化オキサリル(DCM中2Mの溶液、11.9mL、23.8mmol)と、続いて触媒量のDMF(0.05mL)とを加えた。反応物を、室温で一晩撹拌し、次いで濃縮した。残留物を、1,4-ジオキサン(48mL)に溶解し、0℃に冷却した。水酸化アンモニウム溶液(28.0~30% NH3ベース、3.6mL、28.6mmol)を、シリンジを介してゆっくりと加えた。得られた混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いで濃縮した。残留物を、1:1のEtOAc/ヘプタン混合物で希釈し、5分間かき混ぜ、次いで濾過した。濾過された固体を捨て、残りの母液を半分の体積まで部分濃縮し、濾過した。濾過された固体を、ヘプタンで洗浄し、減圧オーブン(45℃)内で一晩乾燥させて、2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチンアミドを得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 8.23(d,J=7.9Hz,1H)8.09(br s,1H)7.93(br s,1H).m/z(ESI,+veイオン):210.9(M+H)
工程2:2,6-ジクロロ-5-フルオロ-N-((2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)ニコチンアミド
2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチンアミド(中間体S、5.0g、23.9mmol)のTHF(20mL)中氷冷スラリーに対し、塩化オキサリル(DCM中2Mの溶液、14.4mL、28.8mmol)をシリンジを介してゆっくりと加えた。得られた混合物を、75℃で1時間加熱し、次いで加熱を停止し、反応物を半分の体積まで濃縮した。0℃に冷却した後、THF(20mL)と、続いて2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-アミン(中間体R、3.59g、23.92mmol)のTHF(10mL)中溶液とを、カニューレを介して滴下した。得られた混合物を、0℃で1時間撹拌し、次いで1:1のブラインと飽和塩化アンモニウム水溶液との混合物でクエンチした。混合物を、EtOAc(3×)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して2,6-ジクロロ-5-フルオロ-N-((2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)ニコチンアミドを得た。この材料を、それ以上精製することなく次の工程で使用した。m/z(ESI,+veイオン):385.1(M+H)
工程3:7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチル-ピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン
2,6-ジクロロ-5-フルオロ-N-((2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)ニコチンアミド(9.2g、24.0mmol)のTHF(40mL)中氷冷溶液に対し、KHMDS(THF中1Mの溶液、50.2mL、50.2mmol)を、シリンジを介してゆっくりと加えた。氷浴を除去し、得られた混合物を、40分間室温で撹拌した。反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:0~50%の3:1のEtOAc-EtOH/ヘプタン)により精製して7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオンを得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 12.27(br s,1H)、8.48-8.55(m,2H)、7.29(d,J=4.8Hz,1H)、2.87(quin,J=6.6Hz,1H)、1.99-2.06(m,3H)、1.09(d,J=6.6Hz,3H)、1.01(d,J=6.6Hz,3H).19F NMR(376MHz,DMSO-d)δ:-126.90(s,1F). m/z(ESI,+veイオン):349.1(M+H)
工程4:4,7-ジクロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン
7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(4.7g、13.5mmol)及びDIPEA(3.5mL、20.2mmol)のアセトニトリル(20mL)中溶液に対し、オキシ塩化リン(1.63mL、17.5mmol)を、シリンジを介して滴下した。得られた混合物を、80℃で1時間加熱し、次いで室温に冷却し、濃縮して4,7-ジクロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オンを得た。この材料を、それ以上精製することなく次の工程で使用した。m/z(ESI,+veイオン):367.1(M+H)
工程5:(S)-tert-ブチル 4-(7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
4,7-ジクロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン(13.5mmol)のアセトニトリル(20mL)中氷冷溶液に対し、DIPEA(7.1mL、40.3mmol)と、続いて(S)-4-N-Boc-2-メチルピペラジン(3.23g、16.1mmol、Combi-Blocks,Inc.,San Diego,Calif.,USA)とを加えた。得られた混合物を、室温に温め、1時間撹拌し、次いで冷たい飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)及びEtOAc(300mL)で希釈した。混合物をさらに5分間撹拌し、層を分離し、水層をさらなるEtOAc(1×)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:0~50%のEtOAc/ヘプタン)により精製して(S)-tert-ブチル 4-(7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレートを得た。m/z(ESI,+veイオン):531.2(M+H)
工程6:(3S)-tert-ブチル 4-(6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
(S)-tert-ブチル 4-(7-クロロ-6-フルオロ-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(4.3g、8.1mmol)、カリウム トリフルオロ(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)ボレート(中間体Q、2.9g、10.5mmol)、酢酸カリウム(3.2g、32.4mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(ジクロロメタン(661mg、0.81mmol)との複合体)の1,4-ジオキサン(80mL)中混合物を、窒素で1分間脱気した。脱酸素水(14mL)を加え、得られた混合物を90℃で1時間加熱した。反応物を、室温まで冷まし、半飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、EtOAc(2×)及びDCM(l×)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:0~60%の3:1のEtOAc-EtOH/ヘプタン)により精製して(3S)-tert-ブチル 4-(6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレートを得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.19(br s,1H)、8.38(d,J=5.0Hz,1H)、8.26(dd,J=12.5,9.2Hz,1H)、7.23-7.28(m,1H)、7.18(d,J=5.0Hz,1H)、6.72(d,J=8.0Hz,1H)、6.68(t,J=8.9Hz,1H)、4.77-4.98(m,1H)、4.24(brt,J=14.2Hz,1H)、3.93-4.08(m,1H)、3.84(br d,J=12.9Hz,1H)、3.52-3.75(m,1H)、3.07-3.28(m,1H)、2.62-2.74(m,1H)、1.86-1.93(m,3H)、1.43-1.48(m,9H)、1.35(dd,J=10.8,6.8Hz,3H)、1.26-1.32(m,1H)、1.07(dd,J=6.6,1.7Hz,3H)、0.93(dd,J=6.6,2.1Hz,3H).19F NMR(376MHz,DMSO-d)δ:-115.65(s,1F),-128.62(s,1F).m/z(ESI,+veイオン):607.3(M+H)
工程7:6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(4-メチル-2-(2-プロパニル)-3-ピリジニル)-4-((2S)-2-メチル-4-(2-プロペノイル)-1-ピペラジニル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン
トリフルオロ酢酸(25mL、324mmol)を、(3S)-tert-ブチル 4-(6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(6.3g、10.4mmol)のDCM(30mL)中溶液に加えた。得られた混合物を、室温で1時間撹拌し、次いで濃縮した。残留物を、DCM(30mL)に溶解し、0℃に冷却し、DIPEA(7.3mL、41.7mmol)と、塩化アクリロイル(0.849mL、10.4mmol)のDCM(3mL;シリンジを介して滴下)中溶液とで連続処理した。反応物を、0℃で10分間撹拌し、次いで半飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、DCM(2×)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出剤:0-100% 3:1のEtOAc-EtOH/ヘプタン)により精製して4-((S)-4-アクリロイル-2-メチルピペラジン-1-イル)-6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オン(化合物K1)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.20(s,1H)、8.39(d,J=4.8Hz,1H)、8.24-8.34(m,1H)、7.23-7.32(m,1H)、7.19(d,J=5.0Hz,1H)、6.87(td,J=16.3,11.0Hz,1H)、6.74(d,J=8.6Hz,1H)、6.69(t,J=8.6Hz,1H)、6.21(br d,J=16.2Hz,1H)、5.74-5.80(m,1H)、4.91(br s,1H)、4.23-4.45(m,2H)、3.97-4.21(m,1H)、3.44-3.79(m,2H)、3.11-3.31(m,1H)、2.67-2.77(m,1H)、1.91(s,3H)、1.35(d,J=6.8Hz,3H)、1.08(d,J=6.6Hz,3H)、0.94(d,J=6.8Hz,3H).19F NMR(376MHz,DMSO-d)δ ppm-115.64(s,1F),-128.63(s,1F).m/z(ESI,+veイオン):561.2(M+H)
実施例12
1-((S)-4-((R)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(米国特許出願公開第2021/0230142号のK2/実施例17a及び17b)及び1-((S)-4-((S)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(K2-S)の調製
Figure 2024519845000171
合成経路
Figure 2024519845000172
工程1:6-ブロモ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-4-メチルピリジン-2-アミン
Figure 2024519845000173
6-ブロモ-4-メチルピリジン-2-アミン(30.0g、160mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(500mL)中溶液に対し、水素化ナトリウム(19.0g、792mmol)を0℃でゆっくりと加え、25℃で1時間撹拌した。次いで4-メトキシベンジルクロリド(56.0g、359mmol)を、反応系に加え、25℃で2時間撹拌した。完了後、反応系を飽和塩化アンモニウム溶液(500mL)でクエンチし、酢酸エチル(2.5L)で希釈した。混合物をブラインで洗浄し(5×500mL)、有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、真空下でエバポレートした。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(15%)で溶出するシリカゲルカラム上に適用し、6-ブロモ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)-4-メチルピリジン-2-アミン(60g、140mmol、収率87.5%)をオフホワイトの固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):427.1[M+H]
工程2:N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-6-トリブチルスタンニル-ピリジン-2-アミン
Figure 2024519845000174
窒素下において、6-ブロモ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-ピリジン-2-アミン(35.0g、82mmol)、ヘキサブチルジスズ(143.0g、247mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(7.53g、8.2mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(4.6g、16.4mmol)、及び塩化リチウム(17.3g、412mmol)の1,4-ジオキサン中溶液(220mL)を、110℃で5時間撹拌した。完了後、反応系を真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(10/1)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-6-トリブチルスタンニル-ピリジン-2-アミン(45g、71mmol、収率86.2%)を赤色のオイルとして得た。LC-MS:(ESI、m/z):639.3[M+H]
工程3:2-アミノ-4-ブロモ-5-クロロ-3-フルオロ-安息香酸
Figure 2024519845000175
2-アミノ-4-ブロモ-3-フルオロ-安息香酸(100.0g、427mmol)及びN-クロロコハク酸イミド(66.0g、494mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1L)中溶液を、80℃で2時間撹拌した。完了後、系を水(2.0L)に注ぎ、多量の固体を沈殿させた。次いで、濾過後に固体を収集した。固体を温水(1L)で洗浄した。次いで、固体を赤外線ランプの下で乾燥させて2-アミノ-4-ブモ-5-クロロ-3-フルオロ-安息香酸(100g、373mmol、収率87.2%)をオフホワイトの固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):265.9[M-H]
工程4:7-ブロモ-6-クロロ-8-フルオロキナゾリン-2,4(1H,3H)-ジオン
Figure 2024519845000176
2-アミノ-4-ブロモ-5-クロロ-3-フルオロ-安息香酸(120.0g、447mmol)の尿素(806.0g、13.4mol)中溶液を、200℃で1.5時間撹拌した。完了後、反応系を80℃まで冷却し、20分間撹拌しながら水(1.5L)を系に加えた。濾過後、固体を、収集し、温水(1L)で洗浄した。次いで、固体を赤外線ランプの下で乾燥させて7-ブロモ-6-クロロ-8-フルオロキナゾリン-2,4(1H,3H)-ジオン(120g、409mmol、収率91.5%)を明褐色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):290.9[M-H]
工程5:tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-2,6-ジクロロ-8-フルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000177
7-ブロモ-6-クロロ-8-フルオロ-キナゾリン-2,4-ジオール(65.0g、222mmol)及びDMF(500.0mg、6.85mmol)のPOCl(1.0L)中溶液を、110℃で60時間撹拌した。出発物質が完全になった後、得られた混合物を真空下で濃縮した。次いで、1,4-ジオキサン(1.0L)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(286.0g、2217mmol)及びtert-ブチル(3S)-3-メチル-1-ピペラジンカルボキシレート(90.0g、449mmol)を、反応系に加え、25℃で1時間撹拌した。完了後、溶媒を真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(20%)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-2,6-ジクロロ-8-フルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(65g、132mmol、収率59.4%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):493.0[M+H]
工程6:tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000178
tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-2,6-ジクロロ-8-フルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(30.0g、61mmol)及びフッ化カリウム(71.0g、1224mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(300mL)中混合物を、120℃で18時間撹拌した。完了後、反応系を室温まで冷却した。次に、酢酸エチル(1.5L)を系に加え、混合物を水(3×500mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(20%)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(23g、48mmol、収率79.3%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):477.0[M+H]
工程7:tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000179
窒素下において、tert-ブチル(3S)-4-(7-ブロモ-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(23.0g、48mmol)、N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-4-メチル-6-トリブチルスタンニル-ピリジン-2-アミン(62.0g、97mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(11.2g、9.7mmol)、ヨウ化第1銅(2.8g、15mmol)及び塩化リチウム(5.0g、119mmol)の1,4-ジオキサン(320mL)中溶液を、120℃で16時間撹拌した。完了後、反応系を、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。次いで有機層を、合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(30%)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(18.5g、25mmol、収率51.6%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):745.3[M+H]
工程8:tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-3-ヨード-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000180
tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(18.5g、25mmol)、p-トルエンスルホン酸(171.0mg、0.99mmol)及びN-ヨージドスクシンイミド(28.0g、125mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(350mL)中溶液を、25℃で5時間撹拌した。完了後、反応系を、酢酸エチル(1.5L)で希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液(4×350mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(25%)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-3-ヨード-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(16g、18.4mmol、収率74%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):871.2[M+H]
工程9:tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000181
窒素下において、tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-3-ヨード-4-メチルピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(16.0g、18.4mmol)、メチル 2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート(88.3g、460mmol)及びヨウ化第1銅(42.0g、221mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(400mL)中溶液を、90℃で18時間撹拌した。完了後、反応系を、酢酸エチル(2.0L)で希釈し、ブライン(4×350mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(30%)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(12.2g、15mmol、収率81.7%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):813.3[M+H]
工程10:tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024519845000182
(S)-(1-メチルピロリジン-2-イル)メタノール(4.32g、37.5mmol)のテトラヒドロフラン(300mL)中溶液に対し、水素化ナトリウム(2.1g、87.5mmol)を0℃でゆっくりと加え、1時間25℃で撹拌した。次いでtert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-2,8-ジフルオロキナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(12.2g、15mmol)を、反応系に加え、25℃で1時間撹拌した。完了後、反応系をメタノール(50mL)でクエンチした。次いで混合物を真空下で濃縮し、残留物を、ジクロロメタン/メタノール(6/94)で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(8.6g、9.5mmol、収率63.1%)を褐色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):908.4[M+H]
工程11:6-(6-クロロ-8-フルオロ-4-((S)-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-7-イル)-4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-アミン
Figure 2024519845000183
tert-ブチル(3S)-4-(7-(6-(ビス(4-メトキシベンジル)アミノ)-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレート(8.6g、9.5mmol)のトリフルオロ酢酸(100mL)中溶液を、50℃で4時間撹拌した。完了後、反応系を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタン(50mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミンでpHをpH=9に調節した。真空下で濃縮した後、残留物を以下の条件:カラム、C18シリカゲル;移動相、A:水、B:ACN、B%(30分間に5%~40%);検出器、UV 254nmを用いて直接的に逆相クロマトグラフィーにより精製し、6-(6-クロロ-8-フルオロ-4-((S)-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-7-イル)-4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-アミン(3.5g、6.17mmol、収率65.1%)を黄色の固体として得た。LC-MS:(ESI、m/z):568.2[M+H]
工程12:1-((S)-4-((R)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(K2)及び1-((S)-4-((S)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(K2-S)
Figure 2024519845000184
6-(6-クロロ-8-フルオロ-4-((S)-2-メチルピペラジン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-7-イル)-4-メチル-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-アミン(2.5g、4.4mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.9g、22.5mmol)のジクロロメタン(120mL)中溶液に対し、塩化アクリロイル(359.0mg、3.97mmol)を-78℃で加え、-78℃で25分間撹拌した。水により反応をクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせた。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、以下の条件:カラム、C18シリカゲル;移動相、A:水、B:ACN、B%(30分間に5%~60%);検出器、UV 254nmを用いて直接的にk逆相クロマトグラフィーにより精製し、1-[(3S)-4-[7-[6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]-6-クロロ-8-フルオロ-2-[[(2S)-1-メチルピロリジン-2-イル]メトキシ]キナゾリン-4-イル]-3-メチル-ピペラジン-1-イル]プロパ-2-エン-1-オン(1.3g、2.09mmol、収率47.5%)を褐色の固体として得た。ジアステレオ異性体の混合物を、以下の条件:カラム、CHIRALPAK IC-3 0.46*5Cm 3um;移動相、(Hex:ジクロロメタン=3:1)(0.1%DEA):EtOH=50:50;検出器、254nm;Flow、1.0ml/分;温度:25℃を用いて分取キラル-HPLCにより分離し、657.7mgの1-((S)-4-((R)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(K2)を白色の固体として、及び352.1mgの1-((S)-4-((S)-7-(6-アミノ-4-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)-6-クロロ-8-フルオロ-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-3-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(K2-S)を白色の固体として得た。
K2:LC-MS:(ESI、m/z):622.2[M+H]H NMR:(400MHz,CDCl,ppm)δ 7.64(s,1H)、6.706.55(m,1H)、6.48(s,1H)、6.426.35(m,1H)、5.825.75(m,1H)、4.904.79(m,2H)、4.784.40(m,3H)、4.354.28(m,1H)、4.184.00(m,1H)、3.993.76(m,1H)、3.723.45(m,2H)、3.312.98(m,2H)、2.812.70(m,1H)、2.552.45(m,6H)、2.352.25(m,1H)、2.112.01(m,1H)、1.951.72(m,3H)、1.361.34(m,3H).
K2-S:LC-MS:(ESI、m/z):622.2[M+H]H NMR:(400MHz,CDCl,ppm)δ 7.63(s,1H)、6.70-6.55(m,1H)、6.50(s,1H)、6.42-6.35(m,1H)、5.82-5.75(m,1H)、4.85-4.70(m,2H)、4.78-4.68(m,2H)、4.65-4.55(m,1H)、4.50-4.40(m,1H)、4.30-4.10(m,1H)、4.05-3.75(m,1H)、3.80-3.76(m,2H)、3.25-3.08(m,2H)、2.85-2.75(m,1H)、2.60-2.45(m,6H)、2.40-2.25(m,1H)、2.15-2.05(m,1H)、1.95-1.72(m,3H)、1.45-1.32(m,3H).
Figure 2024519845000185
実施例13
2-((S)-4-(7-(8-クロロナフタレン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル)-1-(2-フルオロアクリロイル)ピペラジン-2-イル)アセトニトリル(米国特許出願公開第2019/0144444号の化合物K3/実施例478)の調製
2-フルオロプロパ-2-エノイルクロリド2-フルオロプロパ-2-エン酸(400mg、4.44mmol、1当量)のDCM(4mL)の溶液に対し、(COCl)(846mg、6.66mmol、583uL、1.5当量)及びDMF(32.5mg、444umol、34.2uL、0.1当量)を加えた。混合物を、25℃で2時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮し、溶媒の一部を除去し、DCM中に残留物を得た。化合物2-フルオロプロパ-2-エノイルクロリド(400mg、クルード)を、黄色の液体として得て、それ以上精製することなく次の工程に使用した。
工程A:2-[(2S)-4-[7-(8-クロロ-1-ナフチル)-2-[[(2S)-1-メチルピロリジン-2-イル]メトキシ]-6,8-ジヒドロ-5H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル]-1-(2-フルオロプロパ-2-エノイル)ピペラジン-2-イル]アセトニトリル.2-[(2S)-4-[7-(8-クロロ-l-ナフチル)-2-[[(2S)-1-メチルピロリジン-2-イル]メトキシ]-6,8-ジヒドロ-5H-ピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル]ピペラジン-2-イル]アセトニトリル(300mg、528umol、1当量、HCl)のDCM(5mL)中溶液に対し、DCM(5mL)中のDIEA(1.73g、13.4mmol、2.33mL、25.4当量)及び2-フルオロプロパ-2-エノイルクロリド(286mg、2.64mmol、5当量)を加えた。混合物を、0℃で1時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮し、残留物を得た。残留物を、カラムクロマトグラフィー(Al、ジクロロメタン/メタノール=10/1から10/1)により精製した。残留物を、分取-HPLC(カラム:Gemini 150×25 5u;移動相:[水(0.05%の水酸化アンモニア v/v)-ACN];B%:55%~85%、12分)により精製した。残留物を、分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150×30mm×4um;移動相:[水(0.225%のFA)-ACN];B%:20%~50%、10.5分)により精製した。残留物を、減圧下で濃縮してACNを除去し、次いで凍結乾燥した。標題化合物2-((S)-4-(7-(8-クロロナフタレン-1-イル)-2-(((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル)-1-(2-フルオロアクリロイル)ピペラジン-2-イル)アセトニトリル(化合物K3/米国特許出願公開第2019/0144444号の実施例478、24.1mg、36.7umol、収率7%、純度99.1%、FA)を、褐色の固体として得た。
SFCの条件:“AD-3S_3_5_40_3ML カラム:Chiralpak AD-3 100×4.6mm I.D.,3um 移動相:5%から40%の流量のCO中メタノール(0.05% DEA):3mL/分の波長:220nm”.
H NMR(400MHz,Acetic)δ=7.82(d,J=8.0Hz,1H)、7.69(d,J=8.0Hz,1H)、7.56(d,J=7.6Hz,1H)、7.49(t,J=7.6Hz,1H)、7.41-7.30(m,2H)、5.58-5.25(m,2H)、5.17-4.59(m,4H)、4.57-4.28(m,3H)、4.24-3.78(m,4H)、3.67-3.13(m,7H)、3.08(br d,J=2.4Hz,3H)、2.98(br d,J=6.4Hz,1H)、2.83-2.61(m,1H)、2.45-2.29(m,1H)、2.24-2.08(m,3H).
実施例14
a(R)-1-(6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロパ-2-エン-1-オン及びa(S)-1-(6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロパ-2-エン-1-オン(国際公開第2021/124222号の化合物K4/実施例1)の調製
Figure 2024519845000186
工程1:Tert-ブチル 6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート
500mLのフラスコ中で、tert-ブチル 6-(3-ブロモ-4-(5-クロロ-6-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(中間体C1、10g、16.5mmol)、(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)ボロン酸(6.12g、33.1mmol)、RuPhos(1.16g、2.48mmol)及びRuPhos-Pd-G3(1.66g、1.98mmol)を、アルゴン下でトルエン(165mL)に懸濁した。KPO(2M、24.8mL、49.6mmol)を加え、反応混合物を、予熱したオイル浴(95℃)内に配置し、45分間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液に注ぎ、EtOAc(x3)で抽出した。合わせた有機層を、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、減圧下で濃縮した。粗残留物をTHF(50mL)で希釈し、SiliaMetS(登録商標)Thiol(15.9mmol)を加え、混合物を1時間40℃でかき混ぜた。混合物を濾過し、濾液を濃縮し、粗残留物を順相クロマトグラフィー(溶出剤:0から2%のCHCl中MeOH)により精製し、精製された画分を順相クロマトグラフィー(溶出剤:0から2%のCHCl中MeOH)により再精製し、標題化合物をベージュ色の発泡体として得た。UPLC-MS-3:Rt=1.23分;MS m/z[M+H];656.3/658.3.
工程2:5-クロロ-6-メチル-4-(5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-インダゾール
TFA(19.4mL、251mmol)を、tert-ブチル 6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシレート(工程1、7.17g、10.0mmol)のCHCl(33mL)中溶液に加えた。反応混合物を、RTで窒素下で1.5時間撹拌した。RMを減圧下で濃縮し、標題化合物をトリフルオロアセテート塩として得て、これを精製せずに次の工程で使用した。UPLC-MS-3:Rt=0.74分;MS m/z[M+H];472.3/474.3.
工程3:1-(6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロパ-2-エン-1-オン
アクリル酸(0.69mL、10.1mmol)、無水プロピルホスホン酸(EtOAc中50%、5.94mL、7.53mmol)及びDIPEA(21.6mL、126mmol)のCHCl(80mL)中混合物を、20分間RTで撹拌し、次いで氷で冷やした5-クロロ-6-メチル-4-(5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-インダゾールトリフルオロアセテート(工程2、6.30mmol)のCHCl(40mL)中溶液に加えた(滴下漏斗)。反応混合物を、RTで窒素下で15分間撹拌した。RMを飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(x3)で抽出した。合わせた有機層を、乾燥させ(相分離器)、濃縮した。粗残留物をTHF(60mL)で希釈し、LiOH(2N、15.7mL、31.5mmol)を加えた。混合物を、塩化アクリロイルとインダゾールの遊離NH基との反応から生じる副生成物の消失まで(UPLC)、RTで30分間撹拌し、次いで飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(3x)で抽出した。合わせた有機層を、乾燥させ(相分離器)、濃縮した。粗残留物を、順相クロマトグラフィー(溶出剤:0から5%のCHCl中MeOH)により精製し、標題化合物を得た。異性体を、キラルSFC(C-SFC-1;移動相:CO/[IPA+0.1% EtN]:69/31)により分離し、実施例1a:a(R)-1-(6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロパ-2-エン-1-オンを第2の溶出ピーク(白色の粉末)として得た:H NMR(600MHz,DMSO-d.)δ 13.1(s,1H)、7.89(s,1H)、7.59(s,1H)、7.55(s,1H)、7.42(m,2H)、7.30(d,1H)、6.33(m,1H)、6.12(m,1H)、5.68(m,1H)、4.91(m,1H)、4.40(s,1H)、4.33(s,1H)、4.11(s,1H)、4.04(s,1H)、3.95(s,3H)、2.96-2.86(m,2H)、2.83-2.78(m,2H)、2.49(s,3H)、2.04(s,3H);UPLC-MS-4:Rt=4.22分;MS m/z[M+H] 526.3/528.3:C-SFC-3(移動相:CO/[IPA+0.1% EtN]:67/33):Rt=2.23分。国際公開第2021/124222号の実施例1aの化合物は、国際公開第2021/124222号の「化合物X」とも呼ばれる。
国際公開第2021/124222号の他の異性体の実施例1b;a(S)-1-(6-(4-(5-クロロ-6-メチル-1H-インダゾール-4-イル)-5-メチル-3-(1-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)プロパ-2-エン-1-オンを、第1の溶出ピークとして得た:C-SFC-3(移動相:CO/[IPA+0.1% EtN]:67/33):Rt=1.55分。
生物学的実施例
実施例B-1:複合製剤アッセイ
細胞を、処理の16時間前にウェル当たり1000細胞の密度で96ウェル又は384ウェルプレートに播種した。次いで、細胞を、図1~8(384ウェル)及び図10~105(96ウェル)に示すように、単剤としての又は組み合わせた、様々な濃度の1つ以上の化合物で6日間処理した。生細胞の相対数を、CellTiter-Glo Luminescent細胞生存率アッセイ(Promega、G7573)を使用して推定した。全発光を、Wallac Multilabel Reader(Perkin-Elmer)で検出した。
実施例B-2:軟寒天の3次元培養
ブロック/プレート/培地/アガロース前処理
2つのヒートブロック(1xブロックなし、1x 50mlのチューブブロック)を、44℃に加熱した。平底96ウェルの非組織培養処理したアッセイプレート(Falcon 353219)と流体リザーバとを、37℃に保った。2xRPMI+20%FCS(4℃で貯蔵可能)を作製し、37℃に温めた。100mlの1.2%アガロース及び0.58%アガロース溶液を、105mlの滅菌水を滅菌された500mlのボトルに加えることにより作製し、次いで注意深く1.2グラム/0.58グラムのアガロース(正規のフードなし重量を使用して)を加え、泡、発泡、及び希釈していないアガロースの壁部への付着を可能な限り回避した。次いで溶液を、完全に溶解して泡立つまで電子レンジで加熱した。次いで溶液を、10~15分間室温で冷まし、37℃でインキュベートした。溶液は、将来の使用のために室温で貯蔵することができる。
ベース:1.2%アガロース
各プレートについて、チューブをかき混ぜる(アガロースを必要以上に冷却する上下にピペッティングすることを最小限に抑えて)ことにより、2mlの1.2%アガロースを2mlの2xRPMI+20%FCSと50mlチューブ内においてヒートブロック下で混合した。ダブルタップにより(ピペットを完全に押し込み、液体を吸い取り、次いで最初のストップまでのみ押し出す)、40μlの1.2%アガロース/96ウェルを、縁の96ウェルを除いて加えた。アガロースを、「ウォーターパス(waterpas)」レベルに設定し、4℃で将来の使用まで貯蔵した。1.2%アガロースを含むプレートを、細胞プレーティングの前に、氷上に10分間置いた。
0.58%アガロース中での細胞プレーティング
細胞を、トリプシン処理して計数した。細胞懸濁液(プレート当たり:2mlの2xRPMI+20%FCS中150.000個の細胞)を作製し、37℃に温めた。プレート当たり4mlの0.58%アガロース+細胞を、チューブをかき混ぜながら(アガロースを必要以上に冷却する上下のピペッティングを最小限に抑えて)2mlの0.58%アガロースをヒートブロック下で50mlのチューブ中2mlの細胞懸濁液に加えることにより作製した。40μlの0.58%アガロース+細胞/96ウェルを、氷冷した1.2%のアガロース((2+2=)4ml中150,000個の細胞=1500細胞/96ウェル)の上でのダブルタップにより加え,「ウォーターパス」レベルで氷上に10分間置き、次いで将来の使用まで37℃に置いた。
処理
1xRPMI+8%FCS中3xストックの化合物を、40μl/96ウェルで調製した。ダブルタップを使用して、1.2%アガロース/0.58%アガロース+細胞に、1xRPMI+8%FCS40μl中3xストックの化合物を重ねた(総容積/96ウェル=120μl)。プレートの縁の96ウェルを200μlのPBSで満たし、37℃で培養した。37℃での7日間のインキュベーション期間後、1xRPMI+8%FCS中40μlの化合物を加えた(1xストックが容積160μlとなるように、40μl/96ウェルのストックを作製することにより)。
読み取り
37℃での11~14日間のインキュベーション期間後、プレートを取り出し、室温で30分間インキュベートした(蓋が曇らず結露しないようにして)。プレートの底を70%のEtOHで洗浄した。次いでプレートを、細胞計数のためにOxford Optronix Gelcount機内に置いた。例示的データを図9に示す。
略語
本明細書に提供される合成の実施例において、以下の略語が使用されている場合がある:
Figure 2024519845000187
本開示は、上記に記載された本開示の特定の実施態様及び態様に限定されず、特定の実施態様及び態様の変形例が作製可能でありかつ特許請求の範囲に含まれることを理解されたい。本明細書において引用された又は基礎とされたすべての文献は、参照によりその全体が本明細書に明示的に援用される。
実施形態の列挙
実施形態1. 細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を調節する方法であって、細胞に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
実施形態2. 細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を阻害する方法であって、細胞に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
実施形態3. がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法であって、対象に対して:(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
実施形態4. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、実施形態3の方法。
実施形態5. がんが、肺がんである、実施形態3の方法。
実施形態6. 肺がんが、非小細胞肺がんである、実施形態5の方法。
実施形態7. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が:
(a)式(I):
Figure 2024519845000188
[式中:
は、C(O)N(R)(R)、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、5~20員のヘテロシクリル、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、RのC6-20アリール、5~20員のヘテロアリール及び5~20員のヘテロシクリルは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、RのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
は、存在しないか、又は*-O-CH-**、*-CH-O-**、若しくは-O-であり、ここで、**は、R部分への結合点を表し、*は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、C2-12アルキル、C2-12アルケニル、又はC6-10アリールであり、ここで、RのC2-12アルキル、C2-12アルケニル、及びC6-10アリールは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール、及びC3-10シクロアルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-10シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、又はC3-10シクロアルキル独立して、で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、及びC1-6アルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
(b)式(II):
Figure 2024519845000189
[式中:
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のRは、R及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであり;
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり、
ただし、XがNであり、Rが、
Figure 2024519845000190
であるとき、X及びXの少なくとも一方はNであり;
は、
(i)オキシラニル又はオキセタニルであって、ここで、Rのオキシラニル又はオキセタニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよく、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、オキシラニル又はオキセタニル、又は
(ii)-N(R)(CN)であって、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、-N(R)(CN)、又は
(iii)
Figure 2024519845000191
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく、ただし、R、R、及びRのうちの少なくとも2つのHはであり、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000192
(iv)
Figure 2024519845000193
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、-OHで置換されていてもよく、
は、-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000194
であり;
は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで
1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又はRの5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、-O(R)、及び-SFからなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく、
ただし、RがC1-12アルキルであるとき、C1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい場合、Lは、-CH=CH-又は-C≡C-であり;
は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、RのC2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
は、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであるか、又は
は、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
ただし、
(i)Rが-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、C2-4アルケニルが-N(R)(R)で置換されていてもよく、
が、
Figure 2024519845000195
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、*-CH-O-**、-CH=CH-、又は-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示し、
(ii)Rが、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ただし、XはCHであり、
が、
Figure 2024519845000196
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、-CH=CH-、若しくは-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し、
(iii)Rが、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
が、
Figure 2024519845000197
であるとき、
は、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;或いは
(c)式(III):
Figure 2024519845000198
[式中:
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH若しくは-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のR14は、R12及びそれらが結合している原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1~6アルキルで置換されていてもよく;
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり;
10は、
(i)少なくとも1つの環状酸素原子を含む3~5員の飽和ヘテロシクリルであって、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい3~5員の飽和ヘテロシクリル、又は
(ii)-N(R)(R)、又は
(iii)
Figure 2024519845000199
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい
Figure 2024519845000200
、又は
(iv)
Figure 2024519845000201
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000202
であり;
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し;
11は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールであり、
ここで、R11のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、
ただし、R11がC1-12アルキルであり、ここで、R11のC1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいとき、Lは-CH=CH-又は-C≡C-であり;
12は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、C2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
12は、XのR14及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよいか、又は
12は、Lの*-CH-O-**の炭素原子及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し;
13は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R13のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、
或いはこれらの任意の組み合わせ
を含む、実施形態1-6のいずれか1つの方法。
実施形態8. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態7の方法。
実施形態9. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000203
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態8の方法。
実施形態10. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態7-9のいずれか1つの方法。
実施形態11. 式(II)の化合物の場合、Rがオキシラニルであり、ここで、Rのオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよい、実施形態10の方法。
実施形態12. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000204
又はその両方、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態10又は実施形態11の方法。
実施形態13. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態7-12のいずれか1つの方法。
実施形態14. 式(III)の化合物の場合、R10がオキシラニルであり、ここで、R10のオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい、実施形態13の方法。
実施形態15. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000205
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態13又は実施形態14の方法。
実施形態16. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、実施形態1-15のいずれか1つの方法。
実施形態17. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000206
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態1-16のいずれか1つの方法。
実施形態18. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000207
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態1-17のいずれか1つの方法。
実施形態19. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000208
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態1-18のいずれか1つの方法。
実施形態20. 組み合わせ物が、1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、実施形態1-19のいずれか1つの方法。
実施形態21. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与される、実施形態1-20のいずれか1つの方法。
実施形態22. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が連続して投与される、実施形態1-20のいずれか1つの方法。
実施形態23. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物。
実施形態24. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が:
(a)式(I):
Figure 2024519845000209
[式中:
は、C(O)N(R)(R)、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、5~20員のヘテロシクリル、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、RのC6-20アリール、5~20員のヘテロアリール及び5~20員のヘテロシクリルは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、RのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
は、存在しないか、又は*-O-CH-**、*-CH-O-**、若しくは-O-であり、ここで、**は、R部分への結合点を表し、*は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、C2-12アルキル、C2-12アルケニル、又はC6-10アリールであり、ここで、RのC2-12アルキル、C2-12アルケニル、及びC6-10アリールは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール、及びC3-10シクロアルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-10シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、又はC3-10シクロアルキル独立して、で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、及びC1-6アルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
(b) 式(II):
Figure 2024519845000210
[式中:
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のRは、R及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであり;
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり、
ただし、XがNであり、Rが、
Figure 2024519845000211
であるとき、X及びXの少なくとも一方はNであり;
は、
(i)オキシラニル又はオキセタニルであって、ここで、Rのオキシラニル又はオキセタニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよく、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、オキシラニル又はオキセタニル、又は
(ii)-N(R)(CN)であって、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、-N(R)(CN)、又は
(iii)
Figure 2024519845000212
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく、ただし、R、R、及びRのうちの少なくとも2つのHはであり、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000213
(iv)
Figure 2024519845000214
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、-OHで置換されていてもよく、
は、-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000215
であり;
は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで:
1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又はRの5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、-O(R)、及び-SFからなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく、
ただし、RがC1-12アルキルであるとき、C1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい場合、Lは、-CH=CH-又は-C≡C-であり;
は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、RのC2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
は、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであるか、又は
は、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
ただし、
(i)Rが-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、C2-4アルケニルが-N(R)(R)で置換されていてもよく、
が、
Figure 2024519845000216
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、*-CH-O-**、-CH=CH-、又は-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示し、
(ii)Rが、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ただし、XはCHであり、
が、
Figure 2024519845000217
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、-CH=CH-、若しくは-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し、
(iii)Rが、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
が、
Figure 2024519845000218
であるとき、
は、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;或いは
(c)式(III):
Figure 2024519845000219
[式中:
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH若しくは-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のR14は、R12及びそれらが結合している原子と一緒に5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1~6アルキルで置換されていてもよく;
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり;
10は、
(i)少なくとも1つの環状酸素原子を含む3~5員の飽和ヘテロシクリルであって、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい3~5員の飽和ヘテロシクリル、又は
(ii)-N(R)(R)、又は
(iii)
Figure 2024519845000220
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000221
、又は
(iv)
Figure 2024519845000222
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000223
であり;
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し、
11は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールであり、
ここで、R11のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、
ただし、R11がC1-12アルキルであり、ここで、R11のC1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいとき、Lは-CH=CH-又は-C≡C-であり;
12は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、C2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
12は、XのR14及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよいか、又は
12は、Lの*-CH-O-**の炭素原子及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し;
13は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R13のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、
或いはこれらの任意の組み合わせを含む、実施形態23の組成物。
実施形態25. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態24の組成物。
実施形態26. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000224
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態24又は実施形態25の組成物。
実施形態27. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態24-26のいずれか1つの組成物。
実施形態28. 式(II)の化合物の場合、Rがオキシラニルであり、ここで、Rのオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよい、実施形態27の組成物。
実施形態29. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000225
又はその両方、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態27又は実施形態28の組成物。
実施形態30. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態24-29のいずれか1つの組成物。
実施形態31. 式(III)の化合物の場合、R10がオキシラニルであり、ここで、R10のオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい、実施形態30の組成物。
実施形態32. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000226
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態30又は実施形態31の組成物。
実施形態33. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、実施形態23-32のいずれか1つの組成物。
実施形態34. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000227
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態23-33のいずれか1つの組成物。
実施形態35. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000228
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態23-34のいずれか1つの組成物。
実施形態36. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000229
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態23-35のいずれか1つの組成物。
実施形態37. 1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、実施形態23-36のいずれか1つの組成物。
実施形態38. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む有効量の組み合わせ物;及び(ii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書を含むキット。
実施形態39. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、実施形態38のキット。
実施形態40. がんが、肺がんである、実施形態38のキット。
実施形態41. 肺がんが、非小細胞肺がんである、実施形態40のキット。
実施形態42. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が:
(a)式(I):
Figure 2024519845000230
[式中:
は、C(O)N(R)(R)、C6-20アリール、5~20員のヘテロアリール、5~20員のヘテロシクリル、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、RのC6-20アリール、5~20員のヘテロアリール及び5~20員のヘテロシクリルは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、RのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-8シクロアルキル、及びC6-10アリールからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく;
は、存在しないか、又は*-O-CH-**、*-CH-O-**、若しくは-O-であり、ここで、**は、R部分への結合点を表し、*は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、C2-12アルキル、C2-12アルケニル、又はC6-10アリールであり、ここで、RのC2-12アルキル、C2-12アルケニル、及びC6-10アリールは、独立して、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-10アリール、及びC3-10シクロアルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-10シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、又はC3-10シクロアルキル独立して、で置換されていてもよく;
及びRは、各々が独立して、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R又はRのC1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいか、
又はR及びRは、それらが結合する原子と一緒に、3~10員のヘテロシクリルを形成し、ここで、3~10員のヘテロシクリルは、ハロ、-OH、-CN、及びC1-6アルキルからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、C1-6アルキルは、ハロ、-OH、-CN、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
(b)式(II):
Figure 2024519845000231
[式中:
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のRは、R及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであり;
は、N又はC-Rであり、ここで、各Rは、独立して、H、-CN,ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり、
ただし、XがNであり、Rが、
Figure 2024519845000232
であるとき、X及びXの少なくとも一方はNであり;
は、
(i)オキシラニル又はオキセタニルであって、ここで、Rのオキシラニル又はオキセタニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよく、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、オキシラニル又はオキセタニル、又は
(ii)-N(R)(CN)であって、
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、-N(R)(CN)、又は
(iii)
Figure 2024519845000233
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく、ただし、R、R、及びRのうちの少なくとも2つのHはであり、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000234
、又は
(iv)
Figure 2024519845000235
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、C1-6アルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、RのC1-6アルキルは、-OHで置換されていてもよく、
は、-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-、及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**は、R部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示す、
Figure 2024519845000236
であり;
は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで
のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C6-20アリール、C5-13スピロシクリル、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、-O(R)、及び-SFからなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく、
ただし、RがC1-12アルキルであるとき、C1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよい場合、Lは、-CH=CH-又は-C≡C-であり;
は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、RのC2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
は、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、ただし、XはCHであるか、又は
は、Lの*-CH-O-**の炭素原子、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
ただし、
(i)Rが-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、C2-4アルケニルが-N(R)(R)で置換されていてもよく、
が、
Figure 2024519845000237
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、*-CH-O-**、-CH=CH-、又は-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は、分子の残りの部分への結合点を示し、
(ii)Rが、XのR、及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ただし、XはCHであり、
が、
Figure 2024519845000238
であり、
が、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、Rの3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよいとき、
は、存在しないか、又は*-CH-O-**、-CH=CH-、若しくは-C≡C-であり、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し、
(iii)Rは、Lの*-CH-O-**、及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し、
が、
Figure 2024519845000239
であるとき、
は、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールであり、ここで、3~10員の飽和ヘテロシクリル又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び-O(R)からなる群から独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されていてもよく;
は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C6-20アリール、及び3-20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;或いは
(c)式(III):
Figure 2024519845000240
[式中:
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH若しくは-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
のR14は、R12及びそれらが結合している原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1~6アルキルで置換されていてもよく;
は、N又はC-R14であり、ここで、各R14は、独立して、H、-CN、ハロ、-C(O)-NH、-N(R)(R)、C3-10シクロアルキル、C1-6アルコキシ、C6-20アリール、及びC1-6アルキルからなる群から選択され、R14のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OH又は-N(R)(R)で置換されていてもよく;
は、N又はC-Hであり;
10は、
(i)少なくとも1つの環状酸素原子を含む3~5員の飽和ヘテロシクリルであって、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい3~5員の飽和ヘテロシクリル、又は
(ii)-N(R)(R)、又は
(iii)
Figure 2024519845000241
であって、ここで、R、R、及びRは、各々が独立して、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールから選択され、ここで、R、R、又はRのC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000242
、又は
(iv)
Figure 2024519845000243
であって、ここで、Rは、H、ハロ、-CN、-OH、-B(OH)、-C(O)-OH、-C(O)-N(R)(R)、-C(O)-C1-6アルコキシ、-C(O)-C1-6アルキル、C1-6アルキル、C3-10シクロアルキル、C6-20アリール、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよい、
Figure 2024519845000244
であり;
は、存在しないか、又は-O-、*-CH-O-**、*-O-CH-**、-CH=CH-及び-C≡C-からなる群から選択され、ここで、**はR部分への結合点を示し、*は分子の残りの部分への結合点を示し;
11は、C1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールであり、
ここで、R11のC1-12アルキル、C3-10シクロアルキル、3~10員の飽和ヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員のヘテロアリールは、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよく、
ただし、R11がC1-12アルキルであり、ここで、R11のC1-12アルキルが、独立して、-CN、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C3-10シクロアルキル、-NO、-N(R)(R)、及び -O(R)からなる群から選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよいとき、Lは-CH=CH-又は-C≡C-であり;
12は、-CN、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、又はC2-4アルケニルであり、ここで、C2-4アルケニルは、-N(R)(R)で置換されていてもよいか、又は
12は、XのR14及びそれらが結合する原子と一緒に、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールを形成し、ここで、5員のヘテロシクリル又は5員のヘテロアリールは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよいか、又は
12は、Lの*-CH-O-**の炭素原子及びそれらが結合する原子と一緒に、Cアリール又は6員のヘテロアリールを形成し;
13は、H又はC1-6アルキルであり、ここで、R13のC1-6アルキルは、1つ又は複数の-OHで置換されていてもよく;
及びRは、互いに独立してかつ各出現に独立して、H、-CN、-OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、R及びRのC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-10シクロアルキル、C1-6アルキル-C3-10シクロアルキル、3~10員のヘテロシクリル、C5-13スピロシクリル、C6-20アリール、及び5~20員のヘテロアリールは、各々が独立して、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、オキソ、-CN、ハロ、-NO、及び-OHからなる群から独立して選択される1つ又は複数の置換基で置換されていてもよい]
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、
或いはこれらの任意の組み合わせ
を含む、実施形態38-41のいずれか1つのキット。
実施形態43. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態42のキット物。
実施形態44. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000245
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態43のキット。
実施形態45. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態42-44のいずれか1つのキット。
実施形態46. 式(II)の化合物の場合、Rがオキシラニルであり、ここで、Rのオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよく、C1-6アルキルは、1つ又は複数の-C(O)-NHで置換されていてもよい、実施形態45のキット。
実施形態47. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000246
又はその両方、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態45又は実施形態46のキット。
実施形態48. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態42-47のいずれか1つのキット物。
実施形態49. 式(III)の化合物の場合、R10がオキシラニルであり、ここで、R10のオキシラニルは、1つ又は複数のC1-6アルキルで置換されていてもよい、実施形態48のキット。
実施形態50. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
Figure 2024519845000247
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態48又は実施形態49のキット。
実施形態51. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、実施形態38-50のいずれか1つのキット。
実施形態52. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000248
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態38-51のいずれか1つのキット。
実施形態53. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000249
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態38-52のいずれか1つのキット。
実施形態54. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
Figure 2024519845000250
、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、実施形態38-53のいずれか1つのキット。
実施形態55. 組み合わせ物が、1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、実施形態38-54のいずれか1つのキット。
実施形態56. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与される、実施形態38-55のいずれか1つのキット。
実施形態57. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が、単一の組成物中で一緒に製剤化される、実施形態56のキット。
実施形態58. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が、別々の組成物中で製剤化される、実施形態56のキット。
実施形態59. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が連続して投与される、実施形態38-55のいずれか1つのキット。
実施形態60. がんの治療における使用のための医薬の製造における、実施形態23-37のいずれか1つの組成物の使用。
実施形態61. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、実施形態60の使用。
実施形態62. がんが、肺がんである、実施形態60に記載の使用。
実施形態63. 肺がんが、非小細胞肺がんである、実施形態62の使用。
実施形態64. がんの治療における使用のための、実施形態23-37のいずれか1つの組成物。
実施形態65. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、実施形態64の組成物。
実施形態66. がんが、肺がんである、実施形態64に記載の組成物。
実施形態67. 肺がんが、非小細胞肺がんである、実施形態66の組成物。
実施形態68. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物を調製するためのプロセス。
実施形態69. 実施形態68に記載のプロセスによって調製される組成物。
実施形態70. がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法であって、対象に対して:
Figure 2024519845000251
からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;並びに
Figure 2024519845000252
からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩
を含む有効量の組成物を投与することを含む方法。
実施形態71.
Figure 2024519845000253
からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;並びに
Figure 2024519845000254
からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩
を含む組成物。
実施形態72
Figure 2024519845000255
からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
Figure 2024519845000256
からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;並びに
(iii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書.
を含むキット。
実施形態73. 上に記載された開示内容。

Claims (68)

  1. 細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を調節する方法であって、細胞に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
  2. 細胞におけるYAP/TAZ-TEAD活性、若しくはKRAS活性、又はその両方を阻害する方法であって、細胞に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
  3. がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法であって、対象に対して、(i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
  4. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. がんが、肺がんである、請求項3に記載の方法。
  6. 肺がんが、非小細胞肺がんである、請求項5に記載の方法。
  7. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(IV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(V)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(VI)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(VII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;又は
    式(VIII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、
    或いはこれらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000257
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  11. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000258
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000259
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  14. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000260
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(IV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  16. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000261
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(V)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  18. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000262
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(VI)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  20. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000263
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(VII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  22. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000264
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(VIII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項7に記載の方法。
  24. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、
    Figure 2024519845000265
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
    式(K-I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(K-II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;
    式(K-III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩;又は
    式(KIV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、
    或いはこれらの任意の組み合わせ
    を含む、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
    Figure 2024519845000266
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-II)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項26に記載の方法。
  30. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
    Figure 2024519845000267
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-III)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項26に記載の方法。
  32. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
    Figure 2024519845000268
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-IV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項26に記載の方法。
  34. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、
    Figure 2024519845000269
    、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 組み合わせ物が、1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、請求項1から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与される、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が連続して投与される、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  38. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物。
  39. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、或いはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項38に記載の組成物。
  40. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、請求項38又は39に記載の組成物。
  41. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、若しくは(K-IV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、或いはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項38から40のいずれか一項に記載の組成物。
  42. 1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、請求項38から41のいずれか一項に記載の組成物。
  43. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤と1つ又は複数のKRAS阻害剤とを含む有効量の組み合わせ物;及び(ii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書を含むキット。
  44. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、請求項43に記載のキット。
  45. がんが、肺がんである、請求項43に記載のキット。
  46. 肺がんが、非小細胞肺がんである、請求項45に記載のキット。
  47. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤が、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、若しくは(VIII)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、或いはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項43から46のいずれか一項に記載のキット。
  48. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、KRAS G12C変異体の1つ又は複数の阻害剤を含む、請求項43から47のいずれか一項に記載のキット。
  49. 1つ又は複数のKRAS阻害剤が、式(K-I)、(K-II)、(K-III)、若しくは(K-IV)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩、或いはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項43から48のいずれか一項に記載のキット。
  50. 組み合わせ物が、1つ又は複数の薬学的に許容される添加物をさらに含む、請求項43から49のいずれか一項に記載のキット。
  51. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が同時に投与される、請求項43から49のいずれか一項に記載のキット。
  52. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が、単一の組成物中で一緒に製剤化される、請求項51に記載のキット。
  53. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が、別々の組成物中で製剤化される、請求項51に記載のキット。
  54. 1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤及び1つ又は複数のKRAS阻害剤が、連続して投与される、請求項43から49のいずれか一項に記載のキット。
  55. がんの治療における使用のための医薬の製造における、請求項38から42のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  56. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、請求項55に記載の使用。
  57. がんが、肺がんである、請求項55に記載の使用。
  58. 肺がんが、非小細胞肺がんである、請求項57に記載の使用。
  59. がんの治療における使用のための、請求項38から42のいずれか一項に記載の組成物。
  60. がんが、血液がん、膵臓がん、MYH関連ポリポーシス、結腸直腸がん、及び肺がんからなる群から選択される、請求項59に記載の組成物。
  61. がんが、肺がんである、請求項60に記載の組成物。
  62. 肺がんが、非小細胞肺がんである、請求項61に記載組成物。
  63. (i)1つ又は複数のYAP/TAZ-TEAD阻害剤;及び(ii)1つ又は複数のKRAS阻害剤を含む組成物を調製するためのプロセス。
  64. 請求項63に記載のプロセスによって調製される組成物。
  65. がんの治療を必要とする対象におけるがんを治療する方法であって、対象に対して、
    Figure 2024519845000270
    Figure 2024519845000271
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤;並びに
    Figure 2024519845000272
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤
    を含む、有効量の組み合わせ物を投与することを含む方法。
  66. Figure 2024519845000273
    Figure 2024519845000274
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤;並びに
    Figure 2024519845000275
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤
    を含む、組成物。
  67. Figure 2024519845000276
    Figure 2024519845000277
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のYAP-TAZ-TEAD阻害剤;
    Figure 2024519845000278
    又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容される塩からなる群から選択される1つ又は複数のKRAS阻害剤;並びに
    (iii)がんの治療を必要とする対象のがんを治療するために組み合わせ物を投与するための説明書
    を含むキット。
  68. 対象に対し、有効量のTEAD阻害剤及び有効量のKRAS阻害剤を投与することを含む、がんの治療を必要とする対象のがんを治療する方法であって、
    TEAD阻害剤が、TEADパルミテートポケット結合阻害剤、又は共有結合型TEAD阻害剤であり;
    KRAS阻害剤が、G12C KRAS阻害剤である、
    方法。
JP2023571509A 2021-05-19 2022-05-19 併用療法 Pending JP2024519845A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163190766P 2021-05-19 2021-05-19
US63/190,766 2021-05-19
PCT/US2022/072452 WO2022246459A1 (en) 2021-05-19 2022-05-19 Combination therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519845A true JP2024519845A (ja) 2024-05-21

Family

ID=82492721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023571509A Pending JP2024519845A (ja) 2021-05-19 2022-05-19 併用療法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240148733A1 (ja)
EP (1) EP4340883A1 (ja)
JP (1) JP2024519845A (ja)
CN (1) CN117337193A (ja)
AR (1) AR125921A1 (ja)
TW (1) TW202313048A (ja)
WO (1) WO2022246459A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20190272A1 (ar) * 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
US11192865B2 (en) * 2017-08-21 2021-12-07 Vivace Therapeutics, Inc. Benzosulfonyl compounds
HUE061599T2 (hu) * 2017-11-15 2023-07-28 Mirati Therapeutics Inc KRas G12C inhibotorok
CN118084870A (zh) * 2018-11-09 2024-05-28 豪夫迈·罗氏有限公司 稠环化合物
AU2019375983A1 (en) * 2018-11-09 2021-06-10 Vivace Therapeutics, Inc. Bicyclic compounds
JP7377679B2 (ja) * 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
CN114072207B (zh) * 2019-04-16 2024-03-29 维瓦斯治疗公司 双环化合物
CR20220207A (es) * 2019-11-13 2022-06-06 Genentech Inc Compuestos terapéuticos y métodos de uso
EP4065230A1 (en) * 2019-11-27 2022-10-05 Genentech, Inc. Therapeutic compounds
WO2021120890A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Novartis Ag Pyrazolyl derivatives useful as anti-cancer agents
EP4114830A1 (en) * 2020-03-04 2023-01-11 Genentech, Inc. Heterobifunctional molecules as tead inhibitors
WO2021224291A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Merck Patent Gmbh Tricyclic heterocycles useful as tead binders
US11787775B2 (en) * 2020-07-24 2023-10-17 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
AR125921A1 (es) 2023-08-23
WO2022246459A9 (en) 2023-01-05
US20240148733A1 (en) 2024-05-09
CN117337193A (zh) 2024-01-02
TW202313048A (zh) 2023-04-01
EP4340883A1 (en) 2024-03-27
WO2022246459A1 (en) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102073641B1 (ko) Cot 조정제 및 그의 사용 방법
JP7487421B2 (ja) Prmt5阻害剤
CN112334451A (zh) 作为激酶抑制剂的杂环化合物
WO2018045957A1 (zh) 一种cdk4/6抑制剂及其制备方法和应用
JP2013525476A (ja) Alk阻害剤としての複素環式誘導体
CN103124730A (zh) 杂环炔苯类化合物及其药用组合物和应用
ES2837157T3 (es) Derivados de cianoindolina como inhibidores de NIK
WO2013162061A1 (ja) 二環性ピリミジン化合物
WO2017007694A1 (en) 6-amino-quinoline-3-carbonitrils as cot modulators
EP3325484A1 (en) Tgf beta receptor antagonists
JP7254094B2 (ja) Prmt5阻害剤としての置換イミダゾリジン-2-オン誘導体
CN116723843A (zh) 用于治疗和/或预防癌症的sos1抑制剂的药物组合
JP6855379B2 (ja) 癌の処置のためのヒストンデメチラーゼkdm2bのインヒビターとしての(ピペリジン−3−イル)(ナフタレン−2−イル)メタノン誘導体および関連化合物
JP2024519845A (ja) 併用療法
ES2665675T3 (es) Derivados de piperidina y azepina como moduladores del receptor de procineticina
AU2014356233B2 (en) Piperidine derivatives for use in the treatment or prevention of psychiatric and neurological conditions
JP2024510762A (ja) 血管拡張性失調症変異(atm)キナーゼの選択的モジュレーターおよびその使用
KR101842645B1 (ko) 신규한 히드라진온이 치환된 피리미딘 유도체 및 그의 용도