JP2024517984A - 発がん突然変異遺伝子検出用ガイドrnaおよびその用途 - Google Patents

発がん突然変異遺伝子検出用ガイドrnaおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517984A
JP2024517984A JP2023571114A JP2023571114A JP2024517984A JP 2024517984 A JP2024517984 A JP 2024517984A JP 2023571114 A JP2023571114 A JP 2023571114A JP 2023571114 A JP2023571114 A JP 2023571114A JP 2024517984 A JP2024517984 A JP 2024517984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rna
seq
mutation
wild
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023571114A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ヒョンボン
キム,サンウ
キム,ヒェリョン
ソン,ヒョンジュ
ゴパラッパ,ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aima Co Ltd
Original Assignee
Aima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aima Co Ltd filed Critical Aima Co Ltd
Publication of JP2024517984A publication Critical patent/JP2024517984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、CRISPR/Cas9を用いて野生型がん細胞遺伝子を切断することによって発がん突然変異遺伝子を検出するのに用いられるガイドRNAおよびその用途に関する。本発明のガイドRNAを用いてCRISPR/Cas9システムを用いてがん突然変異を検出する場合、野生型無細胞DNA(cfDNA)のみを切断し、発がん突然変異DNAを切断しないので、既存CRISPR/Cas9システムのガイドRNAを用いる場合に比べて、発がん突然変異DNAのみを選択的に増幅するのに効果的に用いられ得る。

Description

本出願は、2021年05月11日に出願された韓国特許出願第10-2021-0061037号を優先権として主張し、前記明細書全体は本出願の参考文献である。
本発明は、CRISPR/Cas9システムを用いて野生型癌細胞遺伝子を切断することによって、発がん突然変異遺伝子を検出するのに用いられるガイドRNAおよびその用途に関する。
この出願は、韓国保健福祉部から支援された(No.HR14C0005020021(1465033586))。
シーケンシング技術の発展に基づいて、がんは、一般的に発がん突然変異によって誘発されることが知られている。様々な研究において腫瘍形成が特定型のがんにおいて体細胞突然変異の有病率と密接な関連があるという証拠を提供した。COSMIC(Catalogue of Somatic Mutations in Cancer)データベースには、腫瘍型および疾患別に分類された数十万個のヒトがん関連体細胞突然変異が含まれている。
これと共に、最近、液体生検は、既存の組織生検に対する有用な代案として浮上していて、血流で循環する腫瘍由来要素を探知し、モニタリングするための非侵襲的アプローチを提供し、がんバイオマーカーの根源として直接または間接に用いることができる。血液には、詳細な分子解析に脆弱な2つの型のがん由来成分が含まれている。1つは、完全な循環腫瘍細胞(CTC,circulating tumor cells)と無細胞循環腫瘍DNA(cfDNAまたは循環腫瘍DNA;ctDNA)である。腫瘍の体積が増加するにつれて、細胞死および壊死性断片を除去し、除去する食細胞の能力が超過してcfDNAを血流に受動的に放出することができる。この液体生検は、腫瘍が一般的に血流に放出するDNAを解析するのに役に立つ。腫瘍のサイズによって血流に放出するcfDNAの量は、血漿に存在するすべてのDNAの0.01%から90%まで多様である。したがって、液体生検は、腫瘍組織を確保せずとも、腫瘍分子プロファイリングに対する大規模の非侵襲的アプローチを提供する。
しかしながら、血漿のcfDNAには、一般的に非常に少量の腫瘍DNAが含まれており、これは、腫瘍負担やがん段階によって変わることが知られている。したがって、特にがん初期段階では、ctDNAを検出して腫瘍を診断するために、非常に敏感かつ具体的な方法が必要である。原核生物の適応性免疫反応であるCRISPR(Clustered regular interspaced short palindromic repeats)およびCas(CRISPR-associated)タンパク質システムは、特定のDNA標的認識および切断としてよく知られている。CRISPRシステムの多様性は、我々と他のグループは、様々な有機体のゲノム編集だけでなく、試験管内でDNAを切断するのに広範囲に活用する。CRISPRエンドヌクレアーゼ(例えば、II型Cas9またはV型Cpf1)は、ガイドRNA(gRNA)に該当する標的DNA配列それぞれのプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)ダウンストリームまたはアップストリームをそれぞれ認識し、標的DNAで二本鎖の破損を誘導する。がんの診断にctDNAを使用するには、比較的多量の野生型cfDNAのうち、ミスセンス突然変異(missense mutation)を有する少量のctDNAを非常に正確な方式で検出しなければならない。野生型DNAを特異的に切断することによって、腫瘍特異的対
野生型対立遺伝子を豊富にすることができ、Cas9-sgRNAを用いて野生型標的DNAを切断するには、単一ガイドRNAがPAM部位の配列を標的化するように設計されなければならない。しかしながら、cfDNAで標的化されたDNA PAM部位は、発がん突然変異によって破壊されるので、CRISPRエンドヌクレアーゼ(endonuclease)により認識されないため、検出しにくいという問題点が存在する。
これより、本発明者らは、PAM配列が存在しないがん関連突然変異にも活用できるがん診断などのためのCRISPRエンドヌクレアーゼおよびCas9(CRISPR/Cas9)を用いて検出するシステムを提供するために鋭意努力した結果、がん細胞の突然変異DNAでなく、野生型DNAのみを特異的に切断できるガイドRNAを製作し、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、CRISPR/Cas9システムのガイドRNA(guide RNA)およびこれを含むがんの診断または予後予測用組成物およびキットを提供することにある。
本発明の他の目的は、患者の試料にCRISPR/Cas9システムのガイドRNA(guide RNA)を処理する段階を含む含むがんの診断または予後予測のための情報提供方法を提供することにある。
本発明は、CRISPR/Cas9システムに用いられるガイドRNA(guide RNA)であって、
前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断することを特徴とするガイドRNAを提供する。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、配列番号2、配列番号4、配列番号9および配列番号13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAおよびBRAFからなる群から選ばれるいずれか1つ以上のがん関連突然変異を検出できるものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記EGFR突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号1~4、8、9および11~13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記MET突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号5~7からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配
列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記KRAS突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号10のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記PIK3CA突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号14~16から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記BRAF突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号17のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明は、配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むCRISPR/Cas9のガイドRNAを含むがんの診断または予後予測用組成物を提供する。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAおよびBRAFからなる群から選ばれるいずれか1つ以上のがん関連突然変異を検出できるものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断するものであってもよい。
本発明は、また、前記本発明の好ましい一実施形態によれば、前記がんは、肺がん、膵がん、大腸がん、胃がん、乳がん、腎がん、肝がん、血液がん、膀胱がんおよび子宮がんから成る群から選ばれるいずれか1つ以上のがんであってもよい。
本発明は、また、前記組成物を含むがんの診断または予後予測用キットを提供する。
本発明は、また、患者の試料に前記組成物を処理する段階を含むがんの診断または予後予測のための情報提供方法を提供する。
上記に記載したように、既存CRISPR/Cas9システムを用いて無細胞DNAを用いた発がん突然変異遺伝子の検出は、3個のPAM配列(NGG)ヌクレオチドの突然変異をターゲットとしてガイドRNAで検出する確率が低いという点など発がん突然変異遺伝子を検出するのに限界が存在した。
上記のような限界点を克服するために、本発明のガイドRNAは、CRISPR/Cas9システムを用いて発がん突然変異遺伝子でなく、野生型無細胞DNAをターゲットおよび切断し、特にガイドRNAのトランク(trunk)領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)を起こしたガイドRNAを用いることによって、発がん突然変異遺伝子のみを選択的にターゲットおよび増幅することができる。
したがって、本発明は、CRISPR/Cas9システムに用いられるガイドRNA(
guide RNA)であって、前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断するものであってもよい。
前記「CRISPR/Cas9システム」とは、Cas9のような特定の塩基配列を認識して遺伝子を切ることができる酵素が当該塩基配列を含んでいる一本鎖ガイドRNA(single guide RNA;sgRNA)を認識して特定のDNAを切ることができるシステムを意味する。CRISPR/Cas9システムは、ターゲットDNAを正確に認識できるようにデザインされたsgRNAと、これに基づいてターゲットDNAを切ることができるCas9で構成され、sgRNAを認識したCas9は、DNA二重螺旋を切断する。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
配列番号1のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.T790M)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号18をターゲット配列とすることができる。
配列番号2のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.T790M)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号19をターゲット配列とすることができる。配列番号2のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1%~32%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号3のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号20をターゲット配列とすることができる。
配列番号4のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号21をターゲット配列とすることができる。配列番号4のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1%~13%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号5のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、MET c.2888 Int13-Exon14 Acceptor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号22または23をターゲット配列とすることができる。
配列番号6のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、MET c.3028 Exon14-Int14 Donor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号24または25をターゲット配列とすることができる。
配列番号7のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、MET ’TAC’ Y1003X(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号26または27をターゲット配列とすることができる。
配列番号8のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(L718Q)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号28をターゲット配列とすることができる。
配列番号9のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(L718Q)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号29をターゲット配列とすることができる。配列番号9のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、0.8%~23.7%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号10のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、KRAS(c.35G)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号30または31をターゲット配列とすることができる。配列番号10のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1.5%~50%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号11のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR、15bp Del
p.(729_761)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号32または33をターゲット配列とすることができる。配列番号11のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、0.5%~23%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号12のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.L858R)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号34をターゲット配列とすることができる。
配列番号13のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、EGFR(p.L858R)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号35をターゲット配列とすることができる。配列番号13のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1.7%~63%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号14のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、PIK3CA(p.E542Kまたはc.1624G>A)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号36または37をターゲット配列とすることができる。
配列番号15のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、PIK3CA(p.E545?またはc.1633G>?)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号38または39をターゲット配列とすることができる。
配列番号16のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、PIK3CA(p.H1047?またはc.3140A>?)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号40または41をターゲット配列とすることができる。
配列番号17のヌクレオチド配列を含むガイドRNAは、PIK3CA(p.V600Eまたはc.1799T>A)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild s
gRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号42または43をターゲット配列とすることができる。
前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したことを特徴とするガイドRNAであってもよい。
SpCas9でDNA切断を標的化するには、主に標的配列の3’末端に隣接する3個のPAM配列(NGG)ヌクレオチドとともに、標的プロトスペーサー配列の特定20個のヌクレオチドが必要である。PAM配列内突然変異(mismatched PAM-NGNまたは任意の発がん突然変異によって誘発される)は、Cas9が無細胞DNAにおいて野生型標的対立遺伝子(PAM-NGG)で切断して、野生型DNAにおいて突然変異対立遺伝子を豊富にするための容易な最上の候補である。しかしながら、すべてのがん関連突然変異に対してこのように一致しないPAM標的配列を有することは不可能である。本発明者らは、前記問題点を解決し、すべての種類の突然変異を標的とするために、ガイドRNAのトランク(trunk)領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation、プリンからピリミジンへ)を製造した。sgRNA活性に対する耐性によってガイドRNA内の1塩基ミスマッチ(mismatch)は、セミシード(semi-seed)、シード(seed)、トランク(trunk)および多重(promiscuous)領域に区分される。位置4から7までのシード領域内1塩基ミスマッチに対するガイドRNA耐性は、当該sgRNAの最も低い耐性である。次に、位置1-3および8-11においてシード領域の両側は、ミスマッチに対する中間許容誤差であり、セミシード領域と定義される。位置12-19において1塩基ミスマッチは、切断頻度を中間レベルに減らしたが、sgRNA活性を維持し、この中間領域をトランク領域という。位置20において、1塩基ミスマッチは、Cas9ヌクレアーゼによって誘導された切断頻度を若干減少させ、この位置を多重領域と命名する。この戦略をベースにCas9ヌクレアーゼをトランスバージョン突然変異(transversion
mutation)ガイドRNAで処理し、低頻度の突然変異対立遺伝子を強化した後、PCR増幅を通じて野生型標的対立遺伝子を除去することができる。突然変異標的対立遺伝子は、Cas9ヌクレアーゼによって認識されなかったり切断されない。なぜなら、2個の突然変異に対する低耐性、すなわち一方は、sgRNA内のトランスバージョン突然変異であり、他方は、発がん突然変異の標的突然変異であるからである(図3a、図3b)。
前記Cas9ヌクレアーゼは、多様な変異体を含んでもよいし、Cas9、eCas9またはHFCas9であってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記トランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したガイドRNAは、配列番号2、配列番号4、配列番号9および配列番号13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAおよびBRAFからなる群から選ばれるいずれか1つ以上のがん関連突然変異を検出できるものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記EGFR突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号1~4、8、9および11~13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記MET突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号5~7からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記KRAS突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号10のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記PIK3CA突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号14~16から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含んでもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記BRAF突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号17のヌクレオチド配列を含んでもよい。
また、本発明は、配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むCRISPR/Cas9のガイドRNAを提供することができる。前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断するものであってもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したものであってもよい。
本発明は、また、前記ガイドRNAを含むがんの診断または予後予測用組成物を提供することができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記がんは、肺がん、膵がん、大腸がん、胃がん、乳がん、腎がん、肝がん、血液がん、膀胱がんおよび子宮がんから成る群から選ばれるいずれか1つ以上のがんであってもよいが、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAまたはBRAF突然変異によって発生するがんであれば、制限なく該当することができる。
本発明は、また、前記組成物を含むがんの診断または予後予測用キットを提供することができる。
前記キットは、通常用いられる発現レベル解析方法に適した1種またはそれ以上の他の構成成分組成物、溶液または装置で構成されてもよい。例えば、タンパク質発現レベルを測定するためのキットは、抗体の免疫学的検出のために、基質、適当な緩衝溶液、発色酵素または蛍光物質で標識された二次抗体、発色基質などを含んでもよい。
本発明のキットは、評価対象体からサンプルを収得するためのサンプル抽出手段を含んでもよい。サンプル抽出手段は、針またはシリンジなどを含んでもよい。キットは、液体、気体または半固体であってもよい、抽出したサンプルを収容するためのサンプル収集容器を含んでもよい。キットは、使用指針をさらに含んでもよい。前記サンプルは、発がん突然変異遺伝子が存在したり、分泌できる任意の身体サンプルであってもよい。例えば、サンプルは、尿、便、毛髪、汗、唾液、体液、血液、細胞または組織であってもよい。身体サンプルにおいて発がん突然変異遺伝子の測定は、全体サンプルまたは加工されたサンプル上で行われ得る。
本発明は、また、患者の試料に請求項1のガイドRNAを処理する段階を含むがんの診断または予後予測のための情報提供方法を提供することができる。
前記試料は、尿、便、毛髪、汗、唾液、体液、血液、細胞または組織であってもよい。
本発明のガイドRNAを用いてCRISPR/Cas9システムを用いてがん突然変異を検出する場合、野生型無細胞DNA(cfDNA)のみを切断し、発がん突然変異DNAを切断しないので、既存CRISPR/Cas9システムのガイドRNAを用いる場合に比べて、発がん突然変異DNAのみを選択的に増幅するのに効果的に用いられ得る。特に、本発明のガイドRNA(野生型ガイドRNA)とトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)を併用する場合、cf DNAのみを切断し、発がん突然変異DNAのみを選択的に増幅する効果が有意的に増加することができる。
図1は、非扁平性(non-squamous;腺がん、adenocarcinoma;EGFR-TK、ALKまたはROS-1陽性)がん腫および非小細胞がん腫患者のための薬物治療または全身抗がん療法のための疾患進行およびオプションを肺がんに対するNICEガイドラインと共に要約したことを示す。 図2は、Cas9-sgRNAを用いて無細胞DNA(cfDNA)内突然変異対立遺伝子を増幅するための図式を示す。 図3aは、無細胞DNA(cfDNA)においてCas9処理で可能なすべての突然変異対立遺伝子を増幅させるためのガイドRNA設計戦略を示す。 図3bは、無細胞DNA(cfDNA)においてCas9処理で可能なすべての突然変異対立遺伝子を増幅させるためのガイドRNA設計戦略を示す。 図4aは、本発明のガイドRNAを用いてKRAS突然変異(c.35G>C)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図4bは、本発明のガイドRNAを用いてKRAS突然変異(c.35G>C)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図5は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2369C>Tまたはp.T790M)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図6aは、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図6bは、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図7は、本発明のガイドRNAを用いて患者(LA-29)試料内EGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図8は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(p.C7975、L718Qまたはp.(729_761)欠失)またはMET突然変異(c.2888、c.3028または’TAC’Y1003X)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図9は、本発明のガイドRNAを用いてBRAF突然変異(p.V600Eまたはc.1799T>A)またはPIK3CA突然変異(c.1624G>Aまたはp.E542K;p.H1047?またはc.3140A>?)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図10は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(T790M)配列を検出したPCR結果を示す。 図11は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(T790M)配列を検出したPCR結果を定量的に示す。 図12は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(KRAS c.35G>C)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図13は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR-c.2369C>Tまたはp.T790M)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図14は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR c.2390G>Cまたはp.C797S)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図15は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR c.2153T to A(L718Q))を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図16は、cfDNA参照標準セットとして、ddPCR(Droplet digital PCR)により収集された対立遺伝子頻度およびコピー数データを示す。他の内因性変異体があらかじめ設定されているが、提示されたデータのみが各配置内でテストされた(解析背景により予想AFに対して確認されなかったが、ddPCRにより変異体が検出された;使用されたQC解析によりNRAS Q61Kとのプローブ競争が立証されたので、予想AFに対して確認されなかったが、ddPCRにより変異体が検出された)。 図17は、cfDNA参照標準セットに基づいて本発明のガイドRNAを用いて突然変異遺伝子に対するPCR結果を示す。 図18は、患者試料内の無細胞DNA検出のためのワークフローを示す。 図19は、患者(LA-29、LA-209またはLA-292)試料内EGFR突然変異のうちL858R突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて検出した結果を示す。 図20は、患者(LA-232)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて単一検出した結果を示す。 図21は、患者(LA-232)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて多重検出した結果を示す。 図22は、患者(LA-322)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて単一検出した結果を示す。 図23は、患者(LA-322)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて多重検出した結果を示す。 図24 図25
[実施例1]
薬物耐性突然変異に対するガイドRNAの製作
IVT(In-vitro transcription cleavage)解析をテストするための選択された遺伝子の野生型および突然変異標的配列と、ガイドRNA配列を製作した。
Figure 2024517984000002

Figure 2024517984000003
前記表1は、薬物耐性突然変異に対するガイドRNAを示す。IVT(In-vitro transcription cleavage)解析をテストするための選択された遺伝子の野生型および突然変異標的配列は、いずれも、IVTテストのためにT-ブラントクローニングベクターでサブクローニングし、野生型標的配列中の突然変異位置は、太字で強調表示し、当該ヌクレオチド突然変異は、赤色(小文字)で表示する。突然変異の「?」表示は、野生型ヌクレオチドでなく、任意のヌクレオチドを意味する。各標的に対する小さいガイドRNAが設計され、PAM配列は、青色(傾体)で表示する。Transversion突然変異は、緑色で表示する。IVT解析を確認した後、サンプルをPCR増幅し、NGSを用いて解析した。
[実施例2]
野生型およびKRAS突然変異(c.35G>C)配列およびsgRNA活性結果を含むプラスミドを用いたin vitro切断解析
野生型DNAを特異的に切断するために、sgRNAは、PAM部位とともに20個のヌクレオチドを標的とするように設計したが、KRAS突然変異(PAM)の場合、発がん突然変異(c.35G>C)により破壊した。In vitro切断解析(IVT)を用いてこの接近法をテストするために、標的配列をT-ブラントクローニングベクター(
野生型および突然変異KRAS配列)にサブクローニングし、ベクターの制限酵素でプラスミドを線状化した。線状化した生成物は、Cas9ヌクレアーゼおよび野生型配列特異的sgRNAで処理し、さらに切断した。野生型または突然変異DNAを0.8%ゲルで電気泳動した後、線状断片(切断しない)および切断断片(切断した)をサイズによって区分し、赤色矢印で表示した(図4aおよび図4b)。野生型で標的化したDNAは、Cas9/sgRNAにより完全に切断されるが、突然変異標的配列は、Cas9およびsgRNAにより切断されなかった。なぜなら、PAM部位の突然変異と該突然変異対立遺伝子は、Cas9ヌクレアーゼにより認識されないからである。
[実施例3]
発がん遺伝子の野生型または突然変異配列を含むプラスミドを用いたin vitro切断解析およびCas9変異体を用いたsgRNA活性解析
野生型標的DNAを特異的に切断するために、sgRNAは、PAM部位を有す目20個のヌクレオチドの配列を標的化するように設計したが、EGFR突然変異(c.2369C>Tまたはp.T790M)の場合、標的突然変異位置は、sgRNA結合部位のトランク(trunk)領域内で発見される。sgRNA結合部位のスペーサーのトランク領域(12-19)内で1塩基ミスマッチ(mismatch)、Cas9切断活性は、若干または中間レベルに減少するが、切断活性は維持する。sgRNAを標的とする野生型のこのような活性は、また、無細胞DNAで突然変異標的対立遺伝子を切断することができる。この問題を克服し、突然変異標的対立遺伝子の切断を避けるために、sgRNA(TmWT sgRNA)のトランク領域にトランスバージョン突然変異(transversion mutation)を生成した。このTmWT-sgRNAは、2つの突然変異に対する低耐性に起因して、突然変異対立遺伝子においてCas9ヌクレアーゼにより認識されたり切断されたりしない。In vitro切断解析を用いてこの接近法をテストするために、標的配列をT-ブラントクローニングベクター(野生型および突然変異EGFR配列)にサブクローニングし、ベクターの制限酵素でプラスミドを線状化した。線状化した生成物は、Cas9ヌクレアーゼ変異体と野生型配列特異的sgRNA(WT sgRNA)およびトランスバージョン突然変異sgRNA(TmWT sgRNA)の異なる組み合わせで処理し、さらに切断した。野生型または突然変異DNAを0.8%ゲルで電気泳動した後、線状断片(切断しない)および切断断片(切断した)をサイズによって区分し、赤色矢印で表示した。野生型で標的化したDNAは、WT-sgRNAでCas9変異体により完全に切断され、さらには、突然変異標的配列においてもCas9およびWT-sgRNAにより完全に切断された。しかしながら、トランスバージョン突然変異においてsgRNA(TmWT-sgRNA)は、Cas9変異体に対して互いに異なる切断パターンを示している。これは、TmWT-sgRNAが2つの突然変異に対して低耐性であり、突然変異標的対立遺伝子を完全に切断できないことを示す。
前記戦略をベースに野生型標的対立遺伝子を切断し除去し、cfDNAにおいて突然変異対立遺伝子(EGFR突然変異(c.2369C>Tまたはp.T790M;c.2573 T>Gまたはp.L858R;p.C797S、L718Qまたはp.(729_761)欠失)、MET突然変異(c.2888、c.3028または’TAC’Y1003X)、BRAF突然変異(p.V600Eまたはc.1799T>A)またはPIK3CA突然変異(c.1624G>Aまたはp.E542K;p.H1047?またはc.3140A>?))を豊富にすることができた(図5~図11)。EGFR p.729-761欠失およびMET遺伝子突然変異の場合、突然変異位置がseed領域にあるので、Transversion突然変異sgRNAを設計しなかった。
[実施例4]
様々な割合の野生型および突然変異プラスミド混合物を用いたEGFR突然変異のCUT-PCRベースのエンリッチメント解析
前記[実施例3]と同じ方法で様々なターゲット配列およびガイドRNAを用いて解析した。野生型または突然変異EGFR(c.2369C>Tまたはp.T790M)配列を含む様々な割合のプラスミド混合物に対するCUT-PCR実験を行った。野生型および突然変異配列を含むDNAプラスミドを様々な割合で混合し、試験管内でCas9変異体切断を実施した。プラスミド混合物をCas9変異体とともに、Transversion突然変異sgRNA(TmWT-sgRNA)で処理し、野生型DNAを切断した。処理後、PCR cleanup kitを用いて試料を精製した。標的特異的切断を定量化するために、標的配列の倍数増加と、処理しない対照群製品の倍数増加とを比較した。各レーンで処理しない対照群製品に対するEGFR標的領域の量は、NGS解析により計算した。EGFR(c.2369C>Tまたはp.T790M)突然変異の場合、突然変異プラスミドが存在するプラスミド混合物に対してCUT-PCRを処理した後(橙色またはピンク色棒)またはしない(紫色または青色棒)標的化した深いシーケンシングを行った。元々0.5~5%の割合で野生型プラスミドと混合した。生成されたPCRアムプリコンは、MiSeqでペアードエンドシーケンシングに適用した。NGS結果は、Cas9およびeCas9変異体の両方で突然変異DNA断片のすべての混合割合に対する野生型および突然変異配列の倍数変化をTmWT-sgRNAと比較して解析した。
突然変異配列は、4.8~5.4倍に豊富であった(図10、図11)。
[実施例5]
様々な割合の野生型および突然変異プラスミド混合物を用いた多重遺伝子突然変異のCUT-PCRベースのエンリッチメント解析
前記[実施例3]と同じ方法で様々なターゲット配列およびガイドRNAを用いて解析した。KRAS(c.35 G>C)およびEGFR(c.2369 C>T、c.2390 G>Cおよびc.2153 T>A)の野生型または突然変異配列を含む様々な割合のプラスミド混合物に対するCUT-PCR実験を行った。多重遺伝子突然変異の野生型および突然変異配列を含むDNAプラスミドを様々な割合で混合し、試験管内でCas9変異体切断を行った。プラスミド混合物は、野生型DNAを切断するために、Cas9変異体を有する各遺伝子に該当する混合sgRNAで処理した。処理後、PCR cleanup kitを用いて試料を精製した。多重標的特異的切断を定量化するために、標的配列の倍数増加と、処理しない対照群製品の倍数増加とを比較した。各レーンで処理しない対照群製品に対する各標的領域の量は、NGS解析により計算した。NGS結果は、Cas9およびeCas9変異体の両方で突然変異DNA断片のすべての混合割合に対する野生型および突然変異配列百分率を多重sgRNAと比較して解析した。
突然変異配列は、0.6~46.5%の範囲に豊富であった(図12~図15)。
[実施例6]
cfDNA参照標準セットを用いた多重突然変異のCUT-PCRベースの強化
sgRNA活性およびcfDNAで突然変異対立遺伝子を強化するための実験方法を確認したり証明するために、市販の多重cfDNAサンプルを参照標準に活用し、3個のsgRNAの活性を確認した。前記多重cfDNA標準サンプルは、8個の異なる突然変異を有する4個の遺伝子を含み、各遺伝子の3つの割合を含む(図16)。
sgRNA活性およびcfDNAにおいて突然変異対立遺伝子を豊富にする実験方法を確認したり証明した。参照標準混合物は、野生型DNAを切断するために、SpCas9で各遺伝子に相当するsgRNAで処理した。処理後、PCR cleanup kitを用いて試料を精製した。多重標的特異的切断を定量化するために、各標的配列の百分率と、処理しない対照群製品の百分率とを比較した。各レーンで処理しない対照群製品に対する各標的領域の量は、NGS解析により計算した。NGS結果は、SpCas9および
multi-sgRNAと異なる割合でcfDNAのすべての混合割合に対する未処理および処理したサンプル割合を比較して解析し、突然変異配列は、1.44~9.39%の範囲に豊富であった(図17)。
また、混合したsgRNAをKRAS、EGFR-T790MまたはEGFR 729-761bp deletionサンプルに処理した後、In vitro Cleavage assayを行った結果を下記[表2]に示した。
Figure 2024517984000004
[実施例7]
患者サンプルの無細胞DNAにおいて突然変異標的の超感度の検出
突然変異を保有する肺がん患者の血液内で本願発明のガイドRNAを用いて無細胞DNA内突然変異ターゲットを検出しようとした(図18)。
下記表3は、L858R突然変異を保有する患者サンプルを、表4は、T790MおよびE19del突然変異を保有する患者サンプルを示す。
Figure 2024517984000005
Figure 2024517984000006
前記[実施例3]と同じ方法で様々なターゲット配列およびガイドRNAを用いて解析した。NGS結果は、患者cfDNAそれぞれに対する処理しないサンプル割合と、SpCas9および該当sgRNAとを比較して解析し、突然変異シーケンスは、豊富に検出された(図19~図25)。
本発明のガイドRNAを用いてCRISPR/Cas9システムを用いてがん突然変異を検出する場合、野生型無細胞DNA(cfDNA)のみを切断し、発がん突然変異DNAを切断しないので、既存CRISPR/Cas9システムのガイドRNAを用いる場合に比べて、発がん突然変異DNAのみを選択的に増幅するのに効果的に用いられ得る。特に、本発明のガイドRNA(野生型ガイドRNA)とトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)を併用する場合、cfDNAのみを切断し、発がん突然変異DNAのみを選択的に増幅する効果が有意的に増加することができ、産業上の利用可能性がある。
[配列の説明]
配列番号1は、EGFR(p.T790Mまたはc.2369C>T)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号18をターゲット配列とすることができる。
配列番号2は、EGFR(p.T790Mまたはc.2390 G>C)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号19をターゲット配列とすることができる。配列番号2のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1%~32%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号3は、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号20をターゲット配列とすることができる。
配列番号4は、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号21をターゲット配列とすることができる。配列番号4のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1%~13%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号5は、MET c.2888 Int13-Exon14 Acceptor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号22または23をターゲット配列とすることができる。
配列番号6は、MET c.3028 Exon14-Int14 Donor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号24または25をターゲット配列とすることができる。
配列番号7は、MET ’TAC’ Y1003X(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in
vitro切断解析に用いられる場合、配列番号26または27をターゲット配列とすることができる。
配列番号8は、EGFR(L718Qまたはc.2153 T>A)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号28をターゲット配列とすることができる。
配列番号9は、EGFR(L718Q)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitr
o切断解析に用いられる場合、配列番号29をターゲット配列とすることができる。配列番号9のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、0.8%~23.7%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号10は、KRAS(c.35G)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号30または31をターゲット配列とすることができる。配列番号10のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1.5%~50%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号11は、EGFR、15bp Del p.(729_761)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号32または33をターゲット配列とすることができる。配列番号11のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、0.5%~23%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号12は、EGFR(p.L858Rまたはc.2573 T>G)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号34をターゲット配列とすることができる。
配列番号13は、EGFR(p.L858R)突然変異を検出できるトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号35をターゲット配列とすることができる。配列番号13のヌクレオチド配列を含むガイドRNAを用いる場合、1.7%~63%で突然変異配列を増幅させることができる。
配列番号14は、PIK3CA(p.E542Kまたはc.1624G>A)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号36または37をターゲット配列とすることができる。
配列番号15は、PIK3CA(p.E545?またはc.1633G>?)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号38または39をターゲット配列とすることができる。
配列番号16は、PIK3CA(p.H1047?またはc.3140A>?)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号40または41をターゲット配列とすることができる。
配列番号17は、PIK3CA(p.V600Eまたはc.1799T>A)突然変異を検出できる野生型ガイドRNA(wild sgRNA)であって、in vitro切断解析に用いられる場合、配列番号42または43をターゲット配列とすることができる。
配列番号18は、EGFR(p.T790Mまたはc.2369C>T)突然変異を検出できる配列番号1の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号19は、EGFR(p.T790Mまたはc.2390 G>C)突然変異を検出できる配列番号2のトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号20は、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できる配列番号3の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号21は、EGFR(p.C797S)突然変異を検出できる配列番号4のトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号22は、MET c.2888 Int13-Exon14 Acceptor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号5の野生型ガイ
ドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号23は、MET c.2888 Int13-Exon14 Acceptor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号5の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号24は、MET c.3028 Exon14-Int14 Donor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号6の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号25は、MET c.3028 Exon14-Int14 Donor(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号6の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号26は、MET ’TAC’ Y1003X(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号7の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号27は、MET ’TAC’ Y1003X(Exon-14 Skipping)突然変異を検出できる配列番号7の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号28は、EGFR(L718Qまたはc.2153 T>A)突然変異を検出できる配列番号8の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号29は、EGFR(L718Q)突然変異を検出できる配列番号9のトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号30は、KRAS(c.35G)突然変異を検出できる配列番号10の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号31は、KRAS(c.35G)突然変異を検出できる配列番号10の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号32は、EGFR、15bp Del p.(729_761)突然変異を検出できる配列番号11の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号33は、EGFR、15bp Del p.(729_761)突然変異を検出できる配列番号11の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号34は、EGFR(p.L858Rまたはc.2573 T>G)突然変異を検出できる配列番号12の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号35は、EGFR(p.L858R)突然変異を検出できる配列番号13のトランスバージョン突然変異ガイドRNA(transversion sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号36は、PIK3CA(p.E542Kまたはc.1624G>A)突然変異を検出できる配列番号14の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号37は、PIK3CA(p.E542Kまたはc.1624G>A)突然変異を検出できる配列番号14の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号38は、PIK3CA(p.E545?またはc.1633G>?)突然変異を検出できる配列番号15の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号39は、PIK3CA(p.E545?またはc.1633G>?)突然変異を検出できる配列番号15の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号40は、PIK3CA(p.H1047?またはc.3140A>?)突然変異を検出できる配列番号16の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号41は、PIK3CA(p.H1047?またはc.3140A>?)突然変異を検出できる配列番号16の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号42は、PIK3CA(p.V600Eまたはc.1799T>A)突然変異を検出できる配列番号17の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
配列番号43は、PIK3CA(p.V600Eまたはc.1799T>A)突然変異を検出できる配列番号17の野生型ガイドRNA(wild sgRNA)のターゲット配列を示す。
図1は、非扁平性(non-squamous;腺がん、adenocarcinoma;EGFR-TK、ALKまたはROS-1陽性)がん腫および非小細胞がん腫患者のための薬物治療または全身抗がん療法のための疾患進行およびオプションを肺がんに対するNICEガイドラインと共に要約したことを示す。 図2は、Cas9-sgRNAを用いて無細胞DNA(cfDNA)内突然変異対立遺伝子を増幅するための図式を示す。 図3aは、無細胞DNA(cfDNA)においてCas9処理で可能なすべての突然変異対立遺伝子を増幅させるためのガイドRNA設計戦略を示す。 図3bは、無細胞DNA(cfDNA)においてCas9処理で可能なすべての突然変異対立遺伝子を増幅させるためのガイドRNA設計戦略を示す。 図4aは、本発明のガイドRNAを用いてKRAS突然変異(c.35G>C)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図4bは、本発明のガイドRNAを用いてKRAS突然変異(c.35G>C)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図5は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2369C>Tまたはp.T790M)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図6aは、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図6bは、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図7は、本発明のガイドRNAを用いて患者(LA-29)試料内EGFR突然変異(c.2573 T>Gまたはp.L858R)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図8は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(p.C7975、L718Qまたはp.(729_761)欠失)またはMET突然変異(c.2888、c.3028または’TAC’Y1003X)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図9は、本発明のガイドRNAを用いてBRAF突然変異(p.V600Eまたはc.1799T>A)またはPIK3CA突然変異(c.1624G>Aまたはp.E542K;p.H1047?またはc.3140A>?)配列を検出するin vitro切断解析(in vitro cleavage assay)およびその結果を示す。 図10は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(T790M)配列を検出したPCR結果を示す。 図11は、本発明のガイドRNAを用いてEGFR突然変異(T790M)配列を検出したPCR結果を定量的に示す。 図12は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(KRAS c.35G>C)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図13は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR-c.2369C>Tまたはp.T790M)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図14は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR c.2390G>Cまたはp.C797S)を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図15は、野生型遺伝子および突然変異遺伝子(EGFR c.2153T to A(L718Q))を様々な割合で混合した後、Cas9を処理した結果を示す。 図16は、cfDNA参照標準セットとして、ddPCR(Droplet digital PCR)により収集された対立遺伝子頻度およびコピー数データを示す。他の内因性変異体があらかじめ設定されているが、提示されたデータのみが各配置内でテストされた(解析背景により予想AFに対して確認されなかったが、ddPCRにより変異体が検出された;使用されたQC解析によりNRAS Q61Kとのプローブ競争が立証されたので、予想AFに対して確認されなかったが、ddPCRにより変異体が検出された)。 図17は、cfDNA参照標準セットに基づいて本発明のガイドRNAを用いて突然変異遺伝子に対するPCR結果を示す。 図18は、患者試料内の無細胞DNA検出のためのワークフローを示す。 図19は、患者(LA-29、LA-209またはLA-292)試料内EGFR突然変異のうちL858R突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて検出した結果を示す。 図20は、患者(LA-232)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて単一検出した結果を示す。 図21は、患者(LA-232)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて多重検出した結果を示す。 図22は、患者(LA-322)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて単一検出した結果を示す。 図23は、患者(LA-322)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて多重検出した結果を示す。 図24は、患者(LA-333)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて単一検出 した結果を示す。 図25は、患者(LA-333)試料内EGFR突然変異のうちT790MまたはE19del突然変異を本発明のガイドRNAおよびCas9を用いて多重検出した結果を示す。
Figure 2024517984000035

Claims (17)

  1. CRISPR/Cas9システムに利用されるガイドRNA(guide RNA)であって、
    前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断することを特徴とするガイドRNA。
  2. 前記ガイドRNAは、配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項1に記載のガイドRNA。
  3. 前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したことを特徴とする請求項1に記載のガイドRNA。
  4. 前記ガイドRNAは、配列番号2、配列番号4、配列番号9および配列番号13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項3に記載のガイドRNA。
  5. 前記ガイドRNAは、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAおよびBRAFからなる群から選ばれるいずれか1つ以上のがん関連突然変異を検出できることを特徴とする請求項1に記載のガイドRNA。
  6. 前記EGFR突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号1~4、8、9および11~13から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5に記載のガイドRNA。
  7. 前記MET突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号5~7からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5に記載のガイドRNA。
  8. 前記KRAS突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号10のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5に記載のガイドRNA。
  9. 前記PIK3CA突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号14~16から成る群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5に記載のガイドRNA。
  10. 前記BRAF突然変異を検出する場合、前記ガイドRNAは、配列番号17のヌクレオチド配列を含むことを特徴とする請求項5に記載のガイドRNA。
  11. 配列番号1~17からなる群から選ばれるいずれか1つ以上のヌクレオチド配列を含むCRISPR/Cas9のガイドRNAを含むがんの診断または予後予測用組成物。
  12. 前記ガイドRNAは、ガイドRNAのトランク(trunk)領域、セミシード(semi-seed)領域およびシード(seed)領域から成る群から選ばれるいずれか1つ以上の領域でトランスバージョン突然変異(transversion mutation)が発生したことを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  13. 前記ガイドRNAは、EGFR、MET、KRAS、PIK3CAおよびBRAFからなる群から選ばれるいずれか1つ以上のがん関連突然変異を検出できることを特徴とする
    請求項11に記載の組成物。
  14. 前記ガイドRNAは、野生型無細胞DNAを切断することを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  15. 前記がんは、肺がん、膵がん、大腸がん、胃がん、乳がん、腎がん、肝がん、血液がん、膀胱がんおよび子宮がんから成る群から選ばれるいずれか1つ以上のがんであることを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  16. 請求項11に記載の組成物を含むがんの診断または予後予測用キット。
  17. 患者の試料に請求項11に記載の組成物を処理する段階を含むがんの診断または予後予測のための情報提供方法。
JP2023571114A 2021-05-11 2022-05-10 発がん突然変異遺伝子検出用ガイドrnaおよびその用途 Pending JP2024517984A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210061037A KR102616916B1 (ko) 2021-05-11 2021-05-11 발암성 돌연변이 유전자 검출용 가이드 rna 내지 이의 용도
KR10-2021-0061037 2021-05-11
PCT/KR2022/006665 WO2022240143A1 (ko) 2021-05-11 2022-05-10 발암성 돌연변이 유전자 검출용 가이드 rna 내지 이의 용도

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517984A true JP2024517984A (ja) 2024-04-23

Family

ID=84028603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023571114A Pending JP2024517984A (ja) 2021-05-11 2022-05-10 発がん突然変異遺伝子検出用ガイドrnaおよびその用途

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4339285A1 (ja)
JP (1) JP2024517984A (ja)
KR (1) KR102616916B1 (ja)
CN (1) CN117597445A (ja)
AU (1) AU2022273481A1 (ja)
CA (1) CA3218653A1 (ja)
WO (1) WO2022240143A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3346003B1 (en) * 2012-10-23 2021-06-09 Toolgen Incorporated Composition for cleaving a target dna comprising a guide rna specific for the target dna and cas protein-encoding nucleic acid or cas protein, and use thereof
WO2015183026A1 (ko) * 2014-05-28 2015-12-03 주식회사 툴젠 불활성화된 표적 특이적 뉴클레아제를 이용한 표적 dna의 분리 방법
KR101997116B1 (ko) * 2016-10-14 2019-07-05 연세대학교 산학협력단 Kras 유전자에 상보적인 가이드 rna 및 이의 용도
KR102086689B1 (ko) * 2018-02-06 2020-03-09 주식회사 진씨커 돌연변이 세포 유리 유전자 분리 키트 및 이를 이용한 돌연변이 세포 유리 유전자 분리 방법
TW202126325A (zh) * 2018-03-27 2021-07-16 南韓商G+Flas生命科學有限公司 用於治療癌症之包含引導rna及內切酶的藥學組成物
KR20210061037A (ko) 2019-11-19 2021-05-27 히즈케어스 주식회사 마비 장애인 일상생활 재활운동 서비스 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP4339285A1 (en) 2024-03-20
WO2022240143A1 (ko) 2022-11-17
KR20220153436A (ko) 2022-11-18
CA3218653A1 (en) 2022-11-17
CN117597445A (zh) 2024-02-23
KR102616916B1 (ko) 2023-12-21
AU2022273481A1 (en) 2023-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230272375A1 (en) Enrichment of mutated cell free nucleic acids for cancer detection
US11560558B2 (en) Methods of capturing cell-free methylated DNA and uses of same
Qin et al. Cell-free circulating tumor DNA in cancer
US10844436B2 (en) Use of double-stranded DNA in exosomes: a novel biomarker in cancer detection
JP7191140B2 (ja) 神経膠腫および腫瘍のサブセットにおけるtertプロモーター変異
ES2886923T3 (es) Métodos y composición para generar sondas de ADN de secuencia única, marcaje de sondas de ADN y el uso de estas sondas
US11015213B2 (en) Method of preparing cell free nucleic acid molecules by in situ amplification
CN107075730A (zh) 循环核酸的鉴定及用途
CN109825586B (zh) 用于肺癌检测的DNA甲基化qPCR试剂盒及使用方法
CN107849606A (zh) 提高下一代测序灵敏度的方法
JP2020501602A (ja) Mitraチップ抽出を使用してdnaの変異を検出するための方法
JP2023054163A (ja) 融合遺伝子及び/又はエクソンスキッピングにより生ずる転写産物を検出するためのプローブ及び方法
US20150119260A1 (en) Circulating cancer biomarker and its use
GB2260811A (en) Diagnosis of malignant tumours by mRNA detection
CN109971832A (zh) 一种检测基因突变的试剂盒、方法及其用途
CN109996891A (zh) 用于进行结肠癌和/或结肠癌前体细胞的早期检测和用于监测结肠癌复发的方法
CN111004839A (zh) 基于锁核酸修饰的阻滞物进行阻滞取代扩增富集检测目标突变的方法
CN106755551A (zh) 一种egfr/l858r突变液体活检试剂盒及其应用
JP2024517984A (ja) 発がん突然変異遺伝子検出用ガイドrnaおよびその用途
CN106636442A (zh) 一种人类肿瘤基因变异联合检测试剂盒
CN111118119A (zh) 基于引入额外碱基错配的阻滞物进行阻滞取代扩增富集检测目标突变的方法
KR102604416B1 (ko) 가이드 rna를 이용한 유전자 분석 방법
US20140093872A1 (en) Method of Mutation Detection in Blood Cell-Free DNA Using Primer Extension (PE) and PCR
WO2020190613A1 (en) Methods of detecting minimal residual disease
JP2016198027A (ja) 卵巣癌の診断方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231113